6899件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 1997-12-09 平成 09年(1997年)12月定例会-12月09日-05号

紛争後の地雷被害長期駐留軍事基地被害には共通するものがあると思います。今、政府経済振興策と引きかえに強行しようとする新たな海上基地建設も、世界のこの情勢に逆行する行為であり、敢然と拒否すべきものだと考えます。  それでは質問に入ります。  市民との協働具体策として、市民自治をめざす那覇市の新基本構想のキーワードの一つは、市民との協働だと思います。

那覇市議会 1997-12-08 平成 09年(1997年)12月定例会-12月08日-04号

ご存じのとおり、那覇港におきまして、泊ふ頭は、那覇市が海洋都市建設一環といたしまして、那覇泊ふ頭ポートルネッサンス21事業により、泊ふ頭周辺離島定期航路基地として整備をし、市民観光客が港と触れ合い、親しめるような港湾地域を創出するということで、これまで進めてまいりました。その中で泊ふ頭開発株式会社のとまりんも建設され、活性化に向けて準備をしてきたところでございます。  

那覇市議会 1997-12-05 平成 09年(1997年)12月定例会-12月05日-03号

膨大な米軍基地をその後も長期に居座らせることになり、日本全土自由出撃基地化に道を開いた佐藤・ニクソン会談と、その日米共同声明を祝うことはできません。  また、橋本内閣はこの日に式典を沖縄で行うことによって、名護市辺野古沖合米海兵隊海上ヘリコプター基地建設をはじめ、21世紀にわたって沖縄米軍基地を押しつけ、固定化させる米軍基地容認のキャンペーンの一環にしようとの意図は明らかでした。  

那覇市議会 1997-12-04 平成 09年(1997年)12月定例会-12月04日-02号

沖縄においては、政治転換期とも言うべく米軍基地問題が取りざたされ、今まさにどの道を選ぶか、二者択一を迫られております。特に、普天間基地返還に伴う北部ヘリポート建設問題は県民世論を二分する形で進められ、来る12月21日の市民投票結果によっては、沖縄の将来をも左右しかねない問題に発展する相を呈しておるのであります。  国内外を含む厳しい状況は本市にもまともに反映し、不況、倒産が続く経済状況であります。

沖縄市議会 1997-12-04 12月04日-01号

ふり返ってみますと、この1年間もまた昨年から引き続き、基地の問題が沖縄の大きな課題であった年だったと存じます。劣化ウラン弾の発射による基地問題等がその象徴的なものであったように思います。議会におかれましても、このことに対する抗議決議をなされましたことに対して、感謝を申し上げているところでございます。 こうした中で、3月には毎日新聞より地方自治大賞奨励賞をいただくことができました。

那覇市議会 1997-11-07 平成 09年(1997年)11月臨時会−11月07日-02号

6 基地関係の交付税措置の算定にあたっては、地価の差違及び人口割等について特段の措置を講じること。  7 尚家継承文化遺産へのご理解と国の文化財指定に向けて特段の措置を講じること。  平成9年(1997年)11月7日 那覇市議会。  なお、あて先は、沖縄開発庁長官となっております。  以上のとおりでございます。議員各位のご賛同よろしくお願いいたします。

嘉手納町議会 1997-09-30 09月30日-05号

さらに基地行政においては、昨年4月15日、SACOの中間報告普天間基地ヘリ部隊嘉手納基地移駐計画が公表された際には、素早い行動移駐阻止町民大会を開催するほか、沖縄市、北谷町にも呼び掛け、三連協を結成するなど、その精力的な行動によって、計画を断念されたことは嘉手納町民をはじめ、近隣住民からも高い評価を得ております。

沖縄市議会 1997-09-26 09月26日-06号

住民は戦禍から立ち上がるために逸早くトタン葺きのバラックやテント小屋で生活を始めたが、嘉手納基地建設が進むにつれて、他の地域からの人口流入が激しく、基地に依存した形での街づくりが顕著になってきた。基地を背景とした街づくりの要請として、水道敷設が急がれることになった。水道敷設基地と隣接した旧ビジネスセンター通り、現中央パークアベニューから着手されたのもうなずける。

那覇市議会 1997-09-18 平成 09年(1997年) 9月定例会-09月18日-07号

ですから、個人個人市民が先導的に街づくりがつくれるようないわゆる基地跡地ということも踏まえまして、ぜひ誘導策優遇策を検討してほしいと思います。そうすることが新都心地区にとっても、いわゆる平成10年度は建物は国際高校1校だけですね。平成11年の4月あと1年半したときに、開放されたときに、ただぽつんと国際高校があるのかどうか。非常に心配です。  

嘉手納町議会 1997-09-18 09月18日-03号

町長     宮城篤実君    助役     山口榮三郎君    収入役    高嶺政助君    教育長    伊波勝雄君    企画総務部長 塩川勇吉君    民生福祉部長 奥間清次君    建設振興部長 伊波昭夫君    教育部長   徳里 実君    企画調整課長 兼村憲諦君    総務課長   照屋高一君    基地渉外課長 新垣榮幸君    電算室長   徳里政一郎君    住民課長   

沖縄市議会 1997-09-18 09月18日-04号

1番目に3ページの 185万 2,000円の額なんですが、これは多くのみなさん方の運動によって、やっと米軍基地からそういう金が取れるようになって、ものすごい成果だと私は高く評価をするものであります。

那覇市議会 1997-09-17 平成 09年(1997年) 9月定例会−09月17日-06号

私は、軍港県内移設は、真の意味での基地整理縮小ではなく、新たなる基地の提供となり、むしろ基地固定化につながるのではないかと危惧するものであります。  第3に、那覇軍港後背地に関し、平成8年、市と地主が合意した統一案那覇軍港跡地利用計画基本構想も大きな影響を与えると思います。その結果、抜本的変更を余儀なくされる可能性がありますが、市はどのように対応しようというのでしょうか。

那覇市議会 1997-09-16 平成 09年(1997年) 9月定例会-09月16日-05号

中間報告では、日本が米国の関わる戦争の前線基地となり、日本周辺有事の際に、自衛隊が後方支援として関わる日米共同作戦の役割が、具体化されました。  また、紛争地域の範囲も、従来の極東から日本周辺という表現に書き替えられました。朝鮮半島から、世界的規模にまで広がった。政府憲法の枠内と強調するが、実態は憲法が禁ずる集団的自衛権の行使に踏み込んだ内容となっています。