令和4年第10回
定例会┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃ 令和4年第10回宜野座村議会定例会会議録 ┃┃ ┃┠──────────┬─────────────────────────────────────┨┃ 招 集 年 月 日 │ 令 和 4 年 9 月 13 日 ┃┠──────────┼─────────────────────────────────────┨┃ 招 集 場 所 │ 宜 野 座 村 議 会 議 事 堂 ┃┠──────────┼───┬──────────────────┬───┬──────────┨┃ 開 ・ 散 の 日 時 │開 議│ 令和4年9月14日 午前10時01分 │議 長│ 石 川 幹 也 ┃┃ ├───┼──────────────────┼───┼──────────┨┃ 及 び 宣 言 │散 会│ 令和4年9月14日 午前11時42分 │議 長│ 石 川 幹 也 ┃┠──────────┼───┼──────────┬───┬───┼───┴──────┬───┨┃ 応(不応)招議員 │議 席│ 氏 名 │出 席│議 席│ 氏 名 │出 席┃┃ │番 号│ │の 別│番 号│ │の 別┃┃ ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃ 並びに出・欠席議員 │ 1 │ 仲 間 信 之 │ ○ │ 9 │ 當 眞 嗣 則 │ ○ ┃┃ ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃ │ 2 │ 津嘉山 朝 政 │ ○ │ 10 │ 伊 芸 朝 健 │ ○ ┃┃ ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃出 席 12 名 │ 3 │ 新 里 文 彦 │ ○ │ 11 │ 小 渡 久 和 │ ○ ┃┃ ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃欠 席 0 名 │ 5 │ 照 屋 忠 利 │ ○ │ 12 │ 当 真 嗣 信 │ ○ ┃┃ ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃ 凡 例 │ 6 │ 眞栄田 絵 麻 │ ○ │ 13 │ 石 川 幹 也 │ ○ ┃┃○ 出 席 ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃△ 欠 席 │ 7 │ 平 田 嗣 義 │ ○ │ │ │ ┃┃× 不 応 招 ├───┼──────────┼───┼───┼──────────┼───┨┃△(公) 公務欠席 │ 8 │ 山 内 昌 慶 │ ○ │ │ │ ┃┠──────────┼───┼──────────┴───┼───┼──────────┴───┨┃ │ 3 │ 新 里 文 彦
│ │ ┃┃会 議 録 署 名 議 員├───┼──────────────┼───┼──────────────┨┃ │ 5 │ 照 屋 忠 利 │ │ ┃┠──────────┼───┴───┬──────────┴───┴──────────────┨┃ 職務のために出席 │事 務 局 長│ 北 城 暁 ┃┃ ├───────┼─────────────────────────────┨┃ した者の職氏名 │主 任│ 松 田 聖 希 ┃┠──────────┼───────┼──────────┬───────┬──────────┨┃ │村 長│ 當 眞 淳 │健康福祉課長 │ 金 武 哲 也 ┃┃ ├───────┼──────────┼───────┼──────────┨┃ │副 村 長│ 下 里 哲 之 │健 康 福 祉 課│ 野 辺 あやの
┃┃ │ │ │参 事│ ┃┃ ├───────┼──────────┼───────┼──────────┨┃地方自治法第121条 │教 育 長│ 新 里 隆 博 │農 業 委 員 会│ 石 山 学
┃┃ │ │ │事 務 局 長
│ ┃┃ ├───────┼──────────┼───────┼──────────┨┃により説明のため │会 計 管 理 者│ 山 内 慶 一 │産業振興課長 │ 浦 崎 正 人 ┃┃ ├───────┼──────────┼───────┼──────────┨┃ │総 務 課 長│ 城 間 真 │建 設 課 長│ 島 袋 光 樹 ┃┃出席した者の職氏名 ├───────┼──────────┼───────┼──────────┨┃ │企 画 課 長│ 比 嘉 昭 彦 │上下水道課長 │ 仲 間 盛 雄 ┃┃ ├───────┼──────────┼───────┼──────────
┨┃ │観光商工課長 │ 仲 間 出 │教 育 課 長│ 當 眞 修 ┃┃ ├───────┼──────────┼───────┼──────────
┨┃ │村民生活課長 │ 平 田 義 史 │ │ ┃┠──────────┼───────┴──────────┴───────┴──────────┨┃会 議 の 経 過 │別 紙 の と お り
┃┗━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 令和4年第10回宜野座村議会定例会議事日程(第2号) 令和4年9月14日 開 議 午前10時
┏━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃日程番号│ 議 案 番 号 │ 件 名 ┃┠────┼────────┼─────────────────────────────────┨┃ 1 │認定第1号 │令和3年度宜野座村一般会計歳入歳出決算認定について
┃┃ │ │ ┃┃ 2 │認定第2号 │令和3年度宜野座村
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
┃┃ │ │ ┃┃ 3 │認定第3号 │令和3年度宜野座村
後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
┃┃ │ │ ┃┃ 4 │認定第4号 │令和3年度宜野座村
下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
┃┃ │ │ ┃┃ 5 │認定第5号 │令和3年度宜野座村水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
┃┃ │ │ ┃┃ │ │ (一括上程・説明・質疑・委員会付託)
┃┃ │ │ ┃┃ 6 │ │諸般の報告 ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │
┃┃ │ │ ┃┃ │ │ ┃┗━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○議長(石川幹也) これから本日の会議を開きます。(10時01分)
△日程第1.認定第1号 令和3年度宜野座村一般会計歳入歳出決算認定について
△日程第2.認定第2号 令和3年度宜野座村
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
△日程第3.認定第3号 令和3年度宜野座村
後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
△日程第4.認定第4号 令和3年度宜野座村
下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
△日程第5.認定第5号 令和3年度宜野座村水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 以上、5議案を一括議題とします。 本案について提案理由の説明を求めます。 當眞村長。
◎村長(當眞淳) 認定第1号から認定第5号について御説明申し上げます。 本案件は、地方自治法第233条第3項の規定により、令和3年度宜野座村一般会計歳入歳出決算、令和3年度宜野座村
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算、令和3年度宜野座村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算及び令和3年度宜野座村下水道事業特別会計歳入歳出決算について、地方公営企業法第32条第2項並びに第30条第4項及び第5項の規定により、令和3年度宜野座村水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について、議会の認定を求める案件でございます。 認定に付する各会計の決算及び剰余金の処分の詳細につきましては、会計管理者及び担当課長から説明いたしますので、御審議の上、認定くださいますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(石川幹也) 山内会計管理者。
◎会計管理者(山内慶一) それでは御説明いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 認定第1号
┃┃ ┃┃ 令和3年度宜野座村一般会計歳入歳出決算認定について
┃┃ ┃┃ 地方自治法第233条第3項の規定により、令和3年度宜野座村一般会計の歳入歳出決算を監査委員 ┃┃ の意見を付けて議会の認定に付する。
┃┃ ┃┃ 令和4年9月13日提出
┃┃ 宜野座村長 當 眞
淳 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 令和3年度宜野座村一般会計歳入歳出決算書
┃┃ ┃┃ 歳 入 総 額 10,535,585,867円 ┃┃ 歳 出 総 額 10,303,144,781円
┃┃ 歳入歳出差引額 232,441,086円
┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 令和3年度宜野座村一般会計歳入歳出決算書歳 入 (単位:
円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 調 定 額 │ 収入済額 │ 不納欠損額 │ 収入未済額 │予算現額と
収入 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃1 村税 │ │ 660,028,000│ 685,518,225│ 675,897,180│ 55,240│ 9,565,805│ 15,869,180
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 村民税 │ 213,131,000│ 225,098,975│ 220,899,507│ 23,440│ 4,176,028│ 7,768,507
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 固定資産税 │ 402,893,000│ 415,839,161│ 410,685,164│ 0│ 5,153,997│ 7,792,164
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │3 軽自動車税 │ 22,773,000│ 23,185,100│ 22,917,520│ 31,800│ 235,780│ 144,520
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │4 村たばこ税 │ 21,231,000│ 21,394,989│ 21,394,989│ 0│ 0│ 163,989┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃2 地方譲与税 │ │ 30,027,000│ 30,073,000│ 30,073,000│ 0│ 0│ 46,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 地方揮発油譲与税 │ 7,727,000│ 7,637,000│ 7,637,000│ 0│ 0│ △90,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 自動車重量譲与税 │ 21,722,000│ 21,846,000│ 21,846,000│ 0│ 0│ 124,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │5 森林環境譲与税 │ 578,000│ 590,000│ 590,000│ 0│ 0│ 12,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃3 利子割交付金 │ │ 195,000│ 193,000│ 193,000│ 0│ 0│ △2,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 利子割交付金 │ 195,000│ 193,000│ 193,000│ 0│ 0│ △2,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃4 配当割交付金 │ │ 1,149,000│ 1,149,000│ 1,149,000│ 0│ 0│ 0
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 配当割交付金 │ 1,149,000│ 1,149,000│ 1,149,000│ 0│ 0│ 0┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃5
株式等譲渡所得割交付金 │ │ 1,395,000│ 1,395,000│ 1,395,000│ 0│ 0│ 0┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 株式等譲渡所得割交付金│ 1,395,000│ 1,395,000│ 1,395,000│ 0│ 0│ 0┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃6 法人事業税交付金 │ │ 4,697,000│ 4,682,000│ 4,682,000│ 0│ 0│ △15,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 法人事業税交付金 │ 4,697,000│ 4,682,000│ 4,682,000│ 0│ 0│ △15,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃7 地方消費税交付金 │ │ 121,716,000│ 121,716,000│ 121,716,000│ 0│ 0│ 0┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 地方消費税交付金 │ 121,716,000│ 121,716,000│ 121,716,000│ 0│ 0│ 0┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃8 ゴルフ場利用税交付金 │ │ 26,460,000│ 25,618,568│ 25,618,568│ 0│ 0│ △841,432┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 ゴルフ場利用税交付金 │ 26,460,000│ 25,618,568│ 25,618,568│ 0│ 0│ △841,432┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃9 環境性能割交付金 │ │ 1,926,000│ 1,758,000│ 1,758,000│ 0│ 0│ △168,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 環境性能割交付金 │ 1,926,000│ 1,758,000│ 1,758,000│ 0│ 0│ △168,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃10 国有提供施設等 │ │ 109,567,000│ 109,567,000│ 109,567,000│ 0│ 0│ 0┃┃ 所在市町村助成交付金 │ │ │ │ │ │ │ ┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 国有提供施設等 │ 109,567,000│ 109,567,000│ 109,567,000│ 0│ 0│ 0┃┃ │ 所在市町村助成交付金 │ │ │ │ │ │ ┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃11 地方特例交付金 │ │ 5,273,000│ 9,221,000│ 9,221,000│ 0│ 0│ 3,948,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 地方特例交付金 │ 5,272,000│ 5,272,000│ 5,272,000│ 0│ 0│ 0┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 新型コロナウイルス感染│ 1,000│ 3,949,000│ 3,949,000│ 0│ 0│ 3,948,000┃┃ │ 症対策地方税減収補填 │ │ │ │ │ │ ┃┃ │ 特別交付金 │ │ │ │ │ │ ┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃12 地方交付税 │ │ 1,753,069,000│ 1,784,559,000│ 1,784,559,000│ 0│ 0│ 31,490,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 地方交付税 │ 1,753,069,000│ 1,784,559,000│ 1,784,559,000│ 0│ 0│ 31,490,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃13 交通安全対策特別交付金 │ │ 852,000│ 914,000│ 914,000│ 0│ 0│ 62,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 交通安全対策特別交付金│ 852,000│ 914,000│ 914,000│ 0│ 0│ 62,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃14 分担金及び負担金 │ │ 17,483,000│ 16,321,488│ 16,116,678│ 0│ 204,810│ △1,366,322┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 分担金 │ 1,257,000│ 302,918│ 302,918│ 0│ 0│ △954,082┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 負担金 │ 16,226,000│ 16,018,570│ 15,813,760│ 0│ 204,810│ △412,240┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃15 