• 216(/)
ツイート シェア
  1. 名護市議会 2022-09-28
    10月14日-10号


    取得元: 名護市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-19
    令和4年第208回名護市定例会              第208回名護市議会定例会会議録┌─────────┬───────────────────────────────┐│招 集 年 月 日│       令和4年9月28日 水曜日 午前10時       │├─────────┼───────────────────────────────┤│招 集 の 場 所│         名 護 市 議 会 議 場         │├─────────┼───────────────────────────────┤│開       議│      令和4年10月14日 金曜日 午前10時0分      │├─────────┼───────────────────────────────┤│散       会│      令和4年10月14日 金曜日 午前11時50分      │└─────────┴───────────────────────────────┘出席並びに欠席議員 出  席 26名 欠  席 0名┌────┬───────────┬───┬────┬───────────┬───┐│議席番号│    氏  名    │出 欠│議席番号│    氏  名    │出 欠│├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  1  │  嘉 陽 宗一郎  │ 出 │  14  │  比 嘉 勝 彦  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  2  │  比 嘉 宏 正  │ 出 │  15  │  大 城 松 健  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  3  │  古波蔵  太   │ 出 │  16  │  翁 長 久美子  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  4  │  高 山 侑 三  │ 出 │  17  │  宮 城 さゆり  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  5  │  吉 居 俊 平  │ 出 │  18  │  宮 里  尚   │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  6  │  石 嶺 康 政  │ 出 │  19  │  比 嘉 拓 也  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  7  │  福 澤 奈 美  │ 出 │  20  │  比 嘉  忍   │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  8  │  嘉 数  剛   │ 出 │  21  │  金 城 善 英  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  9  │  島 袋  力   │ 出 │  22  │  大 城 秀 樹  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  10  │  長 山 正 邦  │ 出 │  23  │  岸 本 洋 平  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  11  │  仲 尾 ちあき  │ 出 │  24  │  神 山 正 樹  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  12  │  金 城  隆   │ 出 │  25  │  東恩納 琢 磨  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  13  │  平   光 男  │ 出 │  26  │  大 城 敬 人  │ 出 │└────┴───────────┴───┴────┴───────────┴───┘ 署名議員       1番 嘉陽 宗一郎   2番 比嘉 宏正 議事日程       別紙のとおり 会議に付した事件   別紙のとおり 会議の結果      別紙のとおり法第121条第1項による出席者              市 長  渡具知 武 豊              副市長  金 城 秀 郎 総務部長      比 嘉 一 文    企画部長          鎌 田 広 大 地域経済部長    平 得  薫     市民部長          仲 本  太  福祉部長      大 城 智 美    こども家庭部長       高 里 盛 克 建設部長      玉 城  勝     環境水道部長        佐久川 博 光 消防長       安 里  順     企画部・地域        宮 城 浩 二                      経済部参事 政策推進課長    金 城  圭     生活支援課長        東 江 靖 典 新型コロナ感染症  吉 田  純     非課税世帯等特別給付金事業 上 地 健 吾 予防対策室長               プロジェクトチーム主幹              教育長  岸 本 敏 孝 教育次長      岸 本 尚 志議会事務局出席者 事務局長      屋 部 憲 克    次長兼庶務係長       大 城 秀 樹 議事係長      宮 城  建     庶務係調査法制       金 城  浩                       担当主査 議事係       島 袋 ちえり    庶務係           比 嘉 ちなみ 議事係       上 地  健     会計年度任用職員      玉 城 直 喜 ○金城隆議長 これから本日の会議を開きます。 議案の日程追加についてお諮りいたします。市長から追加議案4件が提出されております。この際、日程追加第1号、日程第1 議案第62号 物品の購入について(EVバス)から日程第4 同意第5号 監査委員の選任についてまでの4件を日程に追加したいと思いますが、ご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。そのように決定されました。 市当局から提出議案の趣旨説明を求めます。渡具知武豊市長。 ◎渡具知武豊市長 追加議案といたしまして議案第62号 物品の購入について(EVバス)及び議案第63号 令和4年度名護市一般会計補正予算(第6号)の議案2件と同意第4号 副市長の選任について及び同意第5号 監査委員の選任についての同意2件を提出いたしますので、議員の皆様の慎重なるご審議と速やかなるご決裁をよろしくお願いいたします。議案等の説明並びに質疑に対する答弁につきましては、各部課長等にもさせたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 ○金城隆議長 それでは議案第62号 物品の購入について(EVバス)の説明を求めます。宮城浩二企画部参事。 ◎宮城浩二企画部参事 △議案第62号    物品の購入について(EVバス) 次のとおり物品を購入したいので議会の議決を求めます。1 購入する物品  EVバス(4台)2 購入の方法   随意契約3 購入金額    130,394,000円4 契約の相手方  福岡県北九州市若松区白山一丁目18番7号          株式会社EVモーターズ・ジャパン          代表取締役社長 佐藤裕之  令和4年10月14日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和47年条例第15号)第3条の規定により、本案を提出します。 資料のほうをめくっていただきまして3ページです。EVバス購入について。1 件名、EVバス売買契約。2 購入する物品、3 購入金額、5 購入の方法、6 契約の相手方については、先ほど申し上げたとおりとなっております。4 納入期限、令和5年3月31日まで。7 購入理由、EVバス及びバス車両の充電機器を購入し、新規路線を設け観光施設等も周遊できる手段を形成することにより、観光客及び住民の移動手段を構築し、観光消費を促すとともに、公共交通不便地域等を解消し、交通の利便性向上を図る。ページをおめくりください。8 その他(写真)ということで、3段のうちの上段のほうがバスの外観となっております。(1)購入予定EVバスの外観、これはパンフレットから抜粋しております。(2)購入予定EVバス(内観)。(3)購入予定EVバススロープ版)。