1425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古島市議会 2007-12-17 12月17日-03号

これは、行政バックアップが弱いんじゃないかと私は思います。私なりに水産業の振興を抜本的にどうしたらいいかというと、5点ほどあると思うんですが、まず1点目は産卵をしている場所、そういったところの資源を管理する必要があると。2点目は、生活雑排水を含めて海洋汚染の改善と、それから自然保護ですね。3点目は製造業です。かまぼこはもちろんありますけど、ほかにもたくさんあります。

那覇市議会 2007-12-14 平成 19年(2007年)12月定例会-12月14日-06号

また、2年半の事業で429人の雇用創出を狙うという効果を考えると、これは雇用対策室が中心でありますけれども、ぜひ大きなバックアップをいただいて、着実に事業が推進できるようお願いを申し上げまして、私の質問を終わります。 ○崎山嗣幸 副議長   玉城仁章議員。 ◆玉城仁章 議員   通告書に従いまして、個人質問をしたいと思っております。  

西原町議会 2007-12-13 12月13日-01号

10月24日、沖縄建築確認検査センター中部事務所のほうにお邪魔をいたしまして、西原小学校建築認可早目におろしてくれと、業務をスピーディーに展開してくれというふうなことのお願いをいたしまして、おくれている認可を何とか早くしていただけないかという建築許可申請バックアップのために、中部土木事務所一緒に訪問させていただきました。 

那覇市議会 2007-12-12 平成 19年(2007年)12月定例会−12月12日-04号

そこで、53年も続く愛楽園への慰問事業を行い、入園者から高い評価を受けている那覇市の市長としても、ハンセン病元患者たちの運動を積極的にバックアップし、政府に強く要請すべきではありませんか。市長の見解を伺います。  次に、モノレール延長について。  県のモノレール延長検討委員会最終案決定が先送りになった理由と、市の方針、見通しを伺います。  あとは、答弁を受け、自席より再質問を行います。

石垣市議会 2007-12-11 12月11日-03号

一角を貸して商工会のバックアップをいただいて、お土産とかを販売すれば。だから縦割りじゃなくてアンテナを張り巡らして、保健福祉部ですから、私の同級生が今病院のベッドで寝ています。がんであと半年の命です。福祉課のほうに行きましたら、お母さんと2人で住んでいて、お母さんが私の同級生お母さん保険でいろんな保険を掛けているらしいですよ、本人は知らなかったと。

名護市議会 2007-12-06 12月13日-04号

福祉部長宮城秀樹君) 権利擁護関係でございますけれど、そういう事情の連絡がありますと市の方で対応して擁護が必要な場合は社協の方につないでいくということでありますが、現在までの事例の大半が、ほとんどですが、身内の方々がみれるとかそういうことで、市の方でその権利擁護バックアップをしていくという状況にはいまございませんが、そういう事態になった場合は適切な対応をしていくということでございます。

恩納村議会 2007-12-05 12月14日-05号

また沖縄県は主管道路幹線道路からのはしご道路を国に要請している現状であるから、バックアップするためにも道路特定財源確保は今後とも必要であり、道路整備なくして地域活性化はありえないということから、なお一層の道路整備は必要ではないかと思います。ということから勘案しても今回のこの意見書については賛成であります。

西原町議会 2007-09-25 09月25日-04号

だんだん競技役員も減っていって、ますます陸上競技がしぼんでいくもとにもなっていますけれども、ただそういう財政的なバックアップがあれば、これはまた内容も方法も変わってくると思いますので、まだ検討したことはないんですけれども、体協あたりでもそろそろそういうものも考えて、賞品も出したらいいと思うんですが、郷友会は盛り上がるんですよ。それはびりになってもティッシュペーパーがあるからです。

宜野湾市議会 2007-09-21 09月21日-04号

これはその担当課で取り組むべきことでございまして、それを私ども行革室としていろんな、例えば人的な要員が必要であればそこに人員を配置するとか、あるいは予算的なバックアップが必要であればそれを配置するというふうなことです。これ財政当局とも相談をしながら計画を進めているわけでございます。 特に、ことしは財源確保という意味で、国保税収納率平成18年度、初めて92%を達成いたしました。

うるま市議会 2007-09-20 09月20日-08号

これには国もやはり民間活力並びに行政バックアップをしていきたいということで福祉空間的な交付金助成金がございます。今回の具志川地区に多機能型を設置、建設中であるということをお聞きしました。この事業に対しての交付金の活用はどうなっているのか。それと離島の津堅地域施設をつくる。津堅地区施設に対してもどのようなっているのかをご説明ください。 続きまして、介護事業情報公開についてであります。

糸満市議会 2007-09-20 09月20日-05号

◆6番(比嘉譲君) ぜひ私も議会の立場から全面的にバックアップをさせていただきたいと。ぜひ市長、頑張っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 次、件名6、自治連絡員業務内容についてお伺いをいたします。市民部長勉強家部長でいらっしゃいますので、私の再質問は想定の範疇だと思いますからずばりお聞きをいたします。

那覇市議会 2007-09-19 平成 19年(2007年) 9月定例会−09月19日-07号

そういうことで、現在、議員もご質問のように、個人開発も進んでいる中で、時間的な余裕がないのではないかということの中で、各地権者、総合全体意見交換会を行いまして、その中で各地権者合意形成ができた段階で、那覇市の対応といたしましては、これまでの農住組合設立要件にかかわらず、各地権者合意形成ができた段階で、組合設立開発相談があった段階で、非常に積極的にバックアップしていきたいというように考えております

那覇市議会 2007-09-13 平成 19年(2007年) 9月定例会−09月13日-04号

私の友人もその中に参加しているそうでありますけれども、これが本当に活動が大きなポイントになると思いますけれども、それを成功させるために市のバックアップがこれから本当に必要だと思いますけど、どういうふうに支援していくのか、市民活動ですかね。よろしくお願いいたします。 ○安慶田光男 議長   稲福政賢市民文化部長。 ◎稲福政賢 市民文化部長   喜舎場盛議員の再質問にお答えをいたします。  

豊見城市議会 2007-09-13 09月13日-03号

市としましては、これが団塊世代就農支援策バックアップする意味からも、積極的にこれらの施策を関係機関と連携しPRに努めてまいりたいと思っております。 (イ)市の新規就農者の人数を過去5年程度申し上げたいと思います。平成13年11名、平成14年5名、平成15年4名、平成16年1名、平成17年4名の推移となっております。 最後に(ウ)遊休農地状況推移についてお答えいたします。

那覇市議会 2007-09-11 平成 19年(2007年) 9月定例会−09月11日-02号

そういったこともあろうかと思いますし、そういった意味からしますと、例えば、企業メセナとか、企業のそういった協賛を取り付けるとか、いろんな組み合わせをしながら、そのへんのバックアップ体制を整えていただければと思っております。これは要望にとどめたいと思います。  次に、障害者就労支援について再質問をさせていただきたいと思います。