東村議会 2023-12-12 12月12日-01号
主な目的といたしまして、職員のセルフコントロール(自己管理)意識の向上、コミュニケーションの活性化、スキルアップ、組織のパフォーマンス(行政サービスの向上)などが上げられます。公務員は住民の福祉の増進のために日々働いており、人事評価はその成果を図るツールの一つだと考えております。
主な目的といたしまして、職員のセルフコントロール(自己管理)意識の向上、コミュニケーションの活性化、スキルアップ、組織のパフォーマンス(行政サービスの向上)などが上げられます。公務員は住民の福祉の増進のために日々働いており、人事評価はその成果を図るツールの一つだと考えております。
例えば、村長の所信表明の7ページにあります認定ガイドの育成や、下から3行目の製薬工場、リゾートホテルの開業に伴う雇用の創出、職種をより具体的に明示することにより求職者は東村出身の若者はスキルアップや進路進学へのコースがより明確になり、計画的に行動できるのではないでしょうか。 企業側、求職者双方に準備期間が必要だと考えます。それができてこそ企業誘致に対して支援策を講じる意味があると思います。
社会情勢が著しく変化する中で、デジタルトランスフォーメーションへの対応など、職員のスキルアップが求められていることから、職員研修を積極的に行い、きめ細かな住民サービスに努めてまいります。 近年、自然災害が全国各地で発生しており、自主防災組織の必要性・重要性が改めて認識されていることから、自主防災組織結成への支援を行ってまいります。
人材育成並びに業務のスキルアップに努めていただきますよう、よろしくお願いします。 続いて、③プロジェクトチームの現況について伺います。お願いします。 ○瑞慶山良一郎議長 市民部長。 ◎平安栄市民部長 お答えいたします。 マイナンバーカード申請等推進プロジェクトチームについては窓口班、出張班を設置しております。
議員のおっしゃる支所設置とは異なりますが、本市職員を国へ派遣することで直に国の施策などに携わる職員の仕事を身近に感じ、学ぶことにより先進事例等、最新の情報や動向などをいち早く入手することも期待でき、職員自身のスキルアップや意識改革にもつながるものと考えております。これからも国への派遣を継続することによって、国との信頼関係も構築しながら市への施策活性化に貢献できるものと考えております。
、教員がその子に対して喀たん吸引をやったり導尿をしたり経管栄養を施すことができるのですけれども、そういった研修が実際に小学校の教員向けであったり、保育士さん向けにもできるような研修があるのですけれども、この研修を宜野湾市のほうで研修の費用をサポートしたり、仮に保育士さんがその研修を経て、その資格を得た場合に、その保育士さんの給与に反映されるような支援というものがされるようになれば、保育士さんのスキルアップ
販路拡大事業においては、ECやSNSといったデジタルコンテンツを活用したマーケティング手法を事業者が習得できるよう、産業人材のスキルアップに取り組んでおります。 ◆14番(山城渉議員) どうもありがとうございます。農業、水産業での今お話ししたいろいろな事業があるかと思うんですけれども、現在行われている件数をお聞きしたいと思います。
しかしながら、さらなる市民サービスの向上を図っていく上では、職員のスキルアップは欠かすことができません。その観点からしますと、人件費は単に義務的な経費というものではなく、職員の資質向上を図るため、重要な投資であるとも考えております。
そしてICT支援員の増員及びスキルアップのほか、人員の入れ替わりを想定した情報教育やマニュアルづくりの必要性などがございました。 ○瑞慶山良一郎議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 御答弁ありがとうございました。 続きまして、質問の要旨②上記課題に対する改善状況についてお伺いしたいと思います。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長。 ◎多和田勝指導部長 お答えします。
受託事業につきましては、沖縄県食生活改善推進員連絡協議会等から委託を受け、生活習慣病予防のための減塩スキルアップ事業や親子の食育教室などを年10回、延べ139人の参加がありました。 最後に、協力事業につきましては、介護予防事業と市の事業への協力となり、年12回、延べ411人の参加実績があり、子供から高齢者まで幅広い活動を展開しております。