(4)購入予定EVバスUSBポートと車椅子の方専用の降車ボタン)。(5)購入予定EVバス跳ね上げシート)。(6)購入予定EVバス跳ね上げシート折りたたみ時)の写真となっております。ページをめくっていただきまして6ページ、参考資料となっています。見積結果報告書となっておりますので、お目通しください。続きまして、議案第62号の追加資料ということでご説明させてください。議案第62号 物品の購入について(EVバス)追加資料。1 随意契約に至った理由について、本事業で購入するEVバスは、コミュニティバスの本格運行で導入する車両となっており、本年度の実証実験で運行する循環線(右回り、左回り計2台)、南北線(1台)及び二見以北線(1台)の4ルートを想定しております。当該ルートの中でも1日の運行距離が最も長い二見以北線において、イオン名護店から有津までの1往復当たりの運行距離が76キロメートルとなっており、1日3往復の運行となることから運行距離が合計228キロメートルとなっております。また、当該ルートにおいて路線バスが運行していない時間帯に連続して運行することが必要な条件となっております。国内にEVバス販売事業者が3者ありますが、上記の運行条件(航続距離)に対応できる車両を取り扱っている事業者が1者(契約相手方)しかなかったことから随意契約としました。なお、車両バッテリーの消耗を防ぐため、購入する4台のバスを4ルートでローテーションしながら使用することとなっております。2 購入車両の主な仕様概要。(1)車体本体、型式:F8series4-Mini Bus4台。[主な特長]低床、フルフラット構造都市バス仕様。低消費電力システムによる長距離走行の実現。これはカタログより抜粋しております。全長6,990ミリメートル、車幅2,105ミリメートル、車高3,100ミリメートル。乗車定員29名。航続距離230キロメートル。乗降扉1ドアタイプ(前扉)。直結式オートクーラー。(2)外装、車高調整装置付き。乗降中表示灯(車椅子表示灯付き)。LED路肩灯。ページをめくっていただきまして、(3)内装品、車椅子固定装置2脚分、スロープ板スロープセンサー付乗降確認ミラーシートカバー。室内灯(LED式)。(4)電装品、360度カメラ。AM/FMメディアプレイヤードライブレコーダー。(5)充電設備、急速充電器商用電気自動車用高電圧750ボルト新型充電器)。ENC-DCB040-BJ2台。(6)その他施工、全面防錆処理。車内抗菌・抗ウイルスコート施工。(7)その他保守条件等、①1年間の無償保証(部品ごとに1年以上となる場合はその期間保証)。②走行距離5,000キロメートル時の無償点検整備。③修理時等における代替品の無償貸与。④補修部品を速やかかつ安定的に供給できる体制。3 その他、保管及び充電器設置場所名護市民会館敷地内(名護市社会福祉協議会側駐車場)を予定しております。3ページから7ページまでについては、参考資料として見積依頼時の仕様書となっております。8ページから9ページまでは参考資料としてカタログを掲載しておりますので、お目通しのほどよろしくお願いします。 ○金城隆議長 次に議案第63号 令和4年度名護市一般会計補正予算(第6号)について説明を求めます。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 議案書の2ページをお願いします。 △議案第63号    令和4年度名護市一般会計補正予算(第6号) 令和4年度名護市の一般会計補正予算(第6号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ771,746千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ49,620,585千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。  令和4年10月14日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│16 国庫支出金    │            │ 15,728,663│   771,746│ 16,500,409││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 国庫負担金     │  6,773,868│   77,895│  6,851,763││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 国庫補助金     │  8,932,283│   693,851│  9,626,134│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │ 48,848,839│   771,746│ 49,620,585│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 民生費      │            │ 16,254,670│   629,686│ 16,884,356││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 社会福祉費     │  5,666,827│   629,686│  6,296,513│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 衛生費      │            │  8,597,780│   142,060│  8,739,840││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 保健衛生費     │  2,823,554│   142,060│  2,965,614│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │ 48,848,839│   771,746│ 49,620,585│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 市税          │   6,943,754│      │   6,943,754│     14.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 地方譲与税       │    162,740│      │    162,740│      0.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 利子割交付金      │     2,230│      │     2,230│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 配当割交付金      │    12,836│      │    12,836│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 株式等譲渡所得割交付金 │    14,331│      │    14,331│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 法人事業税交付金    │    116,496│      │    116,496│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 地方消費税交付金    │   1,350,049│      │   1,350,049│      2.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 ゴルフ場利用税交付金  │    76,567│      │    76,567│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 環境性能割交付金    │    12,942│      │    12,942│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 国有提供施設等所在市町村│    306,908│      │    306,908│      0.6││  助成交付金       │       │      │       │       │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 地方特例交付金     │    49,249│      │    49,249│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 地方交付税       │   9,260,456│      │   9,260,456│     18.