56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2006-06-26 06月26日-06号

どういうものが考えたらあるかということだと思うんですけれども、通常は節目ですので、記念誌の発刊であるとか、そういうものも考えられますけれども、今回はこの市町村合併周年事業ということは考えてなくて、市制施行記念日に係る事業について検討させているというところでございます。 ◆11番(奥村幸巳君) 市長、それを聞いて安心しました。

豊見城市議会 2003-10-01 10月01日-04号

次に2番目に植樹(祭)大会でございますが、市制施行記念事業といたしまして、いろいろな事業をもってまいりました。市民ラジオ体操とか、あるいはまたNHKの全国のど自慢大会を誘致いたしまして、中央公民館でやっておりました。そういうことで、いわゆる金を掛けていろんな事業をやってありますが、しかし、いかんせん財源難でその他の事業もなかなか実施できない、記念事業ができなかったことは残念であります。 

豊見城市議会 2003-03-10 03月10日-01号

市長金城豊明)  12月の7日、8日両日ですけれども、市制施行記念事業として、市で初めて開催された市民劇歴史ロマン ジョン万次郎物語豊見城編」に出演者の一人として参加し、市民と共に演芸文化を楽しむとともに公演を盛り上げました。 12月10日、平成14年に叙勲褒章大臣表彰受賞された皆さんをお招きして、叙勲褒章大臣表彰受賞者祝賀会を開催し、参加者共々その受賞をお祝いいたしました。 

那覇市議会 2002-12-26 平成 14年(2002年)12月定例会−12月26日-08号

補正まで組んだのだから、やはり記念誌を発行するべきではなかったかとの指摘があり、さらに、今年度の市制施行記念日における祝賀パーティーは、功労者に対する事業としては礼儀を失していたのではないか。次年度からはこのようなことがないように工夫をしていただきたい、との要望がありました。  次に、財政課関係分について申し上げます。  

糸満市議会 2002-06-19 06月19日-03号

本市のこれまでの庁舎は、昭和46年市制施行記念として建築されて以来、30年にわたって市民に親しまれてまいりました。この間、本土復帰後の社会経済情勢の変化や西崎地区への商工業機能及び住宅の集積などにより、本市の人口は大幅に増大し、それに伴い、新しい行政需要に対応する庁舎としては、まことに狭隘な施設となり、多様化する市民のニーズに十分に対応することが困難な状況にありました。

宮古島市議会 2002-03-25 03月25日-07号

次に、市制施行記念事業についてでありますけれども、ネフスキー通りについては同僚議員質問いたしましたが、これは置いとくとして、記念事業についてお伺いしたいと思います。3月7日の市制55周年の記念式典参加をいたしました。見なれない方もおりましたけれども、この方だったらぜひいるだろう、必ずいるだろうなという方がおりませんでした。招待の基準がどのようになっていたのか。

糸満市議会 2001-03-16 03月16日-05号

確かに私どもの表彰条例の中では、毎年12月1日の市制施行記念日に表彰すると、そういうようなうたい方されております。しかし今のその施行記念日式典というのは、10年に1回しかやっていないものだから、やはりたくさんの方の前で表彰するというのが本人喜びもまたひとしおだろうというようなことで、そういう形態で表彰しております。

那覇市議会 1996-03-07 平成 08年(1996年) 3月定例会−03月07日-02号

洲鎌議員のご質問にしばしばお答えをしてまいりましたが、川崎市との友好都市提携につきましては、議員皆さんのご協力をいただきまして、5月20日の市制施行記念日に、両市の友好都市締結の協定を結びたいと考えているところであります。よろしくひとつご協力のほどをお願い申し上げたいと思います。  

那覇市議会 1995-05-12 平成 07年(1995年) 5月臨時会−05月12日-01号

まず、第1点につきましては、もちろん当初から5月20日は、那覇市制施行記念日でございますけれども、この件につきましては、特にことしは皆さん承知のように、沖縄戦50周年の記念事業の年の施行記念日であるというふうなことで、できるだけ、特に市政功労者の授賞にあたりましては、ぜひ本人がおったほうがいいだろうというふうな内部の意向も強かったのであります。