35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

沖縄市議会 2013-09-26 09月26日-05号

小・中学校とも全国平均正答率を上回る教科領域はございませんでしたが、学校ごとに見ますと、小学校国語Aで7校、国語Bで6校、算数Aで5校、算数Bで5校が全国平均を上回っております。また、全領域全国平均を超える学校小学校で1校出ております。経年での学力推移を見ましても、小学校においては着実に全国との差が縮まってきておりますが、中学校においては厳しい結果となっております。

那覇市議会 2013-09-13 平成 25年(2013年) 9月定例会-09月13日-04号

今年度の全国学力学習状況調査では、那覇市の正答率小・中学校ともに全教科県平均を上回っており、小学校国語B算数Bでは、全国平均に0.6ポイント差となっております。那覇市の平均正答率は、第1回調査からの経年変化を見ても全国平均に近づく傾向であり、少しずつではありますが、学力向上の取り組みの成果が見えていると考えております。  

沖縄市議会 2012-09-27 09月27日-06号

しかし、今年の4月に実施された全国学力学習状況調査の結果の平均正答率小・中学校とも国語算数、数学、理科の3教科すべてにおいて全国最下位であった。本市の小・中学校においても総合で全国平均を上回った学校小学校1校のみで、ほかはすべて全国平均を下回るという結果である。そこで本市の教育の質、量、環境を見直す必要があることから、以下について伺います。 ①と②は関連しますので、一緒にお願いします。

西原町議会 2012-09-25 09月25日-04号

沖縄県は、今年度も小・中学校とも最下位だったとのことであります。それでは西原町の状況についてお伺いしたいと思います。西原町の平均点とかそういうふうなものはどうだったのかもお伺いしたいと思います。(2)児童生徒得点分布について、学力の高い子と低い子の学力格差が顕著で「2こぶらくだ」の様相を呈しているとの新聞報道もございました。

嘉手納町議会 2012-09-11 09月11日-01号

学習指導要領実施につきましては、小・中学校ともに2年前から移行期間があり、前年度にはほぼ完全実施教育課程開始をしており、小学校平成22年、中学校平成23年にはほぼその教科時数に至っております。 家庭地域への周知については平成21年3月に児童生徒を通して文科省作成説明資料が配付されております。

嘉手納町議会 2012-09-11 09月11日-01号

学習指導要領実施につきましては、小・中学校ともに2年前から移行期間があり、前年度にはほぼ完全実施教育課程開始をしており、小学校平成22年、中学校平成23年にはほぼその教科時数に至っております。 家庭地域への周知については平成21年3月に児童生徒を通して文科省作成説明資料が配付されております。

北谷町議会 2007-06-19 06月19日-03号

だからかつては男女別々にやっていた教科でも、最近は男女一緒にやるような学習が推進されてきていますし、そして小・中学校とも女性教員がかなり増えております。中学校でも6対4だったのが、逆に、女性が6割を占めるようになっていますので、その中で当番活動とか、あるいは清掃活動、その辺にも男女を共同して清掃活動させるとか、そういう取組がなされています。

西原町議会 2007-03-27 03月27日-07号

その結果、小・中学校ともほぼ全員が分割納付、あるいは全額納付をしていただいております。それから平成18年度分、いわゆる現年度分についてでありますけれども、保護者からの同意を前提に学校給食調理場と連携をして、本人に支給するもののうちから、給食費にかかる額を差し引き、すぐ給食費として納付をしていただきました。

宜野湾市議会 2004-06-25 06月25日-07号

30人学級についてでございますけれども、この学級編制につきましては、公立義務教育学校学級編制及び教職員定数標準に関する法律に基づきまして、現在学級児童また生徒の数は、学級編制日の期日であります4月10日の在籍をされて、小・中学校ともに40人を標準とするということで学級編制をなされておりますけれども、一方ではこういう40人の学級編制に対しまして、沖縄県の施策におきまして、小学校の一、二年生において

豊見城市議会 2004-03-17 03月17日-04号

登下校時の安全指導につきましては、小・中学校とも学校安全指導計画のもとに実施をさせております。一部の学童が通学路として農道を使用していることについては、正式な道路(歩道)を使用するよう要請がありました。 このことについて、学校においては、その後、全体朝会、それから学年集会及び学級指導において、指導をしているところであります。 

名護市議会 2002-09-30 10月10日-08号

それから、要旨2の「評定評価方法について」でありますけれども、絶対評価につきましては、「児童生徒学習教育課程実施状況評価のあり方について」という教育過程審議会答申を受けまして、文部科学省は、平成13年4月に「学習評価は、小・中学校とも絶対評価を重視して、指導要録評定も絶対評価とする」という内容を通知したところであります。

石垣市議会 2001-03-28 03月28日-06号

浦添市については94%の設置率プール管理人小学校ではほとんど配置されて、小・中学校とも配置されております。そういう状況であります。宮古の方は20何%でしたかね、それだけの配置率であります。 ○議長(小底嗣洋君) 富里八重子さん。 ◆11番(富里八重子君) あえて申し上げますけれども、この水の中での学習というのは大変危険を伴う。学級担任小学校の場合は毎時間あるわけですね。

  • 1
  • 2