嘉手納町議会 2020-03-06 03月06日-04号
これからのIT社会の中で、ITを駆使できる子どもたちを育てていこうというのが趣旨でございまして、IT力という言葉を使っていますが、今回導入する人型ロボットは子どもたちがコンピューターに対して、意図的にプログラミングをして、それをさせる活動なのですが、そのプロセスの中で、論理的思考力、いわゆるプログラミング的思考力と言っていますが、そういったものを育てていこうということでございますので、プログラマーを
これからのIT社会の中で、ITを駆使できる子どもたちを育てていこうというのが趣旨でございまして、IT力という言葉を使っていますが、今回導入する人型ロボットは子どもたちがコンピューターに対して、意図的にプログラミングをして、それをさせる活動なのですが、そのプロセスの中で、論理的思考力、いわゆるプログラミング的思考力と言っていますが、そういったものを育てていこうということでございますので、プログラマーを
ただし文部科学省としましてはプログラミング教育は非常に重要であると考え、まずはプログラミングの体験をさせる及びプログラミング的思考力をつける。いろいろな教科の中で、プログラミング的な思考、順序立てて考えていく、理論づけて考えていくという考え方を中心に進めるというふうになっております。以上です。
いわゆるプログラミング的思考力を身につけさせることを目的としております。学校においては、プログラミング教育を体験させながら、児童生徒に対し、これからの時代に求められる情報処理能力に係る資質を育成する必要があると考えております。 ○普久原朝健議長 藤山勇一議員。 ◆藤山勇一議員 それでは概要をお伺いしましたので、②であります。