• 164(/)
ツイート シェア
  1. 名護市議会 2022-03-02
    03月17日-11号


    取得元: 名護市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-19
    令和4年第206回名護市定例会              第206回名護市議会定例会会議録┌─────────┬───────────────────────────────┐│招 集 年 月 日│       令和4年3月2日 水曜日 午前10時       │├─────────┼───────────────────────────────┤│招 集 の 場 所│         名 護 市 議 会 議 場         │├─────────┼───────────────────────────────┤│開       議│      令和4年3月17日 木曜日 午前10時0分      │├─────────┼───────────────────────────────┤│散       会│      令和4年3月17日 木曜日 午後2時20分      │└─────────┴───────────────────────────────┘出席並びに欠席議員 出  席 25名 欠  席 0名┌────┬───────────┬───┬────┬───────────┬───┐│議席番号│    氏  名    │出 欠│議席番号│    氏  名    │出 欠│├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  1  │  島 袋  力   │ 出 │  15  │  翁 長 久美子  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  2  │  長 山 正 邦  │ 出 │  16  │  仲 村 善 幸  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  3  │  大 浜 幸 秀  │ 出 │  17  │  比 嘉 拓 也  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  4  │  吉 居 俊 平  │ 出 │  18  │  宮 城 安 秀  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  5  │  川 野 純 治  │ 出 │  19  │  比 嘉  忍   │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  6  │  石 嶺 康 政  │ 出 │  20  │  岸 本 直 也  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  7  │  仲 尾 ちあき  │ 出 │  21  │  金 城 善 英  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  8  │  金 城  隆   │ 出 │  22  │  大 城 秀 樹  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  9  │  宮 城 さゆり  │ 出 │    │    欠 員    │   │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  10  │  宮 里  尚   │ 出 │  24  │  神 山 正 樹  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  11  │  大 城 敬 人  │ 出 │  25  │  小 濱 守 男  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  12  │  東恩納 琢 磨  │ 出 │  26  │  比 嘉 祐 一  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  13  │  比 嘉 勝 彦  │ 出 │    │           │   │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  14  │  平   光 男  │ 出 │    │           │   │└────┴───────────┴───┴────┴───────────┴───┘ 署名議員       14番 平 光男  15番 翁長 久美子 議事日程       別紙のとおり 会議に付した事件   別紙のとおり 会議の結果      別紙のとおり法第121条第1項による出席者              市 長  渡具知 武 豊              副市長  金 城 秀 郎 総務部長      比 嘉 一 文    企画部長      棚 橋 邦 晃 地域経済部長    平 得  薫     市民部長      仲 本  太  福祉部長      荻 堂 盛 邦    こども家庭部長   比 嘉 ひとみ 農林水産部長    玉 城  勝     建設部長      當 山  賢  環境水道部長    佐久川 博 光    消防長       安 里  順  財政課長      伊野波 盛 満    企画政策課長    宮 城 浩 二 振興対策室長    金 城  圭     屋我地支所長    比 嘉  済  国民健康保険課長  宮 城 佳 織    健康増進課長    大 城 智 美 介護長寿課長    岸 本 光 徳    保育・幼稚園課長  高 里 盛 克 農林水産課長    宮 良 昭 宏    都市計画課長    岸 本 啓 史 用地課長      山 田 貴 久    観光課観光係長   比 嘉 利 尚 観光課スポーツ   井ノ口 彰 良 コンベンション係長              教育長  岸 本 敏 孝 教育次長      岸 本 尚 志    教育委員会総務課長 玉 城 利 和 学校教育課長    比 嘉  悟議会事務局出席者 事務局長      屋 部 憲 克    次長兼庶務係長   大 城 秀 樹 議事係長      宮 城  建     庶務係調査法制   金 城  浩                       担当主査 議事係       島 袋 ちえり    庶務係       久 高 志 津 議事係       岸 本 健 伸    議事係       上 地  健  会計年度任用職員  玉 城 直 喜 ○大城秀樹議長 おはようございます。これから本日の会議を開きます。 議案の日程追加についてお諮りいたします。市長から追加議案8件が提出されております。この際、日程追加第2号 日程第1 議案第26号から日程第8 同意第1号までを日程に追加したいと思いますが、ご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よってそのように決定されました。 市当局から提出議案の趣旨説明を求めます。渡具知武豊市長。 ◎渡具知武豊市長 追加議案といたしまして議案第26号 物品の購入について(スポーツコンベンション施設管理用備品)から同意第1号 監査委員の選任についてを提案いたします。皆様の慎重なる審議と速やかなるご決裁をよろしくお願いいたします。なお、説明につきましては各部課長等にもさせたいと思っておりますのでよろしくお願いします。 ○大城秀樹議長 議案第26号 物品の購入について(スポーツコンベンション施設管理用備品)の説明を求めます。平得薫地域経済部長。 ◎平得薫地域経済部長 △議案第26号    物品の購入について(スポーツコンベンション施設管理用備品) 次のとおり物品を購入したいので、議会の議決を求めます。1 購入する物品  スポーツコンベンション施設管理用備品2 購入の方法   指名競争入札3 購入金額    20,862,380円4 契約の相手方  宜野湾市大山七丁目11番12号          ヤンマー沖縄株式会社          代表取締役 高江洲 正春  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和47年条例第15号)第3条の規定により、本案を提出します。 資料の3ページをご覧ください。事業名 令和3年度スポーツコンベンション施設整備事業備品購入(管理用)となっております。購入する物品、購入金額は先ほど述べたとおりでございます。納入期限 令和4年3月31日。入札の方法、契約相手方についても先ほど述べたとおりでございます。購入理由 スポーツコンベンションによる地域活性化を図るため、スポーツ合宿及び大会などにも対応可能な北部地域の中核施設として整備する21世紀の森公園内のサッカー・ラグビー場におけるグラウンドの維持管理に必要なトラクターなどの備品を購入します。4ページをご覧ください。購入する備品としましてはトラクター1台、エアレーター1台、目土散布機1台、バーチカッター1台、ロータリーナイフ式シャッタリングマシン1台、電動スプレー式ラインカー1台、ロータリー式散粒機2台、ホイールローダー1台、可動式散水機として長距離用が2台と短距離用が2台となっております。5ページがイメージ図となっております。6ページに関しましては入札結果表となっております。後ほどお目通しください。 ○大城秀樹議長 議案第27号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第14号)の説明を求めます。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 議案書2ページをお願いいたします。 △議案第27号    令和3年度名護市一般会計補正予算(第14号) 令和3年度名護市の一般会計補正予算(第14号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1,244,578千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ46,199,925千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 (繰越明許費の補正)第2条 繰越明許費の追加は、「第2表繰越明許費補正」による。 (債務負担行為の補正)第3条 債務負担行為の追加は、「第3表債務負担行為補正」による。 (地方債の補正)第4条 地方債の変更、廃止は、「第4表地方債補正」による。  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 利子割交付金   │            │    2,638│    △387│    2,251││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 利子割交付金    │    2,638│    △387│    2,251│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 配当割交付金   │            │    7,879│    5,214│   13,093││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 配当割交付金    │    7,879│    5,214│   13,093│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 株式等譲渡所得割交│            │    8,728│    7,129│   15,857││  付金       │            │      │      │      ││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 株式等譲渡所得割交 │    8,728│    7,129│   15,857││           │  付金        │      │      │      │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│6 法人事業税交付金 │            │   70,276│   40,984│   111,260││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 法人事業税交付金  │   70,276│   40,984│   111,260│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│7 地方消費税交付金 │            │  1,215,196│   190,212│  1,405,408││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 地方消費税交付金  │  1,215,196│   190,212│  1,405,408│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│8 ゴルフ場利用税交付│            │   68,217│   12,922│   81,139││  金        │            │      │      │      ││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 ゴルフ場利用税交付 │   68,217│   12,922│   81,139││           │  金         │      │      │      │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│9 環境性能割交付金 │            │   12,347│   △2,494│    9,853││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 環境性能割交付金  │   12,347│   △2,494│    9,853│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│12 地方交付税    │            │  9,228,188│   465,452│  9,693,640││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 地方交付税     │  9,228,188│   465,452│  9,693,640│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│15 使用料及び手数料 │            │   633,603│  △12,968│   620,635││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 使用料       │   528,323│  △13,589│   514,734││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 手数料       │   105,280│     621│   105,901│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│16 国庫支出金    │            │ 15,248,483│  △436,682│ 14,811,801││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 国庫負担金     │  6,979,542│  △81,002│  6,898,540││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 国庫補助金     │  8,247,354│  △355,675│  7,891,679││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 国庫委託金     │   21,587│     △5│   21,582│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│17 県支出金     │            │  4,503,506│  △416,342│  4,087,164││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 県負担金      │  2,140,866│   △2,170│  2,138,696││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 県補助金      │  2,244,071│  △412,705│  1,831,366││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 県委託金      │   118,569│   △1,467│   117,102│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│18 財産収入     │            │  2,125,081│   38,390│  2,163,471││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 財産運用収入    │  2,120,350│   36,542│  2,156,892││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 財産売払収入    │    4,731│    1,848│    6,579│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│19 寄附金      │            │   201,201│   12,000│   213,201││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 指定寄附金     │   201,200│   12,000│   213,200│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│20 繰入金      │            │  2,712,260│  △315,992│  2,396,268││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 指定繰入金     │  1,740,515│  △315,992│  1,424,523│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│22 諸収入      │            │   523,137│  △143,916│   379,221││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 雑入        │   317,714│     891│   318,605││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │5 受託事業収入    │   151,244│  △144,807│    6,437│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│23 市債       │            │  2,677,956│  △688,100│  1,989,856││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 市債        │  2,677,956│  △688,100│  