糸満市議会 2022-09-20 09月20日-05号
支援物資の内容としてはレトルトパック御飯とおかゆ、レトルトカレー、魚缶詰、果物缶詰、栄養補助ゼリー、スポーツドリンク飲料のパウダー、トイレットペーパーとティッシュペーパーを二、三日分梱包し、1世帯当たり3セットを上限に支給しております。
支援物資の内容としてはレトルトパック御飯とおかゆ、レトルトカレー、魚缶詰、果物缶詰、栄養補助ゼリー、スポーツドリンク飲料のパウダー、トイレットペーパーとティッシュペーパーを二、三日分梱包し、1世帯当たり3セットを上限に支給しております。
さらに知花織事業協同組合と、ポケットや袖に知花花織をあしらったポロシャツや、キーホルダーを共同開発して販売した実績があり、このほか県内の泡盛業者と共同でもろみ酢を原料としたドリンクやレトルトカレーの開発販売、県内の食品製造販売業者とシークヮーサー風味のマヨネーズの開発、空港での販売などの実績もございますので、市内製造業者とのコラボレーションの可能性を検討してまいりたいと思います。
支援物資の内容につきましては、1人につき3日分の食料として、レンジで温め可能なお米、カップラーメン、レトルトカレー、おかゆ、日用品として不織布マスクなどを配達してございます。
支援物資は、1人につき3日分程度の食料として、レンジで温め可能なお米、カップラーメン、レトルトカレー、おかゆ、日用品として不織布マスクなどの配達を行っております。配達の際に、自宅療養者との接触を避けるため、物資については自宅玄関等に置き、保健相談センターより自宅療養者へ配達した旨の連絡を行って実施しているところでございます。 ○上地安之議長 伊佐哲雄議員。
本町の災害時備蓄品の種類については、非常用食料として白飯、炒飯等の米類、ビスケット、みそ汁缶、レトルトカレー、非常用飲料水等、資器材として、ハロゲン投光機、ガソリン携行缶、発電機、テント等、簡易式トイレのほか、衛生用品として肌着やおむつ、女性用衛生用品等を備蓄しております。 また、保管状況については、役場庁舎、ニライセンター及び保健相談センターへ保管をしております。
例えば日ごろ食べているインスタントラーメンやレトルトカレー、缶詰、ミネラルウォーターなどを少し多めに買い置きしておき、使い切る前に買い足す備蓄方法でございます。大規模災害などを考慮し、ローリングストック法を用い、1週間分の備蓄を推奨していることから、出前講座や自主防災組織への啓発、またラジオ等を使用して、今後さらに市民への周知を行ってまいります。 ○小浜守勝議長 眞榮城健二議員。
現在の備蓄状況でございますが、乾パン、パンの缶詰、レトルトカレーセット、あるいはおかゆ、インスタントラーメンなど約3万5,000食分備蓄されておりまして、これは目標数量の57%の備蓄量となっております。また保存期間につきましては5年ということでございます。