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│13 交通安全対策特別交付金 │     9,000│      │     9,000│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│14 分担金及び負担金    │    31,152│      │    31,152│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│15 使用料及び手数料    │    627,248│      │    627,248│      1.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│16 国庫支出金       │  15,728,663│   771,746│  16,500,409│     33.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│17 県支出金        │   4,205,234│      │   4,205,234│      8.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│18 財産収入        │   2,134,593│      │   2,134,593│      4.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│19 寄附金         │    453,230│      │    453,230│      0.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│20 繰入金         │   4,390,707│      │   4,390,707│      8.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│21 繰越金         │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│22 諸収入         │    597,072│      │    597,072│      1.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│23 市債          │   2,363,381│      │   2,363,381│      4.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │  48,848,839│   771,746│  49,620,585│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                              (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│        │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     │        │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││        │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     │        │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 議会費   │   301,704│       │    301,704│      │      │      │      │      │    0.6│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 総務費   │  9,362,529│       │   9,362,529│      │      │      │      │      │   18.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 民生費   │ 16,254,670│    629,686│  16,884,356│   629,686│      │      │      │      │   34.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 衛生費   │  8,597,780│    142,060│   8,739,840│   142,060│      │      │      │      │   17.6│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 労働費   │    6,535│       │     6,535│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 農林水産業費│  2,421,718│       │   2,421,718│      │      │      │      │      │    4.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 商工費   │  1,216,185│       │   1,216,185│      │      │      │      │      │    2.5│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 土木費   │  3,142,962│       │   3,142,962│      │      │      │      │      │    6.3│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 消防費   │   742,874│       │    742,874│      │      │      │      │      │    1.5│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 教育費   │  4,192,056│       │   4,192,056│      │      │      │      │      │    8.5│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 災害復旧費 │   106,664│       │    106,664│      │      │      │      │      │    0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│12 公債費   │  2,453,161│       │   2,453,161│      │      │      │      │      │    4.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│13 諸支出金  │      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│14 予備費   │   50,000│       │    50,000│      │      │      │      │      │    0.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│  歳出合計  │ 48,848,839│    771,746│  49,620,585│   771,746│      0│      0│      0│      0│    100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明資料で予算の概要を説明いたします。16ページをお願いします。左上の表1.歳入歳出予算総括表、②の今回の補正額は7億7,174万6,000円となっております。2の基金の状況ですが、基金の積立て、取崩しはありません。ページ右側が補正事業の一覧でございます。事業の内容につきまして次のページで説明いたします。17ページをお願いします。1番、事業名、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業。歳入歳出予算の計上で、歳入のほうは国庫負担金国庫補助金でございます。新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンの追加接種に必要な費用を増額するものです。2価ワクチン接種対象者は2回目接種を完了した12歳以上の方。対象見込者数は4万5,000人です。2番、住民税非課税世帯等価格高騰緊急支援給付金事業。