糸満市議会 2022-09-21 09月21日-06号
その上でア、通学路の合同点検について明日22日に実施するということでございますけれども、事故後、市長をはじめ教育長、学校長、PTA会長名で信号機設置要請がなされております。警察署にもぜひともそういったことを重く受け止めていただきたいというふうに考えるわけでございますけれども、明日の合同点検の際に、信号機設置について教育委員会として強く改めて申入れできないか、その点をお聞きしたいと思います。
その上でア、通学路の合同点検について明日22日に実施するということでございますけれども、事故後、市長をはじめ教育長、学校長、PTA会長名で信号機設置要請がなされております。警察署にもぜひともそういったことを重く受け止めていただきたいというふうに考えるわけでございますけれども、明日の合同点検の際に、信号機設置について教育委員会として強く改めて申入れできないか、その点をお聞きしたいと思います。
ウ、当該箇所への信号機設置について、再三、議会一般質問において求めてきたところだが、本市の信号機設置要請に対する警察からの回答を伺う。 小項目3、糸満南小学校正門前(市道南浜2号線)における交通安全の確保について。ア、スクールゾーンの設定状況を伺う。イ、スクールゾーンの路面標示及び規制標識を設置すべきと考えるが見解を伺う。ウ、正門前周辺への駐停車を禁止する対策を講ずる考えがないか見解を伺う。
質問の事項4 大南区からの信号機設置要請について。要旨(1)外廓線と宮里大南線の交差点は、児童生徒の通学路として大南区長から信号機設置について要請をされていると思いますが、進捗についてお伺いします。質問の事項5 名護下水処理場の樹木剪定(せんてい)について。
小項目1、市道外かく線、ファミリーマート糸満みなみ店付近への信号機設置について、糸満警察署交通課と協議を行ったところ、同外かく線においてはセブン-イレブン前への信号機設置要請もあり、ファミリーマート付近との距離間を考慮した場合、現時点においてセブン-イレブン前の交差点への信号機の設置を優先したいとのことであります。
沖縄警察署から「本件要請の趣旨に沿い、信号機設置要請箇所として調整中」との回答をいただいております。 その後、設置状況について沖縄警察署へ照会しておりますが、現在、沖縄県全域に係る信号機設置の要請を危険箇所上位から順に設置していく予定で、同交差点については上位に位置し、調整中であるとの報告を受けております。
都市計画道路の計画段階で計画協議、1工区と2工区の実施設計段階で信号機を設置する内容での交差点協議を行い、開通前に信号機設置要請、開通後に地域との連名にて信号機設置要請を行ってきております。
そういった事故の件数も伺いながら今日まで来ておりますけれども、やはり我々としても名護警察署、公安委員会のほうへ信号機設置要請については前々から要請をしたり、ことしも設置についてどうですかという形で伺っても、やはり厳しいというのが現状でございます。
先ほど答弁させていただきましたとおり、警察署、道路管理者、地域との協議の場を通し、互いの共通認識を図った上で、引き続いての信号機設置要請を含め、交通事故が起こりにくい道路環境整備の推進に努めてまいりたいと考えております。 ○議長(大屋政善) 東浜 光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) 交通事故が起きにくい道路環境の整備の推進をしていくということでございます。
信号機の設置は沖縄県公安委員会の所管となっており、交通安全の確保とスムーズな車両通行のバランスや他地域の信号機設置要請等を総合的に勘案し、設置の優先度が決定されることとなりますが、市といたしましては、今後地域からの要請に基づき進達を行うとともに引き続き警察署と連携し安全確保に努めてまいりたいと考えております。 ○議長(大屋政善) 東浜 光雄議員。
今年度の3月に開通いたしました市道大西大北線街路の信号機設置については、6月8日に地域区長や学校との連名にて、信号機設置要請を行ったところでございます。開通前にできる範囲の安全対策を行い、開通した状況を見て、公安委員会も信号機設置の必要性があると言っておりますが、設置にはまだ時間がかかると聞いております。
ことしの3月に開通いたしました市道大西大北線街路の信号機設置については、6月8日に地域区長や学校長の連名にて、信号機設置要請を行ったところでございます。開通前にできる範囲の安全対策を行い、開通した状況を見て公安委員会からも信号機設置の必要性はあると言っておりますが、設置にはまだ時間がかかると聞いております。
小那覇マリンタウン線から西原東中学校へ抜ける交差点については、信号機の必要性については十分認識しておりまして、これまで信号機設置要請を平成23年度、平成24年度、浦添警察署へ2回行っております。また、工業団地へ抜ける交差点についてはこれまで信号機の設置要請は行っておりませんが、平成27年に道路標識の要請を行っております。
また信号機設置の要請については、交通量調査を行い、交通量が多い旨を明記し、地域の区長、学校等の連名にて要請すること等のアドバイスを受け、6月8日に連名にて名護警察署へ信号機設置要請を行っております。次に要旨(2)についてお答えします。
また、信号機設置の要請については、交通量調査を行い、交通量が多い旨を明記し、地域の区長さん、それから学校等の連名で要請するということ等のアドバイスを受け、6月8日に連名にて、名護警察署へ信号機設置要請を行っております。議員ご質問の開通後から現在までの事故件数についてでございますが、名護警察署へ確認を行ったところ、1件の物損事故があったとのことでございます。
◎総務部長(呉屋勝司) それでは大項目4の環境整備について、(2)信号機の設置についてでありますが、当該交差点の信号機設置要請については、平成27年10月20日付で、浦添警察署長へ要請をしているところであります。浦添警察署によると来年以降、道路管理者である南部国道事務所と交通対策について協議を行う予定となっております。以上です。 ○議長(新川喜男) 1番宮里芳男議員。
信号機設置要請が一番ベターかと思いますけれども、信号機については県内、本島内に12警察署ございますが、年間約6カ所しか信号機設置が増設はないと警察からは聞いております。西原町も毎年何カ所か要望を上げておりまして、なかなか設置されない状況です。
現在市から信号機設置要請を何件されているかというご質問ですが、平成27年度において、市から宮古島警察署に信号機の設置要請がなされている件数は28件でございます。
また、旧国道329号につきましては、当初の信号機設置要請時に交通量の減少が予想されることから、2基の信号機撤去を要請されております。現在、信号機撤去と合わせて、旧国道329号交差点への信号機設置を同時に行う方向で調整を進めております。
当該交差点につきましては、現段階において、地域からの右折信号機設置要請はありませんが、特に朝の通学、通勤時間帯等において、車両が右折しにくい状況が発生しているとの情報を把握しているところであります。 うるま警察署に確認しましたところ、当該交差点の矢印看板の設置については、現在上申は済ませているとのことでありました。しかしその実施時期等につきましては、未定とのことであります。
3点目、JAおきなわ・はごろも支店前交差点への信号機設置につきましては、昨年12月議会での岸本議員からの設置要請を受け、早速12月に宜野湾警察署のほうへ信号機設置要請を行っております。宜野湾警察署からは、警察本部への上申を行ったとの情報を得ているところでございます。以上、答弁申し上げます。 ○副議長(上地安之君) 岸本一徳議員。