5880件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与那原町議会 2019-09-25 09月25日-03号

子育て支援課長伊集京美)  議員の皆さんおはようございます。それでは、ただいまの上江洲安昌議員の1点目、放課後児童クラブ整備利用者負担軽減についての①のほうに答弁したいと思います。本町では、平成27年度に策定した第1期子ども子育て支援事業実施計画において、保護者のニーズに対応するため平成31年、今年度までに公設学童整備を目指していたところですが、現状、未整備となっています。

糸満市議会 2019-09-25 09月25日-06号

◆5番(菊地君子さん) 中城村では実施をされているようですが、月1人当たり5,000円、在宅子育て応援制度というのがあって、入れなかった子供たちに対して一律5,000円給付するとか、そういう制度があるんですけれども、糸満市は考えていませんか。考えることはできませんか。 ◎福祉部長山城安子さん) 再質問にお答えします。 

北谷町議会 2019-09-24 09月24日-04号

保護児童地域対策協議会地域における横糸として機能するよう、子育てに関係する保育所、学校、児童館教育委員会医療機関、警察、児童相談所配偶者暴力支援センター等の様々な機関を結びつけるネットワークを構築し、その中核として、支援を動的につなぐための協議会運営機能を確立してまいりたいと考えております。 その他の質問につきましては、担当部長教育委員会とさせていただきます。

糸満市議会 2019-09-24 09月24日-05号

金額においてはそのように見えますけれども、糸満市としては、主食費としては負担していただいて、今後糸満市の保育教諭処遇改善や、子育て支援のための費用として活用したいと考えております。 ◆20番(新垣安彦君) この部分については政治判断が非常に重要になるかと思います。市長において、この分について善処していただきたいという旨を質問して、私の一般質問を終わります。

西原町議会 2019-09-20 09月20日-06号

現在、西原町では幼児教育無償化に関し広報による掲載のほか、子育てポータルサイトゆいわらびによる情報掲載、各施設へのポスター配布及び掲載依頼を行っております。また保護者及び施設により問い合わせをいただいており、随時対応をしております。次に(1)のウについてお答えします。西原町内に所在する施設につきましては、調査により各施設対象人数の把握を終えております。

豊見城市議会 2019-09-20 09月20日-04号

消費税につきましては、医療介護、年金、子育てといった国民社会保障へ充てられ、安定財源確保並びに財政健全化を図ることから、国の政策に対しては一定の理解をしております。また、本市におきましては、幼児教育保育無償化住民非課税世帯及び3歳未満の子育て世帯対象にしたプレミアム付商品券事業を導入するなど、市民負担の影響を及ぼさないよう全力で対応していきたいと考えております。

那覇市議会 2019-09-20 令和 01年(2019年) 9月20日予算決算常任委員会−09月20日-01号

委員から、SDGsのうち、本市が特に力を入れていく分野について質疑があり、当局から、市民、学生、審議会などからの意見も参考に、子育て支援や人口にかかわることをピックアップして、例えばジェンダー関係貧困という分野にトピックは集まっていくと考えている、との答弁がありました。  

北谷町議会 2019-09-20 09月20日-03号

(1) 核家族化が進む現代社会の中で孤立化し子育てに悩む母親たちは少なくないと考えます。妊娠、出産、育児子育てまで地域とつながりながら、安心してよろこんで、楽しんで子育てができる行政サポート制度の一つとして電子母子手帳母子モ)という予防接種も、成長記録も、まちの育児情報もと全ての情報が網羅された子育て支援アプリがあります。

宜野湾市議会 2019-09-20 09月20日-05号

来月10月からは、消費税率引き上げに伴う増収分5兆円強のうち2兆円程度を教育負担軽減子育て支援、さらに介護人材確保に充てられます。これによって、10月から幼児教育保育無償化がスタートします。子育て中の世帯から喜びの声が上がっております。大きく家計の負担軽減になるという喜びの声でございます。対象者は全国で300万人との発表でございます。

糸満市議会 2019-09-20 09月20日-04号

マイナポータルとは、政府が運営するオンラインサービスですが、マイナポータルに登録することによって、行政機関等から配信される情報の受信、行政機関等が保有するみずからの情報確認行政機関間での個人情報のやりとりに関する履歴の確認子育てに関する行政手続オンライン申請サービス等利用が可能になることなどがあります。 次に御質問、件名3、マイナンバーカード制度について。

豊見城市議会 2019-09-19 09月19日-03号

子育て世代だから。それをどうするかというのが今の質問なので、前倒しでもやる意気込みがあるかどうか。ないならないでいいですよ。財政負担は厳しいから、県と調整してどうにか県を急がせるということに限りますというだけの考えなのか。 ◎市長山川仁)  お答えいたします。 前倒しでできるかどうかにつきましては、もちろんいろいろな要綱改正があります。動きがあります。

西原町議会 2019-09-18 09月18日-04号

学童クラブ補助対象拡大につきましては、担当課において今年度見直しを図る、第2期西原子ども子育て支援計画事業見直しの中で、町財政計画との整合性も図りながら検討していきたいと考えております。 次に、大きな項目7の(1)についてお答えいたします。現在認可保育園徴収方法は、納付書による窓口払い口座振替による支払いになっており、認可外保育園については各園による直接徴収となっております。