4022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2006-09-13 平成 18年(2006年) 9月定例会−09月13日-04号

公立病院でありますから、市民も、少なくともどれぐらいの医療機器が入って、これが稼働率がどれぐらいで推移してるのかというのは、そのへんは最低限どうしてもこれは整理されて、明らかに情報共有してもらうようしてもらわなければいけないと思います。ぜひそれは早急にお願いをしたいと思います。  さて、今年度、高額医療機器導入あるいは導入予定

恩納村議会 2006-09-13 09月21日-04号

◆15番(渡久地巌)  記の①、上から3行目の官民一体となった情報を「提供する」と申し上げたけれども、これは「共有する」となっていますので御訂正をお願いしたいと思います。 ○議長大城勝泰)  18番、喜納正誠君。 ◆18番(喜納正誠)  読み間違い、どうも失礼しました。これは御指摘のとおりで「共有です。 ○議長大城勝泰)  ほかに質疑ございますか。          

那覇市議会 2006-09-12 平成 18年(2006年) 9月定例会-09月12日-03号

この商店街の多面的な機能、値打ち地域社会市民生活にとってなくてはならない「地域共有財産」です。この大事な値打ち見直し地域住民市民事業者・NPO・行政一体となった「商店街振興・再生」「総合的なまちづくり」を進める必要があります。そのために、大きな役割を担っている本市の商工振興課体制を強化する必要があると思います。見解を伺います。  

うるま市議会 2006-09-08 09月08日-04号

次に、この土地は、すなわち州崎14-3は共有になっているのですかね。その中の8,180㎡の、さらにそのうちの7,100㎡を沖縄県から買って1,080㎡は残すということなんですが、間違いないですか。そしてなぜこの1,080㎡が残るのかどうかそれを答えてください。以上です。 ○副議長宮城茂) 建設部長。 ◎建設部長松田富雄) 議案第72号 土地の取得について、照屋純議員の質疑にお答えいたします。 

嘉手納町議会 2006-09-07 09月07日-02号

◆14番(田仲康榮議員)  きのうも実はF-15問題で議論があって、例えば国で現地米軍とやっている情報についても、情報共有するということで指摘があったんですが、このこと自体も、できれば那覇防衛施設局の方に、具体的に現地米軍サイドでこの運行計画見直しまで協議をできるというふうな事態にあるんであれば、やはり嘉手納当局としても第18航空団に対してはっきりと物が言えるような、そういうシステムをつくっていただきたいと

嘉手納町議会 2006-09-07 09月07日-02号

◆14番(田仲康榮議員)  きのうも実はF-15問題で議論があって、例えば国で現地米軍とやっている情報についても、情報共有するということで指摘があったんですが、このこと自体も、できれば那覇防衛施設局の方に、具体的に現地米軍サイドでこの運行計画見直しまで協議をできるというふうな事態にあるんであれば、やはり嘉手納当局としても第18航空団に対してはっきりと物が言えるような、そういうシステムをつくっていただきたいと

嘉手納町議会 2006-09-06 09月06日-01号

2点目は、出前講座などの活用情報共有し、予算事業理解促進を。についてお尋ねします。実はこの2点目なんですが、去った8月17日木曜日、西区自治会の方におきまして、総務課長初め関係担当皆さんおいでになりまして、コミセン指定管理についての勉強会をやりました。そのときに集まった評議員皆さんから、極めて本題に入る前に事前学習ができたことは役場との信頼関係を厚くした。

嘉手納町議会 2006-09-06 09月06日-01号

2点目は、出前講座などの活用情報共有し、予算事業理解促進を。についてお尋ねします。実はこの2点目なんですが、去った8月17日木曜日、西区自治会の方におきまして、総務課長初め関係担当皆さんおいでになりまして、コミセン指定管理についての勉強会をやりました。そのときに集まった評議員皆さんから、極めて本題に入る前に事前学習ができたことは役場との信頼関係を厚くした。

沖縄市議会 2006-07-05 07月05日-09号

そのためには市長を始め、職員市民と向き合い、現場を歩き、意見を交わす中で、行政がやるべき仕事を見極め、市民の皆さまの声を十分にお聞きし、共に考えながら議論を深めていく中で、まちづくりのビジョンや課題共有する仕組みを作っていくことが大切だと考えています。私は一人ひとりの命を限りなく大切にすることが何より重要であり、命を育む女性の視点を大切にしながら、市政運営を行っていきたいと思います。

沖縄市議会 2006-07-04 07月04日-08号

これにつきましては昨年11月に乳幼児から高齢者までの健康に関して、市民地域民間関係機関などが課題共有し、検討するための沖縄健康づくり推進本部を設置しております。 今年度は年度ごと健康課題に対する具体的対策について、庁内の関係部署庁外関係機関関係団体を交えて、行政地域民間の各々の健康づくり活動について、どうすれば効果的な一次予防対策ができるのか。

沖縄市議会 2006-07-03 07月03日-07号

この豊かで個性ある沖縄市を13万市民の多くが共有してこそ、まちはいきいきとしてくると考えます。私は一人でも多くの市民が、この沖縄市を愛し、いつまでも住み続けたいと思えるようなまち市民誰もが誇りが持てるまちづくりを目指し、市民の想いを責任を持って受け止め、粉骨砕身、頑張っていく決意をしているということです。 

宮古島市議会 2006-06-28 06月28日-06号

調査にしているようですが、私が聞いた範囲では共有者17名、相続可能が9名、相続人が特定できないのが8名と伺っております。問題点が多々あるようですが、弁護士、もしくは司法書士に相談して譲渡契約を整理して市民に早急に売買していくのであると思うが、どうなのか、そのことについてお伺いをしたいと思います。  次に、福祉振興についてであります。

那覇市議会 2006-06-27 平成 18年(2006年) 6月定例会-06月27日-付録

                       │ │ │        │3 滞納整理に│(1) 今年度、予算化されている滞納整理システム│ │ │        │ ついて   │  の導入によって、どのような効果を生み出すの│ │ │        │       │  か                    │ │ │        │       │(2) 各課の滞納整理システム情報共有

うるま市議会 2006-06-27 06月27日-10号

その成果について情報共有することにより市政への市民参加を促すこと。また行政活動が一時的、時限的な取り組みに終わることなく計画・実行・評価という継続的な取り組み体制をつくり上げること。さらに、常に市民視点に立って、市民のためによりよい行政をいかに行うかという職員意識改革能力向上等々が課題として挙げられます。 

宮古島市議会 2006-06-27 06月27日-05号

地方団体においては、新地方分権構想検討委員会において、政府が策定しているきのう発表された骨太の方針に地方側の主張として要求すると言われている新型交付税にかわる現行の地方交付税と同様の一定割合を原資とした、いわゆる地方共有税の導入、そして財政再建団体の基準について、透明性の高い指標を設け、いわゆる首長、議会の責任を強化し、増税などの住民負担導入する等7項目において提言をしているところであります。  

宮古島市議会 2006-06-26 06月26日-04号

ですから、今家庭が食を共有する立場になりにくく、食の教育には限界があると言われております。そこで、私は行政としても子供たちに食に対する正しい知識と生活習慣を身につけることを推進することが必要だと思いますが、教育委員会としてのこの問題に対するどのような考えを持っているか、お伺いいたします。  引き続きまして、医療行政についてお伺いします。