4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮古島市議会 2016-06-24 06月24日-05号

市長は、平成27年12月4日付で防衛省から協議のあった駐屯地建設計画予定区域のうち、一部が地下水保全流域に含まれていたため、平成28年1月8日に地下水審議会に対し、条例で定める案件に適否か諮問した。同審議会平成28年1月27日審議会を開催し、下部組織である学術部会に対し、条例で定める案件を満たしているかどうかの討論を依頼した。

宮古島市議会 2011-12-20 12月20日-06号

あわせて、融資制度の活用もPRしていくということは今持っている制度の中でやらんといかんかなと思っておりますけども、またその一つの方策といいますか、方法といたしまして、実は過去に、上下水道部でありますけども、上下水道部事業において過去に、これは企業団時代なんですが、地下水保全流域内にある家庭といいますか、方々に対しての促進事業合併処理浄化槽設置とですね、それから農業排水事業の取り組みを流域内においてある

宮古島市議会 2006-06-28 06月28日-06号

位置としては、宮古コンクリート工業北側で、海岸線を含め、地下水保全流域を外した一帯が予定地とされております。なお、本年度の4月25日には沖縄県内市町村行政連絡会議があって、本市といたしましては宮古圏域における県営公園整備促進について要望いたしております。 ◎総務部長宮川耕次君)   まず、家庭ごみの有料化問題についてです。

  • 1