こちらも歳入歳出予算の計上で、歳入予算のほうが国庫補助金です。電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等の低所得世帯に対し1世帯当たり5万円を給付するものです。対象者(見込世帯数)は①令和4年度の住民税非課税世帯(見込1万1,500世帯)。②令和4年1月から令和4年12月の収入が減少し、「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯見込500世帯)です。申請方法について、①住民税非課税世帯に対しまして、市から送付した要件確認書を返送していただきます。②家計急変世帯につきましては、市へ申請書を提出していただきます。提出期限が令和5年1月31日となっております。この事業の資料はタブレットのほうにアップしておりますので、後ほどご覧ください。3番、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業(事業費)です。歳入歳出予算の計上で歳入のほうが国庫補助金となっています。新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し生活が困窮した世帯で生活福祉資金の特例貸付を借り終わった世帯へ、生活再建に対する支援として給付される「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について、令和4年9月30日までとしていた申請期限が令和4年12月31日まで延長されたことから、給付金を増額するものです。支給額(月額)は単身世帯につきまして6万円、2人世帯で8万円、3人以上の世帯で10万円です。支給期間が3か月間となっています。こちらの事業につきましても資料のほうをタブレットにアップしていますので、後ほどご覧ください。4番、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業。こちらは3番の事業の事務費となっています。歳入歳出予算の計上で、こちらの歳入も国庫補助金であります。先ほど述べました給付事業の申請期限の延長により必要な事務経費を増額するものとなっております。今回、1番の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業は国において9月14日にオミクロン株対応の2価ワクチンの接種が決定され、年内の接種完了が示されております。2番の住民税非課税世帯等価格高騰緊急支援給付金事業は、国において9月9日に給付金の支給が決定され、年内の支給開始を予定しております。次の3番、4番の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業の事業費及び事務費につきましては、国において9月9日に申請期限の延長が決定されております。このようなことから、今回追加議案での補正予算の提案となっております。資料のほうは18ページが歳入予算一覧、それから19ページから20ページまでが歳出予算の一覧となっております。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前10時20分) (同意第4号は自身に係る案件のため、金城秀郎副市長退席)                              再 開(午前10時20分) ○金城隆議長 再開します。同意第4号 副市長の選任についての説明を求めます。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 △同意第4号    副市長の選任について 副市長に下記の者を選任したいので、地方自治法(昭和22年法律第67号)第162条の規定により、議会の同意を求めます。                    記住  所  -------------氏  名  金城 秀郎生年月日  ----------  令和4年10月14日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 副市長の任期満了に伴い、本案を提出します。 2ページ、3ページが説明資料となっております。3ページに主な経歴を掲載しておりますのでご覧いただきたいと思います。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前10時22分) (金城秀郎副市長復席)                              再 開(午前10時22分) ○金城隆議長 再開します。休憩します。                              休 憩(午前10時22分) (同意第5号は除斥対象となる案件のため、大城秀樹議員退席)                              再 開(午前10時22分) ○金城隆議長 再開します。同意第5号 監査委員の選任についての説明を求めます。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 △同意第5号    監査委員の選任について 監査委員に下記の者を選任したいので、地方自治法(昭和22年法律第67号)第196条第1項の規定により、議会の同意を求めます。                    記住  所  -----------氏  名  大城 秀樹生年月日  ----------  令和4年10月14日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 議会議員のうちから選任する監査委員の任期満了に伴い、本案を提出します。 2ページ、3ページが説明資料となっております。3ページのほうに主な経歴が掲載されておりますのでご覧いただきたいと思います。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前10時24分) (大城秀樹議員復席)                              再 開(午前10時24分) ○金城隆議長 再開します。これから追加議案の質疑に入ります。議案第62号 物品の購入について(EVバス)の質疑を許します。比嘉勝彦議員。
    ◆比嘉勝彦議員 先ほど説明していただきましたけれども、その説明資料も併せての質疑です。購入理由にEVバス及びバス車両の充電機器を購入とありますけれども、総額を単純に1台当たりで算出すると3,259万8,500円になりますが、充電器は2台購入されるようです。その実際の車両の1台当たりの価格と、それから充電器設備の価格を教えていただきたいと思います。それから充電器設備の設備設置費用は含まれているのかどうか、その辺も併せてお聞きします。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 今回のEVバス及び充電器の購入価格については、バスが1台当たり2,428万5,000円となっており、それと諸経費がかかり、4台合計して1億1,274万円となっております。充電器のほうが1台当たり250万円となっており、こちらのほうも輸送費等諸経費がかかり2台合計して580万円となっております。それに消費税を合わせて今回の契約額1億3,039万4,000円という額になっております。もう一つ、この充電器の設置にかかる費用ですが、別発注の工事となっておりますので、こちらには含まれていないという状況になっています。 ○金城隆議長 比嘉勝彦議員。 ◆比嘉勝彦議員 設置費用は含まれていないということで、今後またその時期が来ると補正を組まれるのかどうか確認したいと思います。それからもう1件、購入理由の中に新規路線を設け観光施設等も周遊できる手段を形成するとありますけれども、これは不特定多数の方を運ぶような形になると思うので、その車両の登録は事業者登録、それとも自家用登録になされるのかどうか。それからもし事業者登録をなさるとしたら、どのような運行形態となるのか。バス事業者に任せるのか、その辺をお伺いします。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 今回のバスの運行に当たっては、事業者のほうで事業者登録をしてやっていきます。今回運行事業者は、今後もですが、事業者のほうで運行許可申請をしていただいて運行するという形になります。名護市はこちらの車両を準備する。来年度以降に対応するという形になります。今年度については、運行事業者においてバスも準備して、運行者が事業を行っていくということになります。 ○金城隆議長 比嘉勝彦議員。 ◆比嘉勝彦議員 それではバスの所有者は名護市ということで、使用者が事業者ということです。その辺の経費、例えば車検代とか、それから故障した場合のメンテナンス等々に関する費用はどちらが持たれるのか。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 来年度から電気バスのほうが運行になっていくのですが、その際に運行委託をしますので、その中に含めて発注をかけたいと思っております。