575件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2001-03-07 03月26日-12号

即日開票なのか、翌日開票なのかは職員あるいは従事者労働条件の問題で出てくると思いますが、それについては選管の方でも全国調査をするなかでいろいろと情報も求めているだろうというふうに思います。やっぱり選管の方でそういうことについて議論をし、その結果方向性が決まりましたら、市としてもその対応について検討していきたいというふうに思います。 ○議長島袋吉和君) 選挙管理委員会事務局長 渡具知武信君。

沖縄市議会 2000-12-20 12月20日-06号

企業労働者と比較して、労働条件、労働福祉が悪い中小企業福祉向上のために、企業だけでは実現が難しい福祉事業雇用主勤労者行政が一体になって設立した団体で、全国で約103万人の会員が加入しています。沖縄県では沖縄市、北谷町が一緒に2001年4月を目処に、サービスセンター設立予定である。それでお伺いします。事業対象者条件、加入するとどんなメリットがありますか。

名護市議会 2000-12-07 12月19日-07号

でも保育のニーズの多様性から、やはり公立と無認可保育園職員労働条件だとか、賃金の格差というのはすごく大きな開きがございます。そういう意味からしましたら、先ほど部長確か名護市の扶助率那覇市、与那原町に次いで高い方だと言えます。その中で法人化したいという保育所も2カ所ぐらい話を伺ったことがございます。ある意味では設備等も整っているという状況下の方々もいらっしゃいます。 

那覇市議会 2000-09-19 平成 12年(2000年) 9月定例会−09月19日-06号

市政の民主的で、効率的な運営のために、職員労働条件等につきましても、時には交渉において意見の対立を見ることもありましたが、基本的には十分な話し合いにより、双方が信頼と協調の上に立って、よき労使関係を維持してまいったものと自負しているところであります。  今後もこのような基本姿勢が必要ではないかというふうに考えておるのであります。  

那覇市議会 2000-09-13 平成 12年(2000年) 9月定例会-09月13日-03号

ただ、今ご指摘の件につきましては、そういう中でお互いが協力しあって、市民のために、やはり公務を優先しながら、なおかつその中で、お互いの職場の労働条件をどうあるべきか、十分、話し合いをしてまいりたいというふうに考えております。以上でございます。 ○瀬良垣武安 副議長    知念博議員

宜野湾市議会 2000-03-30 03月30日-14号

◆27番(前川朝平君) ひとつ部長、ぜひその職員健康管理、これ見たときに、宜野湾市の労働組合もちょっと力がなくなったのかなと思って大変心配して、もうちょっとやっぱりしっかり皆さん方当局と詰めて、こういった労働条件なんていうものをきっちりやっぱり協定してもらわぬといかぬなと、組合も叱咤激励しなきゃいかぬなというふうに思っておりますけれども、そこで別の角度からちょっとお聞きしますけれども、公務上のいわゆる

那覇市議会 2000-03-01 平成 12年(2000年) 2月定例会−03月01日-02号

労働者がその労働条件について交渉するために、自ら代表者を選出する。」それから第2条の労働組合法結成趣旨では、「労働者が主体となって、自主的に労働条件の維持・改善、その他経済的地位向上を図ることを主たる目的とする」。これが労働組合職員団体結成趣旨であるべきであります。  政治活動をするため、特定の政党のためにカンパ活動をする。特定選挙のために集票活動をする。

北谷町議会 1999-06-28 06月28日-05号

社会的にも、経済的にも、家族が成り立つような父母の労働条件や、家庭環境子どもの生活にとって最小限の保障です。 我が党はこうした問題の解決を前提としながら、3つの問題について、その解決を呼び掛けています。その1つは、子どもの成長と発達を中心に据えた学校教育抜本的改革をしようということです。まず求められていることは、学校教育子どもたちにとって物事がよく分かり、明るく楽しい場にすることです。

那覇市議会 1999-06-22 平成 11年(1999年) 6月定例会-06月22日-08号

その中には職員削減各種手当見直し等職員労働条件に関する事項が含まれております。  行政改革推進が、職員勤労意欲を削ぎ、やる気をなくすのではないかということについてでありますが、職員削減は、一部については事務執行創意工夫や、OA化などで削減するものでございますが、その大半は、事業の終了に伴うものや事業委託化または臨時・非常勤職員で対応するものであります。  

那覇市議会 1999-06-21 平成 11年(1999年) 6月定例会-06月21日-07号

その結果といたしまして、この変更に関しまして、私どもはやはり、職員労働条件にもかかわる問題と考えております。現在、所管課において検討委員会を設置して、検討させております。もう2回ほど会議をもちました。それに対しまして早い時期に国の基準で実施できるような方向で、環境整備に努めてまいります。  

那覇市議会 1999-03-04 平成 11年(1999年) 2月定例会-03月04日-04号

それに従事する、本当に自己責任の能力、学生という身分で、はたして料金が発生する業務に携わることについて、この雇用形態や、あるいは労働条件がどうなっているのか、二、三、お尋ねしたいと思います。  まず1点目に、検針業務委託について夜間学生採用、私人委託する計画があると聞くが、その採用人員数採用対象校などは、どうなっているのか。  

沖縄市議会 1999-03-04 03月04日-02号

これは今後、その件については触れていきたいんですが、更に介護保険についても、前からいろいろ提起はしてあるんですけれども、今回はこれに触れていくわけにいかないので、教育行政について、特に幼稚園職員労働条件の問題、教育長、これは前にきちんと現在の条例を採用して、職員人材育成にあたるということが望ましいと、おっしゃっていたので、その件を踏まえて、是非幼稚園先生方が自信を持って子供たちと対応し、これからの

沖縄市議会 1998-06-30 06月30日-07号

5ページ、第6の項目なんですが、この中に「女性地位向上社会参画、働く女性のための活動拠点づくり推進するため、男女共同参画社会実現に向けた施策を展開するとともに、あわせて勤労者福利労働条件等の整備推進してまいります。」というようにあります。市長、これはどうも話が非常におかしいんじゃないかと思うんです。

沖縄市議会 1998-06-18 06月18日-01号

女性地位向上社会参画、働く女性のための活動拠点づくり推進するため、男女共同参画社会実現に向けた施策を展開するとともに、あわせて勤労者福利労働条件等の整備推進してまいります。 第7は、地域情報化まちづくりをすすめてまいります。 これからのマルチメディア時代に対応する地域情報化推進計画を策定してまいります。

那覇市議会 1998-06-16 平成 10年(1998年) 6月定例会-06月16日-05号

5点目の最後の質問は、非常勤職員身分労働条件についてであります。  パート労働者は、日本経済に不可欠な労働力となり、企業にとっても必要な戦力となり、自治体においてもホームヘルパー、調理員、国保、年金の徴収業務など、この人々を抜きには自治体サービスは成立できなくなっております。  しかし、その雇用の安定と賃金労働条件は劣悪であり、夏冬の一時金や、退職一時金も支給されない実態があります。  

那覇市議会 1998-03-11 平成 10年(1998年) 3月定例会-03月11日-05号

本市消防職員賃金労働条件は、どのようにして決定をされるのかお伺いいたします。  那覇当局は、那覇市隔日勤務消防職員勤務時間に関する規定の改正をもくろみ、職員に不安とショックを与えておりますが、この件について経過と親泊市長が考えている方針及び効果を説明してください。  3点目であります。消防職員労働時間は、週40時間以内とうたわれておりますが、これは形式的なものであります。