2900件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 1999-03-08 平成 11年(1999年) 2月定例会−03月08日-06号

知念博君   残念ながら、その環境ISOへの取り組みを聞かせてもらえませんでしたけれども、この間、我が会派2人でドイツの街で環境行政に関するセミナーを受けに行きまして、フライブルグ市、大変きれいな街で、中世の雰囲気を醸したしっとりと落ちついた街なんですが、石垣がとてもきれいで、また、街も本当に戦前の形を再現してつくり直したという街でございます。

沖縄市議会 1999-03-04 03月04日-02号

そして我が会派護憲社会共同照屋寛徳参議院議員が、国会で追及した時に、このことについては安全性が確保されるものじゃないと、そこはできないだろうけれども、ただ比較的安全な時にそれをやるんだというようなことを言っているんですけれども、それにしても、この問題は是非これから、市長、慎重に配慮していただかないといけないだろうなあと思います。 

那覇市議会 1999-03-02 平成 11年(1999年) 2月定例会-03月02日-02号

自由民主党会派を代表して、市長基本姿勢と、それから施政方針教育福祉、そして行政改革等について質問をいたします。  まず最初に、親泊市長は、過去14年の長きにわたって、本市行政最高責任者として教育福祉をはじめ、市民福祉向上市政発展のため、多大なご尽力をなさったと思います。  

沖縄市議会 1998-12-18 12月18日-08号

それで1人で風来坊しておくわけにもいかないということで、ちょうど仲宗根義尚議員もおひとりでしたので、緑泉会のご理解もいただいて、2人で会派をつくりました。会派の名前は21と書いて、にいちと読むんですが、これから21世紀に向けて、2人で一人前ですので、頑張ろうということでありますので、今後ともよろしくお願いいたします。では一般質問を行いたいと思います。 

宜野湾市議会 1998-12-17 12月17日-06号

まず2番目に福祉行政についてでありますが、介護保険制度整備問題点についてということで取り上げてありますけれども、本議会でも2~3の議員質問をされておりまして、あらかたといいますか理解もしているつもりではありますけれども、私達も会派福祉部長にお願いをして勉強会等をさせていただいたのですけれども、どうもこの制度、何かしら国民、私達市民に負担をちょっと強いているのかなというふうな感じもしておりまして

宜野湾市議会 1998-12-16 12月16日-05号

先般11月26日、本員の属する会派8名と教育委員会とで市内の学校視察を行ってまいりました。その中で校庭よりグランドにおりる階段の側面の水飲み場の件であります。その水飲み場でありますが、コンクリートの壁に配管がバンドで固定され、蛇口が5~6箇所、実に簡単に設置されている水飲み場であります。しかも蛇口が2~3箇所ついてない。

沖縄市議会 1998-12-16 12月16日-06号

5.福祉行政について、市民の会「階」では会派で福島県西会津町の老人医療福祉先進地事例を調査いたしました。西会津町は老齢医学の権威、元琉球大学医学部教授松崎俊久氏が沖縄県が日本一の長寿県であるに比較して、この町の町民は平均寿命が低いことが松崎教授の調査の結果から明らかになりました。漬物、塩分の取りすぎ、減塩ということでしょう。

那覇市議会 1998-12-11 平成 10年(1998年)12月定例会-12月11日-07号

たち何回か会派の一人一人が、またうちの大浜議員も、何回も花いっぱいの公園にしてほしいというのもありましたので、これも含めて、もう一度この整備を真剣にやっていただきたい。  国でも、この間の新聞で、小渕総理は、住宅や公園などを含めた生活空間倍増戦略プランという構想を出している。

那覇市議会 1998-12-10 平成 10年(1998年)12月定例会-12月10日-06号

平成7年12月議会におきまして、我が会派幸地正博議員より、本市伝統工芸館充実強化についての質疑が交わされております。伝統工芸館健全化を図るための再優先すべき対策一つとして、専用駐車場の確保を取り上げ、赤嶺291番地の返還市有地駐車場として使用する計画について質しております。  

那覇市議会 1998-12-07 平成 10年(1998年)12月定例会−12月07日-03号

我が会派は、本件についてたびたび取り上げてまいりました。また、この問題は毎定例議会たびごと質問が出てまいります。本市の極めて重要な行政課題であります。公営葬祭場の建設が、なかなか実現しませんが、高齢化社会がますます進行する中で、必要不可欠な都市施設であります。少なくとも今世紀中には整備をしなければならないと思いますが、その具体的な計画がどこまで進んでいるのか、お伺いいたします。  

沖縄市議会 1998-10-13 10月13日-10号

私ども会派公明は、この度、5名になりました。5人が一丸となって、沖縄発展のため、また市民一人ひとりのために頑張ってまいりますので、今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。 それでは早速、一般質問に移らさせていただきます。まず第1点目ですが、3歳児未満の乳幼児の医療費無料化の件であります。いま沖縄市だけでなく、全国的に高齢化の波が押し寄せてきております。

那覇市議会 1998-09-25 平成 10年(1998年) 9月定例会−09月25日-09号

さらに、平成10年度の予算案についても、我が会派は反対をいたしました。  これは、修正がなかなか難しい。しかし、議会の権能というのは当局提案権があるし、私たち修正権があります。できるだけ行政への議会チェック機能を果たすために、今回はこの修正案を提案したわけであります。  どうか私たちのこの思いをご賢察いただきまして、議員諸公のご賛同をよろしくお願いします。

那覇市議会 1998-09-11 平成 10年(1998年) 9月定例会-09月11日-04号

そして最後の質問ですが、7月16日から、17日にかけまして、集中豪雨浸水被害対策についてでありますが、この件につきましては、一昨日、きのうと代表質問の中で各政党、会派皆さん質問をなさっておりますので、簡単に1点だけ答弁をいただきたいというふうに思います。  再発防止のための対策について、早急に必要と思われるその対策、その点をご説明いただきたいと思います。  

那覇市議会 1998-09-09 平成 10年(1998年) 9月定例会-09月09日-02号

休憩をしていただきまして、会派皆さんのご意見を拝聴したいと思いますので、しばらく休憩をお願いします。 ○議長上原清君)  休憩いたします。            (午前11時26分 休憩)            ───────────            (午後2時6分 再開) ○議長上原清君)  休憩前に引き続き、会議を開きます。  親泊康晴市長

沖縄市議会 1998-06-30 06月30日-07号

初めての一般質問を受ける当局市長でございますが、私に与えられた時間は各会派の申し合わせによりまして、今回は10分で質問を終わらせていきたいということで、頑張っていきますので、ひとつ簡単明瞭なるご答弁のほどをお願いいたします。再質問はいたしませんので、よろしくお願いします。それでは一般質問をしていきます。 雇用、失業問題について、まずはじめに雇用、失業の問題から質問します。