203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西原町議会 2019-06-14 06月14日-05号

保育士不足解消待機児童解消に多大な効果があるため、早期実現を要望。 慎重に審査した結果、当陳情については、全会一致で採択することにいたしました。 ○議長大城好弘)  これで委員長報告を終わります。 これから委員長報告に対する質疑を行います。 質疑ありませんか。     進行(と言う声あり) ○議長大城好弘)  質疑なしと認め、これで質疑を終わります。 これから討論を行います。 

西原町議会 2019-06-12 06月12日-04号

特に待機児童解消するために、幼児教育無償になってまいりますので、働く親もふえてくると思います。今小規模の保育所も認められておりますので、以前は離島とかそういうところでしか認められませんでしたが、今はどこででも認められておりますので、ぜひともよろしくお願いします。 

西原町議会 2019-06-10 06月10日-02号

放課後児童クラブ(学童クラブ)待機児童解消についてであります。この前、放課後児童クラブの今年度定期総会に行ってまいりました。その中でも何名かの保護者の方から放課後児童クラブ施設があってよかったと。そうでないと子供たちを預けて、自分が仕事に行くことができないと。大変ありがたい事業ですよというふうなお話もありました。(1)現時点放課後児童クラブ待機児童数はどのくらいなのかお伺いします。

西原町議会 2019-03-22 03月22日-08号

(4)待機児童がふえることにつながらないでしょうか。 大きい項目4、国保県単位化について。2018年度から県単位化となり、市町村だけではなく、県も保険者となりました。2018年度は、財政逼迫状況で、この間値上げをせずにいましたので、町民値上げに対して理解は示したと思いますが、2020年度値上げ町民にとって、かなり厳しいと思います。

西原町議会 2019-03-19 03月19日-06号

(2)保育園待機児童解消について。 ア.年度当初の待機児童数は、平成27年度74名、平成28年度35名、平成29年度33名、平成30年度150名を今、見込んでいるということでした。平成30年度平成31年度待機児童数は何名ですか。ほかの議員からも質問がありました。平成30年度平成31年度待機児童数をお聞かせください。 イ.待機児童解消に向けて認可園増設を計画されているとのことであります。

西原町議会 2019-03-04 03月04日-01号

また、平成29年度から整備を進めている認可保育園1園の整備事業による入所定員の拡大を図り、待機児童解消に努めます。 保育の充実としては、心理士による保育園への訪問指導により、発達が気になる園児やその親・保育士への支援に努めます。また、10月より実施が予定されている幼児教育無償化については、スムーズな導入に取り組みます。 

西原町議会 2018-12-11 12月11日-03号

本来だったらそれこそ保育士確保の問題にしても、先ほど町長からありました保育園無償化の問題がありましたけれども、この待機児童をそのままにしたままでそういう無償化、しかも給食は実費が出るということであると、実際に待機児童解消にはつながらないし、もっとふえる可能性もあるかと思いますし、国のそういうことに対して、実際に保育士の資格を持っている方々が保育現場に戻ろうという環境づくりを国を挙げて、市町村

西原町議会 2018-12-07 12月07日-01号

それから大きな質問項目2点目ですが、保育所待機児童対策についてお聞きをします。待機児童解消には保育所増設が有効でありますが、今保育士不足が大きな足かせとなっております。それで保育所を開設しても、保育士確保できない状況にある。各自治体市町村とも、この保育士確保にさまざまな対策をとっておりますが、西原町は他の自治体と比べて弱いのではないかという感じを持っています。

西原町議会 2018-10-18 10月18日-07号

しかしながら、認可保育園こばと保育園は存続させつつ、認可保育園こばとゆがふ保育園を別法人で創設するとの手続を行っており、町としては待機児童解消の目的での認可保育園です。ことし、平成30年度開園予定手続のおくれで来年開園予定となっており、園の事情で認可保育園こばと保育園を来年3月で閉園との連絡が保護者へ8月31日にあったとのことです。

西原町議会 2018-10-16 10月16日-06号

4.待機児童対策について。待機児童問題の解決に向けて、さまざまな取り組みや対策がなされていると思います。保育事業現状の知るために伺います。(1)保育園児1人にかかる保育費用保護者負担及び公費負担について、伺います。項目ごと年齢別の数字を伺います。園児1人にかかる費用保護者負担保育料西原町の負担、国・県の負担公費の合計。年齢がそれぞれ0歳児、1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児。

西原町議会 2018-10-10 10月10日-03号

担当部署としても、当施設に空きがあり、待機児童がいない状況であれば、何とか配慮をしたいというふうにも思いますが、しかしながら御承知のとおり、保育士不足等も相まって、本町においても待機児童が多く、現状において町外の在園児を入園させることは非常に厳しいものと考えております。 次に大きな質問項目3.(1)について、お答えいたします。

西原町議会 2018-06-13 06月13日-04号

8点目には待機児童解消のための認可保育所増設、あるいは小規模保育所認可、それから病後児保育実施、さうんど保育園新設さくらんぼ保育園増改築。これは民営化でございますが、西原保育園への民営化、それからさわふじ保育園新設愛和保育園増改築などがあります。そして9点目には中学校までの入院医療費無料化を実現しております。