48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2011-03-14 03月14日-05号

これは法人保育園入園児童への運営委託料単価が1.5%減になったことと、みなみ保育園で予定していた30名の定員増ができなかったことが主な理由との説明がありました。また待機児童対策特別事業の6,000万円が繰り越しになっております。これは認可化移行促進支援事業として2園を慎重に選定した結果、選定作業がおくれ、施設改修まで完了できなかったためとの説明がありました。 次に経済建設分科会所管であります。

糸満市議会 2009-06-19 06月19日-07号

それに伴い法人保育所入園児童への運営費等委託料が前年度と比較して1億8,388万8,000円の増額になっていますが、両保育所人件費及び物件費施設運営費等は前年度と比較して1億5,093万3,000円の減額となっております。また保育士人件費はそれに前倒しで削減されているところであり、これを単純に市立保育所を民営化したことによる負担増とは一概に言えるものではありません。

石垣市議会 2007-12-13 12月13日-05号

石垣市には登録認可外保育園が17施設あり、入園児童数は平成19年3月現在、894名となっております。登録外小規模保育園個人預け等含めますと優に1,000名は超えるものと思われます。  石垣市における公立認可保育園の絶対数は不足しており、認可外保育園に頼らざるを得ない状況が続いております。その利用者数は全て潜在的待機児童であると言っても過言ではございません。  

糸満市議会 2006-03-22 03月22日-06号

項目1、認可外保育園必要性と、その果たしてきた役割につきましては、認可外保育園入園児童健全育成と、認可保育園が果たせない保育需要に対する保育行政の一端を担っているものと認識しております。 次に、小項目2、認可外保育園への助成拡充についてでありますが、認可保育園認可外保育園入園児処遇の差が大きいことから、処遇改善のために助成必要性は認識しております。

石垣市議会 2004-03-24 03月24日-05号

さらに、少子化や共働きの増加で幼稚園保育園入園児童数のバランスが変わってきたことや、行財政の効率化など様々な視点から両施設のかかわりについて議論が進められてまいりました。国レベルでは機構改革特区の試みで、幼稚園でもなく保育園でもない総合施設の創設の議論がスタートをしております。昨年4月以降、すでに10の自治体で幼稚園保育園合同施設が認定されております。

糸満市議会 2003-03-27 03月27日-09号

歳出3款2項4目保育所費、13節委託料について、法人保育園入園児童への運営委託料定数弾力化込み予算が計上されています。平成13年度は、115パーセントの弾力化児童受け入れを行い、待機児解消努力が払われました。しかし今年度は110パーセント程度で、5パーセントの減であります。定数弾力化による待機児童解消は、必ずしもベターな方法とは言えません。

糸満市議会 2002-12-16 12月16日-03号

沖縄県は、全国の中でも待機児童の割合が最も高く、認可保育園入園児童に匹敵する児童認可外保育施設を利用しています。しかも、その児童の約6割が保育施設を必要とする保育に欠ける児童であります。このような沖縄県の保育事情は、全国と比べて異常な状態であることがわかります。その背景には、戦後27年間の米国統治下にあった沖縄では、日本の法律が適用されにくいため、保育施策がおくれた特殊事情があります。

嘉手納町議会 2002-03-28 03月28日-08号

(2)それにより町内無認可保育認可外保育園入園児童の数は。(3)認可外保育園への町からの補助体制については、今後どのように考えていらっしゃるか。(4)中部地区状況はどうなっているのか。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長稲嶺盛貞君)  答弁を求めます。 ◎町民福祉課長比嘉政子君)  それではただいまの御質問にお答えいたします。 

嘉手納町議会 2002-03-28 03月28日-08号

(2)それにより町内無認可保育認可外保育園入園児童の数は。(3)認可外保育園への町からの補助体制については、今後どのように考えていらっしゃるか。(4)中部地区状況はどうなっているのか。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長稲嶺盛貞君)  答弁を求めます。 ◎町民福祉課長比嘉政子君)  それではただいまの御質問にお答えいたします。 

糸満市議会 2002-03-27 03月27日-08号

歳出、3款2項4目保育所費13節委託料について、法人保育園入園児童への運営委託料7億3,917万580円、定数弾力化が110パーセントの677名分の予算が計上されています。平成13年度は115パーセントの弾力化児童受け入れを行い、待機児童解消努力が払われました。しかし今年度は、110パーセントで5パーセントの減であります。