14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名護市議会 2019-12-05 12月11日-04号

自動火災報知器設備消火器を設置している建造物等については、定期的な消防設備点検を行っておりますけれども、火災発生時においては、火災報知器が作動すると警報ベルが鳴り、所有者及び近隣住民による現場確認の後、通報、初期消火を行う流れとなっております。そのような非常事態を想定した訓練も必要であることから、文化財防火デーに伴って訓練の実施も行っております。

名護市議会 2018-03-05 03月14日-06号

長山隆議員 こういう事例もあるわけですから、調査して早いうちにやっていただきたいと思いますが、あと、この火災警報器台所に付けて、そしてこの台所に付けた住宅と、それから協力者のところと両方で作動してベルが鳴るのかどうか、これだけ最後にお聞きしたいと思います。 ○宮城弘子議長 照屋秀裕消防長。 ◎照屋秀裕消防長 先ほども申し上げております。

名護市議会 2014-03-03 03月10日-04号

以上、私の一般質問を終わりますが、あと21秒、済みません、ベルが鳴るまで。3月、本当に昨日も中学生が卒業式を迎えまして、新たなまた人生の一歩を踏み出しております。3月には様々な別れがありますが、やはり新しいステップの一段階ですので、ぜひ今回も市職員皆さん、定年や退職を迎えられる皆さん大変ご苦労さまでありました。

名護市議会 2012-12-06 12月14日-06号

なお、米国議員においては平成24年4月3日にジム・ウェッブさん、それから平成24年5月8日にシンクタンクのマイケル・グリーンさん、それからデービス・ベルトーさん、それから平成24年5月24日にマイケル・オハンロンさん、それから研究者としては平成24年5月24日にマイク・モチヅキさんが来県しております。次に事項3 環境行政についてお答えします。

名護市議会 2012-03-05 03月14日-06号

防災の面では各住居に熱感知器が設置され、火災発生時にはそれが作動し、施設内の非常ベルが鳴り住民火災発生を知らせる設備となっております。 ○議長比嘉祐一君) 教育次長 渡具知武美君。 ◎教育次長渡具知武美君) 私のほうからは事項の2、要旨の(2)ウと要旨の(3)ウについてお答えいたします。まず要旨の(2)ウでございます。

名護市議会 2007-03-01 03月08日-04号

「お」は「大きな声で叫ぶ」大きくベルを鳴らす。「す」は「すぐ逃げる」「し」は「知らせる」この頭文字を取って「いかのおすし」と呼んでおります。

名護市議会 2006-03-01 03月20日-12号

◆10番(宮里繁君) これは東江小学校だけの一ヵ所の件ですか、それで、指導者、結局管理者指導もしなければいかんし、救急法とかその面の教育、そして、非常時における非常ベルとか恩納村の場合は電話も設置してありました。そういう表示、安全管理に対してその面はどうなっていますか。 ○議長宮城義房君) 教育委員会総務課長 中村彦次君。

名護市議会 2006-03-01 03月10日-06号

そして不測の場合、おそらく24時間体制ベルか何か持っておるんですか、ということで24時間体制で出動を待つとか、そういうような環境の中で勤務をしている皆さんに改めて敬意を表し、そして市としても、もう少しこの面も考えながら真剣に産婦人科問題には取り組んでもらいたいと思います。

名護市議会 2005-12-08 12月14日-03号

当名護市においても防犯ベル携帯や集団による登下校安全マップ作成等、いろいろな取り組みがなされているところであります。子どもたちをより安全に安心して地域で活動できるようにすることが我々大人の大きな責任であります。事件、事故のない明るい安全なまちづくりのために継続的な地域運動を展開する必要があると思いますので、次の3点についてお伺いいたします。

名護市議会 2004-09-09 09月16日-05号

要望書には、学校安全管理通学路安全確保、教職員危機管理意識の向上、防犯ベルの貸与、配布のことなど、子供の安全を守るための多くの事柄が盛り込まれておりました。本来、子供を守るべき立場にある一部の大人の悪質な行為が子供の安全を脅かしていることに対して、大人の1人として、また、親として非常に残念でなりません。憤りを感じております。

名護市議会 1974-12-21 12月21日(1号)~12月25日(4号)

稲田は一度だけベルが鳴っただけで、事故はございません。屋我地は一度盗難がございました。望遠鏡をとられましたが、それがその人は捕まって取り調べされているらしいです。それから3回ほどサイレンが鳴って、校長住宅から校長先生が行ったら逃げていなかったということでございます。合計4回でございます。安和は異常ございません。屋部は半年間で4回ございます。2回は給食室に忍び込んで缶詰などを食べております。

名護市議会 1971-09-28 9月28日(1号)~9月29日(2号)

2項1目の児童福祉総務費144ドル、保育所非常ベル材料費でございます。それと排水溝補修材料費でございます。2目の児童措置費補正額1,494ドル、内容は東江保育所代替保母負担金と、これは政府から71年度に入ってきたわけですけれども市として、まだ歳出の方には予算措置されておりませんので、今度措置してございます。

  • 1