203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西原町議会 2020-12-09 12月09日-04号

ウ.学童保育待機児童早期解消とあるが、どのように取り組んでいくのか。待機児童の問題は毎年お聞きをしているのですが、なかなか待機児童の問題が解消されない状況が続いておりまして、この辺は希望的な観測に基づいていけば、どちらかと言えば一桁台ぐらいまでに抑えきれないのかなという思いがありまして、お聞きをしております。(2)明るいまちづくりのために。

西原町議会 2020-12-08 12月08日-03号

(2)保育士確保による待機児童早期解消取組です。これも(1)と相当関わりのある取組であると思います。(3)浦西てだこ駅周辺の徳佐田地域都市基盤整備事業促進であります。地域方々からは大変期待をされている整備事業でありますので、この辺も思いがあると思います。(4)高齢者交通弱者等への交通支援取組であります。これは今、やはり地域によってはなかなか外出ができないと。

西原町議会 2020-12-07 12月07日-02号

2つ目には、幼稚園認定こども園化児童生徒への一人一台タブレット等導入保育士確保による待機児童早期解消などの施策を着実に実行することにより、子供たち未来のためにまちづくりをしていきたいと考えております。3つ目には、大型MICE施設早期建設促進及び背後地土地利用見直し、モノレールのマリンタウン地区への延伸などを実現し、都市基盤整備を進めたいと考えております。

西原町議会 2020-09-30 09月30日-06号

しかしながら今現状ですね、待機児童の問題とかそういったことが出ている中で、やはり子ども子育ての今一番大事なのは支援員確保だと私は思っております。もちろん臨床心理士つけてほしいとかいろいろあると思うんですけれども、今後保育の問題になっているのが、西原町の学童にも来ないのかなというのがちょっと心配していまして、今でも待機があるというところなんですけれども。

西原町議会 2020-09-29 09月29日-05号

(1)全国的にも待機児童が問題となっておりますが、西原町での待機児童問題についてのお考えをお伺いします。ア.現在の西原町の待機児童の数を教えてください。イ.今後、待機児童解消するための西原町の計画はどのようなものがあるのか教えていただきたいと思います。(2)今回の新型コロナウイルス感染症による登園自粛要請等で多くの保育士にも御負担がかかったと思います。

西原町議会 2020-09-28 09月28日-04号

(2)「保育補助者雇強化事業」の現状はどのような状況であり、この事業による延長保育の問題や待機児童の問題に対しての効果、見通しを伺います。 大項目2、障がい者の社会参加雇用促進について。私自身、福祉の専門職として当事者の方々就労支援に携わってきた経緯があります。その中で障がいを持っていても、やはり社会の一員として経済的に自立し、納税を希望されている方がたくさんいらっしゃいました。

西原町議会 2020-06-10 06月10日-04号

また事業実施においては「待機児童ゼロ」を目指し、公設民営での運営等様々な方策を検討し、受け入れ施設の拡充を図りますとあります。(1)平成31年4月現在で放課後児童クラブは12か所、登録児童数519人、待機児童数38人とあります。現在の待機児童数は何人ですか。(2)放課後児童クラブの増設を予定していますか。

西原町議会 2020-03-16 03月16日-05号

(1)現時点での待機児童数。(2)待機児童解消に向けた具体策について。(3)発達障害等支援が必要な児童入所数支援体制について。 2番目、待機児童保育士不足について。現在、4月からの保育園入所決定通知が出された時期だと思います。入所保留待機児童になった保護者からは、切実な声も届いております。また、定員割れも生じている状況に、入所保留になった世帯からは、疑問の声も寄せられております。

西原町議会 2019-12-13 12月13日-05号

保育士不足解消待機児童解消に多大な効果があるため早期実現を要望いたします。審査結果としましては、慎重に審査した結果、当陳情については、全会一致で採択することにしました。 ○議長大城好弘)  これで委員長報告を終わります。 これから委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。 10番大城誠一議員

西原町議会 2019-12-10 12月10日-03号

現在策定中の第2期西原子ども子育て支援事業計画におきまして、令和2年度以降の待機児童解消計画の検討を行っているところでございます。現状において、本町では保育士不足による待機児童が多いことから、今後は保育士確保に向けてなお一層の取り組みが必要であると考えております。以上です。 ○議長大城好弘)  教育部長。 ◎教育部長新垣和則)  それでは1の(5)についてお答えいたします。 

西原町議会 2019-09-19 09月19日-05号

そのときにも運営費につきましても御相談をいただきましたけれども、担当課こども課といたしましては、平成27年度以降は子ども子育て支援事業の中では、就学前児童待機児童解消のほうに取り組みを注いでおりまして、主に保育所整備に、平成29年度以降の額で申し上げますと、大体4,000万円近くの町単費のほうの支出を予定していました。

西原町議会 2019-09-18 09月18日-04号

今、西原町では、認可保育園に入園できない待機児童の約70人は認可外保育園に通所しているのが現状です。絡んで、豊見城市での情報で、国の補助金を使い、償還払い認可外保育施設への事務手続を簡易にするウエブ上でのキャッシュレスシステムの導入があり、現物支給が可能となるという情報が出ております。これはどういうことを言っているのか。ぜひお聞かせください。

西原町議会 2019-09-17 09月17日-03号

保育士不足及び待機児童について、伺いたいと思います。(1)8月現在の待機児童数は。ア、ゼロ歳から2歳児までの待機児童数は幾らなのか。イ、3歳から5歳児の待機児童数は幾らなのか。(2)保育士が6月定例会では24名の不足だとのことでしたけれども、現在の状況はどうなっているのか伺いたいと思います。(3)現在保育士不足によっての定員割れはないのか、あるのか。それを伺いたいと思っております。