3748件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

項目5、今年度中の予算計上事業実施について、本市の対応を伺う。 件名3、「こどもまんなか社会」実現について。小項目1、本市におけるこども施策の基盤として、こどもの権利を保障する「こども基本条例」を制定する考えがないか見解を伺う。 小項目2、令和5年4月1日施行の「こども基本法」第11条こども等意見の反映について、本市における今後の対応を伺う。 

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

教育委員会教育部長金城秀) 仮校舎としましては、今議会補正予算債務負担行為において使用料として予算計上して認められております。詳細につきましては、学校で必要な黒板であったり備品関係、またそういったものを全て含めた形でのリースという形になります。 ◆2番(玉城哲郎議員) 冷房器具、クーラーなんですが、これは高嶺小学校からそのまま仮設校舎に移動させるのか、それとも新品、新しく設置するのか。

宮古島市議会 2022-09-29 09月29日-08号

今回、歳出予算計上された政策参与報酬については、当初予算において予算措置されるべきである。その予算措置がされない中において、2名の政策参与を委嘱するというのは、議会軽視も甚だしいと言わざるを得ない。今後このような予算措置がないことを強く求めるという意味においても修正案賛成」との賛成意見があった。採決の結果、賛成多数で修正案が可決された。

名護市議会 2022-09-28 09月29日-02号

8月31日受付で、公益社団法人日本理科教育振興協会会長から令和5年度理科教育設備整備費等補助金予算計上についてのお願いの文書がありました。 9月8日受付で、沖縄市議会議長会会長から令和4年度市議会議員職員研修会の開催について(通知)の文書がありました。 9月9日受付で、沖縄社会福祉施策予算対策協議会会長から令和5年度福祉施策及び予算の充実について(要請)の文書がありました。 

宮古島市議会 2022-09-28 09月28日-07号

校内ネット環境の改善に係る費用については、現在予算計上を含め、各学校、教室における電波強度調査事業を予定してございます。無線LANにおける電波強度には一定の基準があり、その基準を基に各学校に設置してあるアクセスポイント電波強度を確認し、可視化することにより、無線LAN電波がそのエリアに届いているか調査するものとなっております。

宮古島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

畜産飼料高騰対策としまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業を活用し、令和4年7月1日以降の値上がりによる畜産農家負担増に対し、補助を行うこととして予算計上しているところでございます。また、飼料価格高騰や子牛価格の下落も続いている状況にありますことから、畜産農家の経営が逼迫している状況にあります。

宮古島市議会 2022-09-22 09月22日-04号

令和4年度当初予算、全て合わせて1,175万円を予算計上しております。また、年度途中におきましては、その都度見積りをもって算定して、補正予算でお願いしているところでございます。 ◆久貝美奈子君   この質問についても、下地茜議員、前里光健議員からの鏡原中学校について幾つか質問がありました。同じような質問になるので、私からは要望だけちょっと伝えさせてください。

宮古島市議会 2022-09-21 09月21日-03号

あと予算計上してということなので、ぜひその辺は取り組んでください。  福祉部長令和7年度の供用開始という話でした。あと3年も待つんですねという形になりますけども、下地小学校保護者へのアンケートの中で、保護者の約70%近くが共働きというんですかね、就労しているという形なので、この放課後児童クラブの設置を本当に強く要望しています。

糸満市議会 2022-09-16 09月16日-04号

しかしながらその内容が十分に伝わらずに事業内容予算計上が不明との御指摘ですので、表記についてはできる限り理解していただけるよう表現を工夫してまいりたいと考えております。 ◎こども未来部長国吉丘) おはようございます。御質問件名3、福祉行政について。小項目1、市内保育園等でお弁当の日を同じ日にできないかについてお答えいたします。 

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

水道部予算では、中古車購入での予算計上となっております。発注に当たり、市内の複数の販売店発注中古車市場について確認したところ、新型コロナウイルス感染症や昨今の社会情勢の悪化で、新車の生産、入庫状況が悪化し、それに伴い中古車市場においても需要が高まり価格が高騰しているとのことであり、予算の範囲内での対応はできないとのことでした。

宮古島市議会 2022-06-21 06月21日-06号

ビジョンを持って宮古島を牽引してほしいというようなことを申し上げながらも、やはり大きな経済効果があることを重々承知しながらも、この金額等につきまして、役所側要請というよりも、もっと青年部の中で議論をしながら、やはり自主、自立というような方向も含めて、しっかりと取り組んでいただくことが宮古島の将来にとっては大変重要になるというようなことも申し上げましたけれどもが、そういう意味では今100万円という予算計上