使用料及び手数料 │ │ 201,007,000│ 209,648,174│ 202,219,384│ 0│ 7,428,790│ 1,212,384┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 使用料 │ 177,826,000│ 187,105,079│ 179,676,289│ 0│ 7,428,790│ 1,850,289┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 手数料 │ 23,181,000│ 22,543,095│ 22,543,095│ 0│ 0│ △637,905┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃16 国庫支出金 │ │ 2,365,793,000│ 2,308,100,412│ 2,043,571,927│ 0│ 264,528,485│ △322,221,073┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 国庫負担金 │ 410,031,000│ 402,569,844│ 402,569,844│ 0│ 0│ △7,461,156┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 国庫補助金 │ 1,794,753,000│ 1,758,104,638│ 1,493,576,153│ 0│ 264,528,485│ △301,176,847┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │3 委託金 │ 161,009,000│ 147,425,930│ 147,425,930│ 0│ 0│ △13,583,070┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃17 県支出金 │ │ 867,556,000│ 845,702,780│ 652,517,780│ 0│ 193,185,000│ △215,038,220┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 県負担金 │ 170,344,000│ 166,552,597│ 166,552,597│ 0│ 0│ △3,791,403┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 県補助金 │ 682,734,000│ 665,011,851│ 471,826,851│ 0│ 193,185,000│ △210,907,149┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │3 委託金 │ 14,478,000│ 14,138,332│ 14,138,332│ 0│ 0│ △339,668┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃18 財産収入 │ │ 2,965,736,000│ 2,965,611,285│ 2,957,719,494│ 0│ 7,891,791│ △8,016,506┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 財産運用収入 │ 2,085,825,000│ 2,085,704,805│ 2,077,813,014│ 0│ 7,891,791│ △8,011,986┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 財産売払収入 │ 879,911,000│ 879,906,480│ 879,906,480│ 0│ 0│ △4,520┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃19 寄附金 │ │ 147,864,000│ 150,878,521│ 150,878,521│ 0│ 0│ 3,014,521┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 寄附金 │ 147,864,000│ 150,878,521│ 150,878,521│ 0│ 0│ 3,014,521┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃20 繰入金 │ │ 632,328,000│ 628,725,811│ 536,218,811│ 0│ 92,507,000│ △96,109,189┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 特別会計繰入金 │ 9,000│ 8,000│ 8,000│ 0│ 0│ △1,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 基金繰入金 │ 632,319,000│ 628,717,811│ 536,210,811│ 0│ 92,507,000│ △96,108,189┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃21 繰越金 │ │ 257,944,000│ 257,944,368│ 257,944,368│ 0│ 0│ 368┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 繰越金 │ 257,944,000│ 257,944,368│ 257,944,368│ 0│ 0│ 368┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃22 諸収入 │ │ 345,191,000│ 327,253,440│ 321,832,156│ 0│ 5,421,284│ △23,358,844┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 延滞加算金及び過料 │ 303,000│ 710,082│ 710,082│ 0│ 0│ 407,082
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 村預金利子 │ 2,000│ 649│ 649│ 0│ 0│ △1,351
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │4 雑入 │ 344,886,000│ 326,542,709│ 321,121,425│ 0│ 5,421,284│ △23,764,575┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃23 村債 │ │ 748,824,000│ 666,324,000│ 629,824,000│ 0│ 36,500,000│ △119,000,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 村債 │ 748,824,000│ 666,324,000│ 629,824,000│ 0│ 36,500,000│ △119,000,000┃┠──────────────┴─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ 歳 入 合 計 │11,266,080,000│11,152,874,072│10,535,585,867│ 55,240│ 617,232,965│ △730,494,133┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━┛歳 出 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 支出済額 │ 翌年度繰越額 │ 不 用 額 │ 予算現額と支出 ┃┃ │ │ │ │ │ │ 済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃1 議会費 │ │ 89,014,000│ 86,797,898│ 0│ 2,216,102│ 2,216,102
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 議会費 │ 89,014,000│ 86,797,898│ 0│ 2,216,102│ 2,216,102┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃2 総務費 │ │ 3,064,723,000│ 2,999,756,555│ 34,231,000│ 30,735,445│ 64,966,445
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 総務管理費 │ 2,945,153,000│ 2,884,379,742│ 32,585,000│ 28,188,258│ 60,773,258
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 徴税費 │ 62,421,000│ 60,835,021│ 0│ 1,585,979│ 1,585,979
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 戸籍住民基本台帳費 │ 45,537,000│ 43,348,734│ 1,646,000│ 542,266│ 2,188,266
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │4 選挙費 │ 9,789,000│ 9,487,573│ 0│ 301,427│ 301,427
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │5 統計調査費 │ 216,000│ 207,070│ 0│ 8,930│ 8,930
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │6 監査委員費 │ 1,607,000│ 1,498,415│ 0│ 108,585│ 108,585┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃3 民生費 │ │ 1,845,251,000│ 1,740,647,108│ 74,766,000│ 29,837,892│ 104,603,892
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 社会福祉費 │ 903,854,000│ 815,536,409│ 63,971,000│ 24,346,591│ 88,317,591
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 児童福祉費 │ 941,397,000│ 925,110,699│ 10,795,000│ 5,491,301│ 16,286,301┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃4 衛生費 │ │ 508,744,000│ 489,479,473│ 0│ 19,264,527│ 19,264,527
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 保健衛生費 │ 196,869,000│ 183,971,573│ 0│ 12,897,427│ 12,897,427
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 清掃費 │ 149,763,000│ 143,455,300│ 0│ 6,307,700│ 6,307,700
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 水道事業費 │ 162,112,000│ 162,052,600│ 0│ 59,400│ 59,400┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃5 労働費 │ │ 9,292,000│ 9,231,555│ 0│ 60,445│ 60,445
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 労働諸費 │ 9,292,000│ 9,231,555│ 0│ 60,445│ 60,445┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃6 農林水産業費 │ │ 845,551,000│ 616,338,906│ 214,726,000│ 14,486,094│ 229,212,094
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 農業費 │ 724,427,000│ 547,487,319│ 168,053,000│ 8,886,681│ 176,939,681
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 林業費 │ 10,779,000│ 10,115,941│ 0│ 663,059│ 663,059
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 水産業費 │ 110,345,000│ 58,735,646│ 46,673,000│ 4,936,354│ 51,609,354┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃7 商工費 │ │ 229,877,000│ 208,896,420│ 0│ 20,980,580│ 20,980,580
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 商工費 │ 229,877,000│ 208,896,420│ 0│ 20,980,580│ 20,980,580┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃8 土木費 │ │ 1,293,692,000│ 955,548,368│ 304,278,000│ 33,865,632│ 338,143,632
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 土木管理費 │ 51,798,000│ 51,153,049│ 0│ 644,951│ 644,951
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 道路橋りょう費 │ 1,213,729,000│ 876,496,297│ 304,278,000│ 32,954,703│ 337,232,703
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 河川費 │ 737,000│ 701,000│ 0│ 36,000│ 36,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │4 公園費 │ 2,000│ 0│ 0│ 2,000│ 2,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │5 住宅費 │ 27,426,000│ 27,198,022│ 0│ 227,978│ 227,978┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃9 消防費 │ │ 596,773,000│ 536,198,316│ 0│ 60,574,684│ 60,574,684
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 消防費 │ 596,773,000│ 536,198,316│ 0│ 60,574,684│ 60,574,684┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃10 教育費 │ │ 1,008,175,000│ 896,165,751│ 90,193,000│ 21,816,249│ 112,009,249
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 教育総務費 │ 248,637,000│ 245,964,254│ 0│ 2,672,746│ 2,672,746
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 小学校費 │ 137,163,000│ 133,410,107│ 0│ 3,752,893│ 3,752,893
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 中学校費 │ 56,332,000 │ 53,710,031│ 0│ 2,621,969│ 2,621,969
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │4 幼稚園費 │ 66,063,000│ 63,991,413│ 0│ 2,071,587│ 2,071,587
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │5 社会教育費 │ 291,204,000│ 196,447,792│ 90,193,000│ 4,563,208│ 94,756,208
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │6 保健体育費 │ 208,776,000│ 202,642,154│ 0│ 6,133,846│ 6,133,846┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃11 災害復旧費 │ │ 38,179,000│ 33,408,100│ 0│ 4,770,900│ 4,770,900
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 農林水産施設災害復旧費│ 32,178,000│ 27,633,100│ 0│ 4,544,900│ 4,544,900
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 公共土木施設災害復旧費│ 6,001,000│ 5,775,000│ 0│ 226,000│ 226,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃12 公債費 │ │ 310,492,000│ 310,487,331│ 0│ 4,669│ 4,669
