宜野湾市議会 2022-10-21 10月21日-09号
大人が1日当たり100ミリグラム、普天間第二小学校児童の登校の様子を見てみると、喜友名の子たちは、あの家庭菜園というのですか、学校菜園というのですか、あそこのほうから入ってきて、グラウンドの横を通って教室に入っているのです。普天間3区、新城の子たちも幼稚園の前通るということは、そばにグラウンドがあるのです。登校だけではない、体育で土の上に体育座りもします。
大人が1日当たり100ミリグラム、普天間第二小学校児童の登校の様子を見てみると、喜友名の子たちは、あの家庭菜園というのですか、学校菜園というのですか、あそこのほうから入ってきて、グラウンドの横を通って教室に入っているのです。普天間3区、新城の子たちも幼稚園の前通るということは、そばにグラウンドがあるのです。登校だけではない、体育で土の上に体育座りもします。
小学校児童の給食費半額助成を継続いたします。 続きまして、「健康がいちばん 市民の健康を大切にするまちづくり」でございます。 はじめに健康分野でございます。西普天間住宅地区に関しましては、琉球大学医学部及び大学病院と連携し、国の先行モデルとして、沖縄健康医療拠点の形成を図るとともに、健康都市宣言にふさわしい市民の健康増進事業を展開します。
に向けた準備支援と設置時期について伺う (2)防災訓練等の取組について伺う 5.パイプラインより大謝名県営団地内に入る交差点の安全対策について (1)通学路の安全対策の状況について伺う (2)今後の対策について伺う 6.所信表明について (1)医療費の完全無料化を18歳まで引き上げる重点施策について伺う (2)火葬場の建設及び市民負担軽減の重点施策について伺う (3)小学校児童
式典につきましては、7月1日金曜日午後2時より、市民会館大ホールで開催することとしており、その内容といたしましては、現在調整中ではございますが、市制施行60周年記念ロゴ及びキャッチフレーズの最優秀作品に選ばれた応募者の方々への表彰、市内小学校児童による未来へのメッセージの発表などを予定しております。 ○上地安之議長 知名康司議員。
と見学のため来訪していた名護小学校児童へのコメントを市長に、答弁を求めたが、議長が制止する様子もなく、議長が市長の答弁を許可した件について、この応答は一般質問通告書においては明示されておらず、通告外の質問だと思われます。
2学期が開始した9月1日の感染不安から登校を控えた児童生徒は、小学校児童253名、中学校生徒53名でございました。調査を行った9月10日までの期間において、感染不安から登校を控えた児童生徒数の1日当たりの平均人数は、小学校児童が252名、中学校生徒が34名でございました。また、2学期開始から9月21日までの期間で、教育委員会が把握している児童生徒の濃厚接触者は99名、陽性者は44名でございます。
9月1日から10日までの感染への不安から登校を控える児童生徒の1日当たりの平均人数は、小学校児童が252名、中学校生徒は34名でございました。出欠の取扱いにつきましては、本人や家族に健康面の不安がある場合は欠席扱いとせず、出席停止扱いとすることとしております。
また、9月10日の登校を控えていた小学校児童数は311名で、中学校生徒数は29名でございました。中学校生徒数は減少し、小学校児童数は増加しておりますが、9月17日の時点では、登校を控える児童生徒数は減少傾向にあると学校から報告を受けてございます。 ○平良眞一副議長 呉屋等議員。
まず、要旨(1)につきましては、令和3年8月22日から9月2日現在までの状況ですが、小学校児童で18人、中学校生徒で13人、教職員3人、合計34人の感染を把握しているところでございます。そのうち1例以外は校内での濃厚接触者は確認されていませんでした。1例につきましては、校内濃厚接触者として26人のPCR検査を実施いたしましたが、全員の陰性を確認しております。
④豊崎小学校児童生徒の登下校場所となる市道257号線交差点への信号機設置について本市の見解を伺います。 ◎市民部長(大城辰也) お答えします。
