375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

なお、消防署出張所管内救急救命士配置状況でございますが、消防署が20名、上野出張所が9名、伊良部出張所が6名となっておりまして、現場災害に対応する職員うち54%が救急救命士となっております。なお、この救急救命士の54%でございますけれども、救急車が4台配備されております。それに伴って救急車の1台につき常時1名から3名の救急救命士が搭乗できるよう、この体制を確立してございます。  

那覇市議会 2018-09-10 平成 30年(2018年) 9月定例会−09月10日-03号

次に、救急行政につきましては、救急救命士及び救急隊員病院において研修を行う派遣型救急ワークステーション平成28年度から実施しております。  今後も充実した病院研修を進め、さらに指導救命士養成など、救急隊員教育体制の構築を進めてまいります。 ○翁長俊英 議長   新里博一健康部長。 ◎新里博一 健康部長   湧川朝渉議員代表質問の6番目、市立病院建て替えについて順次お答えいたします。  

豊見城市議会 2018-06-19 06月19日-02号

消防職員を採用しますと、まず初めに、沖縄消防学校で行われる初任教育研修に約6カ月間入校しまして、次に救急科救急救命士につきましては病院実習となりますが、約2カ月間の研修となります。その後、約4カ月間の消防署実務研修を終え現場配置となりますので、約1カ年間の研修期間となります。 ◆1番(楚南留美議員) -質問- ありがとうございました。 採用してから約1年もの時間を要するとのことです。

宜野湾市議会 2018-03-20 03月20日-11号

また、救命士救急車における常時乗車体制を図りつつ、気管挿管薬剤投与等、高度な救急医療行為が実施できるよう認定救急救命士を計画的に養成し、市民サービスの提供に努めてまいりたいと考えております。 ○大城政利議長 宮城司議員。 ◆4番(宮城司議員) 本員が、おとついでしたか、一般質問資料作成をテレビを見ながらやっていたら、うるま市の消防の紹介をしていました。

宮古島市議会 2018-03-02 03月02日-01号

医療救急体制については、消防救急施設の充実及び救急救命士の資質の向上育成を行い、医療機関との連携を強化します。併せて、高齢者肺炎球菌予防接種インフルエンザ予防接種費に対する助成を行います。  また、島外での治療を余儀なくされている難病患者等へは、渡航費を支援し、負担の軽減を図ります。  休日・夜間救急診療所については、県立宮古病院連携することにより、地域完結型医療体制維持に努めます。  

那覇市議会 2017-09-26 平成 29年(2017年) 9月26日総務常任委員会(総務分科会)-09月26日-01号

本市救急救命士が66人ということがあって、国勢調査で那覇市の人口が32万6,000人で押さえられていて、昼間人口、昼間の人口というんですか、他市町村から来たり、観光客が来たりすると40万人とも50万人とも言われている中で、皆さんがこの整備指針の中で、救急救命士も含めて、消防職員というのは国勢調査をもとにしてやるわけですよね。  

那覇市議会 2017-09-19 平成 29年(2017年) 9月19日総務常任委員会(総務分科会)−09月19日-01号

主な経費といたしましては、救急課が実施する警備、訓練、講習会、また救急救命士が行う病院実習等で生じる時間外勤務手当等に係る経費でございます。  次に、事業11、救急救助事業は、救急救助活動業務運用に係る経費全般で、主に各種救命講習会救急現場活動に必要な救急資器材医薬材料費医療用酸素ボンベ充填に係る役務費救急用資機材保守点検救急救命士各種病院実習に係る委託料でございます。  

那覇市議会 2017-06-26 平成 29年(2017年) 6月定例会-06月26日-付録

廃止につ│ │ │       │ ついて   │  いて                  │ │ │       │       │(2) 対話による平和外交東南アジア諸国との│ │ │       │       │  地方自治体交流促進について       │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 消防行政に│ 救急救命士

那覇市議会 2017-06-09 平成 29年(2017年) 6月定例会−06月09日-04号

◆下地敏男 議員   最後に、救急救命士職員数と実情について伺います。 ○翁長俊英 議長   平良真徳消防局長総務部参事監。 ◎平良真徳 消防局長総務部参事監  ご質問にお答えします。  本市では、高規格救急車を運用する救急隊を6隊配置し、交替制勤務による専任救急隊54人で救急要請に対応しており、1隊当たり2人以上が乗務できるよう37人の救急救命士を配置しております。  

うるま市議会 2017-03-13 03月13日-09号

皆さんのところでは試験採用時のときもそういったものを見たり、救急救命士だったりとか、そういったのを必要となされてきますので、その辺はこの助成制度を含めて、しっかりやられる環境づくりというのは私はありだと思います。ですからこれは大いに活用して、予算の部分では大いに折衝するべきだと思っております。

那覇市議会 2017-03-08 平成 29年(2017年) 3月 8日総務常任委員会(総務分科会)-03月08日-01号

同じく、消防費雑入、11細節救急同乗実習謝礼金は、SORA沖縄学園救急救命士養成課程学生が、教育分野の一環として実際の救急現場における知識や判断力、スキルを習得するため、救急同乗実習を行うもので、それに伴う謝礼金でございます。受入学生数の実績に伴い6万5,000円の減額となっております。  以上が、主な救急課の歳入でございます。  続きまして、歳出についてご説明申し上げます。  

うるま市議会 2016-12-14 12月14日-06号

まず、救急出動への体制につきましては、高度な処置が行える資器材を積載した6台の高規格救急自動車を運用し、原則1事案に対して救急救命士を含む3人の隊員が乗車し、対応しております。災害の規模によっては隊員の増員、またはポンプ隊救助隊などの増隊医療機関との連携、さらには近隣消防本部への応援要請などを行い、救急活動を行っております。 

糸満市議会 2016-12-14 12月14日-04号

消防職員は55名、うち救急救命士は27名、高規格救急自動車が3台、救助工作車が1台、なお、来年4月には消防職員数は58名、高規格救急自動車は4台となる予定でございます。 エ、本市救急救助における課題について、市内にある救急告示病院は全ての患者を受け入れるものではありません。幾つかの条件がございます。それは通院患者であること、心肺停止等緊急患者であることです。

名護市議会 2016-09-12 09月20日-05号

名護市は二次救急医療体制が確立されており、県立北部病院北部地区医師会病院北部地区医師会附属病院の3カ所の二次救急医療体制救急告示病院救急患者の受け入れ、救急救命士病院実習北部救急医療を担っていただいております。名護消防本部平成27年度中の全出動件数は3,467件、うち火災出動は39件。救助警戒等、その他出動261件、救急出動が3,167件で全出動件数の91%を占めております。