268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊見城市議会 2012-06-28 06月28日-04号

寝具、じゅうたん、あるいはビニール類、配線コード、タイヤ廃棄物エンジンカバー防水用カバー建築廃材塩化パイプ下敷き用じゅうたん、写真を全部撮って、実はこれは地主が南部保健所告発をいたしました。こういう資料を添付して、こんなものが出てきましたと。原状回復を求める告発をしております。それでも事実はないというふうに言われるのは、あなたはどういう調査をして、こういう発言をしていらっしゃるのか。

糸満市議会 2012-06-21 06月21日-03号

108行政区の公民館などや海岸など、全域152カ所にデジタル方式による防災無線を構築したほか、希望する市民携帯電話登録すると防災情報をメール配信する機能もあり、運用後に市ホームページなどにQRコードを掲載する予定。同市ではシステム被害防止災害発生後の情報収集及び管理に役立てる方針」と宮古新報にあり、抜粋をして読ませていただきました。

那覇市議会 2011-12-13 平成 23年(2011年)12月定例会−12月13日-06号

防災対策の意識が高まり、また具体的な防災資機材展示コーナー発電機スタンドライトコードリール・非常用ラジオなど、がれき等)のいろいろ展示されて約29種類の機材が展示され、また家具の転倒防止をしたコーナーに、転倒防止をしていない展示コーナーもあり、対比できるコーナーもありました。1階ロビーの広場には、高さ16mの津波を描いた垂れ幕があり、実体験できる防災センターでありました。  

名護市議会 2011-09-08 09月21日-08号

フジテレビ系で放映された「コードブルー・ドクターヘリ緊急救命」が大きな反響を呼び、ドクターヘリに対する国民の関心の高さを物語っている。このような国民の期待を背景に、平成19年6月の通常国会ではドクターヘリ特別措置法が成立し、平成20年6月にはドクターヘリを含む救急医療体制の一層の整備を盛り込んだ経済財政改革基本方針2008が閣議決定されました。ドクターヘリ全国配備基盤がほぼ整ったと言えます。

沖縄市議会 2011-06-30 06月30日-10号

防災メール市民への周知方法登録の促進につきましては、出前講座においてチラシでの案内防災マップにおいて、QRコードを掲載し、携帯電話での登録が安易にできるよう継続して取り組んでいきたいと考えております。 ○仲宗根弘議長 健康福祉部長。 ◎照屋隆健康福祉部長 阿多利 修議員の御質問にお答えをさせていただきます。 通告書31ページ。質問事項1.防災行政について。

那覇市議会 2011-03-15 平成 23年(2011年) 2月定例会−03月15日-付録

 │       │       │(1) 本市における視覚障害者の実態について │ │ │       │       │  (人数の推移、点字判読者の割合など)  │ │       │       │(2) 国の「視覚障害者等情報支援緊急基盤事 │ │ │       │       │  業」の概要について伺う         │ │       │       │(3) 音声コード

西原町議会 2011-03-08 03月08日-03号

国が今現在、住基ネット住基番号を使って活用している主なものといたしましては、年金申請するときにコード番号をちゃんと申請して提出しますと、現況届が不要になります。それからパスポートの申請のときに普通は住民票抄本戸籍抄本2通必要なんですけれども、住基ネットに加入している自治体に住んでいる方は住民票不要ということで戸籍抄本1通を申請に使います。

那覇市議会 2011-02-23 平成 23年(2011年) 2月定例会−02月23日-04号

点字が読めない方々のために、今、音声コード需要度が増してきています。音声コードとはQRコードのような2cm四方の二次元コードの中に、デジタル化された文字情報が含まれていて、読み上げ装置によって音声情報を得ることができるようになっております。この音声コード読み上げ装置は、障がい者の皆さんへの日常生活用具給付事業対象となっており、1割程度の自己負担で購入できるようになっております。

