3022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2003-05-14 平成 15年(2003年) 5月臨時会-05月14日-01号

なお、教職員SARSを正しく認識し、幼児、児童生徒SARS理由とした偏見が生じないよう、プライバシー保護や人権上の十分な配慮が行えるよう対応をしていきたいと考えております。以上でございます。 ○我那覇生隆 議長   大田和人消防長。 ◎大田和人 消防長   湧川朝渉議員の、那覇市として今後どのような対応を考えているかの4点目のご質問に対して、消防本部の対処方についてお答えいたします。  

嘉手納町議会 2003-03-27 03月27日-06号

それで12月に入りまして、先生方教職員に対する研修会等を開き、その後地域教育団体への説明会、そして文教厚生委員会への説明、1月に入りまして、また全員協議会での説明をやってまいりました。各学校におきましては、最初教職員への説明会に向けて、学校内部でも十分この件については検討していただきたいということで申し上げております。

嘉手納町議会 2003-03-27 03月27日-06号

それで12月に入りまして、先生方教職員に対する研修会等を開き、その後地域教育団体への説明会、そして文教厚生委員会への説明、1月に入りまして、また全員協議会での説明をやってまいりました。各学校におきましては、最初教職員への説明会に向けて、学校内部でも十分この件については検討していただきたいということで申し上げております。

宜野湾市議会 2003-03-26 03月26日-14号

◆14番(呉屋勉君) 中学校高等学校における運動部指導についての昭和32年の文部省の通達によれば、「運動部活動は、学校教育活動の重要な場であるから、校長生徒自主的活動が健全に行われるよう、運動部長種目別の各部の担当教員などを監督して、その指導の万全を図ること」、また校長の特に留意すべき点として、「運動部の技術的なコーチを教職員以外に求める場合には、その人の人格が生徒に与える影響の大きいことを

石垣市議会 2003-03-19 03月19日-06号

そういう意味では、教職員人事等に関わる問題でもありますけれども、以前は八重山地区における教育を司る教職員は、8割~9割は地元の出身者でありました。しかしながら、現実にはもう4割から5割近くの皆さん島外出身者で構成されていると。ですから教職員宿舎等についても、以前は本市出身皆さんが全員勤めていたわけですからあえて教職員宿舎も要らなかったわけですよ、その当時は。

那覇市議会 2003-03-07 平成 15年(2003年) 2月定例会−03月07日-08号

栄養士のみならず、教職員病休等による休暇は、1カ月以上の病休でもって、県のほうで代替補充をするということであります。主に、これまでは1カ月以内で病休をとるというふうなケースはございませんので、ほとんど数日間の出張あるいは年休等であります。こういう場合は、これまでも様々な学校でそういうふうなケースがございますので、事務局栄養士を派遣してございます。  

石垣市議会 2003-03-07 03月07日-02号

また、教職員免許法が改正され、小学校教員免許を持たない中学高校教員が、小学校でも高校教員中学校で教えられるようになった。また、豊富な社会経験を持つ人材学校現場に招致できる改正がなされております。このことにより人材活用の面から制度の導入は考えられないのかをお伺いいたします。  次に、児童養護施設整備について。心豊かな教育とよく言われます。

那覇市議会 2003-03-06 平成 15年(2003年) 2月定例会-03月06日-07号

それからもう一つは、学校教職員がこの食数のほうにカウントされておりません。そのような不都合のところも、これまでの基準にあります。  それを、今回、平成15年4月1日に向けて、基準の見直しをいま提示をしております。  そういうことでは、このような壺屋小学校前島小学校の、比較すれば小さな食数のところは、若干、人間を落として数の多いところ、無理なくできるような形でならしていきたいと考えております。

那覇市議会 2003-03-05 平成 15年(2003年) 2月定例会−03月05日-06号

児童生徒向けメニューを設置できないかとのご質問でございますが、那覇市立教育研究所那覇市の教職員研修を行うとともに、独自のホームページを作成しております。当該ホームページの中には、児童生徒向けメニューもあり、授業で活用できる教材を作成し、ホームページ上に掲載しております。

名護市議会 2003-03-04 03月14日-08号

3月11日、沖縄高等学校障害児学校教職員組合他より、「拡大討論会平和学習とガマのアピール文発言内容送付に関する件について」の文書がありました。 3月12日、社団法人沖縄母子寡婦福祉連合会会長より、「第33回沖縄母子寡婦福祉大会の決議による要請書送付について」の文書がありました。 3月13日、市議会議員共済会会長より、「市議会議員共済会定款の一部変更について」の文書がありました。 

名護市議会 2003-03-04 03月12日-06号

特に検討委員会教職員、PTAの方々とは、先例というか、先進地の校舎の視察を実施して、そして生徒意見も聞きながら、できるだけその意見を集約するかたちでこれまで検討を進めて参りました。具体的に申し上げますと、校舎のその位置は、現在の運動場位置配置をして、桜祭りなどの際の生徒が落ち着かないという理由などから、北側に配置検討をしております。

名護市議会 2003-03-04 03月11日-05号

おそらく他のラインを引いてくると思うんですが40名や学級があるいは30名、40名の人たち教職員皆さん方も使うとなると単線では一遍にパンクしてしまう。この恐れを十分に持っている設備なんです。これを3月31日で引き上げますというこの間の新聞報道を見て、県が引き取るのかあるいは名護市が引き取ってやっていくのか、その辺を担当課はご説明をいただきたいと思います。