1,989,856│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │ 47,444,503│ △1,244,578│ 46,199,925│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 議会費      │            │   297,057│   △8,082│   288,975││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 議会費       │   297,057│   △8,082│   288,975│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 総務費      │            │  9,295,080│  1,811,915│ 11,106,995││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 総務管理費     │  8,625,952│  1,828,082│ 10,454,034││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 徴税費       │   326,637│   △8,798│   317,839││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 戸籍住民基本台帳費 │   233,962│   △4,878│   229,084││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │5 統計調査費     │   12,839│   △2,491│   10,348│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 民生費      │            │ 17,711,394│  △212,380│ 17,499,014││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 社会福祉費     │  5,601,258│  △65,368│  5,535,890││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 児童福祉費     │  9,397,647│  △118,558│  9,279,089││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 生活保護費     │  2,711,870│  △28,454│  2,683,416│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 衛生費      │            │  5,134,353│  △128,773│  5,005,580││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 保健衛生費     │  3,372,520│  △77,374│  3,295,146││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 清掃費       │  1,744,373│  △51,399│  1,692,974│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│6 農林水産業費   │            │  1,403,306│  △115,507│  1,287,799││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 農業費       │  1,098,548│  △36,913│  1,061,635││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 林業費       │   102,681│   △4,411│   98,270││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 水産業費      │   202,077│  △74,183│   127,894│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│7 商工費      │            │  2,006,930│ △1,100,320│   906,610││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 商工費       │  2,006,930│ △1,100,320│   906,610│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│8 土木費      │            │  3,600,910│  △751,899│  2,849,011││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 土木管理費     │   97,263│   △4,415│   92,848││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 道路橋梁費     │  1,501,495│  △436,716│  1,064,779││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 河川費       │   123,915│    △691│   123,224││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │4 都市計画費     │  1,352,850│  △296,615│  1,056,235││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │5 住宅費       │   525,387│  △13,462│   511,925│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│9 消防費      │            │   829,269│  △48,520│   780,749││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 消防費       │   829,269│  △48,520│   780,749│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│10 教育費      │            │  4,581,077│  △687,418│  3,893,659││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 教育総務費     │   700,371│  △26,172│   674,199││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 小学校費      │   642,437│  △13,248│   629,189││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 中学校費      │   328,865│    8,228│   337,093││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │4 幼稚園費      │   233,425│   △6,127│   227,298││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │5 社会教育費     │  1,100,219│  △180,513│   919,706││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │6 保健体育費     │  1,575,760│  △469,586│  1,106,174│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│11 災害復旧費    │            │   102,154│   △2,594│   99,560││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 災害復旧費     │   102,154│   △2,594│   99,560│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│12 公債費      │            │  2,375,950│   △1,000│  2,374,950││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 公債費       │  2,375,950│   △1,000│  2,374,950│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │ 47,444,503│ △1,244,578│ 46,199,925│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘                      第2表  繰 越 明 許 費 補 正                                                          (単位:千円)┌───────────┬───────────┬─────────────────────────────┬─────────┐│     款     │     項     │           事  業  名           │   金 額   │├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│2 総務費      │1 総務管理費    │屋部地区センター整備事業(民生安定)           │      384,901│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│2 総務費      │1 総務管理費    │名護市金融・情報通信産業施設運営費            │      19,690│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│2 総務費      │1 総務管理費    │やがじ地域観光拠点整備事業(特別推進交付金)       │      51,413│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│2 総務費      │1 総務管理費    │名護市二見以北交流拠点施設機能強化事業(特別推進交付金) │      56,737│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│2 総務費      │1 総務管理費    │久志区防災機能強化整備事業(再編交付金)         │      29,040│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│2 総務費      │1 総務管理費    │社会保障・税番号制度システム整備事業           │       2,244│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│3 民生費      │2 児童福祉費    │子育て世帯への臨時特別給付金事業(事業費)        │      40,000│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│3 民生費      │2 児童福祉費    │子育て世帯への臨時特別給付金事業(事務費)        │       3,122│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│3 民生費      │2 児童福祉費    │児童センター管理費                    │      16,598│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│3 民生費      │2 児童福祉費    │小規模保育事業所等整備事業                │      66,948│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│4 衛生費      │1 保健衛生費    │新設斎場整備事業(再編交付金基金)            │       4,202│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│4 衛生費      │2 清掃費      │新設廃棄物処理施設整備事業                │       3,003│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │農業振興地域整備促進事業                 │       4,785│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │特定地域経営支援対策事業                 │      52,575│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │農業施設維持管理費                    │       9,303│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │安部地区農道整備事業(再編交付金)            │      61,630│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │三原地区排水路整備事業(再編交付金)           │      26,816│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │辺野古ダム導水管施設整備事業               │      14,421│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │1 農業費      │久志地区用水対策事業                   │      22,264│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │3 水産業費     │汀間漁港製氷施設設置事業(再編交付金)          │        695│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│6 農林水産業費   │3 水産業費     │名護漁港製氷冷蔵・荷捌施設付帯設備整備事業(再編交付金) │      25,834│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│7 商工費      │1 商工費      │ネオパーク・オキナワ機能強化事業(特別推進交付金)    │       5,881│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │地方改善整備事業                     │      10,010│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │道路建設事務費                      │       4,510│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │自転車まちづくり推進事業(特別推進交付金)        │      82,998│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道羽地東中央線道路整備事業(公共投資交付金)      │       3,407│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │名護69号線道路整備事業(北連)              │      45,165│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道屋部8号線道路橋梁整備事業(社会資本交付金)     │      20,980│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道三原福地線道路整備事業(公共投資交付金)       │      23,551│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道東江原線災害防除事業(社会資本交付金)        │       3,981│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道名護100号線道路整備事業(社会資本交付金)       │        9,260│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道辺野古豊原線道路整備事業(公共投資交付金)      │       1,798│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道大小堀線道路整備事業(公共投資交付金)        │       1,005│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道許田10号線道路橋梁整備事業(道路メンテナンス国庫補助)│      35,035│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道名護43号線道路橋梁整備事業(道路メンテナンス国庫補助)│      46,264│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │市道許田福地2号線道路橋梁整備事業(道路メンテナンス国庫補│      25,561││           │           │助)                           │         │├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │2 道路橋梁費    │土木施設維持修繕整備事業                 │      16,950│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │3 河川費      │普通河川整備費(特別推進交付金)             │      27,331│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │4 都市計画費    │宮里大南線街路整備事業(公共投資交付金)         │      15,018│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │4 都市計画費    │山手線街路事業(公共投資交付金)             │       1,228│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │4 都市計画費    │山田原線街路整備事業(公共投資交付金)          │        733│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │4 都市計画費    │北農線街路整備事業(公共投資交付金)           │      17,478│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │4 都市計画費    │田井等公園建設事業(公共投資交付金)           │       6,934│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │4 都市計画費    │21世紀の森公園建設事業(社会資本交付金)         │      61,264│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │5 住宅費      │いさがわ市営住宅建替事業(基幹)(公共投資交付金)    │      34,665│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │5 住宅費      │いさがわ市営住宅建替事業(提案)(公共投資交付金)    │       2,793│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │5 住宅費      │中山第四市営住宅新築事業(基幹)(北連)         │      328,937│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │5 住宅費      │中山第四市営住宅新築事業(提案)(北連)         │       2,463│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│8 土木費      │5 住宅費      │中山第四市営住宅新築事業(単独)             │       6,229│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│9 消防費      │1 消防費      │消防関係車両購入事業(再編交付金)            │      22,829│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│9 消防費      │1 消防費      │消防水利設置事業(調整交付金)              │       3,100│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│9 消防費      │1 消防費      │防災対策基盤強化事業(特別推進交付金)          │      90,334│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│10 教育費      │2 小学校費     │感染症対策等支援事業(小学校)(感染症緊急経済対策)   │      17,100│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│10 教育費      │3 中学校費     │感染症対策等支援事業(中学校)(感染症緊急経済対策)   │       8,550│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│10 教育費      │5 社会教育費    │名護・やんばるの自然と文化拠点施設整備事業(北連)    │      342,124│├───────────┼───────────┼─────────────────────────────┼─────────┤│10 教育費      │6 保健体育費    │スポーツコンベンション施設整備事業(北連)        │      225,058│├───────────┴───────────┴─────────────────────────────┼─────────┤│                        合    計                        │     2,446,745│└─────────────────────────────────────────────────────┴─────────┘            第3表  債 務 負 担 行 為 補 正(追加)                               (単位:千円)┌────────────────┬─────────────┬──────────┐│      事  項      │     期  間     │   限 度 額   │├────────────────┼─────────────┼──────────┤│訴訟委託料(物件撤去費用及び使 │令和4年度から訴訟の終了す│訴訟に係る顧問弁護士││用損害金請求)         │る年度まで        │報酬及び訴訟費用等 │├────────────────┼─────────────┼──────────┤│テナント賃借料(マイナンバー  │令和4年度        │        7,608││カード臨時窓口)        │             │          │├────────────────┼─────────────┼──────────┤│訴訟委託料(農業次世代人材投資 │令和4年度から訴訟の終了す│訴訟に係る顧問弁護士││事業補助金返還損害賠償請求事  │る年度まで        │報酬及び訴訟費用等 ││件)              │             │          │└────────────────┴─────────────┴──────────┘                       第4表  地  方  債  補  正 (変 更)                                                        (単位:千円)┌───────┬─────────────────────────────┬─────────────────────────────┐│       │          補   正   前          │          補   正   後          ││ 起債の目的 ├──────┬──────┬──────┬────────┼──────┬──────┬──────┬────────┤│       │  限度額  │ 起債の方法 │  利 率  │  償還の方法  │  限度額  │ 起債の方法 │  利 率  │  償還の方法  │├───────┼──────┼──────┼──────┼────────┼──────┼──────┼──────┼────────┤│農業事業債  │   11,700│証書借入又は│「年利6%以│ 償還期限35年以│    7,700│証書借入又は│「年利6%以│ 償還期限35年以│├───────┼──────┤証券発行  │内(ただし、│内(据置き20年以├──────┤証券発行  │内(ただし、│内(据置き20年以││道路橋梁事業債│   164,100│      │利率見直し方│内)年賦、半年賦│   117,100│      │利率見直し方│内)年賦、半年賦│├───────┼──────┤      │式で借り入れ│元利均等又は元金├──────┤      │式で借り入れ│元利均等又は元金││都市計画事業債│   148,100│      │る政府資金、│均等の方法によ │   98,800│      │る政府資金、│均等の方法によ │├───────┼──────┤      │地方公共団体│る。      ├──────┤      │地方公共団体│る。      ││住宅事業債  │   154,900│      │金融機構資金│ ただし、財政の│   111,100│      │金融機構資金│ ただし、財政の│├───────┼──────┤      │及び沖縄振興│都合により償還期├──────┤      │及び沖縄振興│都合により償還期││社会教育事業債│   74,700│      │開発金融公庫│限を短縮し繰上償│   68,400│      │開発金融公庫│限を短縮し繰上償│├───────┼──────┤      │資金につい │還することができ├──────┤      │資金につい │還することができ││保健体育事業債│   141,700│      │て、利率の見│る。      │   59,100│      │て、利率の見│る。      │├───────┼──────┤      │直しを行った│        ├──────┤      │直しを行った│        ││小学校事業債 │   106,600│      │後において │        │   85,300│      │後において │        │├───────┼──────┤      │は、当該見直│        ├──────┤      │は、当該見直│        ││災害復旧事業債│   15,500│      │し後の利  │        │   15,100│      │し後の利  │        │├───────┼──────┤      │率)」   │        ├──────┤      │率)」   │        ││総務管理事業債│   484,700│      │      │        │   285,500│      │      │        │├───────┼──────┤      │      │        ├──────┤      │      │        ││清掃事業債  │   216,400│      │      │        │   201,300│      │      │        │├───────┼──────┤      │      │        ├──────┤      │      │        ││消防事業債  │   16,200│      │      │        │   17,000│      │      │        │├───────┼──────┤      │      │        ├──────┤      │      │        ││   計   │  1,534,600│      │      │        │  1,066,400│      │      │        │└───────┴──────┴──────┴──────┴────────┴──────┴──────┴──────┴────────┘(廃 止)                                                         (単位:千円)┌───────┬─────────────────────────────┬─────────────────────────────┐│       │          補   正   前          │          補   正   後          ││ 起債の目的 ├──────┬──────┬──────┬────────┼──────┬──────┬──────┬────────┤│       │  限度額  │ 起債の方法 │  利 率  │  償還の方法  │  限度額  │ 起債の方法 │  利 率  │  償還の方法  │├───────┼──────┼──────┼──────┼────────┼──────┼──────┼──────┼────────┤│商工事業債  │   219,900│証書借入又は│「年利6%以│ 償還期限35年以│   -   │   -   │   -   │    -    ││       │      │証券発行  │内(ただし、│内(据置き20年以│      │      │      │        ││       │      │      │利率見直し方│内)年賦、半年賦│      │      │      │        ││       │      │      │式で借り入れ│元利均等又は元金│      │      │      │        ││       │      │      │る政府資金、│均等の方法による│      │      │      │        ││       │      │      │地方公共団体│。       │      │      │      │        ││       │      │      │金融機構資金│ ただし、財政の│      │      │      │        ││       │      │      │及び沖縄振興│都合により償還期│      │      │      │        ││       │      │      │開発金融公庫│限を短縮し繰上償│      │      │      │        ││       │      │      │資金について│還することができ│      │      │      │        ││       │      │      │利率の見直し│る。      │      │      │      │        ││       │      │      │を行った後に│        │      │      │      │        ││       │      │      │おいては、当│        │      │      │      │        ││       │      │      │該見直し後の│        │      │      │      │        ││       │      │      │利率)」  │        │      │      │      │        │└───────┴──────┴──────┴──────┴────────┴──────┴──────┴──────┴────────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 市税          │   6,501,586│      │   6,501,586│     14.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 地方譲与税       │    161,303│      │    161,303│      0.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 利子割交付金      │     2,638│    △387│     2,251│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 配当割交付金      │     7,879│    5,214│    13,093│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 株式等譲渡所得割交付金 │     8,728│    7,129│    15,857│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 法人事業税交付金    │    70,276│   40,984│    111,260│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 地方消費税交付金    │   1,215,196│   190,212│   1,405,408│      3.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 ゴルフ場利用税交付金  │    68,217│   12,922│    81,139│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 環境性能割交付金    │    12,347│   △2,494│     9,853│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 国有提供施設等所在市町村│    306,908│      │    306,908│      0.7││  助成交付金       │       │      │       │       │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 地方特例交付金     │    41,933│      │    41,933│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 地方交付税       │   9,228,188│   465,452│   9,693,640│     21.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│13 交通安全対策特別交付金 │     9,000│      │     9,000│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│14 分担金及び負担金    │    29,477│      │    29,477│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│15 使用料及び手数料    │    633,603│  △12,968│    620,635│      1.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│16 国庫支出金       │  15,248,483│  △436,682│  14,811,801│     32.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│17 県支出金        │   4,503,506│  △416,342│   4,087,164│      8.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│18 財産収入        │   2,125,081│   38,390│   2,163,471│      4.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│19 寄附金         │    201,201│   12,000│    213,201│      0.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│20 繰入金         │   2,712,260│  △315,992│   2,396,268│      5.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│21 繰越金         │   1,155,600│      │   1,155,600│      2.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│22 諸収入         │    523,137│  △143,916│    379,221│      0.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│23 市債          │   2,677,956│  △688,100│   1,989,856│      4.