うるま市議会 2010-06-18 06月18日-04号

そのような現状を解決するために、「活字読み上げ装置」に音声コードを読み取らすと、文字情報音声で読み上げられ、耳でその内容を知ることができるというすぐれものの機械がございます。 そこでこの装置に対するご見解を伺います。 2点目の認知症高齢者用グループホームへのスプリンクラー設置についてでございます。

名護市議会 2010-03-08 03月25日-11号

その中央の方と契約しているのが私たち行政住民基本台帳システムというものなんですけれども、そのシステム契約しているのが行政サービスの方、その契約が200万円、住基ネット関係、それとICコードがありまして、ICコードというのは住基カードをつくるためのICコードそれが95万あります。これは年間通して、この二つが住基カード契約機器に関するものです。

西原町議会 2009-12-14 12月14日-03号

そしてコードリールカッターで切って別にする。ガラス、陶磁器、それと9番目にプラスチックとビニール、そして木、木材、紙というふうに10ぐらいに分別するんですよ、向こうで。さらにやっているわけです。それ仕方ない部分もあります。電気器具が持ち込まれますので、そういうのを分別を手作業で電動ドリル、いろんなものでカッターを持って全部分別しているんです。

嘉手納町議会 2009-06-16 06月16日-02号

しかし、損保にかわる日本金融機関コードを持っている会社ならどこでもいいわけであります。例えば琉銀とか、沖銀、そういったものが金融機関コードが持っていますので、できるわけであります。私が言いたいのはこういう担当部署皆さんが、所管する部署皆さんボンド仕組みを知ることで、やはりそういうほかの町内企業へのそういう情報発信になるのではないかなというふうに考えているわけであります。

嘉手納町議会 2009-06-16 06月16日-02号

しかし、損保にかわる日本金融機関コードを持っている会社ならどこでもいいわけであります。例えば琉銀とか、沖銀、そういったものが金融機関コードが持っていますので、できるわけであります。私が言いたいのはこういう担当部署皆さんが、所管する部署皆さんボンド仕組みを知ることで、やはりそういうほかの町内企業へのそういう情報発信になるのではないかなというふうに考えているわけであります。

那覇市議会 2009-02-27 平成 21年(2009年) 2月定例会−02月27日-06号

そのため、すべてのデータコード化し、個人の特定を防ぐとともに、調査票を封筒に入れて密閉して回収することになっております。  3点目のクレームについてですが、ご案内文書には、調査受託事業所とともに、本市福祉政策課電話番号を記載し、調査に疑問を感じた場合に、連絡していただけるようにしております。

宮古島市議会 2008-12-15 12月15日-03号

脱落した耳標の再発行につきましては、畜産農家からの申し出によって、畜産担当のほうで耳標番号等コードを確認した上で、再発行手続を行っております。再発行申請から耳標が届くまで約1カ月を要します。装着については、基本的には畜主がすることになっておりますが、高齢者など装着が困難な農家方々へは、畜産担当も協力して装着をいたしているということであります。

宜野湾市議会 2008-10-01 10月01日-07号

2点目、ちょっとまた別の項目になるのですけれども、活字文書読み上げ装置というのがございますけれども、これは音声コード画像データCCD光学スキャナーで読み取り、音声に変換して出力する装置だそうです。2003年に厚労省視覚障害者用日常生活用具給付事業対象機器となっております。本市は、窓口に活字文書読み上げ装置設置推進、この点についての検討したことがあるかどうかお伺いをいたします。

うるま市議会 2008-06-30 06月30日-07号

電算システム改修につきましては、選挙人名簿から、有権者情報を指定されたフォーマットで変換し、個人氏名外字については全国統一されている住基ネット外字コードに変換してデータを作製します。その後、裁判所から提供される「くじ」のプログラムである名簿調製支援プログラム裁判員候補者名簿を作成いたします。 名簿は、暗号化されたデータで抽出され、それを裁判所へ送ります。

宜野座村議会 2008-06-24 06月24日-01号

もちろん机の下にコンセントがあると思いますので、そこにもぐり込んで一々とるというのは難しいかと思うんですけれども、家庭レベルではやっていると思うんですが、延長コードにスイッチがついているのがあると思うんですよね。