81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那覇市議会 2020-12-09 令和 02年(2020年)11月定例会−12月09日-07号

それでは、そういった対面指導の件なんですが、直接対面指導というのは会うのですが、中には人と絶対会えないという子もいると思うんですけれども、そういう子供たち対面指導は担当の人がスマートフォンを使って、オンラインでやり取りすることも必要かと思いますが、それは可能かどうかお伺いします。 ○久高友弘 議長   武富剛教育委員会学校教育部長

那覇市議会 2020-12-08 令和 02年(2020年)11月定例会−12月08日-06号

現在、市民スマートフォンなどを利用して、道路損傷などについて写真により情報を提供できる市民通報サービス試験運用を行っているところでございます。  今後、改善点について整理を行い、今年度中に市民向け本格運用を開始する予定で取り組んでいるところでございます。 ○久高友弘 議長   永山盛太郎議員。 ◆永山盛太郎 議員   ありがとうございます。

那覇市議会 2020-12-04 令和 02年(2020年)11月定例会-12月04日-04号

同イベントは、参加者スマートフォン等のGPSランニングアプリを起動させた状態で、自由な場所、時間、コースで、期間内にフルマラソンの距離以上を走れば完走となるオンラインマラソンイベントでございます。  申込み受付は既に終了しており、県内989人、県外1,574人、外国人7人、合計2,570人の申込みがございました。 ○久高友弘 議長   下地敏男議員

那覇市議会 2020-10-01 令和 02年(2020年)10月 1日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-10月01日-01号

そうすると、例えば御本人がスマートフォンで、そういった場合にLINE電話とかテレビ電話とか、そういったことをやった実績というのはありますか。 ○副委員長大嶺亮二)  休憩いたします。 ○副委員長大嶺亮二)  再開いたします。  佐久川課長。

那覇市議会 2020-09-28 令和 02年(2020年) 9月28日総務常任委員会(総務分科会)−09月28日-01号

また、今までになかった音声読み上げ機能とか文字を大きくしたりする、また特にタブレットとかスマートフォン利用している方でも、以前はパソコン版しかなかったんですが、見る人の環境によってホームページが自在に自動的に変わるような仕組みができたというのはよかった点だなと思っております。 ○委員長上里直司)  中村委員

那覇市議会 2020-09-14 令和 02年(2020年) 9月定例会−09月14日-07号

なお、ひとり親世帯も含めた子育て世帯に対しては、スマートフォンを媒体とした手法は有効であり、今後、フェイスブックLINEなどのSNSを活用した周知についても拡充していきたいと思います。  また、子育て応援課支援窓口につきましても、改めて各部局窓口のほうにも周知をして、常設の相談窓口として機能が果たせるような形で取り組んでまいりたいと考えております。 ○久高友弘 議長   平良識子議員

那覇市議会 2020-09-10 令和 02年(2020年) 9月定例会−09月10日-05号

利用形態としましては、利用者スマートフォンなどの端末アプリ導入し、事前ユーザー登録を済ませ、アプリ上で選択をし、自転車を借りることや返却することができます。  一連操作アプリ上で行うことから、キャッシュレスで手軽に利用することが可能となります。 ○桑江豊 副議長   大嶺亮二議員。 ◆大嶺亮二 議員   基本的なことなのですが、現金での利用はできないということでよろしいでしょうか。

那覇市議会 2020-03-02 令和 02年(2020年) 3月 2日総務常任委員会(総務分科会)-03月02日-01号

市民パソコンスマートフォン等からAIと対話を通じ引っ越し、住所変更手続、ごみの出し方、住民票や戸籍、各種書類の請求などの問い合わせに対し、AI会話形式質問に応答し、回答結果は最終的に市公式ホームページに誘導することで、必要な行政サービスの内容や手続を案内するAI総合案内サービス導入を予定しております。その導入費及び利用料となっております。  説明は以上でございます。

那覇市議会 2020-02-25 令和 02年(2020年) 2月定例会−02月25日-06号

その機能の1つであります市民投稿機能を活用することで、市民スマートフォン等を利用して道路損傷などについて写真により情報提供できる市民通報サービスを検討しており、次年度導入に向けて関係部局と調整を進めているところでございます。 ○久高友弘 議長   仲松寛議員。 ◆仲松寛 議員   各部長、ご答弁ありがとうございました。  それでは、順次再質問をさせていただきます。  

那覇市議会 2020-02-21 令和 02年(2020年) 2月定例会-02月21日-05号

玉城義彦 都市らい部長   まず利用形態といたしましては、利用者は、スマートフォンなどの端末アプリ導入し、事前ユーザー登録を済ませ、アプリ上で選択し、自転車を借りられ、また返却することができます。一連操作アプリ上で行うことから、キャッシュレスで手軽に利用することが可能となります。  

那覇市議会 2020-02-20 令和 02年(2020年) 2月定例会−02月20日-04号

そのチラシの中には、市のホームページに誘導するQRコードを掲載し、手持ちのスマートフォンQRコードを読み込めば、市のホームページ関係団体ホームページから事業の情報を手軽に入手することができるようになっています。  今後も、ネット社会に対応した周知等に努めてまいりたいと考えております。 ○久高友弘 議長   西中間久枝議員

那覇市議会 2019-12-20 令和 01年(2019年)11月定例会-12月20日-付録

質問方式   │       │  安全性の確保について伺う        │ │ │総括質問方式 │       │(3) 公立小中学校への就学を希望する障がいを│ │ │(質問席のみ)│       │  抱える児童生徒の受け入れについて現状を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(4) 市内小中学生のスマートフォン

那覇市議会 2019-12-05 令和 01年(2019年)11月定例会-12月05日-03号

本市児童生徒による暴力行為いじめ平成30年度の現状は、小学校での暴力行為は409件、中学校における暴力行為は125件、小学校でのいじめ認知件数は4,397件、中学校でのいじめ認知件数は218件となっております。  暴力行為課題としましては、仲間とのコミュニケーションがうまくできずに暴力行為に及んでしまうことが挙げられます。  また、いじめ課題としては、スマートフォン等を介したいじめが増

那覇市議会 2019-12-04 令和 01年(2019年)11月定例会-12月04日-02号

具体的には、道路街路樹、ガードレール、カーブミラーなどの損壊状況等について、スマートフォンパソコンなどから現状位置情報写真などを投稿できるシステムとなっております。  他の分野などへの対応可能なカテゴリーの拡大につきましては、これらの利用状況ニーズなどを踏まえ、具体的な検討が求められるものと認識しております。 ○久高友弘 議長   翁長雄治議員

那覇市議会 2019-10-16 令和 01年(2019年)10月16日都市建設環境常任委員会(都市建設環境分科会)−10月16日-01号

それと、今度の全員協議会のときには、今言ったようにこの資料とこの資料と、当然都市計画そのものも冊子で、それぞれデータとしてスマートフォンやiPhoneに出されているわけじゃないですか。確認だけど、きょうやっているこれは全体の皆さんにはまだ流れていないわけよね。 ○委員長(前泊美紀)  はい。 ◆委員仲松寛)  きょうここで決めて、オーケーが出たらこれですよとやるんだよね。