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 公債費 │ 310,492,000│ 310,487,331│ 0│ 4,669│ 4,669┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃13 諸支出金 │ │ 1,420,196,000│ 1,420,189,000│ 0│ 7,000│ 7,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 諸支出金 │ 2,000│ 0│ 0│ 2,000│ 2,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 基金費 │ 1,420,194,000│ 1,420,189,000│ 0│ 5,000│ 5,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃14 予備費 │ │ 6,121,000│ 0│ 0│ 6,121,000│ 6,121,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 予備費 │ 6,121,000│ 0│ 0│ 6,121,000│ 6,121,000┃┠──────────────┴─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ 歳 出 合 計 │ 11,266,080,000│ 10,303,144,781│ 718,194,000│ 244,741,219│ 962,935,219┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛ それでは12、13ページをお願いいたします。事項別明細書により御説明いたします。決算額の多い主な款について、歳入においては収入済額と収入未済額を読み上げます。1款 村税、収入済額6億7,589万7,180円、収入未済額956万5,805円。収入未済額の主なものは、1款、1項 村民税の417万6,028円、2項 固定資産税の515万3,997円でございます。 続きまして、2款 地方譲与税、収入済額3,007万3,000円でございます。 次のページをお願いいたします。7款 地方消費税交付金、収入済額1億2,171万6,000円。 8款 ゴルフ場利用税交付金、収入済額2,561万8,568円。 次のページをお願いいたします。16、17ページでございます。10款 国有提供施設等所在市町村助成交付金、収入済額1億956万7,000円。 11款 地方特例交付金、収入済額922万1,000円。 12款 地方交付税、収入済額17億8,455万9,000円。 18、19ページをお願いいたします。14款 分担金及び負担金、収入済額1,611万6,678円、収入未済額20万4,810円。これは認可保育園の収入未済でございます。 15款 使用料及び手数料、収入済額2億221万9,384円、収入未済額742万8,790円。収入未済額の主なものは、2目、1節 住宅使用料の収入未済額739万5,300円でございます。収入済額の主なものは、4目、1節 サーバーファーム施設使用料1億3,195万8,621円でございます。 続きまして20、21ページをお願いいたします。16款 国庫支出金、収入済額20億4,357万1,927円、収入未済額2億6,452万8,485円。収入未済額の主なものは、24、25ページをお願いいたします。2項、2目、8節 臨時給付金事業補助金6,406万6,685円の繰越事業分、2項、4目、2節 水産施設費補助金(施設周辺整備事業助成補助金)4,134万4,000円の繰越事業分、2項、5目、1節 土木費補助金(道路メンテナンス事業)1億5,747万2,800円の繰越事業分の収入未済でございます。 続きまして28、29ページをお願いいたします。17款 県支出金、収入済額6億5,251万7,780円、収入未済額1億9,318万5,000円。収入未済額の主なものは、33ページをお願いいたします。2項、4目、4節 農業施設費補助金1億8,992万7,000円。繰越事業分の収入未済でございます。 18款 財産収入、収入済額29億5,771万9,494円、収入未済額789万1,791円。収入未済額の主なものは、34、35ページをお願いいたします。1項、1目、1節 土地貸付収入(農地貸付料)などの収入未済でございます。 19款寄附金、収入済額1億5,087万8,521円。 20款繰入金、収入済額5億3,621万8,811円、収入未済額9,250万7,000円。これは、39ページをお願いします。2項、1目、18節 宜野座村再編交付金基金繰入金の主なものとして、宜野座村ふれあい交流センター整備事業8,034万1,000円の繰越事業分の収入未済分でございます。 21款 繰越金、収入済額2億5,794万4,368円。 続きまして40、41ページをお願いいたします。22款 諸収入、収入済額3億2,183万2,156円、収入未済額542万1,284円。これは4項、6目、1節 過年度収入の収入未済でございます。 続きまして42、43ページをお願いいたします。23款 村債、収入済額6億2,982万4,000円、収入未済額3,650万円。これは3目、4節 橋梁整備事業債の繰越事業分の収入未済でございます。 歳入合計でございます。当初予算額71億9,200万円、補正予算額23億5,642万円、繰越事業費繰越財源充当額17億1,766万円、予算現額112億6,608万円、収入済額105億3,558万5,867円、収入未済額6億1,723万2,965円、予算現額に対する収入率は93.5%でございます。 それでは44、45ページをお願いいたします。こちらからは歳出でございます。歳出についても主な款について御説明いたします。支出済額、翌年度繰越額を読み上げます。2款 総務費、支出済額29億9,975万6,555円、繰越明許費3,423万1,000円。繰越明許費の主なものは46、47ページをお願いいたします。1項、5目 財産管理費1,272万3,000円。主なものとしましては、国際交流センター解体事業の1,020万円です。続きまして50、51ページをお願いいたします。16目 サーバーファーム費、サーバーファーム施設改修事業1,263万9,000円の繰越分でございます。 続きまして、56、57ページをお願いいたします。3款 民生費、支出済額17億4,064万7,108円、繰越明許費7,476万6,000円。繰越明許費の主なものは、1項、1目 社会福祉総務費、住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金の6,397万1,000円でございます。 続きまして64、65ページをお願いいたします。4款 衛生費、支出済額4億8,947万9,473円。 続きまして72、73ページをお願いいたします。6款 農林水産業費、支出済額6億1,633万8,906円、繰越明許費2億1,472万6,000円。繰越明許費の主なものは、75ページをお願いいたします。1項、5目 農地費の1億6,805万3,000円の繰越分が主なものでございます。 続きまして78、79ページをお願いいたします。7款 商工費、支出済額2億889万6,420円。 続きまして80、81ページをお願いいたします。8款 土木費、支出済額9億5,554万8,368円、繰越明許費2億512万5,000円、事故繰越し9,915万3,000円でございます。事故繰越しの主なものは、82、83ページをお願いいたします。2項、3目 道路新設改良費の事故繰越し9,915万3,000円でございます。繰越明許費の主なものは、84、85ページをお願いいたします。2項、4目 橋りょう維持費1億9,884万3,000円の繰越しでございます。 続きまして86、87ページをお願いいたします。9款 消防費、支出済額5億3,619万8,316円でございます。 続きまして88、89ページをお願いいたします。10款 教育費、支出済額8億9,616万5,751円、繰越明許費9,019万3,000円でございます。これは94、95ページをお願いいたします。5項、2目 公民館費、宜野座村ふれあい交流センター整備事業の繰越分でございます。 続きまして100、101ページをお願いいたします。11款 災害復旧費、支出済額3,340万8,100円。 12款 公債費、支出済額3億1,048万7,331円。 続きまして102、103ページをお願いいたします。13款 諸支出金14億2,018万9,000円。これは基金の積立金が主なものでございます。 106、107ページをお願いいたします。歳出合計でございます。当初予算額71億9,200円、補正予算額23億5,642万円、繰越事業費繰越額17億1,766万円、予算現額112億6,608万円、支出済額103億314万4,781円、繰越明許費6億1,904万2,000円、事故繰越し9,915万3,000円、不用額2億4,474万1,219円でございます。予算現額に対する執行率は91.5%となっております。 以上で決算書の説明を終わりますが、次の109ページを御覧ください。一般会計の実質収支に関する調書でございます。5番の実質収支額は5,210万6,086円でございます。 それから110、111ページ、そちらには財産に関する調書、行政財産、普通財産。112ページに有価証券、113ページに出資による権利、114ページに物品、基金、115ページに基金運用状況調書を添付してございます。どうぞ御参照ください。 以上で、令和3年度一般会計歳入歳出決算の説明を終わります。どうもありがとうございました。
○議長(石川幹也) これで認定第1号の説明が終わりました。 引き続き、認定第2号及び認定第3号の説明を求めます。 野辺健康福祉課参事。
◎健康福祉課参事(野辺あやの) それでは御説明いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 認定第2号 ┃┃ ┃┃ 令和3年度宜野座村
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
┃┃ ┃┃ 地方自治法第233条第3項の規定により、令和3年度宜野座村国民健康保険事業特別会計の歳入歳 ┃┃ 出決算を監査委員の意見を付けて議会の認定に付する。
┃┃ ┃┃ 令和4年9月13日提出
┃┃ 宜野座村長 當 眞 淳 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 令和3年度宜野座村
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算書
┃┃ ┃┃ 歳 入 総 額 867,336,165円 ┃┃ 歳 出 総 額 861,643,173円
┃┃ 歳入歳出差引額 5,692,992円 ┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 令和3年度宜野座村
国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算書歳 入 (単位:
円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 調 定 額 │ 収入済額 │ 不納欠損額 │ 収入未済額 │予算現額と
収入 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃1 国民健康保険税 │ │ 110,981,000│ 125,768,126│ 116,785,408│ 426,500│ 8,556,218│ 5,804,408┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 国民健康保険税 │ 110,981,000│ 125,768,126│ 116,785,408│ 426,500│ 8,556,218│ 5,804,408┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃2 一部負担金 │ │ 2,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △2,000┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 一部負担金 │ 2,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △2,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃3 使用料及び手数料 │ │ 106,000│ 123,200│ 123,200│ 0│ 0│ 17,200┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 手数料 │ 106,000│ 123,200│ 123,200│ 0│ 0│ 17,200┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃4 国庫支出金 │ │ 1,000│ 350,000│ 350,000│ 0│ 0│ 349,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 国庫補助金 │ 1,000│ 350,000│ 350,000│ 0│ 0│ 349,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃5 県支出金 │ │ 602,696,000│ 597,095,567│ 597,095,567│ 0│ 0│ △5,600,433
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 県補助金 │ 602,695,000│ 597,095,567│ 597,095,567│ 0│ 0│ △5,599,433
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 財政安定化基金交付金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃6 財産収入 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 財産運用収入 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃7 寄附金 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 寄附金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃8 繰入金 │ │ 129,614,000│ 129,612,060│ 124,735,060│ 0│ 4,877,000│ △4,878,940
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 他会計繰入金 │ 129,613,000│ 129,612,060│ 124,735,060│ 0│ 4,877,000│ △4,877,940
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 基金繰入金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃9 繰越金 │ │ 23,643,000│ 23,643,703│ 23,643,703│ 0│ 0│ 703
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 繰越金 │ 23,643,000│ 23,643,703│ 23,643,703│ 0│ 0│ 703┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃10 諸収入 │ │ 3,907,000│ 4,603,227│ 4,603,227│ 0│ 0│ 696,227
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 延滞金、加算金及び過料│ 92,000│ 131,200│ 131,200│ 0│ 0│ 39,200
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 預金利子 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │3 受託事業収入 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │4 雑入 │ 3,813,000│ 4,472,027│ 4,472,027│ 0│ 0│ 659,027┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃11 村債 │ │ 2,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △2,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 村債 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 財政安定化基金貸付金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┴─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ 歳 入 合 計 │ 870,954,000│ 881,195,883│ 867,336,165│ 426,500│ 13,433,218│ △3,617,835┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━┛歳 出 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 支出済額 │ 翌年度繰越額 │ 不 用 額 │ 予算現額と支出 ┃┃ │ │ │ │ │ │ 済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃1 総務費 │ │ 35,706,000│ 34,994,578│ 0│ 711,422│ 711,422
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 総務管理費 │ 30,108,000│ 29,499,113│ 0│ 608,887│ 608,887
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 徴税費 │ 5,527,000│ 5,447,965│ 0│ 79,035│ 79,035
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 運営協議会費 │ 71,000│ 47,500│ 0│ 23,500│ 23,500┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃2 保険給付費 │ │ 565,419,000│ 559,210,941│ 0│ 6,208,059│ 6,208,059
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 療養諸費 │ 478,809,000│ 473,790,830│ 0│ 5,018,170│ 5,018,170
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 高額療養費 │ 80,022,000│ 79,750,125│ 0│ 271,875│ 271,875
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 移送費 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │4 出産育児諸費 │ 6,305,000│ 5,430,100│ 0│ 874,900│ 874,900
