92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野座村議会 2022-09-13 09月13日-01号

2点目の地場産品食材料費使用現状価格設定についてでございますが、本村においてはお米、パン、小麦粉、めん、牛乳などの基本物資及び缶詰や冷凍加工品調味料などの一般物資公益財団法人沖縄学校給食会より共同購入し、安定供給を行っております。それ以外の副食費は、村内外の業者から購入しております。また学校給食で使用されている地場産品には、主に卵、野菜。

宜野座村議会 2022-03-10 03月10日-03号

現在の課題は、販路需要はあるものの、安定した供給ができていないというのが課題でございます。販路拡大については比較的順調に進んでいることから、今後は村内農産物販売拠点である特産品加工直売センター事業を引き継ぎ、特産品加工直売センターと村の営農指導員が引き続き連携を図り、作物の安定生産を強化していく必要があると考えております。

宜野座村議会 2022-03-09 03月09日-02号

中段、漢那漁港機能保全計画策定業務委託料266万1,000円を計上してございますが、漢那漁港航路のしゅんせつを行うため、水産物供給基盤機能保全事業採択に向けて機能保全計画策定を行うものでございます。その下、離島漁業再生支援事業365万3,000円を計上してございます。昨年度より30万1,000円の減額となっております。 ○議長石川幹也) 金武観光商工課長

宜野座村議会 2021-06-08 06月08日-01号

管理賦課金は、主にかんがい排水施設に係るポンプの電気使用料施設修繕費等、水の供給に係る費用に充当されております。また、村並びに区からの運営補助につきましては、主に土地改良職員職員人件費事務所車両等管理費用等に充てられております。以上のことを踏まえて、個別の御質問に答弁させていただきます。 

宜野座村議会 2020-12-17 12月17日-03号

この太陽光につきましては、本庁舎災害時の拠点施設ということでありますので、特に停電時に電気供給するということで考えておりまして、こちらは災害対策業務を行っている総務課を中心に、この太陽光電気は使っていこうということで計画しております。まずは照明、それから中で災害用に使っているパソコン、電話機、それからサーバーも含めてなんですが、インターネットができる環境

宜野座村議会 2020-06-11 06月11日-03号

また既存米軍基地部分的返還促進については、貴重な水源であるダムでの米軍訓練を行うことは県民に不安を与えるものであり、安心・安全な飲料水の安定供給を確保する観点、そしてスポーツ合宿などの湖面利用なども推進していきたということから、漢那ダム湖面など米軍による共同使用の解除を求めてきました。また、キャンプ・シュワーブ提供水域の一部返還についても要請を行っております。

宜野座村議会 2020-06-10 06月10日-02号

卸業に至っては、それまで小売業のほうが県の休業要請対象外ではありましたので、そういったところへの供給ができるであろうという見込みもございましたので、その時点では対象には入れていなかったのが経緯となっております。よって、観光客影響を受ける業種、そして外出移動影響を受ける業種ということで対象事業者を選定した経緯がございます。 ○議長石川幹也) 当真嗣信議員

宜野座村議会 2020-03-12 03月12日-03号

まずは、保安林の定義についてでございますが、保安林は、木材を供給するだけではなく、水を育み、災害を防ぎ、心に安らぎや潤いを与えるなどの大切な働きをしております。こうした森林の中で、私たちの暮らしを守るために、特に重要な役割を果たしている森林を、農林水産大臣または沖縄県知事森林法に基づき保安林に指定しており、沖縄県では12種類の保安林が配備されております。

宜野座村議会 2020-03-10 03月10日-01号

現在、稼働中の防災行政無線は、設備老朽化や部品の供給停止を迎えていることと、新たな防災システムの導入に向け、実施設計及び一部工事を予定しています。 交通安全については、引き続き、石川警察署及び関係機関交通ボランティア地域住民の協力のもと、交通安全思想普及交通事故防止に積極的に取り組むとともに、地域住民と連携し、生活道路通学路交通安全施設等の点検を実施して参ります。