15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

西原町議会 2020-06-12 06月12日-05号

備品購入はちょっとまだ機種は決まっていないんですけれども、スマホで撮って、そのままタブレット動画編集パソコンではなくて最近はもうほんとにタブレット動画編集が手軽にできますので、そのスマートフォンタブレットを購入する予定になっております。以上です。 ○議長大城好弘)  産業観光課長。 ◎産業観光課長呉屋邦広)  大変失礼しました。

西原町議会 2020-06-10 06月10日-04号

教育総務課長喜屋武尚)  前にも答弁でお答えしたんですが、まず保護者スマートフォンとか、そういった環境があるものを利用して学校側からの情報を提供することと、Wi-Fi環境がないところにはプリントなど、そういったものをまず活用して、子供たちの学習の確保を考えております。 ○議長大城好弘)  8番長浜ひろみ議員

西原町議会 2020-06-08 06月08日-02号

家庭においては、パソコンが無い等の家庭もございますので、そういったところはスマートフォンなどを活用できないか。それでも厳しいところはプリントやドリルで対応していきたいと考えておりますが、現在のところは、まずは既存の通信環境情報機器環境をまずは活用して実施を進めていきたいと。第2次補正におきまして、実際に先ほど申しました課題もございますので、それを検証した上で取り組んでいきたいと考えております。

西原町議会 2018-10-15 10月15日-05号

例えば、20代の年齢層はどういったところで情報のほうを収集しているかというと、今の世代子たちスマートフォンとか、インターネットとかでいろいろ情報を収集している世代ではないかと思っておりますので、選管におきましても今後こういったITを活用して、いろいろな情報の提供を行っていけるように、調査研究のほうを進めていきたいと思っています。 ○議長大城好弘)  4番与儀 清議員

西原町議会 2018-03-20 03月20日-07号

◆5番(宮里洋史議員)  私、今回質問するに当たってちょっと調べてきたんですけれども、観光産業ニュースであったりとか、ネットニュースで調べてきたのですけど、これが参考の数値になるとは思えませんが、現在、都道府県公式観光情報サイトスマートフォンからの閲覧者数とあるんですけれども、1位はGO TOKYOとういうサイトですね、2016年143万人、ほかのサイトアクセス数では月51万再生とか、都道府県単位

西原町議会 2016-12-12 12月12日-02号

次にコーラスや詩吟など、歌に関する団体が4団体、書道や水墨画に関する団体が4団体、ヨガが2団体スマートフォンパソコンに関する団体が2団体、生け花、料理、有機農法、英会話がそれぞれ1団体となって、トータルで39団体でございます。 次にサークルに関する支援ということでございますけれども、サークルについては基本的に会員の会費で運営されておりますので、教育委員会からの金銭的な支援はございません。

西原町議会 2015-12-09 12月09日-04号

外国人観光客は手持ちのスマートフォンタブレット端末から無料で接続できるWi-Fiのニーズが高いとも話しているそうです。また特に注目すべきは、この大久野島にはウサギだけではなくて旧日本軍毒ガス製造工場があった歴史を持つ島でもありまして、今でも毒ガス資料館などがあります。平和を考える場としての活用も進めていきたいと話しているということでありました。

西原町議会 2014-12-08 12月08日-02号

昨今の情報アイテムとして、スマートフォン、携帯電話は欠かせないものとなっています。その反面、児童視力低下が進んでいると、これは新聞紙上で出ておりましたが、当町の児童視力低下がちょっと心配になります。改善策として適正な利用方法を促すべきだと私は思いますが、対応策をお伺いします。 質問項目4番目、大型MICE施設です。

西原町議会 2014-03-06 03月06日-03号

金額が大きいのはアプリケーションの開発等が、いかんせん、費用がかかりまして、まず観光プロモーションの中では、観光プロモーション企画とか、イベント、ポータルサイトではシステムの構築、既に2月の時点でスマートフォンなどで、西原町の便利ナビとか、観光アプリが展開されていますので、スマートフォンからも御覧になれるようになっていますけれども、それの強化・開発をもっと構築して、もっと西原町の観光情報を、例えば、

西原町議会 2013-09-18 09月18日-03号

(1)情報化社会において、携帯電話スマートフォンは重要なモバイルツールとなっていますが、他方、間違った利用によりさまざまな問題も起こっております。いやしい誘惑に引き込まれ、心無い大人の犠牲になる事件もこの前起こっております。今回の事件で、我が町の児童がかかわっていた事実はあるか。また今後、子供たち事件や犯罪に巻き込まれないような対策をとらなければならないと思います。

西原町議会 2013-03-07 03月07日-03号

西原町の観光資源を今年度に調査研究実証実験をやっていますけれども、それを本格稼働させるために平成25年度、26年度で稼働させるんですが、その中で観光資源を発掘して、実証実験で調査したやつを、実際に観光アプリタブレットとか、今、携帯電話スマートフォンと言いますけれども、そういったICTアプリ利用して広く町民県外観光客らも西原町のそういったICTの技術を利用して観光を知る、西原町を知るという

  • 1