183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2018-12-12 平成 30年(2018年)12月定例会-12月12日-05号

報道によると、設置が義務づけられている住宅用火災警報器がなかったことが判明し、早い段階で火災に気づくことができず、逃げおくれた可能性があるとのことでした。  そこで、住宅用火災警報器普及について伺います。  ①沖縄県内設置状況と那覇市全体に対する普及率について。  ②普及促進についての現在の取り組み状況を伺います。  2.防災行政について。  

宜野湾市議会 2018-12-04 12月04日-01号

みについて  3.肢体不自由児に寄りそう発達支援センター設置について  4.中城村との境界のハンタ道整備について  5.災害時避難場所指定状況施設整備について ※6.空き店舗対策事業と駐車場問題について  7.防犯灯設置取り組み維持管理について184番 又吉 亮 (P.262~) 1.普天間飛行場の5年以内の運用停止に向けた取り組みについて  2.防災対策取り組みについて  3.住宅用火災警報器

与那原町議会 2018-09-28 09月28日-05号

それでは2点目の住宅用火災警報器、消火器についてお尋ねをしたいと思います。消火器は法律上、義務でございませんので、火災警報器についての質問ということでお願いをいたします。町内設置状況はどうなっているのか。まずそれをお聞きします。 ◎生活環境安全課長比嘉哲也)  ただいまの喜屋武議員の(2)住宅用火災警報器について。①町内設置状況はどうなっているかの御質問に御答弁いたします。

那覇市議会 2018-09-19 平成 30年(2018年) 9月19日総務常任委員会(総務分科会)−09月19日-01号

予防課火災予防広報事業の中で、この説明政策説明資料を今見ているんですけれども、住宅用火災警報器設置率横ばいであることから、活動方針見直しが必要であるというふうにありますけれども、本年度は、それをどのように見直されているのか。 ○委員長我如古一郎)  今年度ですか、これ決算ですけど。 ◆委員喜舎場盛三)  決算、それを反省点として、どのようにこれが見直されているのか。

北谷町議会 2018-06-15 06月15日-02号

住宅火災による犠牲者を減らすために、消防法住宅用火災警報器設置が義務付けられていますが、本町における設置状況を掌握されているのであればお聞かせ願いたいと思います。 本町では以前は消火器を全世帯対象設置助成をしていましたが、高齢者障害者の皆さんの安全を守るために、住宅用火災警報器設置費用を助成する考えはないかについてお聞かせ願いたいと思います。 

那覇市議会 2018-03-06 平成 30年(2018年) 3月 6日総務常任委員会(総務分科会)−03月06日-01号

続きまして、事業16、火災予防広報事業印刷製本費でございますが、住宅用火災警報器設置及び点検の推進平成30年4月1日から運用開始されます違反対象物公表制度広報強化のためのポスター作成、さらには立ち入り検査結果通知書の増刷に伴うもので、前年度比で25万円の増となっております。  以上で、予防課所管分説明を終わります。よろしくご審査くださいますようお願い申し上げます。

名護市議会 2018-03-05 03月14日-06号

火災危険度の高い高齢者世帯等防火協力者世帯無線連動住宅用火災警報器つなぎ火災危険度排除及び損害軽減を図るとありますが、その事業内容についてお伺いいたします。要旨(5)屋部支所建設についてであります。昭和44年に建設され、50年近くになる屋部支所は雨漏りや剥離等がひどく、建てかえが急がれているところであります。

名護市議会 2018-03-05 03月13日-05号

要旨の(1)名護市における住宅用火災警報器及び消火器設置状況についてお伺いいたします。二次質問については自席から行いますので、よろしくお願いいたします。 ○宮城弘子議長 市当局の答弁を求めます。祖慶実季農林水産部長。 ◎祖慶実季農林水産部長 それでは事項1、農業行政について答弁いたします。現在本市で栽培されているパインアップル品種は、生食・加工の兼用品種N-67が7割栽培されております。

名護市議会 2018-03-05 03月12日-04号

消防本部では自宅にお住まいの高齢者で耳の不自由な方や歩行が困難な方などの極めて火災危険度の高い高齢者世帯等防火協力者世帯無線式連動住宅用火災警報器つなぎ、連動させることにより、協力者世帯による初期消火や早い通報、避難誘導により、火災危険の排除並びに損害軽減を図ることを目的として取り組んでいるところであります。

名護市議会 2018-03-05 03月05日-01号

市内高齢者住宅等戸別訪問を行い、防火安全対策指導を実施し、極めて火災危険度の高い高齢者世帯等防火協力者世帯無線連動住宅用火災警報器つなぎ火災危険の排除及び損害軽減を図ることにより、引き続き住宅火災ゼロを目指してまいります。 消防団を中核とした地域防災力の向上を図るため、消防団車両等整備を実施いたします。 

うるま市議会 2017-12-19 12月19日-09号

本市住宅用火災警報器設置率につきましては、2017年6月時点で42%となっております。なお、同設置率数値につきましては、総務省消防庁が定めた方法により実施しております標本調査となっており、本市における調査世帯につきましては、例年コンピューターにより無作為抽出された市内の約100世帯を調査した数値となっております。 ○議長大屋政善) 喜屋武 力議員

西原町議会 2017-12-12 12月12日-03号

(1)冬場は火災の時期でもあり、平成18年6月から住宅用火災警報器新築住宅に義務づけられ、平成23年5月31日までには既存住宅にも設置するはずであったが、45%ということで、まだまだであり、特に東部消防設置率が39%で、県下最下位ということであります。それでお聞きします。ア、その原因は何か。対策はどうとっているか。イ、設置場所は1家に何カ所。どことどこにやるのか。ウ、その価格はお幾らなのか。

名護市議会 2017-12-07 12月18日-07号

今年度は無線式連動住宅用火災警報器132式を購入し、行政区の20区で100世帯設置を目標に事業を進めているところであります。平成29年12月6日現在、設置申請書が34件提出されておりますけれども、32世帯設置をしております。残りについては、今年度で早目設置できるよう努力をしているところであります。次にイの訓練実施内容等であります。地域でミニデイを実施している31区に参加をしております。

名護市議会 2017-12-07 12月12日-03号

質問要旨(1)住宅用火災警報器設置状況について。消防法では住宅用火災警報器設置が義務づけされていると思いますが、本市設置状況をお伺いします。質問要旨(2)家庭用消火器設置状況について。家庭用消火器、これは住宅用とも言っているようでありますが近くにあれば、初期消火には非常に有効だと考えますが、設置状況についてお伺いします。質問要旨(3)防火訓練のあり方について。