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │5 葬祭諸費 │ 180,000│ 180,000│ 0│ 0│ 0
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │6 傷病手当諸費 │ 102,000│ 59,886│ 0│ 42,114│ 42,114┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃3 国民健康保険事業費納付金│ │ 241,310,000│ 241,308,232│ 0│ 1,768│ 1,768
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 医療給付費分 │ 183,939,000│ 183,938,182│ 0│ 818│ 818
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 後期高齢者支援金等分 │ 40,613,000│ 40,612,652│ 0│ 348│ 348
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 介護納付金分 │ 16,758,000│ 16,757,398│ 0│ 602│ 602┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃4 共同事業拠出金 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 共同事業拠出金 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃5 財政安定化基金繰出金 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 財政安定化基金繰出金 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃6 保健事業費 │ │ 21,673,000│ 20,706,114│ 0│ 966,886│ 966,886
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 保健事業費 │ 212,000│ 200,844│ 0│ 11,156│ 11,156
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 特定健康診査等事業費 │ 21,461,000│ 20,505,270│ 0│ 955,730│ 955,730┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃7 基金積立金 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 基金積立金 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃8 公債費 │ │ 4,000│ 0│ 0│ 4,000│ 4,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 公債費 │ 2,000│ 0│ 0│ 2,000│ 2,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 広域化等支援基金償還金│ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 財政安定化基金償還金 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃9 諸支出金 │ │ 5,839,000│ 5,423,308│ 0│ 415,692│ 415,692
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 償還金及び還付加算金 │ 5,837,000│ 5,423,308│ 0│ 413,692│ 413,692
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 延滞金 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │3 繰出金 │ 1,000│ 0│ 0│ 1,000│ 1,000┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃10 予備費 │ │ 1,000,000│ 0│ 0│ 1,000,000│ 1,000,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 予備費 │ 1,000,000│ 0│ 0│ 1,000,000│ 1,000,000┃┠──────────────┴─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ 歳 出 合 計 │ 870,954,000│ 861,643,173│ 0│ 9,310,827│ 9,310,827┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛ 124ページ、125ページをお願いいたします。歳入歳出とも決算額の多い主な款について御説明いたします。まず歳入についてですが、収入済額と収入未済額を読み上げます。1款 国民健康保険税、収入済額1億1,678万5,408円、収入未済額855万6,218円。収入未済額の主なものは、1節 医療給付費現年課税分234万5,756円、4節 医療給付費滞納繰越分296万660円となっております。 126ページ、127ページをお願いいたします。5款 県支出金、収入済額5億9,709万5,567円。 8款 繰入金、収入済額1億2,473万5,060円、収入未済額487万7,000円。収入未済額の主なものは、3節 職員給与費等繰入金164万7,000円と、ページをめくりまして5節 財政安定化支援事業繰入金323万円を一般会計から振り替えていなかったことによるものです。 9款 繰越金、収入済額2,364万3,703円。 130ページ、131ページをお開きください。歳入合計でございます。当初予算額7億9,043万3,000円、補正予算額8,052万1,000円、予算現額8億7,095万4,000円、収入済額8億6,733万6,165円、収入未済額1,343万3,218円、予算現額に対する収入率は99.6%となっております。 132ページ、133ページをお願いいたします。次に歳出について御説明申し上げます。歳入と同じように決算額の多い主な款について、支出済額と不用額について御説明申し上げます。1款 総務費、支出済額3,499万4,578円、不用額71万1,422円でございます。 134ページ、135ページをお願いいたします。2款 保険給付費、支出済額5億5,921万941円、不用額620万8,059円で、不用額の主な要因は、1項、1目 一般被保険者療養給付費441万8,622円。こちらにつきましては、医療費の把握が困難なためでございます。ページをめくりまして136ページ、137ページをお願いいたします。3款 国民健康保険事業納付金、支出済額2億4,130万8,232円、不用額1,768円となっております。 138ページ、139ページをお願いいたします。6款 保健事業費、支出済額2,070万6,114円、不用額96万6,886円となっております。不用額の主な要因は、2項、1目 特定健康診査等事業費の95万5,730円。年度末3月いっぱいまで特定健診を行っているため、人数把握が難しいためとなっております。 142ページ、143ページをお願いいたします。歳出合計でございます。当初予算額7億9,043万3,000円、補正予算額8,052万1,000円、予算現額8億7,095万4,000円、支出済額8億6,164万3,173円、不用額931万827円、予算現額に対する執行率は98.9%となっております。 ページをめくりまして、144ページに実質収支に関する調書、145ページに財産に関する調書と基金運用状況調書を掲載してございますので、御参照ください。 続きまして、認定第3号について御説明いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 認定第3号 ┃┃ ┃┃ 令和3年度宜野座村
後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
┃┃ ┃┃ 地方自治法第233条第3項の規定により、令和3年度宜野座村後期高齢者医療特別会計の歳入歳出 ┃┃ 決算を監査委員の意見を付けて議会の認定に付する。
┃┃ ┃┃ 令和4年9月13日提出
┃┃ 宜野座村長 當 眞 淳 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 令和3年度宜野座村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書 ┃┃ ┃┃ 歳 入 総 額 57,399,575円 ┃┃ 歳 出 総 額 57,392,436円 ┃┃ 歳入歳出差引額 7,139円 ┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 令和3年度宜野座村後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算書歳 入 (単位:
円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 調 定 額 │ 収入済額 │ 不納欠損額 │ 収入未済額 │予算現額と
収入 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃1 後期高齢者医療保険料 │ │ 43,995,000│ 43,983,389│ 43,862,850│ 0│ 120,539│ △132,150
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 後期高齢者医療保険料 │ 43,995,000│ 43,983,389│ 43,862,850│ 0│ 120,539│ △132,150┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃2 使用料及び手数料 │ │ 1,000│ 6,000│ 6,000│ 0│ 0│ 5,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 手数料 │ 1,000│ 6,000│ 6,000│ 0│ 0│ 5,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃3 寄附金 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 寄附金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃4 繰入金 │ │ 13,492,000│ 13,492,000│ 13,492,000│ 0│ 0│ 0
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 一般会計繰入金 │ 13,492,000│ 13,492,000│ 13,492,000│ 0│ 0│ 0┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃5 繰越金 │ │ 8,000│ 8,477│ 8,477│ 0│ 0│ 477
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 繰越金 │ 8,000│ 8,477│ 8,477│ 0│ 0│ 477┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃6 諸収入 │ │ 39,000│ 30,248│ 30,248│ 0│ 0│ △8,752
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 延滞金、加算金及び過料│ 10,000│ 8,200│ 8,200│ 0│ 0│ △1,800
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 償還金及び還付加算金 │ 24,000│ 22,048│ 22,048│ 0│ 0│ △1,952
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │3 預金利子 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │4 雑入 │ 4,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △4,000┃┠──────────────┴─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ 歳 入 合 計 │ 57,536,000│ 57,520,114│ 57,399,575│ 0│ 120,539│ △136,425┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━┛歳 出 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 支出済額 │ 翌年度繰越額 │ 不 用 額 │ 予算現額と支出 ┃┃ │ │ │ │ │ │ 済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃1 後期高齢者医療広域 │ │ 57,496,000│ 57,362,388│ 0│ 133,612│ 133,612┃┃ 連合納付金 │ │ │ │ │ │
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 後期高齢者医療広域 │ 57,496,000│ 57,362,388│ 0│ 133,612│ 133,612┃┃ │ 連合納付金 │ │ │ │ │ ┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃2 諸支出金 │ │ 32,000│ 30,048│ 0│ 1,952│ 1,952
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 償還金及び還付加算金 │ 24,000│ 22,048│ 0│ 1,952│ 1,952
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │2 繰出金 │ 8,000│ 8,000│ 0│ 0│ 0┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃3 予備費 │ │ 8,000│ 0│ 0│ 8,000│ 8,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 予備費 │ 8,000│ 0│ 0│ 8,000│ 8,000┃┠──────────────┴─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ 歳 出 合 計 │ 57,536,000│ 57,392,436│ 0│ 143,564│ 143,564┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛ 154ページ、155ページをお願いいたします。歳入歳出とも決算額の多い主な款について御説明いたします。まず歳入については、収入済額と収入未済額を読み上げます。1款 後期高齢者医療保険料、収入済額4,386万2,850円、収入未済額12万539円となっております。 4款 繰入金、収入済額1,349万2,000円となっております。 156ページ、157ページをお願いいたします。歳入合計でございます。当初予算額5,767万8,000円、補正予算額14万2,000円の減、予算現額5,753万6,000円、収入済額5,739万9,575円、収入未済額12万539円、予算現額に対する収入率は99.8%となっております。 158ページ、159ページをお願いいたします。次に歳出についてですが、歳入と同じように決算額の多い主な款について、支出済額と不用額について御説明申し上げます。1款 後期高齢者医療広域連合納付金、支出済額5,736万2,388円、不用額13万3,612円となっております。 歳出合計でございます。当初予算額5,767万8,000円、補正予算額14万2,000円の減、予算現額5,753万6,000円、支出済額5,739万2,436円、不用額14万3,564円、予算現額に対する執行率は99.8%となっております。 ページをめくりまして、160ページに実質収支に関する調書を掲載してございますので、御参照ください。以上で説明を終わります。
○議長(石川幹也) これで認定第2号及び認定第3号の説明は終わりました。 引き続き認定第4号及び認定第5号の説明を求めます。 仲間上下水道課長。
◎上下水道課長(仲間盛雄) 認定第4号 令和3年度宜野座村
下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について御説明いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 認定第4号 ┃┃ ┃┃ 令和3年度宜野座村
下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
┃┃ ┃┃ 地方自治法第233条第3項の規定により、令和3年度宜野座村下水道事業特別会計の歳入歳出決算 ┃┃ を監査委員の意見を付けて議会の認定に付する。
┃┃ ┃┃ 令和4年9月13日提出
┃┃ 宜野座村長 當 眞 淳 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 令和3年度宜野座村下水道事業特別会計歳入歳出決算書
┃┃ ┃┃ 歳 入 総 額 152,278,105円 ┃┃ 歳 出 総 額 136,816,347円
┃┃ 歳入歳出差引額 15,461,758円 ┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 令和3年度宜野座村下水道事業特別会計歳入歳出決算書歳 入 (単位:
円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 調 定 額 │ 収入済額 │ 不納欠損額 │ 収入未済額 │予算現額と
収入 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃1 使用料及び手数料 │ │ 53,537,000│ 56,924,559│ 56,867,011│ 2,700│ 54,848│ 3,330,011
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 使用料 │ 53,470,000│ 56,841,309│ 56,783,761│ 2,700│ 54,848│ 3,313,761
