10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北谷町議会 2014-03-26 03月26日-07号

1款1項町民税、前年度に対し7千315万円の増と、2項固定資産税、前年度に対し1億9千330万5千円の増で、説明によると東日本大震災から復興財源を確保するための臨時措置として平成26年度から10年間町民税均等割500円が加算されたこと、高額所得者数が増えたこと、固定資産税については土地の負担調整等の増と新築家屋の増とのことですが、詳しい説明をもとめる。 

沖縄市議会 2011-12-19 12月19日-06号

次に質問事項2.質問要旨(1)年収200万円以下の本市における労働者数と、その割合についてでございますが、平成23年度分の所得200万円以下の労働者数は3万753人となっておりまして、全所得者数3万9,585人に占める割合は77%となっております。 続きまして通告書3ページ、質問事項2.の質問要旨(3)市役所の非正規職員数割合についてでございます。

石垣市議会 2007-12-12 12月12日-04号

2006年度納税者数から洗い出してみますと、700万円以下の所得者数は1万3,496人、700万円を超える所得税者数は268人となり、住民税がふえる納税者が圧倒的に多く、その分本市に納める住民税がふえることと相なります。そこでお尋ねをいたしますが、住民税がふえる納税者が増大することにより、本市に新たな財源として幾らの税源が移譲されるのか、お答えをいただきたいと思います。  

西原町議会 2002-12-20 12月20日-05号

それから低所得者数が何名ぐらい割合がとか、そういう数字もですね、ちょっと準備不足で、帰ればあるんですけれども、ちょっと今持っておりませんので、後でというかたちになりますけれども、先ほどおっしゃっていました311万6,000円の養育費負担金の増ですけれども、これは過年度分精算ということで、13年度で負担金もらっておりますけれども、それよりも多く出すべきだったということで、精算として今度多めに入ってきたということであります

嘉手納町議会 2002-09-12 09月12日-02号

ここ積極的に前向きに、少なくとも低所得者数に対する減免措置というのは、積極的に打ち出すべきだというふうに思うんですけれども、再度その辺について事務当局町長の基本的な考え方をお聞きをしたいというふうに思います。 ◎町長宮城篤実君)  お答えいたします。 欠陥機であるという主張の問題につきましては、これから資料等も収集していきながら、事実関係を積み重ねていき、私たちは突きつけると。

嘉手納町議会 2002-09-12 09月12日-02号

ここ積極的に前向きに、少なくとも低所得者数に対する減免措置というのは、積極的に打ち出すべきだというふうに思うんですけれども、再度その辺について事務当局町長の基本的な考え方をお聞きをしたいというふうに思います。 ◎町長宮城篤実君)  お答えいたします。 欠陥機であるという主張の問題につきましては、これから資料等も収集していきながら、事実関係を積み重ねていき、私たちは突きつけると。

嘉手納町議会 1995-03-17 03月17日-06号

所得者数が圧倒的に多いと思いますよ、国保に加入されているのは。だからそういう意味ではそういう部分についての認識というものについてはきちんとやるべきじゃないかと思うんですよ。国保の中身について把握をしていくというのは大切だと思います。 それと財調の問題については、いわゆる蓄えすぎだとか、そういうふうなことを言っているんじゃないんですよ。

  • 1