9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮古島市議会 2015-12-21 12月21日-07号

2014年8月に改定された安全・安心まちづくり推進要綱において、安全、安心まちづくり推進に係る資機材として防犯カメラを追加、資機材整備防犯灯防犯カメラ防犯ベル等など安全、安心まちづくり推進に必要な資機材整備について必要な措置を講ずるよう努めるという一文が追加され、防犯カメラ防犯上欠かせないものであることは警察庁も明記した形となりました。

宮古島市議会 2014-03-18 03月18日-09号

そういうこともあり、午前零時過ぎの電話となったわけでありますが、しばらくベルが鳴った後、電話に出てくれました。申しわけなく思いながらも、ご教示賜りたいと伝えたところ、平良市議会でも何月何日から何月何日までの何日間にご異議ありませんかと諮るんでしょうと言ってきました。

宮古島市議会 2012-03-21 03月21日-05号

なんですけれども、小学校が1人で見ているところが20校中7校、中学校は全部ということでありますけれども、これちょっと何かあったときにね、非常に危険だなというふうに思いますので、PTAの保護者とのね、協力もあるというふうなことですけれども、何かあってからでは遅いのと、何かあったときのために緊急ですぐ連絡ができるような、例えば押しボタン式で知らせられるようなね、緊急のボタンとか、そういったものをあとはベル

宮古島市議会 2010-03-17 03月17日-05号

それから、この学校は2回にわたって継ぎ足し校舎として建築されておりますので、雨漏り、漏電等々、これまでも非常ベルが突然鳴ったりとかね、こういう工事も何回かやっております。願わくば、ぜひ休校、廃校にすることのないよう、市長、平成25年度待たずして早目に建築していただきたいと思いますが、腐食した、あるいはテストのたびに削った部分を写真撮ってあります。

宮古島市議会 2008-12-18 12月18日-06号

このことは、もう次の市長に任せるしかないんじゃないかと思いますけれども、タイムカードとか、始業とか昼休み、それから仕事が終わる、それを知らせるですね、やはりベル設置が必要じゃないかというふうに思っております。というのはですね、これはなぜこのことを質問するかというとですね、やはり職員の間の中にも余りけじめがないと。いつ出勤して、いつ仕事を終えて帰っているのか。

宮古島市議会 2004-03-19 03月19日-05号

例えば南風原町では、そういった子供たちの安全のために児童生徒にですね、防犯ベルをもう既に配付をしているということを聞いております。また、与那城町の屋慶名交番、これは何か具志川署の管轄らしいですけども、では警察署から委託を受けた住民らが空き交番に詰める交番ボランティアとして活躍、喜ばれているそうであります。

宮古島市議会 2001-06-19 06月19日-03号

その次に、警備システムに関してでありますが、学校内には非常ベルそれから消火栓等設置をされております。そのほか、学校管理規則設置されております。その学校管理規則に沿って、警備体制等も整えていくよう努めていきたいと考えております。  次に、大阪府の事件につきましては、国、県からは指導の通達はございました。

  • 1