138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2019-03-26 03月26日-08号

狩俣政作君   平成30年度の全国学力テストの本市の平均正答率は、小学校国語Aが67%、国語Bが54%、算数Aが64%、算数Bで49%、理科が59%、中学校国語Aが72%、国語Bが57%、数学Aが60%、数学Bは40%です。全国平均沖縄県はほぼ最下位の位置にいます。県平均よりも下回っている教科もありますが、上回っているところもあります。

宜野座村議会 2019-03-08 03月08日-04号

国語A、B算数A、B、理科について、平均正答率は、全国平均と比較してマイナス3.5ポイントから、マイナス7.7ポイントの差となっております。全国平均よりも、全調査科目、低い結果となっておりますが、平均正答数で見ると、全国との差が1問以内となっており、ほぼ全国と同じ力を有していると考えております。 次に、中学校の結果について御報告いたします。

与那原町議会 2018-12-12 12月12日-02号

学力向上の成果につきましては、全国学力調査小学校では国語A、国語B算数A算数Bの4教科中学校では国語A、国語B数学A数学Bの同じく4教科で毎年実施されております。その全国学力調査の結果で申し上げますと、平成28年度におきましては、小学校では全国平均正答率で4教科中、全国平均県平均を上回っております。

北谷町議会 2018-10-16 10月16日-06号

まず小学校6年生、4校を合わせたものですが、全国平均と比べて国語Aについては、全国平均と比べてマイナス2.7パーセント、国語Bについては、プラスの3.3パーセント、算数Aについてはプラスの4.5パーセント、そして算数Bについてもプラスの1.5パーセント、そして今年度3年ぶりに理科が行われましたが、理科プラスの1.7パーセントということで、国語Aを除いて、全国平均を上回ることに達しております。 

宮古島市議会 2018-09-20 09月20日-07号

これを見てみますと国語Aですね、小学校の。沖縄県の平均が68%、正答率ですか、68%ですね。全国平均が70.7%ですから、これは少し落ちます。グループ分けしますと43位グループに位置づけされております。なぜか知りませんけども、平均正答率をですね、整数化して小数点を切り捨てるという形をとっているために、どうしても同じ平均値グループができてしまいます。

石垣市議会 2018-06-21 06月21日-05号

平成27年度から28年度にかけまして、小中とも全国との差を締めてきましたが、平成29年度は小学校国語A・B、算数A・B、中学校国語A・Bの正答率が下がっております。しかし、中学校数学A・Bにおいては、着実に全国との差を縮めていますので、引き続き児童生徒学力向上に努めてまいります。 次に、給食費収納状況についてお答えいたします。 

糸満市議会 2018-03-16 03月16日-05号

小項目1、平成29年度糸満市の小中学校全国学力学習状況調査の結果については、小学校6年生の国語A・B、算数A・B、中学校3年生の国語A・B、数学A・Bの正答率について、糸満市、沖縄県、全国の順にお答えいたします。平成29年度小学校国語A正答率は、糸満市70.2%、沖縄県73.2%、全国74.8%です。小学校国語B正答率は、糸満市52.8%、沖縄県57.2%、全国57.5%です。

那覇市議会 2017-12-14 平成 29年(2017年)12月定例会-12月14日-07号

まず、本年度中学生の結果につきましては、全国平均との差は、国語A、マイナス2.4ポイント、国語Bマイナス2.2ポイント、数学Aマイナス1.6ポイント、数学Bマイナス2.1ポイントとなっています。これは平成19年度の結果と比較いたしますと、全国平均と比べて約7ポイントの改善となっています。  

与那原町議会 2017-12-11 12月11日-01号

につきましても、これまでの支援員の皆さんの御支援学校現場においての子供たちへの効果等々を考えますと、この学習支援を今後もぜひ継続していきたいと思っておりますが、今御指摘がありました一括交付金が10年というスパンの中で折り返しておりまして、果たしてその後どうなるかというところがまだ見えないんですが、そういう意味ではぜひとも県のほうでもこの学習支援等効果を考えた場合に全国レベルまで与那原町の場合は数学Aとか国語A

沖縄市議会 2017-09-27 09月27日-05号

部活動時間が1時間から2時間未満国語A、国語B数学A平均正答率が一番高いということになっております。続いて高かったのが、2時間から3時間未満ということでは国語A、国語B数学Aに関しては2番目に高かったということでございます。このことから、部活動の時間は1時間から2時間未満が、学力調査の結果でよい結果と。全国と同じように本市でもそういう状況がありました。以上です。

うるま市議会 2017-09-26 09月26日-09号

カ目平均正答率で、国語A42位、国語B21位、算数A7位、算数B12位と最下位が1科目もなく4年連続最下位脱出であります。これは確実に教育現場努力が実を結んだといってもいいと思います。しかし、残念なことに中学生の結果の正答率は上昇したものの、全国平均との差は開く一方で、都道府県別で全て最下位の47位でした。

北谷町議会 2017-09-26 09月26日-05号

小学校で  国語A72、73、74.8)  国語B(55、57、57.5)  算数A(78、81、78.6)  算数B(43、46、45.9) 次に、中学校  国語A70、72、77.4)  国語B(64、67、72.2)  数学A(58、58、64.6)  数学B(41、42、48.1) となっております。 

沖縄市議会 2017-09-25 09月25日-03号

平成29年度全国学力学習状況調査の結果について、小学校実施科目国語Aが72点、国語Bが56点、算数Aが79点、算数Bが44点でございます。中学校国語Aが70点、国語Bが65点、数学Aが53点、数学Bが40点でございます。平均しますと、全国との差、小学校マイナス1.4ポイント、中学校ではマイナス8.8ポイントの結果となっております。以上です。 ○普久原朝健議長 森山政和議員

北谷町議会 2017-09-22 09月22日-03号

小学校国語A(-2.8、-1)、国語B(-2.5、-2)、算数A(-0.6、-3)、算数B(-2.9、-3)、中学校国語A(-7.4、-2)、国語B(-8.2、-3)、数学A(-6.6、±0)、数学B(-7.1、-1)となっております。 本町においては、小学校では全国レベルといわれる-5パーセント以内に達し、全科目で-3パーセント以内に入ってきております。