234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

うるま市議会 2006-03-27 03月27日-12号

◎経済部長(幸地政和) 2点目ニートについてお答えを申し上げます。(1)調査したことがございますかということでありますが、本市においては、実際に調査したことはございませんが、国勢調査労働力状態の結果から推測いたしますと、15歳から34歳の者で、家事でも通学でもないその他の人口が、ニートとして予想されます。

うるま市議会 2006-03-24 03月24日-11号

◎経済部長(幸地政和) 1番目の農振見直しについてお答えを申し上げます。(1)の進捗状況につきましては、先日久保田優議員に申し上げたとおりでございますので、ご理解をお願いしたいと思います。 それから(2)でございます。これまで説明会につきましては、具志川地区で4回、与那城地区で2回行っております。また意見状況でございます。この説明会でいろんな方々から意見が寄せられました。

うるま市議会 2006-03-23 03月23日-10号

◎経済部長(幸地政和) 集落地域整備事業高江洲地区についてお答えを申し上げます。集落道1号から5号の路線は、延長1,612mございまして、4号、5号の路線は完了し、平成17年度までの進捗率は29.4%でございます。平成18年度は、1号集落道において用地買収110㎡、そして補償でブロック塀3件及び建物1件を予定しております。

うるま市議会 2006-03-17 03月17日-07号

◎経済部長(幸地政和) 土地利用計画についてお答えをいたします。当該地区整備計画変更につきましては、県に変更を事前協議し、協議申し出書を提出しております。現在、県から変更事前協議回答を待っているところでございます。 ○議長(崎原弘) 伊波 栄信議員。 ◆12番(伊波栄信議員) 答弁ありがとうございます。再度、何点か質問したいと思います。まず嘉手納基地からの航空機騒音による電波障害

うるま市議会 2006-03-16 03月16日-06号

◎経済部長(幸地政和) 世界遺産勝連城跡休憩所等についてお答えを申し上げます。まず、観光案内管理について申し上げます。まず、世界遺産といたしまして、勝連城跡が登録されてから近年、城跡を訪れる方々は小中高生の生徒、婦人会議員各種団体および修学旅行、一般観光客等が、この施設に来訪いたしております。特に来訪した方々勝連城跡の歴史を詳細に学びたい。

うるま市議会 2006-03-07 03月07日-03号

◎経済部長(幸地政和) 議案第39号について説明いたします。 世界遺産勝連城跡休憩所条例。第1条は、世界遺産勝連城跡の情報や休憩する場所等を提供し、利用者の利便を図り地域活性化に資するため、世界遺産勝連城跡休憩所を設置することを規定しております。 第2条は、(1)名称 世界遺産勝連城跡休憩所。(2)位置 うるま市勝連南風原3908番地と規定しております。 

うるま市議会 2005-12-21 12月21日-12号

◎経済部長(幸地政和) 安慶名闘牛場施設整備についてお答えを申し上げます。本事業新市建設計画において、平成18年度観光振興施設整備事業の一貫として、安慶名闘牛場施設整備事業が定められておりますので、平成18年度予算要求をいたします。事業内容については施設といたしまして、駐車場係留施設等を予定しております。

うるま市議会 2005-12-19 12月19日-10号

◎経済部長(幸地政和) 東照間賃貸工場についてお答えを申し上げます。 鑑定につきましては、現在、総合的な事務調整が十分に確立しておりませんので、調整をしているところでございます。また本業務を行うことにより、多々想定されます課題等が生じますのは現在考えておりますので、慎重にその件について検討をしているところでございます。

うるま市議会 2005-12-16 12月16日-09号

◎経済部長(幸地政和) おはようございます。うるま市の農業振興についてお答えを申し上げます。先ほど議員から、サトウキビの2007年度以降の、新価格制度について、お話がございまして、これにつきましては2007年度以降、沖縄のサトウキビも新たな大きな転換期を迎えることになりました。それに向けて今後JAさんと一緒になって対策を協議してまいりたいと思います。 

うるま市議会 2005-12-14 12月14日-07号

◎経済部長(幸地政和) 東照間の件についてお答えを申し上げます。まず(1)の市の財産として遊休化していることについてお答えを申し上げます。本施設の一部は議員ご承知のとおり、東照間地内の工場など、施設使用に関する協定書がございまして、その第1条に基づき、1階・2階、合計面積1,772.153㎡に対しまして、使用をさせることの締結がなされております。