131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2012-03-23 03月23日-07号

当時市からは、設置許可申請に伴う廃棄物処理及び清掃に関する法律及び林地開発に伴う森林法規定により意見書が提出されており、県としても当時の意見書は有効であるとの見解ですので、再度意見書を出す考えは現在のところございません。 ◎教育長川満弘志)   適正配置についての今後のスケジュールはということでございますけれども、まず基本的な考え方に基づいてこれから素案を作成していく。

糸満市議会 2011-12-19 12月19日-05号

開発予定地は、造成面積約2万8,000平米を予定するものであり、その場合の許認可条件としましては法律行為として、まず1番目に、森林法に基づく伐採届け、2番目に、土壌汚染対策法に基づく届け出があり、条例に係るものでは沖縄県土保全条例に基づく開発許可申請沖縄赤土等流出防止条例に基づく事業行為届け、そして糸満市では糸満開発行為に関する指導要綱に基づく適用除外届けがそれぞれ必要と思われます。 

名護市議会 2011-12-08 12月15日-05号

名護森林整備計画森林法に基づき、平成20年度において、平成21年4月1日から平成31年3月31日までの10年間を1期とする整備計画を立てております。内容といたしましては、沖縄県が策定する沖縄北部地域森林計画に適合した整備計画のもと、名護市が事業として行う伐採、造林、松くい虫被害における伐倒等に関する基本的な事項及び区分を定めております。

宮古島市議会 2011-09-09 09月09日-02号

次の147万円の市町村森林情報緊急整備事業、これは森林法改正によって森林計画を見直すと、森林整備計画見直しによって市町村森林整備マスタープラン化をして、新たなゾーニング導入路網道路網整備計画等図示化図面化等を図っていくという、これいわばソフトの部分であります。 ◎建設部長友利悦裕君)   49ページ、街路事業費公有財産購入費についてお答えをいたします。  

石垣市議会 2011-03-25 03月25日-07号

それから、あと森林法でございます。適用除外になっているようでございます。それ以外の個別法については、都市計画法、それから農地転用、それから環境アセス等については、それは適用除外範囲ではないということになっているようでございます。 したがいまして、都市計画法の中で開発許可をする場合には、それぞれの個別法クリア見込みを前提に、多分県のほうとしてはいろいろ許可を出していくことになると思います。

名護市議会 2011-03-02 03月16日-09号

産業部長平三男君) 名護林野条例に関連する経緯としまして、まず昭和37年ですけれども、森林法に基づく地域森林整備計画が発足しております。それから昭和48年、復帰後でございますけれども、沖縄県において最初の地域森林整備計画の策定、これは沖縄県で3計画区と定めております。沖縄北部地域森林計画沖縄中南部地域森林計画、それから宮古八重山地域森林計画でございます。

石垣市議会 2010-06-22 06月22日-03号

建設地土地の状況によって異なりますが、例えて申しますと、まず都市計画法に基づく開発許可申請環境影響評価法に基づく環境影響評価書の作成、農振法に基づく農業振興地域計画の変更、そのほか自然保護法農地法森林法、文化財保護法など各種関係法令に基づく許可申請の手続が必要でございます。さらには、県条例や本市の条例などさまざまな届出なども必要となってきます。 

名護市議会 2010-06-10 06月18日-06号

第155回の定例会におきまして、名護林野条例の中での地域森林計画森林法の中での地域森林計画、又は市町村森林整備計画との違い。それから整合性についての結論が出ておりませんでした。今回の質問と認識しております。名護林野条例における地域森林計画は、昭和49年に制定されたものでございます。森林法に基づく森林整備計画制度が発足したのは、昭和58年でございます。

