宮古島市議会 2022-12-13 12月13日-03号
下地地区の洲鎌集落内、ツノジ御嶽前の道路の冠水について、市道何号かちょっと分かりませんけども、長年改善がされていないという状況にあります。冠水があります。道路が水浸しになるし、車がスピード出して走れない状況で、私は市役所の担当課に、窓口にこの状況の写真を、冠水状況の写真を示しながら改善をお願いしてきましたけども、本日まで対応されていません。
下地地区の洲鎌集落内、ツノジ御嶽前の道路の冠水について、市道何号かちょっと分かりませんけども、長年改善がされていないという状況にあります。冠水があります。道路が水浸しになるし、車がスピード出して走れない状況で、私は市役所の担当課に、窓口にこの状況の写真を、冠水状況の写真を示しながら改善をお願いしてきましたけども、本日まで対応されていません。
現在、アマミクヌムイに指定されている文化財につきましては、今帰仁グスクや斎場御嶽、弁之御嶽等がございます。 ○瑞慶山良一郎議長 當山全克議員。 ◆當山全克議員 御答弁ありがとうございます。今聞いても、誰もが聞いたことのある場所だと思います。それに肩を並べているのが越来グスクというわけです。 ②教育・観光・整備を含めどのようなお考えかお伺いいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 教育部長。
実はここ最近、またスクブ御嶽の周辺も違法駐車が見られます。やはりこの路上駐車ができてきますと、ここもいいだろうということで、今スクブ御嶽周辺がまた広がってきておりますので、ぜひその辺もパトロールしていただきたい。事業用の車が結構止まっております。その辺もぜひパトロール、そして警告文の貼付け等もお願いをしたいと思います。また、沖縄署と連携しながら行ってください。
◆友利光徳君 次は、7番目の地域活性化モデル地区支援事業についてのお尋ねをしますけども、これは福里ブンミャーと大和御嶽にするかということになっていますけども、これは福里ブンミャーは年に17回から20回ぐらい神行事をします。十五夜には福里クイチャーを踊ったり皿盛(サラムズ)をしたりマストリャーをしたりしております。そういうことで、この活用ができないのか答弁を求めます。
次の質問ですけども、このラムサール計画にうたわれている海岸沿道の景観整備という部分で、下地地区の沖縄製糖株式会社工場前の赤名宮御嶽というのがあります。
そこは、いろんな御嶽とかあって、住民はとても心配しています。売却となればここに入れないとか、そういったいろんな住民のほうから声も聞こえていますので、ぜひ住民の声をしっかりと聞いて、方向性を正して、しっかり活用に向けて頑張ってくれるようお願いします。 続いて、環境行政についてお伺いします。自動販売機設置、公園、海岸、ビーチ等へのごみ箱の設置は可能かお伺いいたします。
平成21年には「宮里前の御嶽のハスノハギリ林」において、大きなハスノハギリ4本の根本で不審火による出火があり根本から幹が焼け焦げる事件もございました。野外で生育する樹木や御嶽林、自然保護区などにおいても火災が発生する可能性がございます。
ウガンジュとは、村や家の加護や繁栄を祈願する場所のこと、その中心となるのは御嶽であり、地域によっては御嶽のみをウガンジュと呼ぶが、その他にも古い井泉、霊石、洞穴など人々の拝みの対象となっている場所の総称とあります。つまり拝所とは、御嶽とも言えますし、宗教ではないと思いますが、その見解を伺います。 ○上地安之議長 基地政策部長。 ◎米須良清基地政策部長 御質問にお答えいたします。
じゃ、これもし仮にほかの自治会が私のうちの字有地を通るから、うちも御嶽を、井戸を掃除しているから、そのお金を捻出したいからやりたいという申請が来たら行っていただけるでしょうか。
