373件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2000-12-19 平成 12年(2000年)12月定例会-12月19日-07号

さらに、夏季休業利用しまして、情報教育研修実施し、教職員のコンピュータ技術向上を図っております。以上でございます。 ○瀬良垣武安 副議長    仲田美加子教育委員会生涯学習部長。 ◎仲田美加子 教育委員会生涯学習部長    松田議員の、地域コミュニティー行政についてのご質問に、お答えいたします。  

那覇市議会 2000-12-13 平成 12年(2000年)12月定例会−12月13日-03号

ところで、この情報教育につきましては、現在、中学校17校にはすべて42台のコンピュータが入っております。インターネットで接続できるようになっております。  小学校におきましては、38校の小学校は22台、そして順次12台あるいはまたばらつきはありますけれども、順次これから22台、そしてゆくゆくは42台小学校も入れていくという計画を立てているところでございます。  

北谷町議会 2000-12-11 12月11日-03号

教育現場でのインターネットを活用した情報教育充実について、政府は今国会において、IT推進の一環として予算を計上いたしました。本町でも今議会一般会計補正予算に反映されていると思いますが、具体的にどういう事をするのでありましょうか。又、全国小中学校、約4万校のうち、今回4,200校に予算措置するとの事でありましたが、町ではどのような状態になっているのでしょうか。

那覇市議会 2000-09-27 平成 12年(2000年) 9月定例会-09月27日-付録

                │ │ │       │        │(5) 火葬料霊柩車等セット料金は、低額に抑えることが│ │ │       │        │ 望ましいと思うが、料金の設定はどのように考えているか│ │ │       │        │                           │ │ │       │2 教育行政につ│(1) 21世紀の国際化高度情報化時代に向けて情報教育

那覇市議会 2000-03-24 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月24日-付録

の安定・創造について、なぜ独自項目をつく│ │ │(さわやか   │て       │ らなかったのか                   │ │ │   市民の会)│        │(2) 中水道事業具体的利用計画は、どうなっているか  │ │ │       │        │(3) し尿浄化槽汚泥処理事業の具体的な事業計画について │ │ │       │        │(4) 情報教育

嘉手納町議会 2000-03-13 03月13日-04号

それからパソコン指導員につきましても、これも国際化情報化に伴う先ほどの総合的な学習の時間を設置し、各学校小学校中学校、まあ小学校は2校ですけれども、それぞれ3名のパソコン指導員を配置し、子どもたち情報教育に対する授業を設定し、これを1年間通してやっていく計画をしております。その指導員3名の委託料であります。以上です。

嘉手納町議会 2000-03-13 03月13日-04号

それからパソコン指導員につきましても、これも国際化情報化に伴う先ほどの総合的な学習の時間を設置し、各学校小学校中学校、まあ小学校は2校ですけれども、それぞれ3名のパソコン指導員を配置し、子どもたち情報教育に対する授業を設定し、これを1年間通してやっていく計画をしております。その指導員3名の委託料であります。以上です。

北谷町議会 2000-03-07 03月07日-01号

また、児童生徒情報化社会への対応や調べ学習による問題解決能力の強化などのため、情報教育推進を図り、文部省教育用コンピュータの新整備計画に基づき、平成12年度は、北谷小学校浜川小学校に1校当たり42台のコンピュータを導入いたします。 さらに、老朽化した北玉小学校及び幼稚園の校舎等の改築を進めるため、実施設計を行い、活気のある学校づくりに寄与します。

那覇市議会 2000-03-06 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月06日-05号

2、小学校英語会話教育推進について、平成11年12月定例議会で、平成14年度から実施されます学習指導要領において、取り扱うことが可能になっていると答弁されましたが、新年度は、小学校においてもコンピューター教室整備率が80%に対して、情報教育充実が図られます。  インターネットでは、84.3%が英語で使用されており、小学校においても外国人による英語会話教育実施は急務であると思います。  

那覇市議会 2000-03-03 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月03日-04号

本市独自のコンピュータ用学習教材作成等情報教育技術を図っていきます」とありますが、計画内容はどのようになっているのか。小・中・高の学校教材として、ホームページ作成し、国内外とも自由に交流ができるシステムを考えているのか。小・中学校コンピュータ整備状況は80%とありますが、残りの計画はどうなっているのか、お伺いいたします。  

那覇市議会 2000-03-02 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月02日-03号

4点目に、学び創造する文化都市で、情報教育充実を図っていくと述べられています。現行は、どのような状況になっているのか、将来構想はどうなっているのか、お尋ねしたいと思います。  最後に、アジア・太平洋の自由交易都市産業振興の中で、第二公設市場跡利用計画が元気よく登場してまいります。

那覇市議会 2000-02-24 平成 12年(2000年) 2月定例会-02月24日-01号

インターネットを活用した授業パソコン研修指導者養成本市独自のコンピュータ用学習教材作成等情報教育充実を図っていきます。  中学校外国人英語指導員を増員し、会話を中心とした英語力向上と、国際性豊かな人材の育成を図ってまいります。また、市内学校に通う外国人子ども達等へは、国内での生活に適応できるよう、支援を行います。  

那覇市議会 1999-09-24 平成 11年(1999年) 9月定例会-09月24日-付録

るので、災害時における救援活動を支援する災害ボランテ│ │ │       │        │ ィア育成が必要である               │ │ │       │        │  当局取り組み実施計画は、どうなっているか   │ │ │       │        │                           │ │ │       │3 教育行政につ│(1) 情報教育

那覇市議会 1999-09-10 平成 11年(1999年) 9月定例会-09月10日-04号

そこで、小中学校におけるインターネット利用推進していくことは重要な課題であり、情報教育充実を図る観点から、次の4項目についてお伺いいたします。  イ、市内の全小中学校インターネットに接続されているので、学校の特色や独自の情報ホームページ上に発信することが重要である。ホームページを開設している小中学校状況は、どうなっているか。