72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

学校給食についてでありますけども、成長期児童生徒たちに与える影響ということでありますけれども、加工乳生乳の違いを、平成30年3月定例会島尻誠議員質問にほとんど栄養の違いはないと答弁しているんだけども、これはそのとおりですか。 ◎教育部長砂川勤君)   加工乳は、生乳主原料として、脱脂粉乳、クリーム、バター等の乳製品を加え、加工したものでございます。

宮古島市議会 2021-09-22 09月22日-08号

島尻誠君   私も何点かの質疑をします。  まず、この提案理由ですね、1つに今おっしゃられている人事の問題、もう一つはし尿処理計画変更の問題、そして官製談合、この3つの提案理由を挙げております。1つずつお聞きしたいんですけども、まず官製談合、確たる証拠があって、正式な議会ですので、確信持って今提案理由として持たれていると思います。

宮古島市議会 2021-09-16 09月16日-05号

通告にある東側駐車場については、先日島尻誠議員質問屋根をつけるという総務部長答弁がありましたから、この東側には屋根はないんですが、西側、裏側の駐車場屋根がついているんですね。一緒に見に行った車椅子の方から、実はここが便利、ここには屋根がついているという話がありましたが、ただ初めて行くときは案内板がないから、ここに車椅子駐車場があるって誰も知らないんだよねというお話があったんですね。

宮古島市議会 2021-09-15 09月15日-04号

そして、PCR検査なんですけれども、県の促進事業を活用したPCR検査についてですね、昨日も島尻誠議員質問とこれ実は似たような質問だったんですけれども、要請のほうでも会派で出しております。今どこでこれをやるかという場所を探しているというところだったんですけれども、そこの進捗のあたりもお伺いできればと思いますが、お願いできますでしょうか。

宮古島市議会 2021-09-14 09月14日-03号

島尻誠君   初日3番目ですけども、市民ネット結島尻誠と申します。早速通告に従いまして質問を始めてまいります。  まず、福祉行政についてですけども、質問要旨①のほうですね、市役所庁舎前の今障害者用駐車スペース駐車場が設置されております。その件で、利用される市民の声として、今質問上げていますけども、総合庁舎玄関から結構離れている。

宮古島市議会 2021-03-25 03月25日-10号

島尻誠君   今の説明聞いていますと、パフォーマンスという言葉が出ました。1月17日に市長は当選しました。政策である公約の実現、このサトウキビ支援事業500円の農家支援、今ですね、令和2年度末のサトウキビ生産農家、6,475戸、世帯ですね、いらっしゃいます。要するに単純計算でこの人たちの家族、平均で3を掛けますと、約2万人に達します。

宮古島市議会 2021-03-23 03月23日-08号

再開=午後1時30分)  午前に引き続き、島尻誠君の一般質問を続行します。 ◆島尻誠君   先ほど午前中ですね、中断をして、農林水産部漁業支援給食関係教育委員会のものもありますので、また向こうでお尋ねしたいと思います。  4号のですね、上野資源リサイクルセンター運営体制ですね。まず、現状をちょっとお聞かせください。

宮古島市議会 2021-03-02 03月02日-01号

会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において棚原芳樹君及び島尻誠君を指名します。  次に、日程第2、会期を定めることについてを議題とします。  今定例会会期は、本日3月2日から3月25日までの24日間としたいと思います。これにご異議ありませんか。                 (「異議なし」の声多数あり) ○議長山里雅彦君)   ご異議なしと認めます。  

宮古島市議会 2020-12-09 12月09日-05号

島尻誠君   一般質問を始める前に所見を述べたいと思います。  10月二十何日でしたか、さきの県議会議員自民会派による宮古島市をはじめとした先島離島の視察研修から戻って、この一行の1人に新型コロナウイルス感染陽性者が出たという報道がありました。この報道を受けて、県議団検査で12名の陽性者が出たということで、市民を含め県民の皆さんが驚きと憤りを覚えた次第だというふうに思います。

宮古島市議会 2020-12-01 12月01日-02号

島尻誠君   私も何点か。  議案第118号、令和2年度宮古島一般会計補正予算(第6号)の40ページの3款民生費、1項社会福祉費、3目老人福祉費の、これ今朝の地元紙にも載っていましたね。高齢者PCR検査助成事業、委託料で2,200万円ほど計上されています。対象としてどれぐらいの、全体なのか、ちょっと詳しい詳細をお願いします。  

宮古島市議会 2020-11-30 11月30日-01号

島尻誠君   今の議案第126号から議案第128号までのこの給与に関する減額ですね、法整備の中で、国会で議決された人事院勧告、10年ぶりの下げ幅だというふうなマスコミの報道もありましたけども、来年度以降ですね、2021年以降の見通しとして、このコロナ禍状況下でのいろんな企業の、反映されていく、そういうような見通しだと思うんですけど、どのようになっていくのか、分かればお教えください。