今帰仁グスクや斎場御嶽などの県内13か所、11地域が選定され、現在8か所の聖地が国の名勝として指定されております。 ○小浜守勝議長 伊禮 悟議員。 ◆伊禮悟議員 御答弁ありがとうございました。 琉球開闢神話に登場するアマミクにより創られたと伝えられた聖地で、現在、8か所の聖地が国の名勝として指定されているとのこと、ありがとうございました。
私はですね、以前の一般質問でも取り上げましたけど、荷川取、保里と市街地の北側、宮古島市の文明、文化の発祥地で、多くの史跡、御嶽等があります。その史跡、御嶽等を道順を添えて紹介している綾道(あやんつ)がありますが、すばらしい冊子となっています。宮古島市の文明に、文化について興味を持つ観光客も多くてですね、漲水御嶽や宮古神社に行くと、必ず多くの観光客が訪れて参拝しています。
ご承知のとおりパンプキンホールは地元ではクバクンダイと呼ばれており、古くから御嶽として守り、聖地とされてきた場所であります。それがパワースポットとして取り上げられたことから、脚立を持ち出してその石の上に乗り込んだり、よじ登ったり、鍾乳石を折ったりして荒らされるようになっております。大事な鍾乳洞であります。市の見解をお伺いしたい。
そういう意味でも、歴史のある通りになり得ると思いますので、平良港からサンエーの通り辺りまでは、アツママ御嶽、あそこら辺までは、その通りにですね、矢印の標識を作っていただいて、その通りの風情をつくってもらいたいなと、歴史的な風情をですね。
教育委員会では2002年に発刊した「沖縄市の遺跡」の中において、グスクとして越来グスク、知花グスクの2件、聖地及び拝所として登川のすくぶ御嶽や古謝のビジュルなど、170か所以上の所在を確認しております。 ○小浜守勝議長 新里治利議員。 ◆新里治利議員 御答弁ありがとうございます。 この質問の要旨にありますこの城跡、別称といいますか、城址という言い方もあります。
議員ご質問の県指定天然記念物「宮里前の御嶽のハスノハギリ林」は、宮里区の御嶽としてはもちろん、市街地の町なかに潤いを与える緑地として大きな役割を果たしております。市民の財産として大切に保存していくために、21世紀の森公園内の保存緑地と位置付け、現在の環境を保存していくことを目的とし、現在整備中の西ゾーン、東ゾーンの整備完了後に、宮里前の御嶽周辺の整備に取り組んでまいりたいと考えております。
基地内には、墓地以外にも基地ができる前の集落において、集落の聖地であるような御嶽だったり拝所だったりといったものがあります。市はこれらを把握されていますか。そして、こういったところは市の文化財に指定されているでしょうか。そして、もしされていないのだったら、していただけないでしょうか、御答弁お願いします。 ○上地安之議長 教育部長。 ◎嘉手納貴子教育部長 宮城政司議員の御質問にお答えいたします。
次に、東御廻り関連文化財整備事業について、斎場御嶽関連について、ウローカーに下る道の修繕はこの事業で行うのかとの質疑があり、担当課より、斎場御嶽の内部、ウローカーも含めての整備であるが、次年度、斎場御嶽の整備計画を策定する予定である。
それから、すくぶ公園はもともと御嶽ですので、本員はあまり公園とは認識をしておりません。 それでお伺いします。②なのですが、今後登川3丁目の公園建設の計画等はないのか、お伺いをいたします。 ○小浜守勝議長 建設部参事。
車は初め、斎場御嶽方面から徐行して近づき、後続車を気にしてか、一度通り過ぎてUターンをして戻ってきて、声かけをしております。車には30から40代の男性が乗っていたということであります。 17時頃帰宅した女子生徒から話を受けた保護者から、学校に電話があり発覚しております。
この地域計画の策定により、これまで文化財を個別に保存・活用していた状況から、遺跡や芸能、御嶽などの文化財を総合的・一体的に保存・活用していく取組ができるようになります。今後、市民、民間団体、行政などが地域総がかりで文化財を守り、生かし、伝える体制の構築を図り、伝統芸能を含めた文化財を保存・継承していきたいと考えております。 ○議長(幸地政和) 東浜光雄議員。