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │  47,444,503│ △1,244,578│  46,199,925│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                              (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│        │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     ││        │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││        │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     ││        │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 議会費   │   297,057│    △8,082│    288,975│      │      │      │      │   △8,082│    0.6│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 総務費   │  9,295,080│   1,811,915│  11,106,995│  1,040,835│  △146,563│  △199,200│  △124,229│  1,241,072│   24.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 民生費   │ 17,711,394│   △212,380│  17,499,014│  △227,229│   39,892│      │    △900│  △24,143│   37.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 衛生費   │  5,134,353│   △128,773│   5,005,580│  △24,432│    1,586│  △15,100│   △2,661│  △88,166│   10.8│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 労働費   │    7,022│       │     7,022│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 農林水産業費│  1,403,306│   △115,507│   1,287,799│  △76,676│  △12,020│   △4,000│   △2,254│  △20,557│    2.8│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 商工費   │  2,006,930│  △1,100,320│    906,610│  △654,185│  △7,865 │  △219,900│  △15,128│  △203,242│    2.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 土木費   │  3,600,910│   △751,899│   2,849,011│  △103,654│  △287,184│  △140,100│  △154,523│  △66,438│    6.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 消防費   │   829,269│   △48,520│    780,749│  △43,020│   △1,286│     800│     △4│   △5,010│    1.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 教育費   │  4,581,077│   △687,418│   3,893,659│  △346,253│   △2,902│  △110,200│  △146,843│  △81,220│    8.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 災害復旧費 │   102,154│    △2,594│    99,560│   △2,068│      │    △400│      │    △126│    0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│12 公債費   │  2,375,950│    △1,000│   2,374,950│      │      │      │      │   △1,000│    5.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│13 諸支出金  │      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│14 予備費   │   100,000│       │    100,000│      │      │      │      │      │    0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│  歳出合計  │ 47,444,503│  △1,244,578│  46,199,925│  △436,682│  △416,342│  △688,100│  △446,542│   743,088│    100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明のほうは説明資料の137ページをお願いします。左上の表、1の歳入歳出予算総括表の②今回補正額は12億4,457万8,000円の減額となっております。2の基金の状況は、上段の財政調整基金から、下から2番目の名護市調整交付金基金で積立て及び取崩しを計上しております。取崩額のマイナスの表示は、充当している事業の執行状況により充当額を減額しているものであります。基金全体では、積立額が合計で24億9,473万5,000円、取崩額が合計でマイナス3億1,599万2,000円となっております。ページの右側は主な補正事業の一覧です。事業の内容について、138ページをお願いします。説明いたします。番号1番、消防関係車両購入事業(再編交付金)の事業は歳入歳出の減額です。消防関係車両購入事業費再編交付金の歳入です。車両3台を更新予定であったが、1台、高規格救急車を令和4年度に変更したことによる減額及び2台の入札残による不用額を減額するものです。2番目、基金費、歳入の減で、歳出のほうが増額です。普通交付税の調整額の復活及び令和3年度に限り、基準財政需要額の費目に「臨時経済対策費」、「臨時財政対策債償還基金費」が創設され、普通交付税の再算定による増額。また、今回の補正の収支差額を積み立てるものです。4つの基金について説明します。財政調整基金が「臨時経済対策費」で2億585万1,000円、普通交付税の調整額の復活で1,041万円です。今回の補正予算の収支差額の2分の1を積み立てるもので、4億2,839万9,000円。減債基金が「臨時財政対策債償還基金費」で2億4,919万1,000円。定期預金利子の減で40万2,000円です。公共施設整備基金は、今回の補正予算の収支差額の2分の1を積み立てるもので4億2,839万9,000円です。地域福祉基金が定期預金利子の減で8万2,000円の減です。3番目、「やんばるの歴史・文化」関連施設整備事業(沖縄振興特定事業推進費)です。歳入歳出の減額です。こちらは沖縄振興特定事業推進費国庫補助金が歳入です。事業執行に当たり、入札残額が生じたため減額するものでございます。4番目、交通不便地域における公共交通実証実験事業(感染症緊急経済対策)で、歳入歳出の減額でございます。こちらのほうは感染症対応地方創生臨時交付金の歳入です。運用期間の短縮及び事業執行に当たり、入札残額が生じたため減額するものです。5番目、名護市公共交通運行継続支援金交付事業(感染症緊急経済対策)で、歳入歳出の増額計上です。歳入のほうが感染症対応地方創生臨時交付金です。新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、市民生活を支える移動手段を提供している公共交通の継続的な運行を支援し市民の生活基盤の安定的な移動手段の確保につなげるため、名護市内を運行する公共交通事業者に対して支援金を給付するものでございます。6番目、久辺三区地域コミュニティ事業(再編交付金基金)は歳入歳出の減額です。こちらは企画費再編交付金基金指定繰入金で久辺三区地域コミュニティ事業の分です。久辺三区が予定していた事業において、新型コロナウイルス感染症の影響等により未実施となった事業が生じたため減額するものでございます。139ページをお願いします。7番目、基金費(名護市再編交付金基金)、歳入歳出の増額計上です。歳入が基金費再編交付金で、各事業に要する経費を積み立てることにより事業の円滑な実施を図るものです。事業名は、幼保助成事業・学校給食事業・辺野古漁港多目的広場整備事業、豊原区民広場整備事業、二見以北ふれあいスクール事業でございます。8番目、豊原区民広場整備事業(再編交付金基金)で、歳入歳出の減額でございます。歳入のほうが、こちらは再編交付金基金指定繰入金でございます。設計内容について精査した結果の減額及び入札残等による不用額を減額するものでございます。9番目、基金費(名護市調整交付金基金)、歳入歳出の増額計上です。子どもや高齢者をはじめ誰もが安全で安心して利用できる都市公園の整備を行い、市民の憩いの場、活動の場を創出し市民サービスの向上を図るものです。次に10番目、ワーケーション拠点施設整備事業(沖縄振興特定事業推進費)は、歳入歳出の減額でございます。歳入のほうが沖縄振興特定事業推進費国庫補助金でございます。周辺ホテルや関係者から意見集約を図る予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、必要な施設機能等が把握できず、実施設計から整備工事までの工期を確保することが困難となり、令和4年度で実施をするため減額するものです。11番目、スポーツコンベンション施設整備事業、こちらは歳入歳出の減額でございます。こちらは北連の国庫補助金でございます。補助金の交付決定額に合わせて減額をするものでございます。12番目、屋部地区センター整備事業(民生安定)でございます。歳入歳出の減額でございます。こちらは民生安定事業の国庫補助金でございます。事業執行に当たり、入札残額が生じたため減額するものでございます。13番目、やがじ地域観光拠点整備事業(特別推進交付金)、こちらは歳入歳出の減額計上です。沖縄振興特別推進交付金でございます。塩づくり体験施設において、事業内容等について地元区と新たな協議事項が生じたため調整に時間を要していることから、用地購入費及びオランダ墓アクセス通路整備に係る費用以外を減額するものでございます。140ページをお願いします。14番目、小規模保育事業所等整備事業、歳入歳出の減で歳入のほうが国庫補助金が1件、それから県補助金が沖縄県安心こども基金事業と沖縄県待機児童解消支援基金事業でございます。事業主体の進捗状況に合わせて減額をするものでございます。15番目、汀間漁港機能拡充整備事業、歳入歳出の減額計上です。こちらは国庫補助金(民生安定)の分でございます。当該事業の事業計画に製氷施設整備を追加し事業計画の変更を行い、令和4年度から事業を開始するため減額するものでございます。16番目、市道屋我地4号線道路整備事業(公共投資交付金)、こちらは歳入歳出の減額でございます。歳入のほうは沖縄振興公共投資交付金です。補助事業内示減額及び工事入札執行残が生じたため減額するものです。17番目、市道羽地東中央線道路整備事業(公共投資交付金)で歳入歳出の減でございます。こちらも沖縄振興公共投資交付金で補助金の交付決定額に合わせて減額するものです。18番目、辺野古地区市道整備事業(再編交付金基金)、歳入歳出の減額計上です。こちらは再編交付金基金繰入金でございます。地権者との用地交渉が契約の合意に至らなかったため減額するものでございます。19番目、山手線街路事業(公共投資交付金)で歳入歳出の減額でございます。歳入のほうが沖縄振興公共投資交付金で補助金の交付決定額に合わせて減額するものでございます。20番目、田井等公園建設事業(公共投資交付金)、こちらも歳入歳出の減額でございます。歳入のほうが沖縄振興公共投資交付金で補助金の交付決定額に合わせて減額をするものでございます。141ページをお願いします。21番目、名護市都市公園整備事業(調整交付金)は歳入歳出の減額計上で、歳入歳出のほうが名護市都市公園整備事業費調整交付金で、国が所有する公園事業用地の購入に当たり国による処分手続に時間を要し、今年度での用地取得に至らなかったため減額をするものです。22番目、感染症対策等支援事業、こちらは小学校分の感染症緊急経済対策です。歳入歳出の増額計上で、歳入のほうが学校保健特別対策事業の感染症対策等支援で小学校分の国庫補助金、それから感染症対策等支援事業の小学校分の地方創生臨時交付金でございます。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、市内小学校へ消耗品や備品等の購入の支援を行うものでございます。23番目、こちらは先ほどありました小学校と内容は一緒で中学校分になります。歳入歳出の計上でございます。同じく新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、市内中学校へ消耗品や備品等の購入の支援を行うものでございます。24番目、キャンプ・シュワブ内遺跡発掘調査費、歳入歳出の減額計上でございます。歳入のほうはキャンプ・シュワブ内遺跡発掘調査費受託収入でございます。令和2年度からの繰越事業の進捗状況により、令和3年度予定した隊舎及び厚生施設エリアの調査が先送りとなったため減額するものでございます。事業の主な内容は以上で、資料は142ページから151ページが歳入予算の一覧、それから152ページから185ページが歳出予算の一覧、それから186ページから192ページが繰越明許費の繰越し理由等の資料となっております。 ○大城秀樹議長 議案第28号 令和3年度名護市国民健康保険特別会計補正予算(第5号)についての説明を求めます。仲本太市民部長。 ◎仲本太市民部長 それでは予算書の2ページをお願いします。 △議案第28号    令和3年度名護市国民健康保険特別会計補正予算(第5号) 令和3年度名護市の国民健康保険特別会計補正予算(第5号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ78,489千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ8,244,591千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 国庫支出金    │            │      1│    9,591│    9,592││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 国庫補助金     │      1│    9,591│    9,592│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│6 都道府県支出金  │            │  5,830,359│  △64,588│  5,765,771││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 都道府県補助金   │  5,830,358│  △64,588│  5,765,770│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│9 繰入金      │            │  1,096,669│   △1,913│  1,094,756││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 他会計繰入金    │  1,096,669│   △1,913│  1,094,756│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│11 諸収入      │            │   382,713│  △21,579│   361,134││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │4 雑入        │   370,668│  △21,579│   349,089│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │  8,323,080│  △78,489│  8,244,591│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 総務費      │            │   250,625│  △14,853│   235,772││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 総務管理費     │   198,642│  △12,873│   185,769││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 徴税費       │   51,750│   △1,980│   49,770│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 保険給付費    │            │  5,615,357│  △56,000│  5,559,357││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 高額療養費     │   880,111│  △50,000│   830,111││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │4 出産育児諸費    │   57,960│   △6,000│   51,960│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│6 保健事業費    │            │   80,857│   △7,636│   73,221││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 保健事業費     │   15,077│   △1,942│   13,135││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 特定健康診査等事業 │   65,780│   △5,694│   60,086││           │  費         │      │      │      │├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │  8,323,080│  △78,489│  8,244,591│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 国民健康保険税     │   1,011,202│      │   1,011,202│     12.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 一部負担金       │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 分担金及び負担金    │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 使用料及び手数料    │     2,129│      │     2,129│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 国庫支出金       │       1│    9,591│     9,592│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 都道府県支出金     │   5,830,359│  △64,588│   5,765,771│     69.