349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2001-03-19 03月19日-06号

また、土地改良区からの国営地下ダム事業導入の要請に対し、当局も十分御理解され、今回の認可計画区域見直し作業で、当土地改良区が国営地下ダム事業区域に編入できるようになったことに対しまして、国営沖縄本島南部水利事業所並びに市当局関係機関の御努力に対しまして感謝するとともに、当局のなお一層の御活躍に期待するところであります。

那覇市議会 2001-02-22 平成 13年(2001年) 2月定例会-02月22日-01号

公共下水道は、那覇新都心地区真嘉比古島地区などの土地区画整理事業区域及び首里地域を重点的に整備いたします。  下水道関連事業費として、約23億4,500万円を計上しております。  ③都市の安全  市民の安全を守るため、災害に強いまちづくりを目指します。  増加する救急業務に対応するため、救急隊を1隊増やすとともに、高規格救急車消防ポンプ車を購入し、消防体制を強化してまいります。  

名護市議会 2000-12-07 12月18日-06号

勝山方面農業集落排水事業区域に入っておりますので、地域の皆さんが一応計画して、産業部の方に依頼すればこの計画はできると思います。 それでスンジャガーの水源地域ですが、いま名護市の方で緑のまちづくりを提唱しております。この緑のまちづくりというのは、その地域建物を規制して施設を規制して水源地を守ろうというふうな計画をしておりますので、よろしくご理解していただきたいと思います。

宜野湾市議会 2000-12-05 12月05日-02号

議案第123号及び124号につきましては、宇地泊第二土地区画整理事業区域認定に関する事案でございますけれども、本件の認定につきましては、いわゆる都市計画法並びに土地区画整理事業経過によって、道路位置が確定をしておりますので、開発部との協議の結果、早目認定をかけると。供用開始につきましては、整備後という形になってまいります。 ○議長天久嘉栄君) 又吉清義君。

北谷町議会 2000-09-19 09月19日-01号

3点目に事業区域内の装置及び山林の占める面積の合計が200平方メートル以下のときであります。第6号につきましては、説明を省略させていただきます。 第7号、「防蛇網 ハブの進入を防止するために、仕切りとして用いる網をいう。」

嘉手納町議会 2000-09-13 09月13日-02号

そこで具体的に地域区域事業区域、建物等概要等についてもその事業概要として審議会にかけて都市決定をするわけですが、その時点事業区域決定をします。そしてさらに段階的な事業については、都市決定を踏まえまして、平成14年度事業認可をいただきますので、その時点から具体的に事業開始ということになりますので、そこの段階ですね、具体的に事業を推進します。

嘉手納町議会 2000-09-13 09月13日-02号

そこで具体的に地域区域事業区域、建物等概要等についてもその事業概要として審議会にかけて都市決定をするわけですが、その時点事業区域決定をします。そしてさらに段階的な事業については、都市決定を踏まえまして、平成14年度事業認可をいただきますので、その時点から具体的に事業開始ということになりますので、そこの段階ですね、具体的に事業を推進します。

宜野湾市議会 2000-03-30 03月30日-14号

上程されております市道廃止認定は、宜野湾市中心市街地活性化事業区域に編入され、その位置が旧庁舎跡地を含めた総合的な土地利用がされることは、中心市街地活性化事業および周辺地域活性化に大きく寄与すると確信いたします。その根拠は、去る3月22日、建設常任委員会市道廃止認定全会一致で可決されました。 最初に、当該地域が衰退した原因と今日まで再開発が不可能になった理由について述べておきます。

宜野湾市議会 2000-03-08 03月08日-05号

なぜ2本に分けて認定してあるかということでございますけれども、この部分につきましては、事業区域の境界までの間で行き止まりになります。そういうことで、本来回転広場等設置も必要になってくると思いますけれども、そういう事務調整が十分できませんでしたので、この部分については、市道認定後、これは歩行者専用という位置づけを検討していきたいというふうに考えております。

宜野湾市議会 2000-03-02 03月02日-02号

これは、廃止理由といたしましては、中心市街地活性化事業区域路線の一部が編入されることにより廃止をする必要があるからであります。 次に114ページの議案第61号でございます。市道認定についてでございます。道路法第8条の規定により、次の路線認定をするということでございます。路線名は普天間三区新城5号線でございます。 提案理由につきましては、先程申し上げました内容でございます。

那覇市議会 1999-12-10 平成 11年(1999年)12月定例会-12月10日-06号

現在、那覇新都心土地区画整理事業区域内に、小学校分離校用地として確保した土地約7,210㎡を普通財産として管財契約課が所管しております。この用地は、那覇新都心土地区画整理事業施行者地域振興整備公団整備を行い、簡易なコーラルが敷かれて活用できる状況でございますが、同地域地域振興整備公団事業継続中で、使用収益開始がなされておりません。

那覇市議会 1999-02-24 平成 11年(1999年) 2月定例会−02月24日-01号

公共下水道については、那覇新都心地区及び小禄南地区土地区画整理事業区域を重点的に整備いたします。  また、節水型リサイクル社会の形成を図る再生水利用下水道事業につきましても、沖縄県との共同事業により、新年度は、那覇新都心地区及び既成市街地において送水管整備を進めます。下水道関連事業費として、約30億5,000万円を計上しております。  

那覇市議会 1998-06-08 平成 10年(1998年) 6月定例会−06月08日-01号

3番目に、壷川3号は壷川区画整理事業区域内にあり、同事業整備に伴い廃止いたします。よろしくご審議のほどお願いいたします。 ○議長上原清君)  以上で、提案理由説明は終わりました。  この際、「諸般の報告」を行います。  まず、市長から先の3月定例会において、採択された陳情の処理経過及び結果についてのご報告がありましたので、写しはお手元に配布しておきました。  

沖縄市議会 1997-03-03 03月03日-01号

土地区画整理事業につきましては、引き続き美里土地区画整理事業および美里第二土地区画整理事業区域内の街路築造工事擁壁工事物件補償などを実施するとともに、第一地区安慶田等)の現況調査を推進し、計画的な市街地整備を図ってまいります。 また、組合施行比屋根土地区画整理事業につきましても技術支援をおこない事業を促進するとともに、美里土地区画整理地区外関連街路についても整備を実施してまいります。