24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

南城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

主な事業は、地域公共交通確保維持改善事業、ムラヤー等建設補助金事業、奥武区文化振興施設整備事業等を計上しております。 3款民生費は、前年度当初予算に比べて9億2,298万4,000円、8.4%減の100億637万5,000円であります。 主な事業は、自立相談支援事業地域支援事業法人保育園等運営費負担事業等を計上しております。 

南城市議会 2020-03-23 03月23日-06号

次に、南城地域公共交通確保維持改善事業備品購入費について、何を購入するかという質疑があり、中型バス1台を購入する予定であるとの答弁でありました。 議員間討議においては、観光に関する歳入については、コロナウイルスの影響や首里城の焼失により、南城市への観光が増え、観光施設入場収入が増えるのではないかとの楽観的な答弁があった。

宜野湾市議会 2018-10-19 10月19日-07号

なお、運営に当たっては、国の地域公共交通確保維持改善事業により200万円の補助活用予定でしたが、それでも市の負担年度ごとに3,166万円の赤字となる試算となってございます ○上地安之議長 伊波一男議員。 ◆23番(伊波一男議員) 宜野湾市議会市民との意見交換会においても、市内一周バスコミュニティバス導入の要望があります。

恩納村議会 2018-03-14 03月14日-03号

まず1番目、「バス会社に、税金を財源とした交付金を拠出する根拠は何か」ということでございますが、補助金拠出根拠としましては、沖縄県を含む、各県内の市町村で構成する沖縄生活交通安全保持協議会で定められた生活バス路線確保対策補助金交付金及び総務省地域公共交通確保維持改善事業補助事業の要綱に基づいて拠出しております。 

宮古島市議会 2014-03-14 03月14日-07号

本市において平成24年度地域公共交通確保維持改善事業導入しまして、路線バス現状調査、それからバス利用実態調査を行いました。その調査の中から導き出された課題たくさんありましたけども、その課題に対する方策として、まず1つは現況バス路線見直しをすべきであるということが1点。2点目に、交通結節機能を強化していくべきという2点。空港、港とのつながりが弱いと。それから、バス会社3者の結節点がないと。

うるま市議会 2013-03-19 03月19日-10号

現在、平敷屋・津堅航路に対する支援事業としては沖縄地域公共交通確保維持改善事業沖縄離島住民等交通コスト負担軽減事業がございます。 沖縄地域公共交通確保維持改善事業につきましては、離島住民生活に必要不可欠な離島航路維持確保を支援することを目的に航路運営により生じた欠損額に対し、国6分の3、県6分の2、市6分の1を補助するものであります。 

宮古島市議会 2013-03-15 03月15日-06号

本市では今年度地域公共交通確保維持改善事業の一環といたしまして、まちなかバス実証運行、北、南空港の3ルートを2月4日から17日の2週間実施いたしました。今回実証運行ということで、利用料金は無料とし、利用者アンケートにご協力をいただきました。利用者数は3,869人、アンケート回答者は454人、回収率12%でございました。

宮古島市議会 2012-12-17 12月17日-04号

現在地域公共交通確保維持改善事業導入しまして、路線バス実態調査重要状況調査等調査事業を実施しておりまして、バス路線見直し、それからバス路線結節点となるバスターミナル建設場所、それから機能等についても検討を行っているところでございます。ご提案の新中央公民館、中央図書館前の活用については、同事業を推進するバス対策協議会の中で議論していきたいと考えております。

名護市議会 2012-09-06 09月13日-05号

地域のニーズを踏まえた最適な交通手段確保維持のため、地域の多様な関係者による議論を経た地域交通に関する計画に基づき実施される取り組みを一体的かつ継続的に支援する地域公共交通確保維持改善事業活用し、利便性の高い公共交通導入に努めてまいりたい」との答弁でした。その後、名護市において新たな公共交通システムについて、どのような取り組みがなされたか伺います。

宮古島市議会 2012-03-26 03月26日-08号

平成24年度において、地域公共交通確保維持改善事業活用して、伊良部島を含めたバス路線見直しを行う予定をしております。その中で市内を巡回するコミュニティーバス生活路線バスの中で運用が可能なのかどうか、調査検討してまいりたいと考えております。  また、学生のバス料金の減免につきましては、今後バス業者、県とも協議を行いながら検討してまいりたいと考えております。

宮古島市議会 2012-03-22 03月22日-06号

平成24年度におきまして、伊良部大橋の開通を踏まえた新規路線導入及びバス路線再編地域内の需要に応じた効率的なバス交通システムを構築するため、地域公共交通確保維持改善事業活用いたしまして、調査を行う予定でございます。また、同調査結果をもとにバス路線再編等に取り組んでまいりたいというふうに考えております。

  • 1
  • 2