沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号
本市では去る12月7日から12月9日の本庁1階展示室で開催される人権尊重の大切さと人権擁護委員の活動を広めるためのパネル展において、北朝鮮人権侵害問題啓発週間のポスターを掲示し、市民がこの問題を国民的課題として関心を深めていただくための取組を行っております。
本市では去る12月7日から12月9日の本庁1階展示室で開催される人権尊重の大切さと人権擁護委員の活動を広めるためのパネル展において、北朝鮮人権侵害問題啓発週間のポスターを掲示し、市民がこの問題を国民的課題として関心を深めていただくための取組を行っております。
次に、福祉行政についてですが、9月定例会でもちょっと一般質問に取り上げたんですけど、この議会中継映像を字幕の掲示ができないか、その辺についてお考えを。 ◎総務部長(與那覇勝重君) 福祉行政について、議会中継での字幕導入はできないかということにお答えをいたします。
これは特殊標章というマークで、国民保護法とか、国際法でいうとジュネーブ条約で規定されていまして、このマークを掲示することで、ここは保護すべき場所ですよということを知らしめるという、こういうマークですけれども、これを速やかに、ここということで指定できるような形にしていくということが必要ではないかと思っております。
この市町村が自治会のデジタル化を進める上で有効と考えられているのが、災害時における安否確認、そして電子掲示版による情報伝達の速達性の確立、そして事務作業の簡素化による負担軽減、地域活動の見える化、情報発信、そして自治会向けのアプリの開発など、そういったものが非常に効果があるというふうに書かれております。
県産品の優先使用の取組につきましては、今年度も7月の県産品奨励月間に合わせまして、庁内にのぼり旗の設置、ポスター掲示、広報紙による周知などを行っております。 ○瑞慶山良一郎議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 御説明ありがとうございます。実際にこの市産品を優先使用するような通達が行われていたり、県産品の奨励月間がある取組も認識しておりますが、実際にどれぐらい使われているか。
選挙公営のうち公営で行うもの、または条例により公営で行うことができるものとして、まずポスター掲示場の設置、選挙公報の発行、演説会の公営施設使用、選挙運動用通常はがき、選挙運動用自動車の使用、ビラの作成、ポスターの作成に関する費用があります。 ○呉屋等議長 座間味万佳議員。 ◆7番(座間味万佳議員) ありがとうございます。では、現在の宜野湾市の選挙運動における公費負担についてお伺いいたします。
選挙運動で候補者のポスター掲示ができる場所は、市町村が設置するポスター掲示場に限られております。選挙管理委員会は、選挙におけるポスター掲示場の重要性を強く認識しております。市議会議員選挙のポスター掲示場は、令和4年8月31日までに全て設置する日程で設置作業が進められておりましたが、台風11号が発生し、沖縄本島に接近するとの予報が出ました。
御質問の大通りとは、国道58号宜野湾バイパスだとお察ししますが、大通り沿いに看板を設置し、市民や県民等の目に入れば、企業側の付加価値も得られ、メリットも多いと思いますが、本市と株式会社アトムホームとの合意で交わした宜野湾市立野球場ネーミングライツに関する契約書のネーミングライツに附帯する権利特典におきましては、野球場スタンド外壁上部1か所、野球場正面入口上部1か所、バックスクリーン裏に1か所に愛称を掲示
選挙投票者、担当職員のコロナ禍での感染予防対策、ポスター掲示場の規模や投票所及び開票所の規模が多くなるということが挙げられます。市議会議員選挙のポスター掲示場は、長さが約6メートル、県知事選挙、市長選挙、一緒に立てることにより約10メートル規模のポスター掲示場となります。年度当初から市内一円で現場調査を行い、従来の場所を大幅に見直すことになりました。
