95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊見城市議会 2021-06-18 06月18日-06号

ですからその負担を和らげる意味も込めて、県の集団予防接種また東京のほうでの大規模接種、行ける方はですけれども、そういったところでほかの県の集団予防接種等も頭に入れて、それを拡大し、率先してさせていくことによって市の負担も少しは和らぐのではないかと思い、県のものもしっかり活用していただければと思い発案いたしました。 ○議長外間剛)  ほかに質疑ありませんか。

豊見城市議会 2021-06-10 06月10日-02号

総務企画部長奥濱真一)  今回の予防接種業務及びワクチン接種対策室設置につきましては、適任者異動として、適材適所の異動を心がけているところでございます。 ◆8番(大田善裕議員) -質問- あと負傷者で11名足りなくなって、恐らく試合が止まると思います。そういうところまで行っていると思います。ありがとうございました。 ○議長外間剛)  休憩いたします。          

豊見城市議会 2021-03-18 03月18日-02号

今回の新型コロナウイルスワクチンにつきましても、通常定期接種と同様に、健康被害が生じた際の救済措置として、予防接種健康被害救済制度が適用されます。ワクチン接種健康被害因果関係が認められた際には、同制度により医療費医療手当障害年金、死亡一時金や葬祭料などが給付され、これらは全て公費で賄われることになります。 ◆4番(伊敷光寿議員) -質問- 次質問に移ります。 

豊見城市議会 2020-09-16 09月16日-03号

続きまして、⑤季節性インフルエンザ予防接種高齢者に優先して行うべきだと考えますが、豊見城市の取組について、お伺いいたします。 ◎福祉健康部長嘉数久美子)  お答えします。 予防接種法には、市町村が実施主体となり、費用の一部、または全部を負担する定期接種と、法によらず摂取者意思により行う任意摂取がございます。

豊見城市議会 2019-12-11 12月11日-03号

予防接種法では、行政が費用の一部または全部を負担し、積極的に接種を勧奨する定期接種と、法によらず接種者意思により行う任意接種がございます。インフルエンザにおいては65歳以上の者及び60歳以上65歳未満の者で、心臓の機能障害等がある者については定期接種に位置づけられておりますが、これ以外の者については任意接種となっております。

豊見城市議会 2018-12-13 12月13日-04号

また、9月から10月に実施された就学時健診において、MRワクチン予防接種接種者に対し、注意喚起を行っております。 ◆21番(赤嶺勝正議員) -質問- 注意喚起のほうも滞りなく終わっているということです。 では、予防方法としてはどういった方法をとられているのか、おうかがいします。 ◎福祉健康部長(當銘健)  お答えいたします。 

豊見城市議会 2018-09-21 09月21日-04号

市では予防接種法に基づき、1歳のお子様就学前1年間のお子様対象に、麻しん・風しん混合ワクチン接種費用助成を行っており、個別に通知をしております。また、接種漏れを防ぐため、通常通知に加え接種対象期間終了間際の方への再通知や、就学児健診の際に接種履歴の確認と未接種者への接種勧奨を行っております。

豊見城市議会 2018-03-27 03月27日-05号

共助でつくる健康文化福祉まちづくりの分野については、ライフステージに応じた保健事業食育事業がん検診事業予防接種事業が継続実施されるほか、新たに40歳以上で対象年齢市民歯周疾患検診が実施されます。また、努力者支援制度の開始に伴い実施されるインセンティブ事業により、特定健診受診者にポイントが付与される新たな取り組みがスタートすることから、市民健康意識の向上に資するものと考えております。

豊見城市議会 2017-03-02 03月02日-01号

予防接種事業につきましては、法で定められた各種予防接種事業を実施してまいります。高齢者肺炎球菌予防接種につきましては、法定接種対象外で76歳以上の方について助成を実施するとともに、平成28年10月より定期接種となりましたB型肝炎予防接種につきましては、法定化の時期により接種期間が短くなった子どもに対し、接種期間を延長してまいります。 

豊見城市議会 2016-12-13 12月13日-02号

仮に2歳までの助成となりますと、対象者約900人掛ける3回掛ける予防接種委託料3,512円で、約948万2,400円の費用増となること。また、1歳までの予防接種によりキャリア化しにくくなることから、現在のところ検討しておりません。──通告番号5(17番)比嘉 綾議員── ○議長大城吉徳)  次に、比嘉綾議員質問を許します。 ◆17番(比嘉綾議員) -登壇- 日本共産党比嘉綾でございます。

豊見城市議会 2016-09-27 09月27日-03号

平成28年10月より始まるB型肝炎予防接種定期接種について以下の点をお伺いします。 (ア)具体的な取り組みについてお伺いします。 (イ)その対象者は何名かお伺いします。 (ウ)1歳を過ぎると任意接種となり全額自己負担となる。キャリア化しやすい3歳児までの任意接種に対して助成できないか見解をお伺いします。 (4)子ども貧困対策について。 

豊見城市議会 2016-03-02 03月02日-01号

予防接種事業につきましては、法で定められた各種予防接種事業を引き続き実施してまいります。また、高齢者肺炎球菌予防接種につきましては、76歳以上で法定接種対象外であるものについて引き続き助成を実施してまいります。 国民健康保険事業につきましては、市民がいつでも安心して医療を受けることができるよう制度の健全な運営と医療費適正化に努めてまいります。 

豊見城市議会 2015-12-17 12月17日-04号

また「こんにちは赤ちゃん訪問事業」や、乳幼児健診、健診後のフォロー教室乳幼児健康相談における相談内容としましては、妊産婦の健康や授乳に関すること、乳幼児の発育、発達や栄養、予防接種に関することがあります。育児ストレス解消虐待予防の観点からは完璧な育児でなくてよい、頑張りすぎなくてよいなど、育児を重荷と感じさせないようなアドバイスをしております。