1341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2011-06-22 06月22日-05号

地域防災計画見直しということで、国がしっかり方向性出して、県がまた出して、市が出していくと、整合性がとれた計画にしないといけないということはわかりますけれども、市がまた独自で、その地域危険地域、逆に言えば、思われるところですね。そこはしっかりまた市は前もって準備をしていくことが大事だと思います。 

豊見城市議会 2011-06-21 06月21日-03号

今後、各対策の指針ともなる地域防災計画見直しを初め、沿岸部分における情報伝達手段としての防災無線の導入、津波発生時に一時避難施設として活用される避難ビル指定確保、さらには標高を示した防災地図の作成、あるいは要所要所海抜標示を行ってはどうかというご提案もございますので、こうした対応について検討してまいりたいと考えております。 

北谷町議会 2011-06-21 06月21日-04号

質問要旨第1、地域防災計画と大規模災害から得た教訓について伺います。 ①地域防災計画が10年ぶりに、去年の11月に見直しをされました。見直しに当たって最大のポイントは何だったのか。具体的項目内容伺います。 ②津波への対応では、何がどのように変わったでしょうか。 ③今回の災害震災から得たものは何だったのか。何が課題で、今後、町ではどのように活かしていくおつもりなのか。 

宜野湾市議会 2011-06-21 06月21日-04号

あと1点の地域防災計画見直しの現状でございますけれども、現在、平成22年度から取り組んでおります地域防災計画見直しにつきましては、災害対策基本法の第42条において定められております当該市町村を包括する都道府県地域防災計画に抵触するものであってはならないということで、県計画との整合性が求められております。

豊見城市議会 2011-06-20 06月20日-02号

まず①市の防災減災対策につきましては、去る3月の東日本大震災発生を受け、都道府県市町村地域防災計画見直しをはじめ、防災対策の再検証が検討されているところであります。本市においても、今後、地域防災計画見直しについて、上位計画である県の防災計画見直し整合性をとりながら取り組んでいく方針であります。

那覇市議会 2011-06-20 平成 23年(2011年) 6月定例会−06月20日-03号

また、今回の東日本大震災を受けて、想定津波を2mから10mに見直すべきではないかとのご指摘ですが、見直しにつきましては、災害対策基本法第42条で市町村地域防災計画は、防災業務計画または当該市町村を包括する都道府県都道府県地域防災計画に抵触するものであってはならないと規定されておりますので、整合性を図る必要から、県が見直しを行った結果を待って、速やかに見直しを行いたいと考えております。  

石垣市議会 2011-06-20 06月20日-06号

今回の改正は、石垣地域防災計画改訂に伴い、広く関係団体の意見を聴取するため、同条第5項で定めている石垣防災会議委員数「30人以内とし」を削り、同項に第8号として「その他特に必要と認め市長が任命する者」を加えるとともに、字句の整理を行うものであります。 以上が本条例の概要でありますが、本委員会は審査の結果、本案については適切なものと認め、原案可決すべきものと決定いたしました。

糸満市議会 2011-06-20 06月20日-06号

平成18年8月31日発行の糸満地域防災計画の第2節、津波被害防止計画、2、津波に対する警戒避難体制手段整備の3、避難ルート及び避難ビル整備。ウ、津波避難ビル整備等津波危険予想区域内等公共施設においては、津波避難に有効な機能付加整備を推進する。また必要に応じて民間建築物の活用や個別住宅等への機能付加も検討するとあります。小項目1、津波による災害対策について。

那覇市議会 2011-06-17 平成 23年(2011年) 6月定例会-06月17日-02号

そこで、本市地域防災計画においても見直しを行わなければならないと思っておりますが、以下について伺います。  (1)5月に本市全戸に配布した防災マップは、津波想定予測が2m程度での浸水予測となっています。今回の大震災での10mを越える大津波が来た場合、配布した防災マップは意味をなさないのではないか。  (2)本市地域防災計画は主に何を見直しするのか。防災マップのつくり直しを行うのか。  

嘉手納町議会 2011-06-17 06月17日-03号

地域防災計画では災害状況に応じた避難場所避難所を設定しております。大規模災害発生した場合において、避難場所避難所を集中させることによって、避難者把握保護救援等対応は容易になるかと考えられますが、まず初動といたしましては、とりあえず近くの安全な場所へ一時的に避難していただくのを最優先としております。

糸満市議会 2011-06-17 06月17日-05号

◆16番(浦崎暁君) 特に今度の震災津波について見直されるだろうということだと思うんですが、私はこの前出されました平成18年6月修正ということで、糸満地域防災計画、糸満防災会議が発行しているものなんですけれども、そこの津波というところなんですが、第2節津波被害防止計画ということでいろいろ書かれています。

嘉手納町議会 2011-06-17 06月17日-03号

地域防災計画では災害状況に応じた避難場所避難所を設定しております。大規模災害発生した場合において、避難場所避難所を集中させることによって、避難者把握保護救援等対応は容易になるかと考えられますが、まず初動といたしましては、とりあえず近くの安全な場所へ一時的に避難していただくのを最優先としております。

石垣市議会 2011-06-16 06月16日-05号

│ (2) 3月議会の議決から4日後にJT跡地へ仮移転を変更した  ││     │       │   経緯について                      ││     │       │ (3) これらの行政手法についての認識について         ││     │       │3.地域防災について                     ││     │       │ (1) 地域防災計画策定

嘉手納町議会 2011-06-15 06月15日-01号

さて、本町には嘉手納防災会議条例があり、同条例の第2条に「防災会議は、嘉手納地域防災計画を作成し、その実施を推進すること。」とあります。これが今話した、町が発行した防災計画であります。300ページもあり、内容も多岐にわたり、難しいものであり、私の能力ではある程度の理解を得るまでには、それ相当の集中力と時間を費やすことでしょう。