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 連合会支出金      │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 財産収入        │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 繰入金         │   1,096,669│   △1,913│   1,094,756│     13.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 繰越金         │       2│      │       2│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 諸収入         │    382,713│  △21,579│    361,134│      4.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 市町村債        │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │   8,323,080│  △78,489│   8,244,591│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                              (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│        │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     ││        │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││        │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     ││        │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 総務費   │   250,625│   △14,853│    235,772│      │  △17,459│      │    2,606│      │    2.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 保険給付費 │  5,615,357│   △56,000│   5,559,357│      │  △50,000│      │   △4,000│   △2,000│   67.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 国民健康保険│  1,963,577│       │   1,963,577│    9,591│    9,988│      │      │  △19,579│   23.8││  事業費納付金│      │       │       │      │      │      │      │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 共同事業拠出│      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0││  金     │      │       │       │      │      │      │      │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 財政安定化基│      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0││  金拠出金  │      │       │       │      │      │      │      │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 保健事業費 │   80,857│    △7,636│    73,221│      │     556│      │   △8,192│      │    0.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 基金積立金 │      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 公債費   │    1,142│       │     1,142│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 諸支出金  │   32,869│       │    32,869│      │      │      │      │      │    0.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 繰上充用金 │   370,650│       │    370,650│      │      │      │      │      │    4.5│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 予備費   │    8,000│       │     8,000│      │      │      │      │      │    0.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│  歳出合計  │  8,323,080│   △78,489│   8,244,591│    9,591│  △56,915│      0│   △9,586│  △21,579│    100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明につきましては23ページをお願いします。まず歳入のほうからです。5款 国庫支出金、今回補正額が959万1,000円の増額補正であります。増減理由につきましては、災害特例補助金、これは新型コロナウイルス感染症対策対応分の実績に基づく増であります。これは国民健康保険税のコロナ減免に係る国庫の手当分であります。6款 都道府県支出金、今回補正額が6,458万8,000円の減額補正であります。増減理由が高額療養費の給付見込額の減に伴う普通交付金の減であります。9款 繰入金、補正額が191万3,000円の減額補正であります。これは一般会計繰入金の減であります。出産育児一時金繰入金、職員給与費等繰入金、保健事業費分繰入金、保険基盤安定繰入金の増減であります。11款 諸収入、補正額が2,157万9,000円の減額補正であります。増減理由が事業納付金の財源組替えによる歳入欠陥補填収入の減であります。今回国庫支出金で959万1,000円、保険基盤安定繰入金で767万3,000円を歳入しておりまして、それに伴う組替えであります。ページをめくりまして24ページ、歳出のほうです。1款 総務費、補正額が1,485万3,000円の減額であります。増減理由が国保連事業負担金、これは県の共同クラウド構築事業の減によるものであります。2款 保険給付費、補正額が5,600万円の減額補正であります。理由が高額療養費、出産育児一時金の減であります。6款 保健事業費、補正額が763万6,000円の減額補正であります。これは会計年度任用職員報酬等の減によるものであります。補正額の計がマイナス7,848万9,000円の減額補正であります。 ○大城秀樹議長 議案第29号 令和3年度名護市介護保険特別会計補正予算(第3号)についての説明を求めます。荻堂盛邦福祉部長。 ◎荻堂盛邦福祉部長 それでは予算書の2ページをお願いします。 △議案第29号    令和3年度名護市介護保険特別会計補正予算(第3号) 令和3年度名護市の介護保険特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ6,715千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ5,145,099千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 保険料      │            │   948,366│    2,040│   950,406││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 介護保険料     │   948,366│    2,040│   950,406│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 国庫支出金    │            │  1,281,818│    3,644│  1,285,462││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 国庫負担金     │   840,515│    5,943│   846,458││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 国庫補助金     │   441,303│   △2,299│   439,004│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 支払基金交付金  │            │  1,288,844│    4,074│  1,292,918││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 支払基金交付金   │  1,288,844│    4,074│  1,292,918│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 県支出金     │            │   798,394│    2,975│   801,369││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 県負担金      │   744,062│    5,262│   749,324││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 県補助金      │   54,331│   △2,287│   52,044│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│7 繰入金      │            │   808,267│   △6,018│   802,249││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 一般会計繰入金   │   763,119│  △10,078│   753,041││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 基金繰入金     │   45,148│    4,060│   49,208│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │  5,138,384│    6,715│  5,145,099│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 総務費      │            │   170,746│   △7,791│   162,955││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 総務管理費     │   103,627│   △1,276│   102,351││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 介護認定審査会費  │   61,886│   △6,515│   55,371│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 保険給付費    │            │  4,592,977│   32,478│  4,625,455││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 介護サービス等諸費 │  4,132,459│   30,179│  4,162,638││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 介護予防サービス等 │   141,649│    1,578│   143,227││           │  諸費        │      │      │      ││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │4 高額介護サービス等 │   121,770│     721│   122,491││           │  費         │      │      │      │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 地域支援事業費  │            │   338,127│  △17,972│   320,155││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 介護予防・生活支援 │   134,788│  △15,972│   118,816││           │  サービス事業費   │      │      │      ││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 一般介護予防事業費 │   49,723│   △1,420│   48,303││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │3 包括的支援事業・任 │   153,010│    △580│   152,430││           │  意事業費      │      │      │      │├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │  5,138,384│    6,715│  5,145,099│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 保険料         │    948,366│    2,040│    950,406│     18.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 使用料及び手数料    │      230│      │      230│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 国庫支出金       │   1,281,818│    3,644│   1,285,462│     25.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 支払基金交付金     │   1,288,844│    4,074│   1,292,918│     25.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 県支出金        │    798,394│    2,975│    801,369│     15.6│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 財産収入        │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 繰入金         │    808,267│   △6,018│    802,249│     15.6│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 繰越金         │     2,105│      │     2,105│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 市債          │       1│      │       1│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 諸収入         │    10,358│      │    10,358│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │   5,138,384│    6,715│   5,145,099│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                              (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│        │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     ││        │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││        │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     ││        │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 総務費   │   170,746│    △7,791│    162,955│      │      │      │   △7,791│      │    3.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 保険給付費 │  4,592,977│    32,478│   4,625,455│    8,215│    5,262│      │   19,001│      │   89.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 財政安定化基│      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0││  金拠出金  │      │       │       │      │      │      │      │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 地域支援事業│   338,127│   △17,972│    320,155│   △4,571│   △2,287│      │  △11,114│      │    6.2││  費     │      │       │       │      │      │      │      │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 基金積立金 │    2,105│       │     2,105│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 公債費   │      2│       │       2│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 諸支出金  │   33,425│       │    33,425│      │      │      │      │      │    0.