恩納村議会 2009-12-07 12月09日-03号

あるいはまた森林法に抵触するというようなことで前回伺いましたけども、この間名嘉真に告別式がありました。時間ちょっと早いもんだから海岸線に出て休んでいましたところ、大分年配役場OBがいらっしゃって、ちょうどインブビーチの岬見えるもんですから、渡久地君ああいう開発のあり方よくも許したなとうOBがいたんですね、この方は開発関係にも秀出した方なんですよ、役場関係OBでさえ、そういうふうに見ている。

石垣市議会 2009-12-07 12月07日-02号

企画部長崎原喬君) まず、クリアしなければいけないという個別法については、先ほど来ございますように、農地法、それから農振法、それから私どもの石垣市の国土利用計画法、それから都計法、そして適化法、いわゆる国庫補助金の適正に関する法律、それから当然自然公園法、それから文化財保護法、それから森林法それから沖縄景観形成条例、それから石垣市の自然環境保全条例、そして今審議をいただいております風景計画風景条例等

名護市議会 2009-06-11 06月16日-03号

森林法に基づく現行森林整備計画昭和58年に創設された森林整備計画制度によって、県内においては国頭村、名護市、石垣市が指定を受け、さらに平成3年の森林法改正に伴い、市町村森林整備計画が発足しております。条例によりますと、名護市が地域森林計画を編成するとありますが、現行森林法に基づく地域森林計画森林法第5条において都道府県が策定するというふうにされております。

南城市議会 2009-03-06 03月06日-02号

この計画は、都市計画法農業振興地域整備に関する法律、あるいはまた森林法、自然公園法自然環境保全法、いわゆる個別規正法による土地利用の規制、又は誘導措置を講ずるにあたっては、上位計画として行政内部総合機能を果たすものでございます。開発行為等につきましては、個別規正法を通じて規制するものでございます。 

石垣市議会 2008-06-16 06月16日-02号

しかも、あなた方は、20年1月25日に森林法伐採してもいいですよとなってる。国立公園法クリアしたらできるっていう話をしてるんですが、こんな許可証出すんですか、本当に。しかも、アダンとか、その他広葉樹、伐採率100%、25年から30年のやつ、切ってくださいよと。大丈夫ですか、本当に。25年から30年の切ったら、あそこは裸になるでしょ。これから台風シーズンですよ。市は拒否できないんですよね。

宮古島市議会 2007-12-19 12月19日-05号

平成19年の8月に沖縄県知事森林法第27条第1項の規定により申請しております。告示、縦覧を経て県知事あて保安林建設変更許可申請して県からの許可を受けます。  それから、港湾の緑地の件ですけど、国土交通省港湾局に直接説明に行き、陳謝したところでございます。今後このことがないように指導を受け、平良港長期構想検討委員会で独自で見直しをするということで、了承を受けてきております。  

宜野座村議会 2007-12-18 12月18日-01号

保安林森林法規定された保安林制度に基づいて管理されており、国や県では住民の暮らしを守るために、特に重要な役割を果たしている森林保安林に指定し、その働きが失われないように、伐採等を制限したり、適切に手を加えるなど、期待される働きを維持できるような必要な管理を行っております。 また、その対策についてどうするか。

恩納村議会 2007-09-11 09月11日-01号

農林水産課長長嶺勇)  保安林という用語、言葉はですね、森林法でいう保安林、17種類あるわけですが、この保安林だけを意味するものではなくてですね、言葉意味ですよ。危険防止のために保安、要するに保安的見地からですよ、保安の。危険状態をなんと言いますかね、除去していくというような意味を持つものの言葉としてもあるわけです。これは辞典調べたらそういうように出てくると思うんですけどね。

宮古島市議会 2007-06-19 06月19日-03号

これは、農地法とか、森林法とか、文化財、それから道路関係消防法とか、そういう関係を照会してですね、既に復申を行っております。 ◎選挙管理委員会事務局長垣花直君)   答弁の前にですね、大変恐縮ではございますが、私初めての議会です。自己紹介をさせていただきたいと思います。まず、去った4月のですね、人事異動選挙管理委員会事務局長を拝命いたしました垣花直と言います。