731件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

現在認可外保育施設に対しまして、入所している児童処遇向上を図ることを目的とした「新すこやか保育事業補助金」や、指導監督基準を達成・維持するために必要な既存施設改修を行うための「指導監督基準継続支援事業補助金」などの補助事業を実施するとともに、保育アドバイザーの巡回を行うことなどにより、保育の質の向上に向けた支援を行っているところでございます。

宮古島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

まずは要望を行っております社会福祉協議会などの福祉団体の意向を尊重する必要がありますが、旧平良庁舎を含めた既存施設利活用可能性必要面積駐車場など要望のあった協議会等々と協議を継続していきたいと考えております。 ◆久貝美奈子君   平良庁舎利活用検討委員会では、観光振興に伴い、観光案内施設を導入することも検討していると聞いています。

糸満市議会 2022-09-28 09月28日-07号

今回の改正理由としましては、地域人口の減少で当初の目的での使用頻度が減少している状況で、地域住民からは世代間交流や集会を行える場が求められており、既存施設を有効的に活用し地域活性化を図るため当該施設コミュニティセンター施設として活用するものと当局から説明がありました。 私は、地域自治会にこれまで以上に活用していただき、ほかの自治会とも交流を深めていただきたいと思っております。

名護市議会 2022-09-28 10月11日-07号

しかし事業主体の決定や移転先既存施設耐用年数が残っていることなど多くの課題を抱えていることから、引き続き新築移転に向けた方向性などについて関係機関協議を行っていきたいと考えております。 ○金城隆議長 佐久川博光環境水道部長。 ◎佐久川博光環境水道部長 私のほうからは質問事項要旨(1)と質問事項5についてお答えいたします。まず質問事項要旨(1)についてお答えいたします。

名護市議会 2022-09-28 10月13日-09号

補助金具体的支出内容につきましては、移転先既存施設改修あと設備整備・修繕及び備品の購入などを見込んでおりまして、子どもたち安全安心利用できるよう整備に取り組んでまいりたいというふうに考えております。 ○金城隆議長 佐久川博光環境水道部長。 ◎佐久川博光環境水道部長 私のほうからは、質問事項要旨(1)についてお答えいたします。

宮古島市議会 2022-09-26 09月26日-05号

に資する施設農家レストラン農業体験施設などの都市と地域交流を図る施設農業従事者就労機会の増大に寄与する施設、10戸以上の住居が連たんしている集落に接続している場合に限り、住宅及びその地域に居住する者が生活上、業務上必要な施設、市街地に設置することが困難または不適当な施設、水辺に設置される必要がある水産動植物養殖施設や、鉱物資源が潜在的に存在する場所など特別な立地条件を必要とする施設既存施設

糸満市議会 2022-09-21 09月21日-06号

既存施設等の有効活用につきましては、施設を所管する部署と連携し検討していきたいと考えております。 ◆14番(山城渉議員) この産業は案外早いパターンでいろんな職種というか、はやりが変わってくるものですから、いろんな人材育成をするためにも早急に取り組んでいっていただきたいと思います。よろしくお願いします。休憩お願いします。

宜野湾市議会 2022-06-22 06月22日-04号

当該施設は、本市漁業者利用しておりますが、老朽化による安全面での問題や既存施設能力不足による出港遅延鮮度保持が十分に行えないなどの問題を抱えており、漁業活動に支障を来していることから、防衛補助を活用し、令和4年度から令和6年度にかけて施設更新、拡充を予定しております。施設更新を行うことにより安定した氷の確保や高水準の品質管理、安全な操業活動及び漁業者所得向上が図られると考えております。

宜野座村議会 2022-06-14 06月14日-01号

既存の3階部分の未利用部を活用する計画を検討しておりましたが、透析施設病院診療所に当たるため、バリアフリー整備対象施設となることから、エレベーターの新設、トイレの改修、間仕切りの撤去等の大規模な改修が必要なことから、既存施設利用は困難との調査結果となりました。今後の展開としてましては、かんな病院を含めた医療施設関係者との意見交換をしながら、整備に向けて取り組んでいきたいと考えております。

名護市議会 2022-06-09 06月15日-04号

當山賢農林水産部長 現在、本部町や今帰仁村の既存施設においてはシークヮーサー果汁モズク養殖マグロの餌となる魚などが多く保管されていると伺っております。本施設においても主にシークヮーサー果汁養殖マグロの餌の保管に要する需要が大きいものと認識しているところであります。しかし、現時点では保管品目を限定するということは考えておりません。

宮古島市議会 2022-03-23 03月23日-08号

山下誠君   企画政策部長、私の受け止めが間違っていなければなんだけど、既存施設利用して、活用してという受け止めをしたんですけども、北部地域における既存施設といったら、今どこら辺が挙げられますか。お答え願えますか。 ◎企画政策部長垣花和彦君)   正式な名称ということではないかもしれませんけれども、宮古島海中公園の近くの湾にですね、遊歩道が設置をされております。

宮古島市議会 2022-03-17 03月17日-05号

構想策定に当たりましては、庁内に作業部会を設置し、各地域観光資源既存施設現状等確認観光客周遊ルートデータ収集等調査を行い、集客力はもとより、にぎわいを創出する魅力ある仕掛け運営面採算性など幅広く意見を聴取した上でどのような拠点とすべきか検討し、構想を練り上げていく予定としております。

宜野湾市議会 2022-03-16 03月16日-07号

施設汚泥再生処理センター令和4年4月供用開始後に、老朽化した既存施設解体工事令和4年8月より着手し、全ての施設解体令和5年3月末完了を予定しております。施設解体後に旧施設建設時に打ち込んだくいの撤去や、その補完工事、また土壌等調査を経て市へ返還される運びとなってございます。 ○上地安之議長 宮城司議員

糸満市議会 2022-03-11 03月11日-04号

エ、「糸満南部地下ダム受益地区内における農地基盤整備地区の見直しと併せ、糸満北部地区への農業用水源確保に向けた「国営地下ダム再編計画」を推進するとともに、既存施設利用促進に努めます。」と施政方針にありますが、その内容について伺います。a、国営地下ダム再編計画とは何か。b、既存施設利用促進に努めますとは具体的にどう取り組むのか。 件名2、駐車場確保について。

宜野座村議会 2022-03-08 03月08日-01号

下水道事業については、既存施設の適切な維持管理に努めるとともに、地方公共団体における公営企業会計適用拡大を受け、集落排水事業に関しても、公営企業会計への移行に向けて取り組んでまいります。また、農村整備事業による機能強化対策事業において、宜野座地区並びに松田地区クリーンセンター電気機械設備改修松田地区菅路整備を進めてまいります。

名護市議会 2022-03-02 03月14日-08号

玉城勝農林水産部長 現在本部町や今帰仁村の既存施設においてはシークヮーサー果汁モズク養殖マグロの餌などが多く保管されているところでございます。本施設においても主にシークヮーサー果汁養殖マグロの餌の保管に要する需要が大きいものと認識しております。 ○大城秀樹議長 宮城さゆり議員。 ◆宮城さゆり議員 では事項1 子育て支援について、公立幼稚園についてお伺いいたします。