518件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊見城市議会 2019-12-12 12月12日-04号

本市では、「豊見城市安全安心まちづくりのための防犯カメラ設置に関する条例」で「市民等基本的人権を擁護するため、防犯カメラ設置台数必要最小限台数とすること」としておりますので、新たな設置につきましては設置必要性やプライバシーの保護等について慎重に検討する必要があります。 次に(7)についてお答えします。

石垣市議会 2019-12-12 12月12日-05号

民生委員児童委員地域の中で選ばれ、厚生労働大臣の委嘱を受けて無報酬で地域の人々の福祉向上のために活動するとともに、社会奉仕の精神、基本的人権尊重、政党・政治目的への地位利用禁止基本姿勢としています。 次に、本市民生委員児童委員の数ですが、ことし12月1日に一斉改選が行われましたが、改選後の民生委員児童委員の数は52名となっております。 

那覇市議会 2019-12-06 令和 01年(2019年)11月定例会−12月06日-04号

本市といたしましては、今後、人権侵害であるヘイトスピーチ解消への取り組みについては、基本的人権尊重するとともに表現の自由を委縮させることがないよう、本市の実情に応じ、どのような施策が必要か、条例制定必要性も含めて、調査研究してまいりたいと考えております。  続きまして、2.北朝鮮人権侵害問題啓発週間のうち、(1)那覇市による取り組みについてお答えいたします。  

名護市議会 2019-12-05 12月17日-08号

要旨の(2)市民から市長への手紙情報開示について、市民から市長への手紙に関する要綱・名護個人情報保護条例・国の個人情報保護法に照らして、市民基本的人権がないがしろにされています。名護市の行政運営について、公務員法に違反があっても何のおとがめもなく、職員人権に対する意識が低くなっていると言わざるを得ません。

沖縄市議会 2019-10-02 10月02日-08号

まず条例目的といたしましては、基本的人権として個人情報を保護すること及び市が保有する個人情報開示等を請求する権利を保障することを目的としております。また、個人情報取り扱いに関する原則といたしまして、個人情報を収集する際の制限、保有の制限目的外利用外部提供原則禁止、適正な維持管理などを定めており、条例に沿った適正な取り扱いを徹底することとしております。 ○小浜守勝議長 町田裕介議員

宜野湾市議会 2019-09-27 09月27日-09号

米軍施政下の中、基本的人権尊重されない中、県民の悲願であった日本復帰がありました。日本に戻れば、平和憲法のもと、基地もなくなる。核抜き、本土並みを期待していたが、実際は重い米軍基地負担が残る結果になった。さらに、復帰前には本土基地反対運動によって機能移転が進み、沖縄基地が集中し、現状の普天間飛行場になったのは、まさにこのころである。 県知事選挙では、県内移設反対の知事が3代続いた。

北谷町議会 2019-09-25 09月25日-05号

また、任意の提出によることができる協力要請の場合は、当該個人基本的人権の擁護について十分考慮しつつ、安易に提供することのないように配慮しなければならないとしています。 次に、質問事項5番目「会計年度任用職員制度の導入について」の質問要旨1点目「本町の正規職員といわゆる非正規職員の人数」についてお答えをいたします。 

宮古島市議会 2019-09-24 09月24日-07号

私は、平成25年12月定例会市議会議員になって初めての一般質問でですね、国民主権市民主権日本国憲法において平和主義基本的人権と並び3大原則と言われるということを前提にしてですね、市民主権とは行政運営場面場面で直接市民の声を聞いて行政に反映していく、そういう努力をしていくことが市民主権の趣旨ではないかというようなことを質問を行いました。

那覇市議会 2019-09-13 令和 01年(2019年) 9月定例会−09月13日-07号

城間幹子 市長   2019年3月20日付けで沖縄弁護士会が発表いたしましたレインボー宣言では、恋愛感情性的関心をどのような性に持つかという性的指向や、自らの性をどのように認識するかという性自認は、誰もが自分らしく人生の選択を行う際に、大前提となる基礎的なものであり、その人の人格に密接に関連する基本的人権として尊重されなければならず、社会で暮らす全ての人は、これらの権利を当然に享受しているとうたっております

石垣市議会 2019-09-10 09月10日-03号

例えば日本国憲法前文には、主権在民基本的人権の、これは理念なんです。その理念に基づいて法律がつくられるわけで。 むしろ、この理念条例を認めるんであれば、この自治基本条例前文に、自治基本条例住民投票にも、市長住民投票をすべきであると、市長はすることができるじゃなくて、すべきであるという強い義務的な表現がされているんです。

南城市議会 2019-09-05 09月05日-02号

それには、ハラスメントは就業環境が害されるといった狭義の問題ではなく、労働者人格や尊厳を否定し基本的人権を侵害する重大な行為、さらには、職場環境を悪化させるとともに、出勤できなくなる職員が出るなど行政サービスの低下にもつながるものであるとし、法制度措置が先行する民間に後れることがあってはならないというふうに訴えています。 

豊見城市議会 2019-06-20 06月20日-04号

日本国憲法国民主権基本的人権尊重平和主義の3つを基本原理としております。平和主義を規定した憲法第9条は、「第1項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇または武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、これを永久に放棄する。第2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」