1064件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2021-07-06 07月06日-08号

SNSに対する具体的対策としては、学習指導要領の総則に示されているように、情報化社会で適正な活動を行うための基となる考え方と態度を育てるため、情報モラル教育を特定の教科などだけで進めるのではなく、学校教育活動全体を通して適切に身につけるための学習活動を位置づける必要がございます。具体的には、文部科学省教育委員会実施しているアンケート結果を参考に、児童生徒の実態を把握します。

豊見城市議会 2021-06-11 06月11日-03号

本市では学習指導要領に基づき、小学校6年次、中学校3年次の保健体育授業内で薬物乱用についての恐ろしさ、薬物乱用犯罪に巻き込まれないための正しい知識の習得、薬物乱用が心身に与える影響、家族や友人に与える影響社会的な影響について指導を行っています。 ◎福祉健康部長嘉数久美子)  仲田政美議員質問の(4)について順次お答えします。 

恩納村議会 2021-06-09 06月09日-02号

その理由としましては、現在の学習指導要領では、児童生徒それぞれ一人一人の個別の学力を分析し、学力向上を図る取組を行うこととしております。また、その子ども集団状況を把握し、諸課題等を解決するためには、個人が所属している学級集団学校市町村単位集団の変容を数値化してその集団学習状況を把握し、課題解決に当たっております。以上であります。 ○議長又吉薫)  13番、吉山盛次郎君。

宮古島市議会 2021-03-19 03月19日-06号

社会変化の激しい時代に突入していく中、学校においては新学習指導要領の着実な実施GIGAスクール構想における1人1台端末の活用等を通して、新しい時代に必要とされる資質能力育成を目指しております。また、多くの子供たちが進学や就職で島を離れる中、子供たちには地域を大切に思い、その美しさやすばらしさを語れる豊かな知識と豊かな感性を身につけさせることも重要だと考えます。

沖縄市議会 2021-03-19 03月19日-08号

まず御質問芸術文化教育でございますけれども、子供たち感性を磨き、心豊かな人間形成のために大切なものであり、その必要性については学習指導要領にもうたわれているところでございます。子供たち感性を育む場面は多岐にわたるものと考えており、学校では教科や総合的な学習の時間、学校行事、またクラブ活動などでも郷土の文化芸能活動を取り入れている事例もございます。

宮古島市議会 2021-03-18 03月18日-05号

学力向上推進につきましては、小学校では既に今年度から、中学校では次年度4月から本格実施となる新学習指導要領を踏まえ、将来社会でよりよく生きるために児童生徒資質能力育成を図ってまいります。そのために、幼児教育小学校との接続、小中一貫教育推進を念頭に、教育環境整備教師授業改善を支援してまいります。

宜野湾市議会 2021-03-16 03月16日-08号

それから、地域コーディネーターという方もございますので、地域の人、物、事、教育資源をどのように学校の中につなげていくのかと、これまでは学校だけが地域にお願いするという状況もございましたが、新学習指導要領では、地域ともまた学校資源を生かして、共に地域が高まっていく、子供たち健全育成に努めていくというような大きなテーマがございます。 失礼いたしました。

北谷町議会 2021-03-08 03月08日-03号

それから予算書313ページ教育振興費の主な減につきましてですが、こちらに関しましては、昨年度学習指導要領改定に伴いまして小学校の全教科書改定になっておりますので、それに伴う教師用指導書、その他が大きな減の要因となっております。それと併せてデジタル教科書の減というのが大きなものになっております。 ○亀谷長久議長  古謝哲郎文化課長

糸満市議会 2020-12-21 12月21日-06号

◆19番(金城幸盛君) 小項目3のSDGsの視点から無添加石けん導入についてでございますけれども、イの小中学校についてでございますけれども、今年度から小学校学習指導要領SDGsが盛り込まれております。子供の頃から世界の課題自分の身の回りの課題をつなげて考える思考力を持ちですね、自分に何ができるかと意見を出し合いながら行動の一歩を進めることは特に重要だと考えます。

沖縄市議会 2020-12-18 12月18日-07号

現在、平成29年告示の学習指導要領SDGs持続可能な教育に関する理念が示されております。現状といたしまして、SDGsに関する17項目ゴールがございますが、それにつきまして、小学校は今年度から、中学校は次年度から新学習指導要領による教育課程の中で、教科の中で、そのゴールに関することについて学ぶ単元がございます。

豊見城市議会 2020-12-15 12月15日-02号

増加の要因といたしましては、近年、学習指導要領改訂教材研究保護者対応部活動指導などの業務を勤務時間外に行う教職員が増えている状況にあるというふうに理解をしております。近年、コロナ禍の中でということでありますけれども、データとしましては平成30年と令和元年データが年間を通してございますので、そこの状況をご説明したいと思います。 

宜野座村議会 2020-12-15 12月15日-01号

幼稚園教育課程の中で、小学校の新学習指導要領がございますけれども、その中で幼稚園教育課程というのもあって、新学習指導要領と連動しているわけです。ですから、幼稚園の中で英語教育を取り入れるには、その新学習指導要領の中で、例えば国・県あたりがしっかりカリキュラムに取り組んでやっていく必要があるのではないかと思います。

沖縄市議会 2020-12-14 12月14日-03号

学習指導要領に示された中学校3学年の範囲から、社会科においては公民的分野の「私たち国際社会の諸問題」、数学においては「3平方の定理の活用及び標本調査」、理科にいては「第1分野科学技術人間」及び「第2分野の自然と人間」、英語におきましては「関係代名詞の一部」と「目的格制限用法」が出題範囲から外されております。