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 手数料 │ 67,000│ 83,250│ 83,250│ 0│ 0│ 16,250┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃2 国庫支出金 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 国庫補助金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃3 県支出金 │ │ 97,124,000│ 97,124,000│ 31,714,000│ 0│ 65,410,000│ △65,410,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 県補助金 │ 97,124,000│ 97,124,000│ 31,714,000│ 0│ 65,410,000│ △65,410,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃4 繰入金 │ │ 48,977,000│ 48,976,000│ 48,976,000│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 一般会計繰入金 │ 48,976,000│ 48,976,000│ 48,976,000│ 0│ 0│ 0
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 基金繰入金 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃5 繰越金 │ │ 5,079,000│ 5,079,276│ 5,079,276│ 0│ 0│ 276
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 繰越金 │ 5,079,000│ 5,079,276│ 5,079,276│ 0│ 0│ 276┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃6 諸収入 │ │ 7,074,000│ 6,441,818│ 6,441,818│ 0│ 0│ △632,182
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 延滞金、加算及び過料 │ 3,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △3,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │2 預金利子 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │3 雑入 │ 7,070,000│ 6,441,818│ 6,441,818│ 0│ 0│ △628,182┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃7 財産収入 │ │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 財産運用収入 │ 1,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┼─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃8 村債 │ │ 3,201,000│ 3,200,000│ 3,200,000│ 0│ 0│ △1,000
┃┃ ├─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ │1 村債 │ 3,201,000│ 3,200,000│ 3,200,000│ 0│ 0│ △1,000┃┠──────────────┴─────────────┼───────┼───────┼───────┼──────┼───────┼────────┨┃ 歳 入 合 計 │ 214,994,000│ 217,745,653│ 152,278,105│ 2,700│ 65,464,848│ △62,715,895┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━┛歳 出 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 款 │ 項 │ 予算現額 │ 支出済額 │ 翌年度繰越額 │ 不 用 額 │ 予算現額と支出 ┃┃ │ │ │ │ │ │ 済額との比較 ┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃1 総務管理費 │ │ 94,140,000│ 92,724,809│ 0│ 1,415,191│ 1,415,191
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 総務管理費 │ 94,140,000│ 92,724,809│ 0│ 1,415,191│ 1,415,191┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃2 建設費 │ │ 118,511,000│ 42,749,576│ 75,755,000│ 6,424│ 75,761,424
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 建設費 │ 118,511,000│ 42,749,576│ 75,755,000│ 6,424│ 75,761,424┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃3 公債費 │ │ 1,343,000│ 1,341,962│ 0│ 1,038│ 1,038
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 公債費 │ 1,343,000│ 1,341,962│ 0│ 1,038│ 1,038┃┠──────────────┼─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃4 予備費 │ │ 1,000,000│ 0│ 0│ 1,000,000│ 1,000,000
┃┃ ├─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ │1 予備費 │ 1,000,000│ 0│ 0│ 1,000,000│ 1,000,000┃┠──────────────┴─────────────┼─────────┼────────┼────────┼─────────┼─────────┨┃ 歳 出 合 計 │ 214,994,000│ 136,816,347│ 75,755,000│ 2,422,653│ 78,177,653┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛ 続きまして168ページ、169ページをお願いします。事項別明細書により主なものを説明いたします。歳入でございますが、収入済額、収入未済額を読み上げたいと思います。1款、1項、1目 下水道使用料、収入済額5,678万3,761円、収入未済額5万4,848円。2項、1目 指定店指定手数料、収入済額2万7,500円。 3款、1項、1目 下水道県補助金、収入済額3,171万4,000円、収入未済額6,541万円。 4款、1項、1目 一般会計繰入金、収入済額4,897万6,000円。 5款、1項、1目 繰越金、収入済額507万9,276円。 次のページをお願いします。6款、3項、1目 雑入、収入済額6,441万1,818円。雑入の内訳は、公共枡設置工事負担金169万8,086円、太陽光売電料金160万8,852円、浄化槽汚泥処理料312万1,680円、図面発行手数料1万3,200円となっております。 8款、1項、2目 総務費事業債320万円。 歳入合計、当初予算額2億2,778万円、補正予算額1,278万6,000円の減、予算現額2億1,499万4,000円、収入済額1億5,227万8,105円、収入未済額6,546万4,848円となっております。 次に歳出を説明いたします。172ページ、173ページをお願いします。1款、1項、1目 総務費、支出済額3,000万9,195円、不用額20万9,805円。2目 施設管理費、支出済額6,271万5,614円、不用額120万5,386円。 2款、1項、1目 建設費、支出済額4,274万9,576円、繰越明許費7,575万5,000円、不用額6,424円。 次のページをお願いいたします。3款、1項、1目 元金、支出済み額134万1,962円、不用額1,038円。 4款、1項、1目 予備費、支出済み額0円、不用額100万円でございます。 歳出合計、当初予算額2億2,778万円、補正予算額1,278万5,000円の減、予算現額2億1,499万4,000円、支出済額1億3,681万6,347円、不用額242万2,653円となっております。 176ページに実質収支に関する調書、177ページに財産に関する調書を添付していますので、御参照くださいますようお願いいたします。以上で説明を終わります。 続きまして、認定第5号 令和3年度宜野座村水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について御説明いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 認定第5号 ┃┃ ┃┃ 令和3年度宜野座村水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について ┃┃ ┃┃ 地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、令和3年度宜野座村水道事業会計決算に伴う剰余金 ┃┃ を剰余金処分計算書(案)のとおり処分し、併せて同法第30条第4項及び第5項の規定に基づき、令 ┃┃ 和3年度宜野座村水道事業会計決算を別紙監査委員の意見書をつけて議会の認定に付する。
┃┃ ┃┃ 令和4年9月13日提出
┃┃ 宜野座村長 當 眞
淳 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ [1]令和3年度宜野座村水道事業報告書 ┃┃ ┃┃ 1 概況 ┃┃ (1)総括事項 ┃┃ 今年度は、キャンプ・ハンセン周辺障害防止対策事業として、債務負担行為による福山浄水場送水 ┃┃ 設備改修工事の発注を行いました。浄水場を稼働しながら工事を行っていく為、今後も慎重に工事を ┃┃ 進めていく必要があります。 ┃┃ また、特定防衛施設周辺整備調整交付金事業では、前原橋取り壊しに伴い、県道漢那松田線に移設 ┃┃ する前原橋配水管布設替工事を行いました。今後も、安定した飲料水の供給を図るよう努めてまいり ┃┃ ます。 ┃┃ 次に事務状況につきましては、行政区域内人口は全普及となっております。また総配水量について ┃┃ は、920,059m3(対前年度比99.56%)、有収水量は801,571m3(対前年度比103.73%)となりまし ┃┃ た。 ┃┃ 財政状況の収益的収支につきましては、総事業収入263,897,130円に対し、総事業費用226,640,197 ┃┃ 円で収支差引37,256,933円の純利益となっております。 ┃┃ また、資本的収支につきましては企業債に係る償還等に伴い、資本的支出額200,479,331円に対 ┃┃ し、資本的収入額123,756,000円で差引、76,723,331円の財源不足を生じていましたが、建設改良積 ┃┃ 立金50,000,000円、過年度分損益勘定留保資金26,723,331円で補填しました。 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛(2)議会議決事項┏━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 議案番号 │ 件 名 │ 議決年月日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 議案第25号 │令和3年度宜野座村水道事業会計補正予算(第1号) │ 令和3年4月27日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 議案第32号 │令和3年度宜野座村水道事業会計補正予算(第2号) │ 令和3年6月10日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 議案第45号 │令和3年度宜野座村水道事業会計補正予算(第3号) │ 令和3年9月9日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 認定第5号 │令和2年度宜野座村水道事業会計剰余金の処分及び決算 │ 令和3年9月17日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 議案第56号 │令和3年度宜野座村水道事業会計補正予算(第4号) │ 令和3年12月9日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 議案第10号 │令和3年度宜野座村水道事業会計補正予算(第5号) │ 令和4年3月8日 ┃┠────────┼─────────────────────────────┼─────────┨┃ 議案第23号 │令和4年度宜野座村水道事業会計予算書 │ 令和4年3月22日 ┃┗━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛(3)行政官庁許認可事項┏━━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 申請年月日 │ 申請先 │ 申請内容 │ 許認可年月日 ┃┠─────────┼─────┼──────────────────────┼─────────┨┃ │ │ なし │ ┃┗━━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛(4)職員に関する事項┏━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 年 度 │ 課 長 │ 業務係 │ 工務係 │ 計 ┃┠─────────┼────────┼─────────┼─────────┼─────────┨┃ 令和2年度 │ 1人(兼務) │ 1人 │ 1人 │ 3人(兼務1) ┃┠─────────┼────────┼─────────┼─────────┼─────────┨┃ 令和3年度 │ 1人(兼務) │ 1人 │ 1人 │ 3人(兼務1) ┃┗━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛2 工 事(1)建設工事の概況 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┓┃ 工 事 名 │ 工事内容 │ 工事金額 ┃┠────────────────────┼───────────────────┼───────┨┃キャンプ・ハンセン周辺障害防止対策事業 │送水ポンプ取替4台、後次亜注入機取替2│ 181,500,000┃┃福山浄水場送水設備改修工事 │台、送水ポンプ盤改修工配管取替及び弁類│ ┃┃(惣慶地内)北部造園土木㈱・㈲宮城工務店│取替 │ ┃┃ 特定建設工事共同企業体 │ │ ┃┠────────────────────┼───────────────────┼───────┨┃特定防衛施設周辺整備調整交付金事業 │配水用ポリエチレン管Φ200橋梁添架 │ 33,726,000┃┃前原橋配水管布設替工事 │L=76.8m │ ┃┃(松田地内)宜野座建設(株) │ダクタイル鋳鉄管GX形Φ200(CC塗 │ ┃┃ │装)L=13.0m │ ┃┃ │ダクタイル鋳鉄管GX形Φ200L=216.0m │ ┃┃ │総延長L=305.8m │ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┛3 業 務(1)業務量┏━━━━━━━━━━━━┯━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓┃ │ │ │ │ 比 較 ┃┃ 項 目 │ 単位 │ 令和3年度 │ 令和2年度 ├──────┬──────┨┃ │ │ │ │ 増 減 │ 比 率 ┃┠────────────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃年度末給水人口 │ 人 │ 6,227│ 6,213│ 14│ 100.23%┃┠────────────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃区域内給水人口 │ 人 │ 6,227│ 6,213│ 14│ 100.23%┃┠────────────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃普及率 │ % │ 100│ 100│ 0│ 100.00%┃┠────────────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃年度末給水栓数 │ 栓 │ 3,188│ 3,063│ 125│ 104.08%┃┠──────┬─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃配 水 量 │年間 │ m3 │ 920,059│ 924,079│ △4,020│ 99.56%┃┃ ├─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃ │1ヶ月平均│ m3 │ 76,672│ 77,007│ △335│ 99.56%┃┃ ├─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃ │1日平均 │ m3 │ 2,521│ 2,532│ △11│ 99.56%┃┃ ├─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃ │1日最大 │ m3 │ 3,135│ 3,135│ 0│ 100.00%┃┠──────┼─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃有収水量 │年間 │ m3 │ 801,571│ 772,713│ 28,858│ 103.73%┃┃ ├─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃ │1ヶ月平均│ m3 │ 66,798│ 64,393│ 2,405│ 103.73%┃┃ ├─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃ │1日平均 │ m3 │ 2,196│ 2,117│ 79│ 103.73%┃┠──────┴─────┼───┼────────┼────────┼──────┼──────┨┃有収率 │ % │ 87.12│ 83.62│ 3.50│ 104.19%┃┗━━━━━━━━━━━━┷━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛4 会 計(1)重要契約の要旨ア 工事契約 (単位:円)┏━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━━━━━┓┃ 契約方法 │ 契約年月日 │ 契約内容 │ 契約額 │ 契約先 ┃┠──────┼────────┼─────────────┼──────┼───────────┨┃指名競争入札│令和3年8月3日│福山浄水場送水設備改修工事│ 181,500,000│北部造園土木㈱・㈲宮城┃┃ │ │ │ │工務店 ┃┃ │ │ │ │特定建設工事共同企業体┃┃ │ │ │ │代表取締役 仲間 康展┃┠──────┼────────┼─────────────┼──────┼───────────┨┃指名競争入札│令和3年5月27日│前原橋配水管布設替工事 │ 33,726,000│宜野座建設(株) ┃┃ │ │ │ │代表取締役 仲程 エ ┃┃ │ │ │ │ミー ┃┗━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━━━━━┛(2)企業債の概況 (単位:円)┏━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 区 分 │ 前年度残高 │ 本年度借入高 │ 本年度償還金 │ 本年度末残高 ┃┠────────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┨┃水道事業資金 │ 452,636,154│ 48,600,000│ 60,436,108│ 440,800,046┃┗━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛(3)事業収入に関する事項 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 年 度│ 令和3年度 │ 令和2年度 ┃┃ ├───────────┬─────────┼─────────┨┃科 目 │ 金 額 │ 構 成 比 │ 構 成 比 ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃水道事業収益 │ 263,897,130 │ 100.00% │ 100.