13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名護市議会 2019-06-13 06月24日-07号

平成22年4月から子ども若者育成支援推進法が施行され、この法律は教育福祉、雇用など各関係分野にわたる施策を総合的に推進するとともに、社会生活を円滑に営む上で、困難を抱える若者への支援を行うための地域ネットワークづくり推進を図るとしております。そこで要旨の(2)ひきこもり支援について。ア ひきこもりの定義についてお伺いいたします。イ ひきこもりの現状についてお伺いいたします。

北谷町議会 2012-09-24 09月24日-04号

子ども若者支援の計画」については、教育福祉等幅広い関連分野における子ども若者育成支援施策総合的推進支援のための地域ネットワークづくり推進が目的となっており、市町村の状況を調査しながら研修して行っていきたいと考えております。 次に、質問要旨2点目の「発達障害、不登校やひきこもり等の本町における実態と対策」についてお答えいたします。 

北谷町議会 2012-03-02 03月02日-01号

福祉活動ボランティア育成を図り、地域福祉活動推進するとともに、地域ネットワークづくりに取り組んでまいります。また、経済不況の中、生活困窮者に対するセーフティネット周知制度利用促進に努めてまいります。 高齢者福祉につきましては、地域包括支援センターを軸にして、地域関係機関と協力しながら、「健康長寿」の実現を総括的に支援してまいります。 

宜野湾市議会 2011-03-22 03月22日-10号

◆7番(宮城司君) ぜひ、全地域に、宜野湾市に自主防災組織が立ち上がれるように頑張っていただいて、また地域ネットワークづくりも担っていくと思いますので、御尽力よろしくお願いします。 次は、3月11日、津波警報が出されました。当日の対応、反省点とかそういったのがもしありましたら、御説明をお願いします。 ○議長(呉屋勉君) 総務部長。 ◎総務部長仲村隆君) お答えいたします。

北谷町議会 2011-03-02 03月02日-01号

地域福祉については、その推進役である町社会福祉協議会基盤強化福祉活動ボランティア育成を図りながら、地域ネットワークづくりに取り組みます。また、低所得者対策として福祉資金貸付制度周知を図りつつ、支援施策充実に努めます。 高齢者福祉については、地域包括支援センターを軸にして地域及び関係機関と協働しながら、「健康長寿」の実現を総括的に支援します。

北谷町議会 2010-03-02 03月02日-01号

地域福祉については、その推進役である町社会福祉協議会基盤強化福祉活動ボランティア育成を図りながら、地域ネットワークづくりに取組ます。また、低所得者対策として福祉資金貸付制度周知を図りつつ、支援施策充実に努めます。 高齢者福祉については、地域包括支援センターを軸にして地域及び関係機関と協働しながら「健康長寿」の実現を総括的に支援します。 

豊見城市議会 2005-06-22 06月22日-03号

親と子ども地域の中でいきいきと健やかに暮らせるまちの4柱であり、その中でも保育サービス充実母子保健事業充実子育て支援地域ネットワークづくりなどを推進していくための事業であることと理解しております。この事業については、平成16年度までには策定しなければならないことになっております。本市では、既に策定済みとなっていると思いますが、事業実施について伺いたいと思います。 

名護市議会 2004-06-15 06月17日-02号

事業内容としましては、地域構成員であります家庭、学校地域住民、企業、民間団体、あるいは関係団体と一体となって問題行動の予防、解決、それから児童生徒健全育成に向けた地域ネットワークづくりが大きな事業内容となっております。今回、小中高等学校を単位とした推進地域を指定していくと、そういう中で今回は大宮中学校区を指定してございます。

石垣市議会 2004-03-24 03月24日-05号

児童福祉課教育委員会として、児童虐待防止に向けての地域ネットワークづくりについて、どう対応しているのかお伺いいたします。  次に、幼保一元化や一体化に向けた取り組みについてお伺いいたします。学校教育法に定める教育施設としての幼稚園と児童福祉法に定める児童福祉施設としての保育園、制度上も担っている機能も様々な点で違いがあります。

石垣市議会 2003-12-15 12月15日-02号

      │ (2) 児童虐待現状対策                 │ │    │辻野ヒロ子│  ①児童虐待防止ネットワーク会議の設置          │ │    │      │ (3) 女性相談室現状と課題                │ │    │      │  ①シェルター早期実現                 │ │    │      │  ②被害者救援地域ネットワークづくり

沖縄市議会 1998-10-13 10月13日-10号

福祉分野でも小地域と言いますか、それぞれ住んでいる地域で、年をとっても、あるいは障害を持っても、お互いに支え合って、よりよく快適に暮らせるようにしたいというような願いが次々と出てきているわけで、それに応えて、小地域ネットワークづくり事業というのを、平成3年度から始めました。

  • 1