こちらは名護市のほうが予算を持つという形になります。 ○金城隆議長 翁長久美子議員。 ◆翁長久美子議員 今の比嘉勝彦議員の質疑に対しての答弁がはっきり分からなかったのですけれども、委託料として払って、その中でやるという形になるのですか。そして、そのバス賃を取るのかどうなのかちょっと分からないのですけれども、その収入は名護市に入るということになるわけでしょうか。答弁の内容がちょっと分からなかったので、もう一度お伺いします。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 来年度からは名護市のバスを借りていただき、それに合わせて運行委託もして、そちらの中に全部含む形になります。運賃については今年度からもそうですけれども、有償にしておりますので、そこはまた名護市に納入して、それで対応するということになっております。こちらのほうで歳入に入れて、収入にするということになっております。 ○金城隆議長 翁長久美子議員。 ◆翁長久美子議員 簡単にいうと、委託ということですよね。ありがとうございます。このバス購入の件ですけれども、1者しかなかったということですけれども、ネットで調べたら神奈川にあるBYDジャパンとか、東京にあるアルファバスジャパンのバス会社なんかも販売しているのですけれども。その走行距離を見ると、BYDジャパンですか、この走行距離は220キロメートルです。36人乗りになっているのですけれども、これはやはり市民の皆さんの税金で購入するわけですから競争をさせて、入札させてという形を取れなかったのか。運行ルートが、この航続距離が230キロメートル近くあるのでと言っていましたけれども、このルートを、午前中はそこを走っていくとか、短い距離と長い距離、バスを交代してという工夫もできたのではないか、そういうことは考えなかったのですか。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 先ほど翁長議員から名前が挙がりました2者のほうにも、私たちは今回230キロメートルという仕様を持って見積りをお願いしたところですけれども、仕様に合わないと。220キロメートルの件も含めて確認したのですけれども、BYDジャパンとアルファバスジャパンにも確認したのですけれども、対応する車両がないと。アルファバスジャパンについては小型バスがないという話もありましたので、今回1者からの見積り価格でもって実施しています。ご指摘のように今回、1日の途中でというのはなかなか難しいところもあると思いますので、それぞれ運行距離が違いますので、永続的に、持続的にバスを走らせるために1か月に1回ルートを変えるとかして、運行距離を平準化して長く持たせるという努力は考えております。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 今の翁長久美子議員の質疑とも関連するのですけれども、先ほど言われた航続距離が230キロメートルの仕様ということで、運行距離が228キロメートルとなっています。普通のバス会社で運行するのであれば、1日に運行路線が変わるということは普通にあり得ることだと感じているのですけれども、なぜそれができないのか。事業者にお任せするのですよね。であれば普通は路線を変えて運行するというのは普通にあり得ることです。他の市町村のコミュニティバスの運行を見ていても、基本的には結節点において乗換えをするということを考えると、その乗継ぎの際に切り替えるということも普通に当たり前に行われていることですけれども、なんでそれができないということになったのかということを教えていただきたいということが1つ。それから充電設備の件が2台とありました。これは2台で4台を充電できるということになっているのかお伺いしたいと思います。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 今回、運行に当たって交通事業者とも意見交換をさせていただいているのですけれども、今回のルート設定に当たって、発着場所であったり、待機場所とか、そういう休憩時間の設定も含めるとやはりこのバスを1日の中で変えるというのは難しいということで伺っております。なので、今回1か月に1回とか、そういう1日の中ではなくて日を変えての交代というところが現実的ではないかということで設定しております。また充電器の話ですが、充電機器2台ということですけれども、それで4台というところですが、充電器のほうが1台に2口ついておりまして、それで2台に対応するという形になっております。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 それはそうです。4ルートあって4台しか買わないからこういうことになるのです。普通のバス会社なんかは台数を持って、普通は4ルートあれば最低でも5台買うのです。そうしないと何が起こるかというと、運行に支障を来すわけです。特に市街地の左回り、右回りの路線については交通渋滞も予測されるわけだから、絶対に時間に遅れるのです。そうなったときに、次の結節点での接続に時間が間に合わなくなって乗換えができなかったと。絶対にクレームが来ますよ。確実にクレームが来ます。これはほかの自治体でも頭を悩ませているところです。乗換えができなかった。予定に遅れてしまった。どう責任を取るのだと言われるのです。そういうことをしっかり想定しないと。4ルートを4台で回していきます。1台が事故ったらどうするのですか。名桜大学のバスでさえ、大型の1台と大学が持っているバスとで2台持っているのです。1ルートしかないけれども、そういう予測が容易にできると思うのです。なんで4台になったのかというのをしっかりご説明していただきたい。私、EVバスについて詳しくないのでちょっと教えていただきたいのですけれども、その他保守条件等のところに走行距離5,000キロメートル時の無償点検整備とあります。日常的な整備については多分バス会社のほうでやると思うのですけれども、普通の車と比較して、そういう日常点検ができるものなのかというところの説明も追加でお願いしたいと思います。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前10時40分) (質疑内容の確認あり)                              再 開(午前10時41分) ○金城隆議長 再開します。金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 ご質疑いただいた3点です。まず1点目は、今回、購入に当たっては補助金を活用しています。そういうことで運行に必要な最低限の台数ということで4台の購入といたしました。予備車両の確保についてはご指摘のとおりだと思うのですけれども、本格運行の際に、私たちのほうで運行委託を発注する際に電気バスの点検もありますので、点検時や故障した場合の代替車両の確保を条件として予備車両の対応をしていただくことで、来年度は委託をしたいと考えております。5,000キロメートルという話の中では、通常のバスとの違いというところですと特段大きな違いはないのですけれども、電気バスのそういうメンテナンスを扱っているところは1社、その専用のところが県内にありますので、そこでの対応になるということでの違いはあります。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前10時43分) (質疑内容の確認あり)                              再 開(午前10時43分) ○金城隆議長 再開します。吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 先ほど故障とか点検時には無償で対応されると。代替品、これは常時置いておく物ですか。その予備車両がすぐに使える状態で、確保するという条件で取っているのか、それをお聞きしたいのが1つ。それから点検時の問題は理解をしました。県内でしっかり対応できるところがあるということなので。ただやはり最初の問題に戻るのですけれども、その代替車両というのはあくまでも代替なので、基本的にはしっかりと市でその予備車両なり物を確保しておかないと、いざとなったときに1台で足りるのかどうかということもあるのですけれども、そこはしっかりと考えていただかないと。本格導入の際に、また導入をしていろいろな問題が出てくると思うのでしっかり対応していただきたいのですが、2点だけお伺いしたいと思います。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 まず、常時準備しておくのかということは、ご指摘のとおり常時準備していただくことを条件としたいと考えております。もう一つ、今後の対応ですけれども、今後は名護市としてもそういうコミュニティバスの対応とかも増えてくると思います。そういう中での購入なので、そういう代替車両というところも視野に入れて購入するのですが、路線バスの廃止とか再編とかもありますので、そことの整合も取りながら名護市のほうで地域公共交通協議会も持っていますので、そこで議論しながら、どういう場合にバスの台数確保が必要なのかとか、議論を重ねて必要な代替車両も含めた購入の検討をしていきたいと考えております。 ○金城隆議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 今回、このEVバスの購入に当たっては、運行条件に対応できる車両を取り扱っている事業者が1者しかいなかったとの理由がありますけれども、ほかのこういう製造している、販売している会社がありますよね。その会社へこの乗車定員、それから航続距離等を示して、この1者しかなかったということなのか。それともカタログを見て決めたということなのか。まずその説明をお願いします。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 先ほど翁長議員からお話がありました2者にも同じように、この仕様等を持って見積り提出をお願いしたところですけれども、その仕様をちゃんと確認して、カタログとかでの確認ではなくて、問合せをした結果、対応できないということでお答えをいただいているという状況です。 ○金城隆議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 今回、このバスを購入して、このEVバスを運行していくわけですけれども、バスを購入しないでリースで運行できるというのですか、リースは検討しなかったのでしょうか。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 今回、リースではなくて購入する必要性というところですが、リースのことも問合せをしましたが、リースには対応していないということも伺っております。また今年度、実証実験では運行事業者からバスを貸していただくことになるのですけれども、そういう場合でもバリアフリーとか、そういう名護市が取り入れたい項目とか、そういうところの車両の確保が難しいというところもありまして、今回、電気バスでそういうバリアフリーに対応したものを購入して運行していくということで進めることにいたしました。 ○金城隆議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 最後に、運行はいつからを予定していますか。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 今回、電気バスを購入しての運行は、電気バスの購入が今年度いっぱいになりますので、来年度からになります。来年度は今年度の実証実験、有償で初めての実証実験を行いますので、その結果を確認して運賃やルート設定を改めて地域公共交通協議会に諮る必要があります。協議会の承認をもらい、その後に運行事業者の選定を行い、また運行事業者が総合事務局のほうに運行許可申請を行うという一連の手続がありますので、その一定期間は必要となると考えております。したがって、令和5年7月頃をめどに早期の本格運行に向けて開始していきたいと思っています。また、令和5年度以降については通年で持続的な運行を考えると債務負担行為とか、そういう形で年度をまたいだ契約、令和5年度以降もやっていく必要があると考えております。 ○金城隆議長 高山侑三議員。 ◆高山侑三議員 こちらのEVバスの耐用年数はどれほどでしょうか。その累積の走行距離はどれぐらい走れる想定とか、どれぐらい維持ができるかというのを教えていただけますか。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 車両の耐用年数ですが、財務省が示している基本的な耐用年数の考え方になりますが、乗合自動車のほうが耐用年数は5年ということになっております。 ○金城隆議長 大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 まず、先ほどから質疑に出ておりますけれども、本当にこのEVバスを製造し販売するというのはこの1者しかないのか、どうして公募をしなかったのか。例えば、日産やトヨタとかそういう大手もあったりすると思うのです。そのほかにもこのように単独でやっているところもあるのではないかと。なぜ公募をしなかったのかということで、皆さんはそれを調べ上げて、本当になかったのか、本当にこの1者しかないのか、それがちょっと気になるのです。それから先ほども出たと思うのですが、この管理運営主体、車は買うけれども、運営主体は今回、EVバスを購入する会社関係で運営をするのか。それとも指定管理というものを別に考えているのか。それから一番大事なことですけれども、これまで試験的にやっていたのがあると思います。費用面でこの費用対効果の問題もあるのですけれども、今回、このEVバス購入に当たって運用する財政的な補助。これは国のどのような財政の補助があるのか、何を財源として使おうとしているのか、それが非常に気になるのです。それから充電器を買うと言うのですが、その設置は市民会館のほうとあるのですけれども、この充電器を設置するためには一定の施設を設置しないといけないと、そういう予算もあります。そういうことで、この充電器も合わせてこの予算になっているのか。その辺を僕が聞き逃したのかもしれませんが、お聞きしたいと思います。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 今回、EVバスの製造会社が1者というご指摘ですが、先ほどからも説明はしていたのですが、実際には3者います。2者が対応した車両を出していないということでありました。これについては交通事業者に聞き取りをして、今回3者あると。ほかにはないということで確認が取れています。実際に委託先が運行者になるのですけれども、実証実験のときもそうですけれども、県内の事業者が受託して実施しております。来年度以降もそうなると考えております。設置場所については市民会館の既存の、屋根がある駐車場があるのですけれども、そこを活用して対応したいと考えております。設置工事費用については、別で予算立てをしておりますので、購入と合わせて設置できるように契約のほうを進めていきたいと考えております。 ○金城隆議長 大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 これに関連して非常に気になっていることをお伺いしたいと思います。今回、これによって路線等いろいろ改善もあるように聞いておりますけれども、従来の辺野古、久志、豊原で1日7万5,000円による委託をして、久志、辺野古、豊原、これはバスの運行路線ではないということでやってきたと思うのです。この点については、このバス路線で運行を始めたときにも同じように久辺地域の三区についての運用、別途にタクシー会社と契約するなどしてやっていくのか、今回の運行の拡大ということで久辺三区まで行くのかどうか、その辺のことについて非常に気になるのです。しかも久辺三区の場合は1日中待って、お客さんがいないときでも2万5,000円ずつ三区のためにデマンドバス代が払われるわけです。それだけにお客さんがいなくても金は入るのだということで非常に退屈だけどもやるということです。そういう点で地域のバスの運行がないところについて、これまでどおりにやるのかどうかについては非常に重大な問題ではないかと。お伺いしたい。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 久辺三区の対応ですけれども、昨年度は実証実験でデマンド交通というのをやったのですが、今回については中心市街地と二見以北地区ということで、久辺三区は対象に入っておりません。久辺三区につきましては、今まちづくり計画のほうで交通の検討も行っておりますので、これ以降、この計画を進めながらどういう対応ができるのかというのをまた検討していこうと考えております。 ○金城隆議長 大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 この予算の話をしたのは、4台のバスでの人件費、運転手や先ほど来出ている整備だとか、それからバスを格納する、運行する場所だとか、予算のことについての概算をぜひ知りたいわけです。先ほどからも言っているように、これに対して何割の補助があるのか、どれだけかかるのかというのはこれからの運用、長期にわたる運用をしていく上で財源が確保されているのかどうかというのは非常に大事なことです。それと利用者は無料なのか、有料なのか、その料金はどのようにしてつくられているのか、一般のバスとタクシーとのバランスを取った運賃になるのか、その辺が無料なら問題ないのですが、その分また大きな影響が、タクシーの運転手たちから言わせると非常に仕事が取られるのだという不満もありますし、その辺とのバランスの問題もあると思うのですが、その辺についてお伺いします。 ○金城隆議長 金城圭政策推進課長。 ◎金城圭政策推進課長 来年度以降の本格運行に当たっては予算のほうは今の財源補助が使えないことになりますので、一般財源を活用すること等を考えております。その中で今年度からの実証実験でありますが、今年度から有償にしていきます。