57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2012-06-20 06月20日-02号

今回、改正により新たな技術上の基準への適合性を確保するための工事等を要するものがあり、所有者等負担が生じるため、危険物施設保安確保の前提に、所有者等負担等の軽減にも配慮する必要があることから、保安確保観点から必要な最低限の措置を講じれば、当該基準を適用しないとする経過措置を設けているということでございます。以上でございます。 ○仲宗根弘議長 高橋 真議員。

石垣市議会 2011-03-29 03月29日-08号

その主な内容は、同条例第14条第3項中「基準額に100分の70を乗じて得た額から当該基準額に100分の130を乗じて得た額までの範囲内で、指定管理者が定めるものとする」を「基準額以内であらかじめ市長承認を得て指定管理者が定めるものとする。入館料及び利用料金を変更しようとするときも、同様とする」に改めるとともに、同条中第4項から第5項までを削り、第6項を第4項とするものであります。 

那覇市議会 2009-02-26 平成 21年(2009年) 2月定例会-02月26日-05号

後継ホテルテナント選定については、とまりん再建計画検討委員会による選定基準を制定し、当該基準に基づく選定項目として、会社概要ホテル区画経営戦略投資計画等及び地域経済効果の4項目設定したとのことであります。選定にあたっては、これらの項目重要性に応じて配点を行い、その総合得点を360点としたとのことであります。  

那覇市議会 2009-02-23 平成 21年(2009年) 2月定例会−02月23日-02号

後継ホテルテナント選定については、公正、公平及び透明性を確保する観点から、「とまりん再建計画検討委員会」により選定基準を制定し、当該基準に基づく選定項目として、「会社概要」「ホテル区画経営戦略」「投資計画等」及び「地域経済効果」の4項目設定したとのことであります。  

うるま市議会 2007-12-03 12月03日-01号

2項 利用料金は、別表に定める基準額に100分の70を乗じて得た額から当該基準額に100分の130を乗じて得た額の範囲内で指定管理者が定めるものとし、その額については、市長承認を受けなければならない。利用料金を変更するときも、同様とする。 次に、第22条中第3項を第4項とし、第2項の次に次の1項を加える。3項 市長は、前項の承認をしたときは、これを告示するものとする。 

那覇市議会 2006-06-16 平成 18年(2006年) 6月定例会-06月16日-06号

防火シャッターは、耐火建築物等の火災の延焼を防止するための重要な防火設備であり、建築確認において、当該基準に適合しているか審査を行っております。  建築基準法施行令改正された経緯については、平成16年6月に防火シャッターに児童が挟まれる重大事故が発生したことから、平成17年12月1日、防火シャッター等閉鎖作動時の危害防止装置を講じるよう義務付けられました。  

うるま市議会 2006-06-13 06月13日-03号

利用料金の第18条についてですが、この第18条2項に、利用料金別表に定める基準額に100分の70を乗じて得た額から当該基準額に100分の130を乗じて得た額の範囲内で定めるものとするということであるわけですが、現在、例えばここの方にあらわれていないんですが、シニア料金だとかの設定もあるんですね。高齢者料金設定もあります。それでその料金がどのようにこの中で設定されるのかどうか、お聞かせください。

北谷町議会 2005-09-20 09月20日-03号

それから第22条の2で、利用料金別表第6から第17に定める基準額に、100分70を乗じた額から当該基準額に100分の100を乗じた額までの範囲内という決められ方がなされているんですけれども、これはどういう理由でこういうふうになっているのか。 それから使用料は、都市公園で年間どの程度の使用料が得られているか。 

北谷町議会 2004-06-15 06月15日-01号

均等割非課税限度額は、生活扶助基準額を勘案して設定されており、平成15年度に当該基準額が引き下げられたことに伴い、均等割非課税限度額を算定する際の控除対象配偶者、又は扶養親族を有する場合に加算される額を17万6千円に改めるものでございます。 同条第3項を削る改正は、平成16年度改正附則第2条第10項と合わせて説明いたします。 

嘉手納町議会 2000-03-10 03月10日-03号

その基準日育児休業をしている職員のうち基準日以前6カ月以内の期限において勤務していた期間がある職員には当該基準日に係る期末手当を支給することができるということで、100分の30から100分の80の勤務期間割合で支給されるようになります。あと第9条の中身につきましては、字句訂正でございます。給与条例に改めるということでございます。これは公布の日から施行を考えております。よろしくお願いします。

嘉手納町議会 2000-03-10 03月10日-03号

その基準日育児休業をしている職員のうち基準日以前6カ月以内の期限において勤務していた期間がある職員には当該基準日に係る期末手当を支給することができるということで、100分の30から100分の80の勤務期間割合で支給されるようになります。あと第9条の中身につきましては、字句訂正でございます。給与条例に改めるということでございます。これは公布の日から施行を考えております。よろしくお願いします。

北谷町議会 1999-12-13 12月13日-01号

第5条の2の1条を加えることにつきましては、北谷町職員給与に関する条例第16条第1項に規定する6月1日及び12月1日の基準日育児休業している職員のうち、基準日以前6カ月以内の期間において勤務した期間がある職員には、当該基準日にかかる期末手当を支給できる旨を新たに加える改正でございます。 以上を申し上げまして補足説明と致します。 ○議長與那覇政保君)  これから質疑を行います。