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ (1) 営業収益 │ 101,160,227 │ 38.33% │ 41.02% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ア 給水収益 │ 96,609,751 │ 36.61% │ 39.20% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ イ その他営業収益 │ 4,550,476 │ 1.72% │ 1.83% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ │ │ │ ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ (2) 営業外収益 │ 162,517,334 │ 61.58% │ 58.98% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ア 受取利息 │ 2,181 │ 0.00% │ 0.01% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ イ 負担金 │ 941,600 │ 0.36% │ 0.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ウ 補助金 │ 109,906,000 │ 41.65% │ 42.55% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ エ 雑収益 │ 1,795,052 │ 0.68% │ 0.73% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ オ 長期前受金戻入 │ 49,872,501 │ 18.90% │ 15.69% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ │ │ │ ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ (3) 特別利益 │ 219,569 │ 0.08% │ 0.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ア 固定資産売却益 │ 0 │ 0.00% │ 0.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ イ 過年度損益修正益 │ 219,569 │ 0.08% │ 0.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ウ 消費税及び地方消費税還付金│ 0 │ 0.00% │ 0.00% ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛(4)事業費に関する事項 (単位:円)┏━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ 年 度│ 令和3年度 │ 令和2年度 ┃┃ ├───────────┬─────────┼─────────┨┃科 目 │ 金 額 │ 構 成 比 │ 構 成 比 ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃水道事業費用 │ 226,640,197 │ 100.00% │ 100% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ (1) 営業費用 │ 207,791,323 │ 91.68% │ 88.92% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ア 原水及び浄水費 │ 67,227,673 │ 29.66% │ 29.27% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ イ 配水及び給水費 │ 14,538,885 │ 6.41% │ 11.13% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ウ 総係費 │ 33,753,196 │ 14.89% │ 11.14% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ エ 減価償却費 │ 92,271,569 │ 40.71% │ 36.96% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ オ 資産減耗費 │ 0 │ 0.00% │ 0.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ (2) 営業外費用 │ 18,749,809 │ 8.27% │ 11.04% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ア 支払利息 │ 8,387,114 │ 3.70% │ 6.63% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ イ 雑支出 │ 10,362,695 │ 4.57% │ 4.85% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ (3) 特別損失 │ 99,065 │ 0.04% │ 0.04% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ ア 固定資産売却損 │ 0 │ 0.00% │ 0.00% ┃┠────────────────┼───────────┼─────────┼─────────┨┃ イ 過年度損益修正損 │ 99,065 │ 0.04% │ 0.04% ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛ 令和3年度 宜野座村水道事業 決算報告書(1)収益的収入及び支出 収 入┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ │ 予 算 額 │ │ │
┃┃ ├────────┬────────┬──────────┬────────┤ │ 予算額に比べ │ ┃┃ 区 分 │ │ │ 地方公営企業法第 │ │ 決 算 額 │ │ 備 考 ┃┃ │ 当初予算額 │ 補正予算額 │ 24条第3項の規定 │ 合 計 │ │ 決算額の増減 │ ┃┃ │ │ │ による支出額に │ │ │ │ ┃┃ │ │ │ 係る財源充当額 │ │ │ │ ┃┠──────────────┼────────┼────────┼──────────┼────────┼─────────┼──────────┼─────────────────┨┃ │ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ ┃┃第1款 水道事業収益 │ 270,383,000│ △63,000│ 0│ 270,320,000│ 277,902,085│ 7,582,085│ ┃┃ 第1項 営業収益 │ 142,271,000│ △31,991,000│ 0│ 110,280,000│ 111,049,045│ 769,045│(うち、仮受消費税及び地方消費税 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │ 9,888,818円)┃┃ 第2項 営業外収益 │ 128,109,000│ 31,928,000│ 0│ 160,037,000│ 166,611,515│ 6,574,515│(うち、仮受消費税及び地方消費税 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │ 21,956円)┃┃ 第3項 特別利益 │ 3,000│ 0│ 0│ 3,000│ 241,525│ 238,525│ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 支 出┏━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓┃ │ 予 算 額 │ │ │ │ ┃┃ ├──────┬─────┬────┬─────┬────┬──────┬────┬──────┤ │地方公営│ │ ┃┃ │ │ │ │ │地方公営│ │地方公営│ │ │企業法第│ │ ┃┃ 区 分 │ │ │ │ │企業法第│ │企業法第│ │ 決 算 額 │26条第2│ 不 用 額 │ 備 考 ┃┃ │ 当初予算額 │補正予算額│予 備 費│流用増減額│24条第3│ 小 計 │26条第2│ 合 計 │ │項の規定│ │ ┃┃ │ │ │支 出 額│ │項の規定│ │項の規定│ │ │による繰│ │ ┃┃ │ │ │ │ │による支│ │による繰│ │ │越額 │ │ ┃┃ │ │ │ │ │出額 │ │越額 │ │ │ │ │ ┃┠───────────┼──────┼─────┼────┼─────┼────┼──────┼────┼──────┼──────┼────┼─────┼─────────────┨┃ │ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ ┃┃第1款 水道事業費用│ 249,337,000│ 211,000│ 0│ 0│ 0│ 249,548,000│ 0│ 249,548,000│ 234,883,634│ 0│14,664,366│ ┃┃ 第1項 営業費用 │ 22,1528,000│ 211,000│ 0│ 0│ 0│ 227,369,000│ 0│ 227,369,000│ 216,025,308│ 0│11,343,692│(うち、仮払消費税及び ┃┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 地方消費税 8,233,985円) ┃┃ 第2項 営業外費用 │ 20,677,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ 20,677,000│ 0│ 20,677,000│ 18,749,355│ 0│ 1,927,645│ ┃┃ 第3項 特別損失 │ 2,000│ 0│ 0│ 108,000│ 0│ 110,000│ 0│ 110,000│ 108,971│ 0│ 1,029│(うち、仮払消費税及び ┃┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 地方消費税 9,906円) ┃┃ 第4項 予備費 │ 1,500,000│ 0│ 0│ △108,000│ 0│ 1,392,000│ 0│ 1,392,000│ 0│ 0│ 1,392,000│ ┃┗━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━┷━━━━┷━━━━━┷━━━━┷━━━━━━┷━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━┷━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┛(2)資本的収入及び支出 収 入┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━┓┃ │ 予 算 額 │ │ │
┃┃ ├───────┬───────┬───────┬───────┬───────┬────────┤ │ │ ┃┃ │ │ │ │ 地方公営企業 │ │ │ │ 予算額に比べ │ ┃┃ 区 分 │ │ │ │ 法第26条の規 │ 継続費逓次 │ │ 決 算 額 │ │ 備 考 ┃┃ │ 当初予算額 │ 補正予算額 │ 小 計 │ 定による繰越 │ 繰越額に係る │ 合 計 │ │ 決算額の増減 │ ┃┃ │ │ │ │ 額に係る財源 │ 財源充当額 │ │ │ │ ┃┃ │ │ │ │ 充当額 │ │ │ │ │ ┃┠──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┼───────┼────────┼───────┼────────┼──────────┨┃ │ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円 │ 円│ 円 │ ┃┃第1款 資本的収入 │ 240,548,000│ △116,188,000│ 124,360,000│ 0│ 0│ 124,360,000│ 123,756,000│ △604,000│ ┃┃ 第1項 企業債 │ 65,722,000│ △16,522,000│ 49,200,000│ 0│ 0│ 49,200,000│ 48,600,000│ △600,000│ ┃┃ 第2項 補助金 │ 174,822,000│ △99,666,000│ 75,156,000│ 0│ 0│ 75,156,000│ 75,156,000│ 0│ ┃┃ 第5項 その他資本収入 │ 4,000│ 0│ 4,000│ 0│ 0│ 4,000│ 0│ △4,000│ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┛ 支 出┏━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━━━┓┃ │ 予 算 額 │ │ 翌 年 度 繰 越 額 │ │ ┃┃ ├──────┬───────┬─────┬──────┬────┬───┬──────┤ ├────┬───┬───┤ │ ┃┃ │ │ │ │ │地方公営│ │ │ │地方公営│ │ │ │ ┃┃ 区 分 │ │ │ │ │企業法第│継続費│ │ 決 算 額 │企業法第│継続費│ │ 不 用 額 │ 備 考 ┃┃ │ 当初予算額 │ 補正予算額 │流用増減額│ 小 計 │26条の規│逓 次│ 合 計 │ │26条の規│逓 次│合 計│ │ ┃┃ │ │ │ │ │定による│繰越金│ │ │定による│繰越金│ │ │ ┃┃ │ │ │ │ │繰 越 額│ │ │ │繰 越 額│ │ │ │ ┃┠───────────┼──────┼───────┼─────┼──────┼────┼───┼──────┼──────┼────┼───┼───┼─────┼─────────┨┃ │ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ 円│ ┃┃第1款 資本的支出 │ 317,185,000│ △109,929,000│ 0│ 207,256,000│ 0│ 0│ 207,256,000│ 200,479,331│ 0│ 0│ 0│ 6,776,669│(うち仮払消費税及┃┃ 第1項 建設改良費 │ 255,748,000│ △109,929,000│ 0│ 145,819,000│ 0│ 0│ 145,819,000│ 140,043,223│ 0│ 0│ 0│ 5,775,777│ び地方消費税 ┃┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 12,556,981円)┃┃ 第2項 企業債償還金│ 60,437,000│ 0│ 0│ 60,437,000│ 0│ 0│ 60,437,000│ 60,436,108│ 0│ 0│ 0│ 892│ ┃┃ 第4項 予備費 │ 1,000,000│ 0│ 0│ 1,000,000│ 0│ 0│ 1,000,000│ 0│ 0│ 0│ 0│ 1,000,000│ ┃┗━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┷━━━━┷━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━┷━━━┷━━━┷━━━━━┷━━━━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 令和3年度 宜野座村水道事業 損益計算書 ┃┃ (令和3年4月1日から令和4年3月31日まで) ┃┃ (単位 円)┃┃ ┃┃1 営業収益 ┃┃ ┃┃ (1)給水収益 96,609,751 ┃┃ ┃┃ (2)受託工事収益 0 ┃┃ ┃┃ (3)その他営業収益 4,550,476 101,160,227 ┃┃ ┃┃2 営業費用 ┃┃ ┃┃ (1)原水及び浄水費 67,227,673 ┃┃ ┃┃ (2)配水及び給水費 14,538,885 ┃┃ ┃┃ (3)受託工事費 0 ┃┃ ┃┃ (4)総係費 33,753,196 ┃┃ ┃┃ (5)減価償却費 92,271,569 ┃┃ ┃┃ (6)資産減耗費 0 ┃┃ ┃┃ (7)その他営業費用 0 207,791,323 ┃┃ ┃┃ 営業損失 106,631,096┃┃ ┃┃ ┃┃3 営業外収益 ┃┃ ┃┃ (1)受取利息及び配当金 2,181 ┃┃ ┃┃ (2)他会計負担金 941,600 ┃┃ ┃┃ (3)他会計補助金 109,906,000 ┃┃ ┃┃ (3)雑収益 1,795,052 ┃┃ ┃┃ (4)長期前受金戻入 49,872,501 162,517,334 ┃┃ ┃┃4 営業外費用 ┃┃ ┃┃ (1)支払利息及び 8,387,114 ┃┃ 企業債取扱諸費 ┃┃ (2)繰延勘定償却 0 ┃┃ ┃┃ (3)雑支出 10,362,695 18,749,809 143,767,525┃┃ ┃┃ 経常利益 37,136,429┃┃ ┃┃5 特別利益 ┃┃ ┃┃ (1)固定資産売却益 0 ┃┃ ┃┃ (2)過年度損益修正益 219,569 219,569 ┃┃ ┃┃6 特別損失 ┃┃ ┃┃ (1)固定資産売却損 0 ┃┃ ┃┃ (2)過年度損益修正損 99,065 99,065 120,504┃┃ ┃┃ 当年度純利益 37,256,933┃┃ ┃┃ 前年度繰越利益剰余金 226,761,811┃┃ ┃┃ その他・未処分利益剰余金変動額 13,562,186┃┃ ┃┃ 当年度未処分利益剰余金 277,580,930┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 令和3年度 宜野座村水道事業 剰余金処分計算書(案)┏━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━┓┃ │ 資本金 │ 資本剰余金 │ 利益剰余金 │ ┃┃ ├──────┬──────┬──────┼──────┬──────┬──────┼──────┬────┬──────┬─────┬──────┬──────┤ 資本合計 ┃┃ │ 自己資本金 │ 借入資本金 │ 資本金合計 │ 国庫補助金 │ その他資本 │ 資本剰余金 │ 減債積立金 │ 利益 │ 建設改良 │ その他 │ 未処分利益 │ 利益剰余金 │ ┃┃ │ │ │ │ │ 剰余金 │ 合計 │ │ 積立金 │ 積立金 │ 積立金 │ 剰余金 │ 合計 │ ┃┠────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼────┼──────┼─────┼──────┼──────┼──────┨┃当年度末残高 │ 317,030,068│ 0│ 317,030,068│ 332,126│ 118,857,625│ 119,189,751│ 145,387,600│ 0│ 70,000,000│ 0│ 277,580,930│ 492,968,530│ 929,188,349┃┠────────────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼────┼──────┼─────┼──────┼──────┼──────┨┃議会の議決による処分額 │ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 20,000,000│ 0│ 0│ 0│△20,000,000│ 0│ 0┃┃ ┌──────────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼────┼──────┼─────┼──────┼──────┼──────┨┃ │資本金への組入 │ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0┃┃ ├──────────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼────┼──────┼─────┼──────┼──────┼──────┨┃ │減債積立金の積立 │ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 20,000,000│ 0│ 0│ 0│△20,000,000│ 0│ 0┃┃ ├──────────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼────┼──────┼─────┼──────┼──────┼──────┨┃ │建設改良積立金の積立│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0┃┠─┴──────────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼────┼──────┼─────┼──────┼──────┼──────┨┃処分後残高 │ 317,030,068│ 0│ 317,030,068│ 332,126│ 118,857,625│ 119,189,751│ 165,387,600│ 0│ 70,000,000│ 0│ 257,580,930│ 492,968,530│ 929,188,349┃┗━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━┷━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┛┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 令和3年度 宜野座村水道事業 貸借対照表 ┃┃ ┃┃ (令和4年3月31日) ┃┃ ┃┃ (単位 円)┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ 資 産 の 部 ┃┃ ┃┃1 固定資産 ┃┃ ┃┃ (1)有形固定資産 ┃┃ ┃┃ イ 土地 9,685,795 ┃┃ ┃┃ ロ 立木建物 225,708,095 ┃┃ ┃┃ 減価償却累計額 △130,534,253 95,173,842 ┃┃ ┃┃ ハ 構築物 2,754,925,186 ┃┃ ┃┃ 減価償却累計額 △1,689,319,178 1,065,606,008 ┃┃ ┃┃ ニ 機械及び装置 1,835,514,176 ┃┃ ┃┃ 減価償却累計額 △1,335,643,464 499,870,712 ┃┃ ┃┃ ホ 車両運搬具 8,554,746 ┃┃ ┃┃ 減価償却累計額 △7,100,864 1,453,882 ┃┃ ┃┃ ヘ 工具器具及び備品 17,793,000 ┃┃ ┃┃ 減価償却累計額 △4,984,200 12,808,800 ┃┃ ┃┃ ト リース資産 0 ┃┃ ┃┃ 減価償却累計額 0 0 ┃┃ ┃┃ チ 建設仮勘定 487,536,777 ┃┃ ┃┃ 有形固定資産合計 2,172,135,816 ┃┃ ┃┃ (2)無形固定資産 ┃┃ ┃┃ イ 電話加入権 0 ┃┃ ┃┃ ロ 庁舎利用権 0 ┃┃ ┃┃ 無形固定資産合計 0 ┃┃ ┃┃ (3)投資 0 ┃┃ ┃┃ 固定資産合計 2,172,135,816┃┃ ┃┃2 流動資産 ┃┃ ┃┃ (1)現金預金 414,097,887 ┃┃ ┃┃ (2)未収金 ┃┃ ┃┃ イ 営業未収金 381,670 ┃┃ ┃┃ ロ 営業外未収金 4,094,233 ┃┃ ┃┃ ハ その他未収金 0 ┃┃ ┃┃ ニ 貸倒引当金 △202,327 4,273,576 ┃┃ ┃┃ (3)貯蔵品 ┃┃ ┃┃ イ 貯蔵量水器 2,912,242 ┃┃ ┃┃ ロ 材料 0 ┃┃ ┃┃ ハ その他の貯蔵品 0 2,912,242 ┃┃ ┃┃ (4)その他流動資産 0 ┃┃ ┃┃ 流動資産合計 421,283,705┃┃ ┃┃ 資産合計 2,593,419,521┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ 負 債 の 部 ┃┃ ┃┃3 固定負債 ┃┃ ┃┃ (1)企業債 381,363,735 ┃┃ ┃┃ (2)引当金 0 ┃┃ ┃┃ (3)リース債務 0 ┃┃ ┃┃ 固定負債合計 381,363,735┃┃ ┃┃4 流動負債 ┃┃ ┃┃ (1)未払金 46,241,033 ┃┃ ┃┃ (2)未払費用 0 ┃┃ ┃┃ (3)前受金 0 ┃┃ ┃┃ (4)企業債 59,436,311 ┃┃ ┃┃ (5)引当金 0 ┃┃ ┃┃ (6)他会計借入金 0 ┃┃ ┃┃ (7)その他流動負債 7,364,870 ┃┃ ┃┃ 流動負債合計 113,042,214┃┃ ┃┃5 繰延収益 ┃┃ ┃┃ (1)長期前受金 2,821,279,717 ┃┃ ┃┃ (2)収益化累計額 △1,651,454,494 ┃┃ ┃┃ 繰延収益合計 1,169,825,223┃┃ ┃┃ 負債合計 1,664,231,172┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ 資 本 の 部 ┃┃ ┃┃6 資本金 ┃┃ ┃┃ (1)自己資本金 ┃┃ ┃┃ イ 固有資本金 49,220,068 ┃┃ ┃┃ ロ 繰入資本金 16,950,000 ┃┃ ┃┃ ハ 組入資本金 250,860,000 ┃┃ ┃┃ 自己資本金合計 317,030,068 ┃┃ ┃┃ 資本金合計 317,030,068┃┃ ┃┃7 剰余金 ┃┃ ┃┃ (1)資本剰余金 ┃┃ ┃┃ イ 受贈財産評価額 0 ┃┃ ┃┃ ロ 工事負担金 0 ┃┃ ┃┃ ハ 国庫補助金 332,126 ┃┃ ┃┃ ニ その他資本剰余金 118,857,625 ┃┃ ┃┃ 資本剰余金合計 119,189,751┃┃ ┃┃ (2)利益剰余金 ┃┃ ┃┃ イ 建設改良積立金 70,000,000 ┃┃ ┃┃ ロ 減債積立金 145,387,600 ┃┃ ┃┃ ハ 利益積立金 0 ┃┃ ┃┃ ニ 当年度未処分利益剰余金 277,580,930 ┃┃ ┃┃ 利益剰余金合計 492,968,530┃┃ ┃┃ 剰余金合計 612,158,281┃┃ ┃┃ 資本合計 929,188,349┃┃ ┃┃ 負債資本合計 2,593,419,521┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ なお、3ページ、4ページに損益計算書、7ページ以降に貸借対照表、事業報告書、収益費用明細書等を添付してございますので、御参照くださいますようお願いいたします。これで説明を終わります。
○議長(石川幹也) これで提案理由の説明を終わります。 暫時休憩します。 (10時45分) 休憩前に引き続き会議を開きます。 (10時56分) これから一括質疑を行います。 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) 決算について、8項目ぐらい質疑をしていきたいと思います。よろしくお願いします。 一般会計の35ページ、上の1節 土地貸付収入で789万1,791円の収入未済額があるんですが、それの内容説明をお願いします。 そして41ページの過年度収入の収入未済額ですが、516万484円の内容と、過年度収入ですので何年度からのものであるのか。 そして45ページの下の4節 共済費284万3,235円が不用額ということで、共済費はそんなに不用額が出るのかとちょっと疑問ですので、それの内容説明をお願いします。 67ページの予防費、742万7,892円の委託料ですが、なぜこんなにたくさんの不用額が出るのか。それの内容を説明していただきたいと思います。 そして81ページの観光費ですが、負担金、補助及び交付金の1,032万3,778円の不用額の内容説明と、主要施策の成果の説明の中で観光入客延べ人数13万7,000人が来客されたということで、非常にいい成果を生んでいるのかと思うんですけれども、経済的な面ではどのくらいの金額になっているのか、分かったらお願いします。 そして110ページ、111ページ、行政財産の土地1万370平方メートルの減と非木造の180.03平方メートルの増、普通財産の156.633平方メートルの減の内容。そして、宜野座小学校が増築されたんですが、その分はどうなっているのか。面積ですね。 次に、教育に関する事務の管理及び出向状況点検及び評価報告書の6ページの子育て支援の中で幼稚園の預かり保育事業で非常に成果を生んでいるというのは理解しておりますが、議会に今回陳情書が提出されていまして、採択されて議員の皆さんにもお配りされているんですが、その陳情書の中で障害のある子供の幼稚園預かりを早期に再開していただきたいという陳情書が来ていて、預かり保育は非常にいいんですけれども、この障害の人たちはどうなっているのかということもお願いしたいと。それと併せて、各区でやっている放課後児童クラブについても、障がい児の皆さんについてはどうなっているのかということも含めて、これは健康福祉課にお願いしたいと思います。 そして、主要施策の成果の中で19ページの保健衛生費の中でがん検診、胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、前立腺がんの中で、がんの死亡率の低減に寄与されたといういい評価が出ているんですけれども、具体的には数字的にはどうなのか。そしてどのような取組をされたからそういうことができたのかということを含めてお願いしたいと思います。議長、以上です。
○議長(石川幹也) 浦崎産業振興課長。
◎産業振興課長(浦崎正人) それでは、7番 平田嗣義議員にお答えします。 まず、35ページの歳入18款、1項、1目、1節 土地貸付収入789万1,791円の内容について御説明いたします。まず1点目が中山原リースハウス使用料についてですが、滞納者が1名、未納額が37万6,000円。そして2点目に、真平原ベビーリーフリースハウス使用料について滞納者が1名、未納額が31万1,000円。そして3点目に、農業用観光施設貸付料、こちらは一括交付金で整備したイチゴ狩り施設のほうですけれども、こちらは滞納者が2名、未納額の合計が273万900円。そして4点目に、イチゴ狩り体験観光施設貸付料、こちらは北部連携事業で整備した施設となっておりますが、滞納者が3名、未納額の合計が447万3,891円となっております。 引き続き41ページ、歳入22款、4項、6目、1節 過年度収入、こちらのほうは516万444円のうち202万3,484円につきましては産業振興課関連のものでございますので、私のほうから説明いたします。この202万3,484円につきましては、農業用施設の使用料に関する収入未済額となっております。中山原リースハウス使用料につきまして、滞納者が3名となっております。平成18年度の未納額が12万5,000円、そして平成19年度の未納額が18万7,534円、令和2年度の未納額が13万8,000円となっております。平成18年度分の滞納者につきましては県外に転出しており、連絡先も把握できず連絡が取れない状況となっております。そして平成19年度の滞納者につきましては、毎年3万5,000円程度を分割して徴収しているところでございます。令和2年度分の滞納者につきましては、現在も当該リースハウスを使用しておりますが、令和3年度分についても未納となっております。そして真平原ベビーリーフリースハウスの使用料についてですが、滞納者が1名、令和元年度と令和2年度分の未納額が32万5,500円となっております。さらに農業用観光施設貸付料、こちらは一括交付金で整備したイチゴ施設のほうですけれども、滞納者が1名、滞納額が105万9,450円となっております。こちらの滞納者につきましては、令和3年度分も115万9,450円を滞納している状況でございます。
○議長(石川幹也) 當眞教育課長。
◎教育課長(當眞修) それでは引き続き、41ページの過年度収入の516万484円の収入未済額の内容につきまして、教育課分の御説明をいたします。 教育課の過年度分収入未済額につきましては、平成20年、21年度の株式会社GIZAの開発に伴います埋蔵文化財発掘調査料313万7,000円でございます。こちらは平成21年度に653万3,400円からの請求が始まりまして、平成23年度、24年度、25年度と分割して払っていただいておりましたが、平成26年度頃から滞納がまた出初めまして、遅延利息金を年3.4%加算することを協議しております。そのため平成27年度からは遅延金を加算しているところでございまして、平成27年度につきましては20万円、平成28年度につきましては10万円、平成29年度の10万円を最後に、今のところ滞納が続いている状況でございます。毎年度郵便書留で請求書を送ることによりまして、確実に相手が書類を受け取ったということを確認しているところでございますが、その中で折り返しの連絡等がない状態でございまして、今後につきましては顧問弁護士等に再度相談をしていこうかと考えているところであります。
○議長(石川幹也) 城間総務課長。
◎総務課長(城間真) 続けてお答えします。 45ページの共済費の284万3,235円の内容についてでございます。こちらにつきましては、共済費の主な不用額といたしまして、社会保険料、こちらは会計年度任用職員部分になりますが、282万4,043円分が主な内容となっております。こちらに関しては支出予定額の資産を基に執行する見込みであったため、補正の減額を計上しておりませんでした。しかしながら、年度末に支出予定額の試算誤りが確認され、多額の不用額が発生し、ちょっと間に合わず減額を行ってございませんでした。今後は支出予定額を適切に試算し、適切な対応で補正したいと考えております。
○議長(石川幹也) 野辺健康福祉課参事。
◎健康福祉課参事(野辺あやの) 67ページ、予防費の委託料の不用額742万7,892円について御説明いたします。 不用額の主なものとして、1点目は新型コロナワクチン接種に関するもので、まず接種委託料535万9,272円、接種券作成委託料33万3,988円、集団接種会場設営業務委託料19万1,950円となっております。新型コロナワクチンの3回目接種が令和3年12月よりスタートし、令和4年4月まで延長となりました。その請求に関しては国保連合会から来るのですが、その請求は2か月遅れで来ることから減額できませんでした。それに加え、接種者数が集団、個別とも見込みより少なかったこと。また、接種券の発券を業者への委託のみではなく、急ぎの場合窓口での発券もしており、その分の不用額となっております。 2点目に、新型コロナワクチン接種以外の通常の定期の予防接種委託料146万2,552円の不用額で、こちらも接種者が見込みより少なかったためとなっております。以上で説明を終わります。
○議長(石川幹也) 仲間観光商工課長。
◎観光商工課長(仲間出) 81ページの7款、1項、3目 観光費の18節 負担金、補助及び交付金の1,032万3,778円の不用額について御説明します。 主な不用額として2点ございまして、1点目として、宜野座村まつり実行委員会へ支出した補助金の返金600万円となっており、開催に向け準備を進めていましたが、村まつりがコロナ禍により中止となりました。また、延期となった花火大会や阪神キャンプなどと併せて村まつりの開催を進めていこうと考えておりました。最後まで検討しておりましたが、長引くコロナ禍のため開催できず、一般会計へと補助金の返金をしたものであります。 2点目として、観光協会へ支出した補助金の返金430万円となっており、長引くコロナ禍で観光協会のイベントや自主事業等が開催できなかったため、観光協会の自主財源である、ふるさと納税や阪神キャンプ販売手数料などの収入が支出として活用できなかったことによる不用額が生じておりましたので、年度末終了後、観光協会の事業精算後に観光商工課のほうで精査して、補助金の返金を行ったものであります。また、主要施策の成果説明書に記載しております観光入客数の13万7,000人の経済効果についてですが、1人当たりの客単価について以前に観光商工課の独自調査した結果では、日帰りの買い物や飲食による客単価として3,000円と割り出したことがあります。その客単価で計算いたしますと、4億1,100万円の経済効果となります。また、沖縄県のほうでも観光客1人当たりの県内消費額を試算しており、平均滞在日数4.421に対し、1日当たり消費額9万1,550円となっています。費目別で1日当たり買い物、飲食の消費額が約8,000円となっていますので、その消費額を13万7,000人に掛けると約10億円の経済効果となります。以上で説明を終わります。
