326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

本市といたしましても、パーキングメーター運用再開いただくことが、通り会及び商店活性さらに安心安全なまちづくりの点からも望ましいと考えていることから、先日沖縄署長に対し、運用を再開いただくよう要請文を提出いたしました。パーキングメーター運用再開に向けて、今後も商店街関係者並び関係部署、さらに沖縄署と連携し調整を進めてまいりたいと思います。 ○瑞慶山良一郎議長 嵩元直萌議員

沖縄市議会 2022-10-13 10月13日-07号

質問事項3.商店活性について。質問要旨(1)銀天街活性化についてお伺いします。今、銀天街ではいろいろなイベント等が行われております。最近銀天街アーケードの中ではないんですけれども、外のほうに「夜風にアイス」というアイスクリーム専門店ができました。たまたまそこを夕方通ると、夕方でも暗い時間でしたが、すごい行列ができていました。もう20人ぐらいいたのかな。

沖縄市議会 2022-06-22 06月22日-02号

今後も商店街関係機関と連携しながら、商店活性支援に取り組んでまいります。 ○小浜守勝議長 仲宗根 誠議員。 ◆仲宗根誠議員 それでは23ページ、⑤第3期沖縄中心市街地活性化基本計画目的と、第2期の振り返りについてお伺いしたいと思います。 ○小浜守勝議長 経済文化部長。 ◎花城博文経済文化部長 お答えいたします。 

北谷町議会 2021-03-18 03月18日-06号

これまで取組を進めてまいりましたが西海岸歩行者ネットワーク整備事業サンセットビーチ改良事業経済産業省による自動走行カート実証事業令和2年度商店活性観光消費創出事業補助金を活用して一般社団法人デポアイランド通り会が実施している西海岸沿いイベント空間整備事業などの個別事業に加え、令和3年度からは、北谷公園機能充実及び安良波公園改良に向けた関係各課及び関係機関との調整を進め、事業化に向けた

沖縄市議会 2021-02-24 02月24日-03号

今年度から実施しております商店活性支援業務は、コザ十字路地域、特に銀天街地区の日常的な地域課題解決を目指すための組織づくりを最終的な目標に掲げ、銀天街プラザ運営を通して、地域活性化に向け鋭意取り組んでいるところでございます。銀天街プラザではほかにも地域住民からの相談地権者事業者等とのタウンミーティングを活発に行っているほか、店舗改修新規出店に向けた支援などを行っております。

沖縄市議会 2020-12-21 12月21日-08号

国が実施する商店活性観光消費創出事業は、地域と連携した魅力的な商業サービス業環境整備等を行い、インバウンドや観光といった新たな事業を効果的に取り組む商店街等取組支援するもので、補助事業目的に合致し、消費の喚起につながる事業として、説明が可能であれば駐車場整備等につきましても補助対象に含まれるとされております。

沖縄市議会 2020-12-17 12月17日-06号

その調査結果を受け、今年度は銀天街地区課題解決に向け、商店活性支援事業委託により実施しており、銀天街地区交流拠点となる銀天街プラザを7月に開設いたしました。銀天街プラザでは、地域住民からの相談地権者事業者等とのタウンミーティングを活発に行っているほか、店舗改修新規出店に向けた支援などを行っております。

石垣市議会 2020-12-11 12月11日-06号

これまでタウンマネージメント石垣が行ってきた事業としましては、公設市場管理委託を手始めとして、いちば食堂の運営石垣中央商店街振興組合事務局運営空き店舗対策、まちなか交流館ゆんたく家の運営、また国等補助事業を活用し、地域商店活性に関する取組等を実施してきており、地域まちづくりに大きく寄与してきたものと認識してございます。 ○議長平良秀之君) 長山家康君。

沖縄市議会 2020-09-24 09月24日-04号

昨年度実施した商店街等実態調査の結果を受け、今年度は銀天街地区課題解決に向けて、銀天街地区交流拠点を設置し、イベント等企画運営講演会講座などを通してリーダーとなり得る人材を育成することを目的に、商店活性支援業務委託により実施しているところでございます。最終的な目標としては、日常的な地域課題解決を目指すための組織づくりにつなげていきたいと考えております。

沖縄市議会 2020-09-23 09月23日-03号

その調査結果を受け、今年度は銀天街地区課題解決に向けて、銀天街地区交流拠点を設置し、イベント等企画運営講演会講座などを通してリーダーとなり得る人材を育成することを目的に、商店活性支援業務委託により実施しているところでございます。最終的な目標としては、日常的な地域課題解決を目指すための組織づくりにつなげていきたいと考えております。 ○小浜守勝議長 屋富祖 功議員

宜野湾市議会 2020-06-15 06月15日-02号

過去にも、ここは単独通り会、でいご通りだったり、中央通りであったり、これが高齢化等して、その単独通り会が、普天間地区商店活性協議会という、部長も歴史は御存じだと思うのですけれども、これがまた進歩してCOCOふてぃー商店街ということが設立をされて、まだ1年もたっていませんけれども、私はしっかりここはサポートすべきだと思います。 

嘉手納町議会 2020-03-03 03月03日-01号

令和2年度においても、町内における創業者支援を行う「事業者立地支援事業」、既存店舗支援目的とした「新規顧客獲得支援事業」、事業者経営力向上支援目的とした「やる気支援事業」、商店活性取り組みとして全国的に広がりを見せる「まちゼミ」等の支援を継続し、商工会との連携の下、町内事業者を積極的に後押しながら、商工業のさらなる振興に努めてまいります。

沖縄市議会 2020-02-26 02月26日-03号

銀天街地域活性化に向け、令和2年度に沖縄振興特別推進交付金を活用し、商店活性支援事業を実施する予定でございます。事業内容としましては、銀天街地域交流拠点を設置し、その中で地域と一体となったイベントなどの企画運営を通して、人材育成並びに組織づくりを目指す予定となっております。 続きまして、質問要旨(12)企業誘致推進についてでございます。

那覇市議会 2019-10-09 令和 01年(2019年)10月 9日都市建設環境常任委員会(都市建設環境分科会)−10月09日-01号

市場中央通りアーケード協議会の皆様は、アーケードの再整備には非常に難しい課題があり、負担も生じるという現実を理解した上で、それでも現在のにぎわいの維持、マチグヮーの活性化のためにはアーケードを再整備していくことが必要であるとして、現在、アーケード設置に詳しい事業者や、他の先進的な取り組みを行っている商店街方々商店活性専門家等、さまざまな方々との勉強会意見交換会を重ねており、アーケードの再整備

石垣市議会 2019-06-24 06月24日-02号

◆8番(長山家康君) ぜひいろんなアイデア持っている方、またその周辺に住んでいる方いろんなお声がありますので、その意見も聞きながらよりよいユーグレナモール付近の魅力ある商店活性をしていただければなと思いますので、しっかりとロータリー整備について取り組んでいただければなと思います。 以上で一般質問を終わります。ありがとうございました。

那覇市議会 2019-06-18 令和 01年(2019年) 6月定例会-06月18日-05号

これ中心商店活性基本計画、平成28年にできた中で描かれた、これはいわゆる中心市街地目標の1つである回遊性というものをどうしていくのかというイメージ図なんですね。これ当初は、ここ上のほうに小さく書かれていますけど、回遊性にぎわいを創出するためには、この中心市街地の中でも特に都市機能が集積して、利便性の高い中心部活性化する必要があるということで、これは端っこは全部交通結節点です。