4284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 1997-03-13 平成 09年(1997年) 3月定例会-03月13日-06号

もし、今後の沖縄振興策公共事業が大量に行われていっても、これ以上箱物インフラ事業を優先すれば維持費を増大させるだけで、将来の世代に負担を残すだけだとの指摘をしっかりと私たちは受け止めるべきで、そして計画を策定していかなければならないと思います。本市の抱える財政問題も、基本的にはこの構造から決して自由ではなかったところに原因の一端があるようにも思われます。  

嘉手納町議会 1997-03-12 03月12日-03号

提言の特別プロジェクトは、①市町村経済活性化し、閉塞感を緩和し、なかんずく若い世代に夢を与えるもの。②継続的な雇用機会を創出し、経済自立につながるもの。③長期的な活性化につなげられる人づくりを目指すもの。④近隣市町村も含めた広域的な経済振興環境保全に役立つもの、を前提に夢のあるプロジェクトを例示しております。その例示のトップに掲げられたのが「嘉手納タウンセンター構想」であります。 

那覇市議会 1997-03-07 平成 09年(1997年) 3月定例会-03月07日-02号

のにじむような形でやると言いながらやすやすと変えるのはおかしいんじゃなかろうかということでありますけれども、これのいわゆる修正をした理由につきましては、先ほど企画部長から答弁をしたところでございますけれども、私はこの問題というものは、いろいろ内外の情勢あるいは客観的な情報も聞きながら、やはり現在におかれている沖縄における雇用情勢というものが日本全国の約、倍で6.5%だというふうなことで、これから若い世代

那覇市議会 1996-12-20 平成 08年(1996年)12月定例会-12月20日-08号

審議にあたっては、いわゆる団塊世代退職金について、積立金状況と予算上の措置が問われております。  当局の説明によりますと、団塊世代退職金として、平成7年度から積み立てを始めているが、財源の都合で現在1億円しか積み立てがない。計画では毎年10億円近く積み立てないと間に合わないが、現状は厳しい状況であるとのことです。今後、行政改革をやりながら財源の確保をしていきたいとの説明であります。  

那覇市議会 1996-12-12 平成 08年(1996年)12月定例会-12月12日-06号

そこで、管理者である県と調整をされ、市民健康増進世代間の交流を図る意味から、せせらぎを中心とする街角ミニ公園や、ゲートボール場グラウンドゴルフ場などの施設を本市で整備し、実現する考えはないか。  2点目に、仲井真中学校運動場付近から上流に向けて、同じく河川改修工事によって廃川敷が予定されています。

那覇市議会 1996-12-10 平成 08年(1996年)12月定例会−12月10日-04号

ご承知のとおり、文化財は保存し、かつ次の世代へ引き継ぐべき、私たちの祖先が残してくれた大変大切な文化遺産であります。後世に引き継ぐためにも、それぞれの文化財の性格を十分に考慮したうえで、積極的にその活用を図らなければ、せっかくの文化遺産も輝きを失いかねないと思っております。  

那覇市議会 1996-12-09 平成 08年(1996年)12月定例会-12月09日-03号

このような中で、世代間扶養考え方を前提に成り立っている年金制度の健全な維持が今後とも可能なのかどうかが危惧されているところであります。  平成11年には、5年に1度行われます年金の財政再計算が行われますが、申し上げたような制度を取り巻く非常に厳しい昨今の環境から、保険料率の引き上げ、あるいは給付水準の引き下げなどの懸念が既に取り沙汰をされております。  

那覇市議会 1996-09-17 平成 08年(1996年) 9月定例会-09月17日-06号

県民投票へ向けてさまざまな取り組みが行われましたが、沖縄の未来を開く女性の会でのシンポジウムの中で、フロアから30代の女性の方が、戦後51年、戦争を知らない世代が大半を超える時代になってきた、平和学習沖縄の歴史を学ぶにしても遠くまで足を運ばなければならず、子育てまっ最中の主婦にとっては大変である。

那覇市議会 1996-09-13 平成 08年(1996年) 9月定例会-09月13日-05号

私も同世代の者として、政治社会的評価の回復に奮起している最中でありますが、今後の時代を創造していく若者へのメッセージをどうぞ市長から送っていただきたいと思います。  ところで、県民投票の結果から、基地問題とはすぐれて経済問題であることが鮮明になりました。次世紀を展望し、中長期的に考えてみますと、基地依存経済からの脱却こそが平和なふるさとをつくる必要条件であると言えます。  

那覇市議会 1996-09-12 平成 08年(1996年) 9月定例会-09月12日-04号

首里末吉町にある養豚場跡地市営住宅建設計画されておりますが、規模、内容、高齢者向けシルバーハウジング計画があるのか、身障者向けハウジング計画されているのか、また親子2世代型住宅計画されているのか、お伺いいたします。  本市は、平成8年7月で人口30万1,520人を超えており、人口密度k㎡当たり7,854人であり、全国でも有数な高密度都市であります。

嘉手納町議会 1996-09-10 09月10日-01号

なにとぞ、わがまちの次の世代を背負って立つ子どもたちのために、御協力をお願いいたします。嘉手納教育委員会嘉手納青少年健全育成協議会嘉手納学力向上対策推進委員会というような文書を携えて、協力お願いに行っているところでございます。 そこで去る8月29日、旧7月16日のイベントによりますエイサー広場の日程では、午後8時からエイサーが始まるということで、10時頃には終わるものと思っていました。

那覇市議会 1996-06-28 平成 08年(1996年) 6月定例会-06月28日-08号

3番目に、モノレール建設やその他の鉄軌道の導入は、高度経済成長の中で生きてきた私たち考えではなく、平成生まれの新しい世代の人々の考えに委ねたらどうかというこの3点がそれぞれの議員の立場からの反対理由であります。  共通の反対理由としては、第1番目に、沖縄車社会はドア・ツー・ドアとなっているので、500m歩いてモノレールを利用する人は少ないのではないか。

沖縄市議会 1996-06-26 06月26日-04号

郵政省が推進している新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業というのがあるんですが、その概要を教えてください。またケーブルテレビ沖縄市進出に対して市はどのように対応しているかお聞かせをいただきたいと思います。 次にアメニティプラン株式会社についてお尋ねをします。仲宗根国夫議員島袋邦男議員から細かなご質問がありましたので、私はテナントの契約状況がどのように運んでいるかお尋ねをいたします。 

那覇市議会 1996-06-20 平成 08年(1996年) 6月定例会-06月20日-06号

出産育児一時金の給付につきましては、先ほど市民部長から答弁がありましたが、出産育児につきましては私的なことであると同時に、次の世代を産み育てるという社会的な機能ももっており、議員のご指摘にもありますように、産みたい人が安心して産めるような環境を整えるということが重用であります。出産育児一時金の給付につきましても、そのような趣旨が生かされているものと認識をしております。