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 繰上充用金 │      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 予備費   │    1,000│       │     1,000│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│  歳出合計  │  5,138,384│     6,715│   5,145,099│    3,644│    2,975│      0│     96│      0│    100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明につきましては26ページからの説明書に従って行います。27ページをお願いします。歳入でございます。1款 保険料は204万円の増額補正でございます。それから3款 国庫支出金につきましては364万4,000円の増額補正。それから4款 支払基金交付金につきましては407万4,000円の増額補正。それから5款 県支出金につきましては297万5,000円の増額補正となっておりますが、増減理由につきましてはそれぞれ介護給付費の増、それから地域支援事業費の減ということでございます。7款 繰入金、こちらは601万8,000円の減額補正となっております。こちらは介護給付費の増と一般管理費及び地域支援事業費の減によるものでございます。歳入合計が671万5,000円の増額となってございます。続きまして28ページをお願いします。28ページ、歳出でございます。1款 総務費は779万1,000円の減額補正となっております。こちらは介護認定審査に伴う主治医意見書作成件数の減によるものでございます。それから2款 保険給付費、こちらは3,247万8,000円の増額補正でございます。介護給付費(居宅介護サービス給付費、施設介護サービス給付費など4事業)の増によるものでございます。それから4款 地域支援事業費、こちらにつきましては1,797万2,000円の減額補正です。増減理由としましては地域支援事業費(介護予防・生活支援サービス事業費、介護予防ケアマネジメント事業費など4事業)の利用実績の見込減ということで、総額で671万5,000円の増額補正となってございます。 ○大城秀樹議長 議案第30号 令和3年度名護市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)についての説明を求めます。仲本太市民部長。 ◎仲本太市民部長 それでは予算書2ページをお願いします。 △議案第30号    令和3年度名護市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) 令和3年度名護市の後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ12,583千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ541,182千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 後期高齢者医療保険│            │   387,966│  △12,106│   375,860││  料        │            │      │      │      ││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 後期高齢者医療保険 │   387,966│  △12,106│   375,860││           │  料         │      │      │      │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 繰入金      │            │   163,201│    △477│   162,724││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 一般会計繰入金   │   163,200│    △477│   162,723│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │   553,765│  △12,583│   541,182│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 総務費      │            │   26,736│    △477│   26,259││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 総務管理費     │   24,540│    △365│   24,175││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 徴収費       │    2,196│    △112│    2,084│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 後期高齢者医療広域│            │   525,817│  △12,106│   513,711││  連合納付金    │            │      │      │      ││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 後期高齢者医療広域 │   525,817│  △12,106│   513,711││           │  連合納付金     │      │      │      │├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │   553,765│  △12,583│   541,182│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 後期高齢者医療保険料  │    387,966│  △12,106│    375,860│     69.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 使用料及び手数料    │      220│      │      220│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 寄附金         │       2│      │       2│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 繰入金         │    163,201│    △477│    162,724│     30.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 繰越金         │     1,156│      │     1,156│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 諸収入         │     1,220│      │     1,220│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │    553,765│  △12,583│    541,182│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                               (単位:千円)┌─────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│         │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     ││         │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││         │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     ││         │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 総務費    │   26,736│     △477│    26,259│      │      │      │    △477│      │    4.9│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 後期高齢者医療│   525,817│   △12,106│    513,711│      │      │      │  △12,106│      │   94.9││  広域連合納付金│      │       │       │      │      │      │      │      │     │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 諸支出金   │    1,211│       │     1,211│      │      │      │      │      │    0.2│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 予備費    │      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│   歳出合計   │   553,765│   △12,583│    541,182│      0│      0│      0│  △12,583│      0│    100│└─────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明につきましては説明資料で行います。16ページをお願いします。まず歳入のほうからです。1款 後期高齢者医療保険料、今回補正額が1,210万6,000円の減額補正であります。増減理由としまして、特別徴収保険料の決算見込調定額の減と普通徴収保険料の決算見込調定額の減によるものであります。4款 繰入金、今回補正額が47万7,000円の減額補正であります。理由としまして事務費の減に伴う繰入金の減であります。合計額が1,258万3,000円の減であります。17ページ、歳出であります。1款 総務費、今回補正額が47万7,000円の減額補正です。増減理由として役務費(その他通信運搬費)の減であります。2款 後期高齢者医療広域連合納付金、補正額が1,210万6,000円の減であります。理由としまして、特別徴収保険料納付予定額の減と普通徴収保険料納付予定額の減であります。歳出合計額が1,258万3,000円の減額補正であります。 ○大城秀樹議長 暫時休憩いたします。                              休 憩(午前10時53分)                              再 開(午前11時5分) ○大城秀樹議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 議案第31号 令和3年度名護市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)についての説明を求めます。玉城勝農林水産部長。
    ◎玉城勝農林水産部長 それでは予算書2ページをお願いいたします。 △議案第31号    令和3年度名護市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 令和3年度名護市の農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ12,279千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ162,658千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 (繰越明許費)第2条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第213条第1項の規定により翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表繰越明許費」による。 (地方債の補正)第3条 地方債の変更は、「第3表地方債補正」による。  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 県支出金     │            │   143,268│  △10,706│   132,562││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 県補助金      │   143,268│  △10,706│   132,562│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 繰入金      │            │   11,269│    △73│   11,196││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 一般会計繰入金   │   11,269│    △73│   11,196│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 市債       │            │   20,400│   △1,500│   18,900││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 市債        │   20,400│   △1,500│   18,900│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │   174,937│  △12,279│   162,658│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 建設費      │            │   173,811│  △12,279│   161,532││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 建設費       │   173,811│  △12,279│   161,532│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │   174,937│  △12,279│   162,658│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘                第2表  繰 越 明 許 費                                        (単位:千円)┌─────────┬─────────┬──────────────────┬──────┐│    款    │    項    │        事業名        │  金額  │├─────────┼─────────┼──────────────────┼──────┤│2 建設費    │1 建設費    │久辺地区農業集落排水事業      │   50,611│├─────────┴─────────┴──────────────────┼──────┤│                合    計                │   50,611│└──────────────────────────────────────┴──────┘                       第3表  地  方  債  補  正 (変 更)                                                         (単位:千円)┌────────┬─────────────────────────────┬─────────────────────────────┐│        │          補   正   前          │          補   正   後          ││ 起債の目的  ├──────┬──────┬──────┬────────┼──────┬──────┬──────┬────────┤│        │  限度額  │ 起債の方法 │  利 率  │  償還の方法  │  限度額  │ 起債の方法 │  利 率  │  償還の方法  │├────────┼──────┼──────┼──────┼────────┼──────┼──────┼──────┼────────┤│農業集落排水事業│   20,400│証書借入又は│「年利6%以│ 償還期限40年以│   18,900│証書借入又は│「年利6%以│ 償還期限40年以││債       │      │証券発行  │内(ただし、│内(据置き5年以│      │証券発行  │内(ただし、│内(据置き5年以││        │      │      │利率見直し方│内)年賦、半年賦│      │      │利率見直し方│内)年賦、半年賦││        │      │      │式で借り入れ│元利均等又は元金│      │      │式で借り入れ│元利均等又は元金││        │      │      │る政府資金、│均等の方法によ │      │      │る政府資金、│均等の方法によ ││        │      │      │地方公共団体│る。ただし、財政│      │      │地方公共団体│る。ただし、財政││        │      │      │金融機構資金│の都合により償還│      │      │金融機構資金│の都合により償還││        │      │      │及び沖縄振興│期限を短縮し繰上│      │      │及び沖縄振興│期限を短縮し繰上││        │      │      │開発金融公庫│償還することがで│      │      │開発金融公庫│償還することがで││        │      │      │資金につい │きる。なお、償還│      │      │資金につい │きる。なお、償還││        │      │      │て、利率の見│方法については、│      │      │て、利率の見│方法については、││        │      │      │直しを行った│融資条件により変│      │      │直しを行った│融資条件により変││        │      │      │後において │更することができ│      │      │後において │更することができ││        │      │      │は、当該見直│る。      │      │      │は、当該見直│る。      ││        │      │      │し後の利  │        │      │      │し後の利  │        │├────────┼──────┤      │率)」   │        ├──────┤      │率)」   │        ││    計    │   20,400│      │      │        │   18,900│      │      │        │└────────┴──────┴──────┴──────┴────────┴──────┴──────┴──────┴────────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 県支出金        │    143,268│  △10,706│    132,562│     81.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 繰入金         │    11,269│    △73│    11,196│      6.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 市債          │    20,400│   △1,500│    18,900│     11.6│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │    174,937│  △12,279│    162,658│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                              (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│        │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     ││        │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││        │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     ││        │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 管理費   │     126│       │      126│      │      │      │      │      │    0.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 建設費   │   173,811│   △12,279│    161,532│      │  △10,706│   △1,500│      │    △73│   99.3│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 予備費   │    1,000│       │     1,000│      │      │      │      │      │    0.6│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│  歳出合計  │   174,937│   △12,279│    162,658│      0│  △10,706│   △1,500│      0│    △73│    100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明は18ページをお願いします。歳入でございます。1款 県支出金、1項 県補助金、補正額は1,070万6,000円の減額補正でございます。減額理由は、建設費の当初見込額に対する交付決定額の減額に伴う減でございます。2款 繰入金、1項 一般会計繰入金、7万3,000円の減額補正でございます。理由は同じでございます。3款 市債、1項 市債、150万円の減額補正となっております。理由は一緒でございます。続いて歳出、2款 建設費、1項 建設費、補正額が1,227万9,000円の減額補正でございます。増減理由は先ほどと同じでございます。次に19ページをお願いします。繰越明許費でございます。2款 建設費、1項 建設費、事業名、久辺地区農業集落排水事業。繰越理由、処理場建設計画について地元説明会を行ったところ、景観が阻害されるとの意見があり、処理施設の配置や設置高さの見直しを行ったことで不測の日数を要し年度内完了が困難となったためでございます。完了予定年月日は令和4年9月30日を予定しております。金額は5,061万1,000円でございます。 ○大城秀樹議長 議案第32号 令和3年度名護市下水道事業会計補正予算(第2号)についての説明を求めます。佐久川博光環境水道部長。 ◎佐久川博光環境水道部長 それでは予算書2ページをお願いいたします。 △議案第32号    令和3年度名護市下水道事業会計補正予算(第2号) (総則)第1条 令和3年度名護市下水道事業会計の補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 (資本的収入及び支出)第2条 令和3年度名護市下水道事業会計予算(以下「予算」という。)第4条本文括弧書中、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額279,981千円を225,011千円に、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額13,129千円を8,132千円に、過年度分損益勘定留保資金82,238千円を71,745千円に、当年度分損益勘定留保資金117,079千円を0円に、減債積立金67,535千円を145,134千円に改め、資本的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する。     (科  目)      (既決予定額)     (補正予定額)      (計)                  収     入 第1款 資本的収入          476,764千円      △115,540千円       361,224千円  第2項 国庫補助金         64,000千円       16,800千円       80,800千円  第3項 県補助金          217,000千円      △132,340千円       84,660千円                  支     出 第1款 資本的支出          756,745千円      △170,510千円       586,235千円  第1項 建設改良費         476,291千円      △170,510千円       305,781千円 (債務負担行為)第3条 予算第5条に定めた債務負担行為を次のとおり補正する。 (廃止)┌─────────────┬────────────┬───────────┐│      事項      │     期間     │    限度額    │├─────────────┼────────────┼───────────┤│名護市下水処理場水処理施設│    令和4年度    │      480,000千円││改築工事         │            │           │└─────────────┴────────────┴───────────┘  令和4年3月17日提出                           名護市長 渡具知 武豊                     令和3年度名護市下水道事業会計予算実施計画                           資本的収入及び支出                             収   入┌─────────┬─────────┬──────────┬────────┬────────┬───────┬─────┐│    款    │    項    │     目     │既決予定額(千円)│補正予定額(千円)│  計(千円)  │ 備 考 │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│1 資本的収入  │         │          │     476,764│    △115,540│    361,224│     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │2 国庫補助金  │          │     64,000│     16,800│    80,800│     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │         │1 国庫補助金   │     64,000│     16,800│    80,800│     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │3 県補助金   │          │     217,000│    △132,340│    84,660│     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │         │1 県補助金    │     217,000│    △132,340│    84,660│     │└─────────┴─────────┴──────────┴────────┴────────┴───────┴─────┘                             支   出┌─────────┬─────────┬──────────┬────────┬────────┬───────┬─────┐│    款    │    項    │     目     │既決予定額(千円)│補正予定額(千円)│  計(千円)  │ 備 考 │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│1 資本的支出  │         │          │     756,745│    △170,510│    586,235│     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │1 建設改良費  │          │     476,291│    △170,510│    305,781│     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │         │1 汚水管渠建設改良│     91,654│     28,000│    119,654│     ││         │         │  費       │        │        │       │     │├─────────┼─────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│         │         │3 処理場建設改良費│     323,758│    △198,510│    125,248│     │└─────────┴─────────┴──────────┴────────┴────────┴───────┴─────┘令和3年度名護市下水道事業予定キャッシュ・フロー計算書(令和3年4月1日より令和4年3月31日まで)               (単位:千円)┌────────────────────────────────────────────┐│1.業務活動によるキャッシュ・フロー                          ││   当年度純利益                             42,022   ││   減価償却費                              719,757   ││   固定資産除却費                             2,804   ││   引当金の増減額(△は減少)                       1,187   ││   長期前受金戻入額                          △476,413   ││   受取利息及び受取配当金                          △2   ││   支払利息                               65,707   ││   固定資産売却損                               0   ││   未収金の増減額(△は増加)                      △3,945   ││   未払金の増減額(△は減少)                     △11,439   ││   たな卸資産の増減額(△は増加)                       0   ││   小計                                 339,678   ││   利息及び配当金の受取額                           2   ││   利息の支払額                            △65,707   ││   業務活動によるキャッシュ・フロー                   273,973   ││                                            ││2.投資活動によるキャッシュ・フロー                          ││   有形固定資産の取得による支出                    △281,344   ││   有形固定資産の売却による収入                        0   ││   国庫補助金による収入                         150,419   ││   一般会計負担金による収入                       38,143   ││   貸付による支出                            △3,000   ││   貸付金の回収による収入                         1,356   ││   基金への積立による支出                        △1,356   ││   基金からの繰入による収入                        3,000   ││   工事負担金等収入                            4,273   ││   投資活動によるキャッシュ・フロー                  △88,509   ││                                            ││3.財務活動によるキャッシュ・フロー                          ││   長期借入れによる収入                         147,300   ││   長期借入金の返済による支出                     △275,098   ││   財務活動によるキャッシュ・フロー                  △127,798   ││                                            ││ 資金増加額(又は減少額)                         57,666   ││ 資金期首残高                               137,700   ││ 資金期末残高                               195,366   │└────────────────────────────────────────────┘             令和3年度名護市下水道事業予定貸借対照表                (令和4年3月31日)                                             (単位:円)                資産の部1 固 定 資 産(1)有形固定資産   イ 土地                    310,631,496   ロ 建物         1,019,690,793     減価償却累計額    △80,118,000     939,572,793   ハ 構築物       12,620,443,828     減価償却累計額    △928,519,000   11,691,924,828   ニ 機械及び装置     1,545,197,851     減価償却累計額    △414,126,000    1,131,071,851   ホ 車両及び運搬具     23,907,261     減価償却累計額     △4,658,000     19,249,261   ヘ 工具器具及び備品      961,734     減価償却累計額      △626,000       335,734   ト 建設仮勘定                      0     有形固定資産合計                      14,092,785,963(2)無形固定資産   イ 電話加入権                   105,000   ロ 施設利用権                      0   ハ リース資産                      0     無形固定資産合計                          105,000(3)投資その他資産   イ 長期貸付金                  3,871,068     貸倒引当金                      0      3,871,068   ロ 基金                              16,128,932    投資その他資産合計                        20,000,000     固定資産合計                                   14,112,890,9632 流 動 資 産(1)現金預金   イ 現金預金                            195,366,493(2)未収金   イ 営業未収金                 72,582,009   ロ 営業外未収金                     0   ハ その他未収金                     0     未収金合計                 72,582,009     貸倒引当金                  △326,000     72,256,009(3)貯蔵品                                    0(4)短期貸付金                                  0(5)前払金                                    0     流動資産合計                                     267,622,502     資産合計                                     14,380,513,465                負 債 の 部3 固 定 負 債(1)企業債  建設改良費等企業債               3,760,364,917  その他の企業債                  18,069,655  企業債合計                             3,778,434,572(2)他会計借入金                                 0(3)リース債務                                  0(4)引当金   イ 退職給付引当金                    0   ロ 修繕引当金                      0     引当金合計                                0     固定負債合計                                    3,778,434,5724 流 動 負 債(1)企業債  建設改良費等企業債                