2249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2000-03-02 03月02日-02号

それから国民健康保険特別会計赤字分の繰り出しが4億4,100万円、それから少子化対策事業として4億1,500万円、福寿園の全面改築事業として3億300万円、大謝名小学校全面改築事業として10億3,700万円、それから宜野湾幼稚園舎全面改築事業費で2億1,200万円等を計上したことが大きな伸びとなっております。 それでは、歳入歳出予算の概要について御説明を申し上げます。

那覇市議会 2000-03-01 平成 12年(2000年) 2月定例会−03月01日-02号

人口減少の主な原因としましては、出生率低下少子化傾向と、社会動態として本市内における家賃や地料の高さなどが主な要因になっているのではないかと考えられます。  少子化要因につきましては、未婚率上昇や、夫婦平均出生児数減少女性社会進出など様々な要因があると言われております。  

宜野湾市議会 2000-03-01 03月01日-01号

活用について627番 前川朝平 (P.547~ ) 1.行財政改革について  2、経済活性化施策経済の自立)について  3.市長施政方針市政運営について75番 伊波一男 (P.564~ ) 1.介護保険進ちょく状況等について2.教育行政について   (1)小中学校の施設整備について   (2)いじめについて  3.チャイルドシートに対する助成について  4.児童虐待対策について  5.少子化対策

那覇市議会 2000-02-24 平成 12年(2000年) 2月定例会-02月24日-01号

最近においても「都市活性化行政」、「少子化時代都市行政」、「地方分権市議会活性化」及び「情報公開市議会」等、時代に即応した調査研究テーマを掲げ、精力的に活動を行い、その研究結果を報告書として取りまとめ、各都市問題解決の一助として、生かされているところでございます。  

那覇市議会 1999-12-20 平成 11年(1999年)12月定例会-12月20日-付録

───────────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】市長、助役、教育長選挙管理委員長、│ │ │       │        │         関係部長              │ ├─┼───────┼────────┼───────────────────────────┤ │4│屋 良 栄 作│ 保育行政並びに│(1) 少子化対策特例交付金

北谷町議会 1999-12-20 12月20日-03号

現在日本社会においては、少子高齢化が急速な進行で労働力低下、また核家族も増え、離婚等増加による父子家庭母子家庭増加単身赴任、老人の一人暮らし世帯や働く女性増加等家族形態多様化も進み、さらには平成11年4月1日から実施された男女雇用機会均等法労働基準法育児休業法等が改正され、24時間の労働や、時間外集会も容赦なく参加が求められています。

宜野湾市議会 1999-12-17 12月17日-06号

福祉部長多和田真光君) まず、御指摘の世帯構成の問題でございますが、減少、1世帯当たり世帯人員減少していくというのは、やっぱり少子化もしかりではありますが、一つには、家族形態としての核家族化が進んでいるというふうな面もございますし、一概にどういうふうな方策をとっていいかということは、簡単に申し上げられない面もあると思いますので、一つ一つお答え申し上げますが、まず少子化対策と申しますのは、たくさん

沖縄市議会 1999-12-17 12月17日-07号

それから次に少子化対策についてであります。若いお父さん、お母さん子育て支援を行う立場から、どうしてもいま少子化対策について必要だと思います。具体的には、いま3歳児未満までの医療費補助なども行いましたが、それをもっと引き伸し、そしてお母さんたちが安心して働けるような状況をつくり、そして子育てもできる、さらにはそういう行政側の取り組むべきことは何か。

宜野湾市議会 1999-12-16 12月16日-05号

特に、染地小学校においては、当初35学級あったのが、少子高齢化に伴って、現在は全校生徒でも176人で8学級にまで減っているとのことでした。そこで、当校としてはこのような余裕教室を何とか有効利用できないかということでいろいろと模索をしたところ、パイロット事業の一環として高齢者給食専用室として文部省の認可を受けて、平成8年11月から調布市ふれあい給食事業をスタートしたとのことでした。 

沖縄市議会 1999-12-15 12月15日-05号

次に少子化対策についてお伺いいたします。私たち公明党では、新児童手当の大幅の拡充を求めるための署名活動を展開をし、署名人数10万 9,269名を集め、先日13日、副官房長官衆議院議長参議院議長へ直接要請をさせていただきました。少子化がこのまま進行していけば、現役世代社会保障費用の増大と経済力低下などが心配されます。少子化の最大の原因子育てにお金がかかることが上げられております。 

宜野湾市議会 1999-12-14 12月14日-03号

去る9月議会において宜野湾少子化対策基金条例が設置されました。第1条にその設置目的が明記されておりますが、9月議会においてもこのことについてはいろいろ質疑がありましたが、再度この条例設置趣旨目的を御説明いただきたいと思います。あとは自席より質問をいたします。 ○議長天久嘉栄君) 福祉部長。 ◎福祉部長多和田真光君) お答え申し上げます。

那覇市議会 1999-12-07 平成 11年(1999年)12月定例会-12月07日-03号

また、備品等の充実にあてる予算は、少子化対策臨時特例交付金活用が可能であると思いますが、実施の時期について、教育長のご所見を賜りたいと思います。  最後に5、福祉行政について、福祉の党と言われている公明党は、少子化対策として子育て支援環境整備をはじめ、高齢者が安心して暮らせる社会をつくるスーパーゴールドプランの策定と、その着実な実現を目指して取り組んでおります。

那覇市議会 1999-12-06 平成 11年(1999年)12月定例会-12月06日-02号

平成10年に30万人を割った原因ですけれども、これを統計上の数値から判断をいたしますと、やはり出生率低下少子化傾向社会動態による減少が、主な要因であるというふうに考えております。  少子化要因につきましては、未婚率上昇夫婦平均出生児数減少女性社会進出など、様々な要因が言われております。