原則有償にして、市街地を回る循環線については一律200円。もう一つ、市街地の所を走ります南北線では北エリア、市街地エリア、南エリアと3つに分けて、エリア内の移動については200円ですが、それを一つまたぐ場合は100円プラスして300円。2つまたぐ場合は、北のほうから南まで行く場合は200円追加の400円です。二見以北の場合もエリア内、これは市街地とこちらも二見以北で地域のエリアを分けて、その内での移動であれば200円。両区間をまたぐ場合は、こちらは距離がありますので400円となります。こちらは今回の一般質問での資料にも掲載しておりますのでご確認ください。その中で割引、無償化も考えておりまして、未就学児、65歳以上の高齢者、障がい者の皆さんは無料にして、小中高の学生は半額という対応でいま進めていくことにしております。 ○金城隆議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第62号についての質疑を終わります。暫時休憩します。                              休 憩(午前11時1分)                              再 開(午前11時11分) ○金城隆議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 議案第63号 令和4年度名護市一般会計補正予算(第6号)についての質疑に入ります。歳入歳出ごとに質疑を行います。歳入全般についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これで歳入についての質疑を終わります。 歳出は款ごとに行います。3款 民生費の質疑を許します。吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 議長、休憩をお願いします。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前11時12分) (吉居俊平議員から資料の説明について依頼あり)                              再 開(午前11時14分) ○金城隆議長 再開します。市当局の説明を求めます。東江靖典生活支援課長。 ◎東江靖典生活支援課長 私のほうからはパンフレットとなっております。青い見出しになっているパンフレット、カラーになっているものがあると思いますので、その部分です。「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金のご案内」という資料があると思いますので、その説明を先に行います。これにつきましては、昨年の7月から生活困窮者自立支援金が始まっておりまして、それの期間の延長をこれまで6回ほど繰返し行って、今回9月末で終わる予定のこの自立支援金が12月まで延びたということで、パンフレットも新しく12月末まで申請可能であるということで出しています。内容につきましてはこれまでの支援金と同様となっておりますので、期間のみが延びているということになっております。 ○金城隆議長 上地健吾非課税世帯等特別給付金事業プロジェクトチーム主幹。 ◎上地健吾非課税世帯等特別給付金事業プロジェクトチーム主幹 資料について説明いたします。説明資料2ですけれども、1ページから9ページまでにつきましては、「令和4年度子育て世帯等臨時特別支援事業支給要領の改正について」ということで、国から示された資料となっております。その中におきまして第3部というところがあります。そこに「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」というところの、給付金の下線部があるところが追加変更があるところとなっております。10ページは国から示されたリーフレットが基となっております。10ページ、11ページです。12ページが名護市の当該給付金のスケジュールの案ということになっております。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援給付金のほうをお伺いさせていただきます。歳出の12ページです。今の資料説明、期間延長ということだったのですけれども、令和4年度に入ってからの支給を受けた人数、どのぐらいの世帯が受けられたのかということと、12月末まで延長ということですが、何件ぐらいを予想されているのか、予定をされているのかお伺いしたいということが2点目です。それから緊急小口支援金等の特例貸付を利用できない世帯に対してのということですけれども、再貸付も行って、終わった方が現在、新型コロナの特例貸付が始まってからどのぐらいの世帯が受けられているのかということを教えていただきたいと思います。 ○金城隆議長 東江靖典生活支援課長。 ◎東江靖典生活支援課長 この生活困窮者自立支援給付金でありますけれども、令和3年度からまず説明しますと、決定件数が163件ありまして2,458万円を支給しております。今年度につきましては、175件支給決定しておりまして、金額といたしましては既に3,218万円を支給しております。今後、対象世帯となる件数といたしましては1,723人おりまして、そのうち支給決定しているのが192人、パーセントにしますと11.1%の方が受給しております。対象にはなっていますけれども、まだ給付を受けていない方がおりますので、その方々に対しても支給ができるということで、まだ対象期間があるということを通知していきたいと考えております。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 数をお聞きしたのですけれども、ちょっと聞き取れなかった部分があったので、再度確認するのですけれども、今年度に入って175件。対象者が1,723人ということだったのですけれども、これは世帯で受けられるものですか。世帯数としては幾らなのかというのも教えていただきたい。 ○金城隆議長 東江靖典生活支援課長。 ◎東江靖典生活支援課長 先ほど1,723人と言いましたけれども、世帯数と一緒ですので、世帯と考えていいと思いますのでよろしくお願いします。これは人数ではなくて世帯数ということでお願いします。 ○金城隆議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 12ページの19節の扶助費です。説明資料によると、支給期間が3か月間延びたということで単身世帯が6万円、それから2人世帯が8万円、3人以上世帯が10万円ということですけれども、それぞれの見込みの人数をお伺いします。 ○金城隆議長 東江靖典生活支援課長。 ◎東江靖典生活支援課長 現在の4月から8月までの決定件数ですけれども、単身世帯でいきますと52件、2人世帯が18件、3人以上の世帯が36件となっております。 ○金城隆議長 ほかに質疑はありませんか。。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって3款についての質疑を終わります。4款 衛生費の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 13ページの12節 委託料。今回、説明資料によるとこのワクチンの接種対象者は4万5,000人ということですけれども、2回目接種を完了した人は何人いますか。 ○金城隆議長 吉田純新型コロナ感染症予防対策室長。 ◎吉田純新型コロナ感染症予防対策室長 ワクチン接種の2回目接種が完了した方については、約4万5,000人です。 ○金城隆議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって4款についての質疑を終わります。これをもって議案第63号の質疑を終わります。休憩します。                              休 憩(午前11時24分) (同意第4号は自身に係る案件のため、金城秀郎副市長の退席あり)                              再 開(午前11時24分) ○金城隆議長 再開します。同意第4号 副市長の選任についての質疑を許します。大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 市長に確認したいのですが、旧名護市消防庁舎等跡地売却事業公募型プロポーザル選定委員会の際に副市長は委員長をしていたかどうかお伺いいたします。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前11時26分) (答弁の調整あり)                              再 開(午前11時27分) ○金城隆議長 再開します。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 プロポーザル選定委員の委員長ということで、職歴としてございます。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 1点だけお伺いします。今日、14日提出ということですけれども、任期満了がいつなのかというところです。追加議案で出された理由をお伺いしたいと思います。当初議案でなかった理由をお伺いします。 ○金城隆議長 比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 任期は令和4年10月16日でございます。 ○金城隆議長 渡具知武豊市長。 ◎渡具知武豊市長 追加議案になった理由でございますが、今年9月11日に市議会議員選挙がございました。そういう関係で追加議案になったということでございます。 ○金城隆議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 今の市長の答弁は9月11日に市議会議員選挙があったから、臨時会が開けなかったということです。僕が聞いたのは、当初議案にしなかった理由は何ですかと聞いたのですけれども、その理由は任期満了が迫っているからです。そこをお答えいただきたかったのです。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前11時31分) (答弁の調整あり)                              再 開(午前11時31分)