今回、今議会で何名も議員が、船越小学校児童館について質問がございます。それだけこの地域にとって物すごい関心事であり、期待度が高いということで思っておりますので、船越小学校校区の児童館についてよろしくお願いします。 私も、これで3回連続です。9月、12月、3月と連続して質問をしております。 まず、船越校区児童館建設について伺います。 児童館建設に当たり直近の状況をよろしくお願いいたします。
まず、条例上程までの経緯につきましては、故人で元中原小学校教頭先生の遺言により、中原小学校児童のために図書購入代としていただいた寄附金1,000万円を基に制定した基金条例となっております。
この件につきましては、その前の12月14日月曜日に、既に議会のほうでは一報をお伝えしたところでございますが、その際には、市内の小学校児童1人の陽性と、13日日曜日には、その児童の学級担任が陽性ということをご報告申し上げたところでございますが、その後、14日月曜日から当該小学校の学年を閉鎖し、同日に同学年の担任全員と陽性が確認された2人の学級の児童全員に対してPCR検査を実施したところでございます。
先行実践校における現状として、現在、玉城小学校では、玉城小オンライン授業サイトを立ち上げ、玉城小学校児童のためのユーチューブオンライン授業、これ動画配信です、動画配信を行っております。玉城中学校においても、玉城中学校学習支援サイトを立ち上げ、自宅におけるオンライン学習を支援するため、クロームブックの説明や、利用方法及びオンライン学習サイトなどの活用例を掲載しております。
小学校児童生徒用が4,379台、小学校の先生用が258台、中学校生徒用が2,056台、先生用が191台、小学校・中学校合計で6,884台となっております。 ○大城秀樹議長 神山正樹議員。 ◆神山正樹議員 まずデジタル教科書のほうから伺っていきたいと思います。デジタル教科書、これは前臨時会での話だったのですけれども、各学校1セットと聞いたのですが、2,100万円余りかかっているわけです。
この上流のほうでは、地元屋部区のほうでもいろいろな、小学校児童生徒の学習のためのいろいろなイベントも行っております。本当に自然がまだまだ残っている川でありまして、いろいろな水生生物も生息しております。その辺も今後また自然を残したままの拡幅工事、これもまた地元としても一緒に協議していきたいと思っておりますので、よろしくお願いしたいと思います。以上をもちまして大浜幸秀、一般質問を終わりたいと思います。
また、現博物館前にある中庭などの空間は隣接する東江小学校児童や市民の憩いの場として大変貴重な空間となっておりますことから、当該跡地利用にふさわしい活用が求められると考えられます。今後、跡地利用計画を進めていくために、現在進めております新博物館を2022年3月までに完成し、同年10月にオープンできるよう、事業を着実に進めていきたいと考えております。
飼い犬の管理の問題については、平成29年5月にも米軍関係者が飼育する大型犬がリードなしで徘徊したことにより、小学校児童の下校に影響が出た事案がございまして、軍転協の県内・県外の要請の際にも私から取り上げさせてもらった経緯がございます。今後とも引き続き関係機関と連携を取り、同様の事案の発生、ペットの管理の改善に取り組んでいきたいと思います。
市道大山7号(ハルヨイ橋)への外灯設置について、こちらは何度もこの議会の中で要望させていただいておりますけれども、市道大山7号(ハルヨイ橋)は、2015年に供用開始をされており、当日は地域の皆さん、大山小学校児童、関係各位も多数参加をし、開通式、そして渡り始め、盛大に行ったのを今でも覚えております。
┃┃ 3 「児童・生徒」とは、小学校児童若しくは幼稚園又はこれに準ずる児童若しくは幼児及び中学 ┃┃ 校若しくは高等学校の生徒又はこれらに準ずる生徒をいう。 ┃┃ 4 専用利用で利用時間の区分が2区分以上にわたる利用の場合の使用料は、それぞれの利用時間 ┃┃ 区分の額の合計額とする。