○議長(石川幹也) 城間総務課長。
◎総務課長(城間真) 続けてお答えします。 111ページの行政財産の土地1万370平米の減と非木造180.03平米の増、普通財産の土地15万6,633平米の減の内容についてでございます。初めに行政財産の土地1万370平米の減の理由でございますが、111ページの上の表内の公用地財産のその他の施設の減の部分となっております。主に一般会計の行政財産の面積部分に、過年度から誤って水道事業会計の資産1万729平米が集計されており、今回集計対象外として除いております。その他面積の359平米の差につきましては、用地取得の追加等になっております。 次に、表右側にある非木造180.03平米の増の理由でございますが、精査作業を実施するに当たり、過年度に報告した3件の施設で延べ床面積に誤りがあったため、面積修正する増となっております。 次に、下表の普通財産の土地15万6,633平米の減の理由でございますが、田畑、その他の区分を含めて、沖縄県立農業大学校移転整備に伴う村有地払い下げの面積の減となっております。
○議長(石川幹也) 當眞教育課長。
◎教育課長(當眞修) 引き続きまして111ページ、行政財産の建物の部分につきまして教育課部分の御質疑がございました。昨年度宜野座小学校の校舎の2階部分に1クラス分増築しておりますが、こちらのほうはもともとあった建物の中に壁を造って部屋としておりますので、建築面積自体は変更なしとなっているところでございます。 引き続きまして、教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告の6ページ、子育て支援の障害児預かりについて御説明いたします。 昨年度の預かり保育につきましてですが、特別支援を要する子が1名いらっしゃいました。そちらの家庭のほうからは、特に預かりについての御相談等がなかった状況でございます。しかしながら、今年度の体制をつくるに当たりまして、これまで保護者との面談や要望等によりまして、その必要性を重要視しておりまして、特別支援員を増員募集して、今年度、預かり保育に対応していくこととしております。しかしながら、全学校で特別な支援を要する幼児、児童生徒が51名ございまして、うち幼稚園生が7名、必要なサポーターが24名、うち幼稚園8名となっております。現在のところ、配置できた人数が15名と9名ほど足りていない状況がございまして、引き続き応募を募っているところでございます。幼稚園の特に午前の教育に必要な人数を優先配置しておりまして、既に幼稚園生の午前中の部分につきましては4名は配置済みでございますが、小学校におきましても3名足りていない状況でありますので、そちらを優先的に配置していきながら、体制を整えていきたいと考えているところでございます。
○議長(石川幹也) 金武健康福祉課長。
◎健康福祉課長(金武哲也) 続けてお答えいたします。 放課後児童クラブの対応についてでございますが、現在村内には4か所放課後児童クラブが設置されてございます。各クラブとも各区が運営してございますけれども、その入所申込時に利用希望調書等を利用しまして、また面談でその子の特性を聞き取りして受け入れをしている状況でございます。今現在は漢那区ハッピーニコニコクラブのほうで1名預かっているという状況になってございます。
○議長(石川幹也) 野辺健康福祉課参事。
◎健康福祉課参事(野辺あやの) 主要施策の成果説明書19ページ、がん検診でがんの死亡率の低減に関して、具体的な数字はどのようになっているかという御質疑に対して御説明いたします。 宜野座村の2016年から2020年、5年間の大腸がん標準死亡比を見ると、男性は沖縄県とほぼ同様、女性は沖縄県より高くなっております。がんの死亡率を軽減するためには早期発見、早期治療が必要で、そのため検診を受けることが重要と考えております。村では村民の利便性を考え、集団健診とがん検診を同時実施しておりますが、大腸がん検診の受診率は低い現状です。そこで令和3年度は集団健診とは別に、追加で大腸がん検査を単独実施しました。また、人間ドックや病院などでがん検診を受診した場合の自己負担分の一部払い戻しについて周知を行いました。その結果、がん検診の受診率は、令和2年度15.5%から18.5%と3%高くなっております。検診後、治療につながった方もいらっしゃいます。令和3年度の死亡率の数字はまだ出ておりませんが、がん検診の受診率をさらに高くして、早期に発見、早期治療することで死亡率の低減に貢献するものと考えております。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) 議長、すみません、一つだけ抜かしまして、お許しいただきたいと思います。前もって当局には資料を出していますので、御理解いただきたいと思います。 5番目の塵芥処理費の委託料について、契約違反はないのかどうかというところを後でお願いします。 今説明を受けました。大変ありがとうございます。非常に役場の皆さん、村当局が頑張っているというのは理解しております。そこで35ページと41ページの件ですが、農家はそんなに苦しいのかなということで非常に実感して、大変だなということなんですが、この皆さんは農業を一生懸命やっていらっしゃる方だと思うんですよね。だけど、なかなか売上と収入と支出の中で非常に苦しい状態に追い込まれているのかなというふうに思うんですけれども、そのぐらい農業政策としてどのように捉えていくのか。そのままの状態だったら非常に苦しい立場に追い込まれて行くと思うんですが、自分で頑張りなさいというだけでは、恐らく厳しいのかなと思うんですけれども、その辺、村長として農業政策をどのようにしたら、若い人たちだと思うんですよね。活気が出て支払いもスムーズに行くという体制ができるのかなという、そういう施策があったら、ちょっとお願いしたいなと思います。
○議長(石川幹也) 當眞村長。
◎村長(當眞淳) 引き続きお答えいたします。 施設関係の使用料等を含めて未収が多いという状況がございます。その大半につきましては、イチゴ関係が多いんですけれども、イチゴにつきましては、やはりコロナ禍ということもございまして、来場者が減っているというような状況もあろうかと思っております。人数を制限したりできないという部分と、あとは苗づくりなどの課題が出てきております。そのあたりについても、またイチゴ生産組合の皆さんと相談しながらやっているところでございまして、また定期的に伏原先生をお招きして、その技術指導なども行っておりますので、村としては情報発信しながら、イチゴ狩りのさらなる活性化、そして技術の向上、そういうものを5か園の皆さんと相談しながらやっていきたいと考えております。 また、その他の施設につきましても、本村では営農指導とかそういうこともございますし、また販路拡大の事業などもございますので、そのあたり、産業振興課のほうを中心にしながら、また未来ぎのざとも連携を取りながら、販売促進に向けて協力していきたいと考えているところでございます。 その他、様々補助金がございますので、そういうものも活用できるかどうかを含めて、内部で検討していければと思っております。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) そのままの状態でいって、もうやめたって言ったら非常に大変な状況になってしまうと私は思っているんです。今、イチゴでしたらコロナ禍の中で非常に厳しいような状態。だけど、今役場で支援している未来ぎのざの特産品の販売、本土などでいろいろやっていますよね。その売上が未来ぎのざでは収入として非常に貢献されているというような状況ではあるんですが、可能というか、イチゴ狩りで非常に厳しい、お客さんが制限される。そうしたらイチゴはずっとできていくんです。だけど、販路として出すのも非常に生産者としては厳しいのかなと思うんですよね。そこら辺の販売戦略、役場の皆さんも一緒になってできるのかなというふうに思うんです。今、コロナでお客さんが来れないというのでしたら、イチゴはできていく。だけれども販売ができなければどうしようもないというような格好なんですね。だから、その販売戦略を役場も一緒になって取り組んでいけるのかなと思うんです。そうしたら今村長がおっしゃったものは、ある程度は解決されて前に進むのかなというふうに思うんですが、その辺はどのような取組をするのか。
○議長(石川幹也) 當眞村長。
◎村長(當眞淳) 引き続きお答えいたします。 今、イチゴ農家によってもばらつきがあるのが現実です。しっかりと生産できている人と、また苗づくりのほうで苦労して、なかなか生産量が上がらない、そういう農家にばらつきがありまして、やはり苗づくりでミスしてしまうと、その後の生育等、またイチゴ狩りへの対応もできないというようなところがございまして、どちらかというとこの収入未済額に計上されているところは、物はできているけど人が呼べないということではなくて、物がうまく作れていないというところが現状でございますので、そのあたりについて、また技術指導も含めて、今伏原先生のお力もお借りしながらやっていこうというふうに考えております。産業振興課のほうでも、そのあたり詳しく、細かく把握してございますので、連携を取りながら技術向上に向けて取り組んでいきたいと考えております。また、しっかりと物ができれば、販路というのは十分確保できると思いますので、そのあたりについて、また農家の皆さんと相談しながら対応していければと思っております。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) ぜひ投下して、育成にしても非常に長いんです、作るのは非常に厳しいんです。もう今月の末から、恐らく苗の植え付けが始まると見ています。11月には収穫が始まるということで、恐らく農家の皆さんは頑張っていると思うんです。それで、ぜひ技術的な指導、アドバイス、いろいろな面で産業振興課、あるいは農業委員会を強化して、皆さんと話し合い、常に連携を深めて取り組んでいただきたいと思います。 それで、45ページ、67ページはいいんですが、81ページの観光の件です。今、課長から説明がありましたけれども、雑把して飲食で4億円、あるいは宿泊などで10億円というような格好で、恐らく宜野座村といったらちょっと大き過ぎるのかなと思います。その辺はどうですか。これであれば非常に効果が出ているなというふうに思うんですが、予測として計算として上げたというような格好では理解はしますけど、その辺をもう少し説明できますか。
○議長(石川幹也) 仲間観光商工課長。
◎観光商工課長(仲間出) 経済効果の金額の点ですが、これは先ほども回答したように3,000円ということで割り出しているんですけれども、観光客、村外から来たお客さんに対して調査、アンケートをかけて、その統計でもって3,000円というふうに出しています。また、この金額について、精度ある算定というのは本当に調査をかけてやらないといけないものだと思っておりますので、今は自主で出した3,000円を掛けた数字でもって出しているということです。あと、県のほうからも収入額を出していますので、その両方で算定していくような方向で今は考えています。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) 理解はしますが、できたら13万7,000人、阪神キャンプで8,000人というような格好で宜野座村を訪れて、宜野座村のアピールは十分できているのかなというふうには理解しております。 そこで、やはり経済効果が生まれて初めて観光業の振興、発展だと理解しておりますので、可能であれば次年度以降、実際どのぐらい消費しているのかということも含めて検討して、収入が大体このぐらい入ってきていますと自信を持って言える金額を出せるような体制を、今後も注視してやっていただきたいということを希望します。 そして、7番目の土地の件ですが、総務課長からありましたけれども、実質的には300平米が修正だということで、あとは今までのものを修正されたということで理解していいですか。
○議長(石川幹也) 城間総務課長。
◎総務課長(城間真) 続けてお答えします。 行政財産の土地に関しては、さっきもお話ししましたが、一部水道事業の資産が入ったことによるものが大きな原因となっておりまして、面積の359平米についてのみ、今回新たに入ったものでございます。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) ぜひ次年度以降は、修正がない面積で表示していただきたいと思います。財産というのは、普通財産なのかな、行政財産なのかというのも判断が非常に苦しいところもあるかもしれませんけれども、今回で修正はされたということで、次年度以降はそれがないようにお願いしたいなと思います。 それと、下の8番目の一つですけれども、教育委員会が取り組んで、今年度から頑張っていますということで理解しますが、ただ陳情書が来ていたものですから、この辺はどうなのかなということで、今後その障がい児の皆さんも預かれる体制、何人いらっしゃるかは分かりませんけれども、このように保護者が希望したらできるような体制。村長も施策の中で、子育てについては非常に力を入れています。金額だけの子育てじゃなくて、心のケアの子育てになると思うんです。預かりしていただくというのは。そういう面で、次年度以降できるような体制を教育委員会、村当局が一緒になってやっていただきたいなと思います。 そして、放課後児童クラブについても、その件は今課長も触れてはいなかったんですけど、結局幼稚園でそうなっていくと、小学校に上がってくると放課後児童クラブに入るわけなんですね。だから、今幼稚園でそういう子供たちがいらっしゃるということは、小学校にもいらっしゃるというような格好で、補助で各字でやっているんですけど、そういう障がい児を預かれるような体制をぜひ4か所に働きかけて、次年度はそういうことが保護者から、村民から出てこない雰囲気をぜひつくって、障害に対する手厚い支援をやっていただきたいなと思います。 そして、下のがんの検診については、やはり予防が大事です。そのために特定健診も大分進めてはきているんですけれどもなかなか率が上がらないというのは、健康福祉課も非常に頑張っているというのは理解していますけど、村民にどのようにしたら周知できるのかなということも私たちも悩んでいます。できるだけ一人でも多く予防で検診を受けられるような体制を、区も投げかけて、区長会の中でも話しして、母子推進員の中でも話して、一人でも多くできるような体制。区も区民の健康を守るというのは非常に大事、お互いみんな同じなんですね。役場だけじゃなくて。だから、そういう意識づけをするような体制を今後も続けて、一人でも多く予防、検診ができるような雰囲気をぜひやっていただきたい。去年から予約制で受付をしてやっているのも非常に成果があります。時間のロスもなくて、そういう面でも一つずつ改善されていっているのはよく分かりますけど、もっともっと改善する方法があるのでしたら、職員、健康福祉課じゃなくて役場の100名、200名の職員がいるわけだから、どうしたらできるのか。まず、皆さんの意見を聞かせてちょうだいという体制も大事だと思うんです。だから、そういう投げかけ方もして、自分の周囲の親戚の皆さんは受けたかなという呼びかけもさせるような体制をやっていただければ一人ずつ増えてくるというふうに思いますので、その辺の努力をもっともっと続けていただきたいなと。村長、職員にもその知恵を出させる体制というのはできますか。健康福祉課だけではなくして。
○議長(石川幹也) 當眞村長。
◎村長(當眞淳) 引き続きお答えします。 健康福祉課だけではなくて、やはり我々も行政会議の中でこういうことも情報を共有しながらやっておりますので、そのあたりを含めて、また取組については推進していきたいと思っております。コロナ禍でありますので、なかなか個別でどうこうということができない課題もありますけれども、コロナが明ければ、また改めて取組ができるかと思いますので、そのあたり、内部の知恵も含めて集められるように取り組んでいきたいと思います。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) 全部役場の職員が束になって村民の健康を守るというのが大事ですので、そういうアイデアがあるんだったら出してもらって取組を強化していただく、そして前もって検診を受けてもらう。それで早期に発見できるというような体制を一緒になってやっていただきたいと思います。 最後に漏れた分、ちょっとお願いします。
○議長(石川幹也) 平田村民生活課長。
◎村民生活課長(平田義史) 引き続き御説明申し上げます。 塵芥処理費の委託料についてでございますが、委託料の内容としましては、一般廃棄物収集運搬業務委託料として2件、法人事業所と村社会福祉協議会に委託しております。また、一般廃棄物処理手数料徴収事務委託料として村商工会へ委託しておりまして、3件の事業をそれぞれの契約に基づいて執行しており、契約違反等もないと認識しております。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) 課長、役場からしたらそうでしょうねというふうに理解しているんですけど。私はずっと前から一般質問の中で交通ルールの件を話ししているんですが、それとの兼ね合いはどうですか。
○議長(石川幹也) 平田村民生活課長。
◎村民生活課長(平田義史) 引き続きお答えします。 契約書の中で確かに「道路交通法を遵守し、運搬処理をしなければならない」というふうに書かれておりますが、道路交通法を調べてみますと、運転に係る違反というのが96項目ほどございました。重大な違反というのはやはり飲酒運転、それと共同危険行為、無免許運転、酒気帯び、スピード違反等いろいろありますけれども、また軽微な違反ということでいろいろな違反もあります。最近では携帯電話を保持した場合、使用したり、それも違反ということになってきます。我々は業務委託として、法人に業務を委託するということでやっております。運転手が、例えばの話ですけど、一時停止を怠って検挙された。それが直接違反だということで、その業務というわけではなくて、運転手の過失によるものもあると思っています。それで、この契約書の中には遵守するということは確かに書いておりますけれども、それは法人側との契約の中でしっかり運搬業務の中心をなすものだと考えておりますので、そこら辺の指導については、また法人側からしっかり運転手、並びに収集人をしっかり指導してもらいたいということをこれまでもやってきたと思います。
○議長(石川幹也) 平田嗣義議員。
◆7番(平田嗣義) もうこれを論議してもあれですので、以上で委員会付託されるということでありますので、以上で私の質疑を終わりたいと思います。
○議長(石川幹也) ほかに質疑はありませんか。 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。 お諮りします。 認定第1号、認定第2号、認定第3号、認定第4号、認定第5号の5議案は、議長を除く全議員で構成する決算審査特別委員会を設置し、これに付託して審査することにしたいと思います。御異議ありませんか。 (「異議なし」と言う者あり)
○議長(石川幹也) 「異議なし」と認めます。 したがって認定第1号、認定第2号、認定第3号、認定第4号、認定第5号の5議案は、議長を除く全議員で構成する決算審査特別委員会を設置し、これに付託して審査することに決定しました。 暫時休憩します。 (11時40分) 休憩前に引き続き会議を開きます。 (11時41分)
△日程第6.諸般の報告を行います。 休憩中に決算審査特別委員会が開催され、委員長及び副委員長の互選が行われ、その結果の報告が議長にありましたので報告いたします。 委員長に平田嗣義議員、副委員長に當眞嗣則議員、以上のとおり互選された旨の報告がありました。 これで諸般の報告を終わります。 以上で本日の日程は、全部終了しました。 本日はこれで散会とします。(11時42分)...