雇用のミスマッチを解消するためには、求職者が希望する職業が未経験でも就職へつなげることが重要であり、求職者に対するスキルアップのための支援も必要だと考えております。今後もきめ細やかな就労支援に取り組むとともに沖縄労働局などの関係機関と連携し、人材不足の解消につなげる支援について、調査・研究に努めてまいります。 ○小浜守勝議長 藤山勇一議員。 ◆藤山勇一議員 両部長、ありがとうございました。
P24.就労支援について~から 新たに沖縄産業開発青年協会に入隊支援とあるが、市内の大先輩、例えばシルバー人材センターの会員数、層の厚さという強みを活かした職業訓練、スキルアップのための講座等、今ある人材で若者支援はできないのでしょうか。 ○小浜守勝議長 経済文化部長。 ◎花城博文経済文化部長 お答えいたします。
人事制度、普通の、私民間で働いたときの私の場合だと、普通に1級、2級、3級、4級、5級、6級、7級みたいな階級があって、勤続年数とか年齢によってそれが分かれていて、あと何年働いて、あと自分のスキルアップ研修みたいのがあって、そういうのを受けるとプラス何点だよというのがもらえて、私の点数というのが上がってくると。
職員のスキルアップにつきましては、沖縄県市町村職員研修センターでの研修を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大により実施はできませんでしたが、オンラインでの講座で「実務でわかる地方自治法入門」を取り入れて対応をしております。 米軍北部訓練場のオスプレイ等の訓練等の中止、N4ヘリパッドの撤去及び夜間訓練の中止要請は、令和2年度に沖縄防衛局へ要請を行っております。
DXを推進するに当たってはシステムを操作する職員のスキルアップも必要になってくると思いますが、どのような取組を予定されていますでしょうか。 ◎企画開発部長(徳元弘明) 再質問にお答えいたします。 導入するシステムについては職員に対するシステム操作研修を行い、適切にシステムを利用できるようなスキルアップについても支援してまいりたいと考えております。 ◆3番(山内竜二議員) ありがとうございます。
企業等の民間ニーズを把握しながら、今後は求職者、労働者を問わず人材育成への支援に取り組むとともに、沖縄労働局等の関係機関と連携し、ICT人材育成等の所得向上につながるスキルアップの支援に努めてまいりたいと思います。 ○小浜守勝議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 御答弁ありがとうございます。 続きまして、ウ.女性、就職氷河期世代、また非正規雇用労働者への支援についてお伺いいたします。
小項目1、希望を持って安心して働ける社会の実現に向けて、転職時に新たな就職先でのミスマッチングをなくし末永く働けるためにはスキルアップが必要になります。本市においても以下の事業を行い市民の失業率の改善とスキルアップに以下の事業を活用することを強く提案しますが、活用するかお伺いいたします。ア、地域雇用活性化推進事業について。イ、生涯現役促進地域連携事業について。 件名7、糸満工業団地について。
そういう方々が今後スキルアップをして転職するというときのサポートとして、こういう情報通信産業の勉強に当たるための支援というのは一つ必要なのかと。 次の質問に入りますけれども、2018年のデータですが、このコロナ禍において、あえて聞きます。⑤コロナの影響をどのように考えられているのか、御見解をお伺いいたします。 ○小浜守勝議長 経済文化部長。
2ページ、めくっていただいて、活用の目的がございますけれども、この職員の能力あるいは実績、評価を、この活用を図っていく中で、職員の士気を高め、能力開発あるいはスキルアップ、ひいては組織全体の組織力の向上、市民サービスに向けて活用を図っていくというところで考えておりまして、これに向けては、あくまでも職員の士気を高めていくというところで考えております。
また、農家の皆さんのスキルアップにつながるよう、今後とも栽培指導や経営指導について指導員を配置するなど引き続き支援し、自立経営に向けた農家の育成に取り組んでまいります。また、村内生産物を活用した加工品が少ないことが課題として挙げられております。