また、市営住宅の入居者の方々に対しましては、市営住宅内の掲示看板、掲示板、各住戸へのポスティングにより入居者への注意喚起を行ってまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 小谷良博議員。 ◆小谷良博議員 ありがとうございます。 実はここ最近、またスクブ御嶽の周辺も違法駐車が見られます。
接種率が低調となっていることから、本市では広報車による街頭広報、接種勧奨はがきの送付、沖縄市青年団協議会や沖縄市事務委託者連絡会議での呼びかけ、あとは市民課の待合の椅子の背もたれの接種案内の掲示、その他、循環バスのラッピングやLINE、広報紙などを活用して周知してまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 前宮美津子議員。
核兵器廃絶平和都市宣言に係る標柱等の設置につきましては、本市においても何らかの宣言周知の掲示を検討するという方向で今調整をしているところでございます。ただ、この掲示方法については拙速に実行するよりも、効果的な掲示の方法、これをじっくり検討する必要があるというふうに考えております。今後は、可能な限り速やかに掲示内容を決定し、設置に向けて取り組んでまいりたいというふうに考えております。
視覚障がい者の投票について、点字投票のための点字器等と点字による候補者氏名掲示を用意しています。また、代理投票を希望される場合は担当職員2人が対応し、選挙人から候補者名を確認し代理で記入して投票していただいています。視覚障がい者の投票所への移動支援については、現在行っておりません。
これらの事業につきましては、市内各公民館をはじめJAおきなわや花卉農業協同組合などにポスター掲示やパンフレットの設置を行うなどし広く周知を行っております。また、国や県の事業といたしましてハウスの導入、トラクターや選別機などの農業機械の購入に対する補助事業や、新規就農者の経営確立に向けて技術指導や資金交付等を行う支援事業を実施しております。
多くの市民及び来訪者にご利用していただけるよう、市民のひろばでの広報やSNSの活用、パンフレットの配布やポスターの掲示を行っていきたいと考えております。 ○金城隆議長 宮城さゆり議員。 ◆宮城さゆり議員 資料のルートを確認したところでございますけれども、最終案ということでしたが、さきに実証実験いたしました運行ルートには宇茂佐の森を停車地とするルートがございました。
ポスター掲示場の設置根拠について、名護市選挙執行規程第138条第3項により、選挙の都度、市選挙管理委員会が定めており、沖縄県知事選挙及び名護市議会議員選挙は、それぞれ8月3日招集の市選挙管理委員会会議で決定しています。台風11号接近に伴うポスター掲示場の撤去は、8月30日、午前9時に市選挙管理委員会委員長専決処分により決定しています。
◎建設部長(大嶺弘明君) 放置バイク3台がありますが、警告文の掲示による撤去を促しているところでございますけども、期限内に撤去されなかったため、関係機関に所有者の照会を行い、既に所有者に撤去の通知済みであります。それでも今後撤去に応じない場合は、宮古島市放置自動車等防止条例及び同施行規則に基づき撤去を行うこととしております。
他の消防本部ではもう救急車に適正利用の表示を実施している消防もありますが、効果は限定的であるとして役所電光掲示板への掲示やそれからホームページ、それから広報紙による適正利用の周知を行っているところです。また救急車への表示については文字数に制限があるため適正利用についての誤解を招くことが懸念されます。
一方、美里小学校区においては、今後、児童館の整備の事業内容や用地取得の条件等を掲示しながら地主の移行を確認していくところでございます。 ○小浜守勝議長 屋富祖 功議員。 ◆屋富祖功議員 ②供用開始までのスケジュールをお伺いします。 ○小浜守勝議長 こどものまち推進部長。 ◎與那嶺智才こどものまち推進部長 お答えいたします。
核兵器の使用は絶対にあってはならないものと考えますので、今後宮古島市においても何らかの宣言周知の掲示を検討していきたいというふうに考えております。 ◆上里樹君 本日から、オーストリアの首都ウイーンで核兵器禁止条約第1回締結国会議が開幕します。唯一の戦争被爆国でありながら、参加見送りをした岸田文雄政権の姿勢が問われます。