    金城隆議長 再開します。吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 9月11日に市議会議員選挙があったからということだったのですけれども、それは臨時会で諮れなかったという理由にはなるのだけれども、当初議案で出されなかった理由をお伺いします。任期満了については総務部長からお話がありましたのでなんとなく理解はできるのだけれども、市長のほうから答弁をいただきたいと思います。 ○金城隆議長 休憩します。                              休 憩(午前11時32分) (答弁の調整あり)                              再 開(午前11時34分) ○金城隆議長 再開します。渡具知武豊市長。 ◎渡具知武豊市長 先ほど答弁いたしました9月11日に選挙がございました。その選挙を終えて本人の意思を確認して議案に上げるということでありましたので、当初議案には上げられなかったということでございます。 ○金城隆議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって同意第4号についての質疑を終わります。休憩します。                              休 憩(午前11時34分) (金城秀郎副市長復席及び同意第5号について除斥対象となる案件のため、大城秀樹議員退席)                              再 開(午前11時35分) ○金城隆議長 再開します。同意第5号 監査委員の選任について質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって同意第5号についての質疑を終わります。休憩します。                              休 憩(午前11時35分) (大城秀樹議員復席及び当局退席) (議案第63号は最終日に討論及び採決を行うとの説明あり)                              再 開(午前11時35分) ○金城隆議長 再開します。これから議案に対する討論、採決を行います。 議案第62号 物品の購入(EVバス)の討論を許します。討論はありませんか。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第62号についての採決を行います。本案は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第62号は原案のとおり可決されました。 同意第4号 副市長の選任についての討論を許します。大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 副市長の同意案件に反対する立場で討論したいと思います。昨日も一般質問で旧消防庁舎等跡地の売却問題について触れてまいりました。令和4年6月第207回名護市議会定例会の旧消防庁舎等跡地に係るプロポーザル採点資料が企画部企画政策課から出ておりますが、その中に旧名護市消防庁舎等跡地売却事業公募型プロポーザル選定委員会委員名簿というのがあります。この名簿の中に名護市副市長以下5人の部長、そして識者として商工会会長と観光協会理事長が入っております。この採点の、評価の結果ですが、この売却問題については平均点がたった1.3点の違いで1億3,000万円の安いものに売ったと。しかもこの副市長は委員長です。この間はほとんどこの議会で答弁されていません。と言いますのも、平成31年4月12日に二次審査のプレゼンテーションが行われました。その中で明確に大和ハウスはホクセイを主体としての説明をするという、ホクセイという名前が明確に出ているのです。それが令和元年6月5日に有限会社が、サーバントの300万円の資本金に4,200万円の増額があって、4,500万円になった。そういう経過を見ますとこのプレゼンテーションで、3者が参加しているその場所で明確にこの名護市内での実績のある量販店をしている、丸政工務店の関連会社、ホクセイという名前が出ているにもかかわらずしばらくすると会社の名前が変わって、先日も言いましたように1か月前に、議会の議案として出す前に既に第三者への転売の約束をされていたと。金額は全部その企業が払うという経過が明らかになっているわけです。これは委員長という立場もあるし、副市長という立場もあることからすると、地方自治法を守る副市長として、当然としてこのような間違ったこと。地方自治法や名護市の条例に反することについてはしっかりと対応を示すべきが副市長の役割だと思うのです。しかしながら、市長からそういう対応を止められたのか分かりません。本人に聞かないと分かりませんが、こういう場において、名護市民6万人の市民の命を預かる者としてはこのような1億3,000万円もの大金の損害に当たるようなことについてはもっと慎重に対応すべきです。その点において、私はこの副市長が正義心を持って真実をつなぐ、市民のために働くという点において、資質について疑問を持ちます。したがって、同意案件に反対する立場での討論といたします。 ○金城隆議長 次に、原案に賛成者の発言を許します。仲尾ちあき議員。 ◆仲尾ちあき議員 同意第4号に賛成の立場から討論をさせていただきます。副市長におかれましては、プロポーザルでの委員長として任務を果たしております。先ほど来、大城敬人議員のほうから100条委員会の件が挙げられておりますが、それは100条委員会、全22回において全て解決していることでございますので、そういうものに関しては副市長の今の選任についてはないと思います。それに対して、同意第4号に賛成の立場から討論をさせていただきます。 ○金城隆議長 ほかに討論はありませか。岸本洋平議員。 ◆岸本洋平議員 採決に入る前に休憩をいただきたいと思います。 ○金城隆議長 岸本洋平議員にお答えいたします。討論の後に休憩を取るということはできないということでございます。続行ということになります。休憩は取れません。これは議会の原則ということになっております。よろしいでしょうか。ほかに討論はありませんか。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論がありませんので、これをもって討論を終わります。これより同意第4号の採決に入ります。同意第4号については賛否両論がありますので、起立により採決を行います。 原案に賛成の諸君の起立を求めます。 (起立多数) 起立多数であります。よって、同意第4号は同意することに決定いたしました。休憩します。                              休 憩(午前11時45分) (同意第5号について除斥対象となる案件のため、大城秀樹議員退席)                              再 開(午前11時45分) ○金城隆議長 再開します。同意第5号 監査委員の選任についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって同意第5号について採決を行います。本件は同意とすることにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって、同意第5号は同意と決定しました。休憩します。                              休 憩(午前11時46分) (大城秀樹議員復席) (議会終了後、第2、3委員会室で議運委員会、軍特委員会、広報広聴委員会開催の連絡あり)                              再 開(午前11時50分) ○金城隆議長 再開します。本日はこれにて散会いたします。ご苦労さまでした。                              散 会(午前11時50分)...