267,338,007  その他の企業債                   3,442,640  企業債合計                              270,780,647(2)他会計借入金                                 0(3)リース債務                                  0(4)未払金   イ 営業未払金                 38,798,592   ロ その他未払金                     0   ハ 預り金未払金                     0     未払金合計                           38,798,592(5)前受金                                    0(6)引当金   イ 賞与引当金                  7,187,000   ロ 修繕引当金                      0   ハ 退職給付引当金                    0     引当金合計                            7,187,000     流動負債合計                                     316,766,2395 繰 延 収 益   長期前受金                            9,953,863,476   収益化累計額                           △952,829,826     繰延収益合計                                    9,001,033,650     負債合計                                     13,096,234,461                資 本 の 部6 資 本 金                (1)自己資本金                             977,730,887     資本金合計                                      977,730,8877 剰 余 金(1)資本剰余金   イ 国庫補助金                 183,625,393   ロ 一般会計負担金               12,561,438   ハ その他資本剰余金                   0   ニ 受贈財産評価額                 804,460   ホ 工事負担金                      0     資本剰余金合計                         196,991,291(2)利益剰余金   イ 減債積立金                      0   ロ 建設改良積立金                    0   ハ 当年度未処分利益剰余金           109,556,826     利益剰余金合計                         109,556,826     剰余金合計                                      306,548,117     資本合計                                      1,284,279,004     負債資本合計                                   14,380,513,465 説明につきましては17ページをお願いいたします。令和3年度名護市下水道事業会計補正予算(第2号)概要。事業概要、下水道総合地震対策事業の実施及び名護市下水処理場水処理施設改築工事の変更でございます。1 資本的収入を1億1,554万円減額する。内訳としまして、①国の補正予算に伴い、下水道総合地震対策事業実施のため国庫補助金を1,680万円増額いたします。②下水処理場水処理施設改築工事の変更に伴い、県補助金を1億3,234万円減額いたします。詳細につきましては下の表のとおりでございます。お目通しをお願いいたします。2 資本的支出を1億7,051万円減額する。内訳としまして、①国の補正予算に伴い、下水道総合地震対策事業実施のため汚水管渠建設改良費を2,800万円増額いたします。②下水処理場水処理施設改築工事の変更に伴い処理場建設改良費を1億9,851万円減額いたします。詳細につきましては下の表のとおりでございます。お目通しをお願いいたします。次に18ページをお願いいたします。資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額及び補填額を改める。以下の表のとおり改めます。不足する額、当初2億7,998万1,000円を変更後2億2,501万1,000円に、消費税等調整額1,312万9,000円を813万2,000円に、過年度分損益勘定留保資金8,223万8,000円を7,174万5,000円に、当年度分損益勘定留保資金1億1,707万9,000円をゼロ円に、減債積立金6,753万5,000円を1億4,513万4,000円に改めます。3 第5条に定めた債務負担行為を次のとおり補正する。廃止でございます。名護市下水処理場水処理施設改築工事でございます。なお、当事業は事業計画の見直しにより令和4年度予算にて改めて債務負担行為を設定いたします。 ○大城秀樹議長 休憩します。                              休 憩(午前11時18分) (同意第1号について除斥対象となる岸本直也議員退席)                              再 開(午前11時18分) ○大城秀樹議長 再開します。 同意第1号 監査委員の選任についての説明を求めます。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 △同意第1号    監査委員の選任について 監査委員に下記の者を選任したいので、地方自治法(昭和22年法律第67号)第196条第1項の規定により、議会の同意を求めます。                     記住  所  -------------氏  名  岸本 直也生年月日  ----------  令和4年3月1日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 監査委員の辞職に伴い、本案を提出します。 3ページをお願いします。3ページに主な経歴を記載しております。お目通しのほど、お願いいたします。 ○大城秀樹議長 休憩します。                              休 憩(午前11時19分) (岸本直也議員復席)                              再 開(午前11時19分) ○大城秀樹議長 再開します。 これから追加議案の質疑に入ります。議案第26号 物品の購入について(スポーツコンベンション施設管理用備品)の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 説明資料の6ページです。入札結果表がありますけれども、予定価格を超過している業者がいますけれども、予定価格の公表はどうなっているのかというのが、まず1点です。それから今回購入する備品の管理をする場所というのですか、倉庫はどうなりますかというのを伺います。 ○大城秀樹議長 市当局の答弁を求めます。休憩します。                              休 憩(午前11時21分) (観光課長が欠席のため代わりに答弁する旨の説明あり)                              再 開(午前11時21分) ○大城秀樹議長 再開します。井ノ口彰良観光課スポーツコンベンション係長。 ◎井ノ口彰良観光課スポーツコンベンション係長 ただいま質疑にありました予定価格の公表につきましては、入札が終わった後に全ての業者に対して公表しております。もう一つが備品の保管場所についてですが、今回購入する備品の保管場所については21世紀の森公園内の既存の施設で保管する予定になっております。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 今回21世紀の森のスポーツコンベンション施設整備事業においては、グラウンドの中間のほうに管理棟の建設も予定されていますよね。その中に、そういった備品を管理する場所というのは計画していないのかというのと、それからこの管理をするのは直営で管理していくのか、それとも今後民間に委託していくのかということについて質疑いたします。 ○大城秀樹議長 井ノ口彰良観光課スポーツコンベンション係長。 ◎井ノ口彰良観光課スポーツコンベンション係長 今回管理棟の建築もあるのですけれども、そちらに関しては競技で使う備品、サッカーゴールであったり、そのような備品を保管する計画となっております。今回購入するものは芝生の管理、公園全体に関わるものですので公園内、既存施設で一体的に管理するということになります。もう一つ、サッカー・ラグビー場の管理の方法についてですけれども、21世紀の森の管理と同様、直営でやる予定となっております。 ○大城秀樹議長 川野純治議員。 ◆川野純治議員 先ほどの石嶺議員の入札の件に関連してですけれども、今回指名競争入札ということになっていますけれども、6ページの結果を見ると、辞退がかなり多いですね。12者で指名競争入札をして、8者も辞退ということになっていますが、これはそもそも指名競争入札をする時点で辞退の理由は、これは明らかにされるのでしょうか。どういう形でその指名をされたのか。あまりにも辞退者が多過ぎて、これはいかがなものかと思うのですけれども、どんなものでしょうか。そこのところの経過を明らかにしていただきたいと思います。それから今回の備品購入ですけれども、スポーツコンベンション施設機能強化整備事業は既に今年度から始まっていて、この前も新年度の事業は現地踏査で見まして、非常に芝生がきれいになると上等だなと思うのですけれども、なぜ今回追加議案にしたのか。備品購入ですので、もっと事前に計画があってしかるべきではないかと思います。しかも納期限を見ると3月31日までですよね。慌てて何か入札をして、何か辞退者も多くて、こういう状況になっているということが危惧されるのですけれども、その辺も含めて、なぜこういうふうに慌てて追加議案で出して、今日で議決をしないといけないのか、納期限の設定も含めてこの辺の説明をお願いしたいと思います。 ○大城秀樹議長 井ノ口彰良観光課スポーツコンベンション係長。 ◎井ノ口彰良観光課スポーツコンベンション係長 まず1つ目の辞退理由の件です。今回の選定については、名護市の物品の入札参加登録者の全業者を指名させていただいています。小区分としては農林業機械の業者を指名させていただきました。辞退理由につきましては、今回購入予定の物品、これの納品が難しいと。取扱いをしていない業者があったためという理由でございました。議会への提案がこの時期になった理由に関してですけれども、スポーツコンベンション施設整備事業が令和3年10月18日に交付決定を受けて事業を進めています。今回購入する備品について、管理をするグラウンドの担当者とも協議を行い、どのような仕様の物を購入するかというところに少し時間を取ってしまいました。ただ、実際にグラウンドを見ていただいたとおりグラウンドはできておりますので、すぐに維持管理という部分が出てきます。したがって、今回はこの時期に提案させていただいたということになります。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第26号の質疑を終わります。 議案第27号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第14号)についての質疑に入ります。質疑は歳入歳出ごとに質疑を行いますが、歳入は款の内容によって、議長において款をまとめて質疑を進めてまいります。ページを示して質疑をお願いします。歳入の16ページ、3款 利子割交付金から25ページ、15款 使用料及び手数料までの質疑を許します。吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 19ページをお願いします。6款の法人事業税交付金についてです。当初予算の中で補正前が7,027万6,000円と、今回の補正額が4,098万4,000円ということですけれども、これは約1.6倍の状況になっています。法人事業税、全国の事業者の状況にもよると思うのですけれども、これだけの増額になった理由を教えていただきたいということが一つ。それから23ページ、地方交付税についてです。4億6,545万2,000円の増額ということで、説明資料の中に普通交付税の調整額の復活及び令和3年度に限り基準財政需要額の費目に臨時経済対策費、それから臨時財政対策債償還基金費が創設されたということですけれども、ここら辺の説明をお願いしたいと思います。 ○大城秀樹議長 伊野波盛満財政課長。 ◎伊野波盛満財政課長 まず19ページの6款の法人事業税交付金の増額についてですけれども、まずこの交付金、県から交付されるものでございます。今回の補正額、県からの通知を受けての金額になりますが、その内容としまして説明を受けておりますのは法人事業税の税収が増加することが見込まれると。増加が見込まれるので、法人事業税においても市町村へ交付する分は増額をする、そのような内容の説明を受けております。もう一件、12款の普通交付税の増額の内容でございますが、説明資料にもありますが、それも少し詳しく説明いたします。まず調整額の復活の内容でございますが、普通交付税を算定する場合に、これは国のほうではございますが、各地方公共団体の財源不足の合算額が普通交付税の総額を超える場合に、財源不足の額を普通交付税の総額に合わせるということで普通交付税が足りない場合にその分を調整額として減額するというものが調整額でございます。今回補正になりますけれども、国の税収の増加が見込まれると。それで、この調整額の復活というのがございます。それが1,041万円となっております。もう一つ、臨時経済対策費でございます。これは国の補正予算の増により、国の事業を地方公共団体が国の補助金を活用して行うのですが、それによる地方の財源の負担を措置するための財源措置の増加でございます。この普通交付税の増額、この分は令和3年度限り、今年度限りのものとして基準財政需要額の中に臨時経済対策費というのが創設されるということでございます。それによる増が2億585万1,000円となっております。説明資料の中でもう一つ、臨時財政対策債償還基金費というのがございますが、これは令和3年度に発行する臨時財政対策債を償還するための基金の積立てに要する経費の措置ということでございます。臨時財政対策債、通常ですと発行した後、後年度に償還をしていくのですけれども、その分は地方交付税、普通交付税の中で措置されるということがございますが、今回のこれに限っては令和3年度分、今年度分に臨時財政対策債を発行した分の償還金に相当する額を、今回の普通交付税の増額で見るという措置でございます。なので、この分に限っては後年度普通交付税で措置されるということがないので、それを今年度で例えば基金に積み立てるというふうにして、後年度の償還に対応するための基金に積み立てておくということで計上しています。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 法人事業税のほうは分かりました。もう一つの普通交付税のところです。調整額の復活は、先ほど国の税収が増加をして調整額も見られるようになったということですけれども、これは継続して行われるということなのか。先ほどの説明の中で臨時経済対策費は令和3年度に限りということだったのですが、この普通交付税の調整額の復活も令和3年度に限るのか。そこら辺をお伺いしたいということが一つ。それから臨時財政対策債の償還基金費についてですが、普通だったら先ほど説明があったように後年度に償還をするという形になると思うのですけれども、結局令和3年度だけ、この臨時財政対策債の償還金が当年度に交付をされるとなっているわけですよね。これはわざわざ何でこんなことをするのかというところが、意図が見えないのですけれども、税収が上がったから財政対策債の分は見ますよということだったら、そもそも臨時財政対策債を出さないようにするように地方交付税を上げればいいのにと思うのだけれども、何でこういうふうな意図になったかということを何か聞いていれば教えてください。 ○大城秀樹議長 伊野波盛満財政課長。 ◎伊野波盛満財政課長 まず調整額の復活の件ですけれども、説明を読んでみますと国の補正で税収が上がったとか、それで交付税を増額することができるときに調整額の復活を行い、追加交付をすることがあるという説明になっています。なので今年度限りということではなく、また来年度以降、それがあるかどうかというのも今の時点では分からないということだと思います。もう一つの臨時財政対策債の償還費でございますけれども、これも今回の国の補正で税収の見込みによって、これは今年度限りという説明がございます。今年度限り、今年度の臨時財政対策債の償還に係る分を前倒しで交付するという説明がございましたので、国からの説明はこのような内容でございます。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって3款から15款までの質疑を終わります。 26ページから38ページ、16款 国庫支出金の質疑を許します。川野純治議員。 ◆川野純治議員 35ページ、16款 国庫支出金、2項 国庫補助金の12目の1節、35ページから36ページ、ワーケーションの件です。これにつきましては、昨年12月に私と比嘉勝彦議員からの一般質問で今年度の予算は減額して、次年度でまた新しくやるということは答弁を受けておりましたが、あのときの当局の答弁をもう一回繰り返しますと、当初の沖縄振興特定事業推進費、事業採択が単年度だったということがあって、それで計画をしたのですけれども、継続が確保できたので、改めてもう一回やるというような形で、ニーズ調査ももう一回やり始めるという、改めて驚くべきようなことになったのですけれども、そもそもこういう沖縄振興特定事業費の在り方、事業の申請の在り方、そして事業の、全く僕からすると無駄なことをやっているとしか思えないので、逆に言えば税金のたらい回しではないかということが言えるのではないかと思うのですけれども、そういう意味でのこの採択の在り方、申請の在り方、それについてはどういうふうにもともとなっているのか。そこを明らかにしていただいた上で、その上で減額がどういう根拠を持つのかということも含めて、改めて説明をお願いしたいと思います。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 35ページ、16款 国庫支出金、2項 国庫補助金、12目 沖縄振興特定事業推進費国庫補助金、ワーケーションのほうですけれども、採択の流れといいますか、今回この事業は令和2年度、土地購入から始めさせていただきまして、そのときに推進費が令和3年度まで、この沖縄振興特別措置法によってありました。その中で、今回の土地の購入プラス、ワーケーション施設を造るということで事業申請をさせていただいて、その沖縄振興特定事業推進費の一旦の期限でありました令和3年度までの中で計画をつくって申請させていただいたところです。実際に土地購入が昨年度3月議会でしたか、その中でどうにか購入できて、その後にやっと設計も始まるというところもありまして、その中で沖縄振興予算の継続の流れもできまして、令和4年度以降もつながるというところもありまして、そこで改めてしっかりした設計とニーズ調査も少しさせてもらったのですけれども、させていただきながら、改めてスケジュールを整理した結果、今回補正で減額して、令和4年度以降、実施させていただく形になりました。 ○大城秀樹議長 川野純治議員。 ◆川野純治議員 一般質問のときにもあったので、それを踏まえた上でいま質疑をしているのですけれども、もともとこの沖縄振興特定事業推進費は継続で、今度になって新年度の予算にもまた載っていますけれども、それは別として、そもそもこの事業採択をするときに年度の限定があったわけですよね、当初は。令和元年と2年、3年、3か年間の。そういう中で事業申請をして、採択をされたのですよね。ですからそういう意味で一つの年度を、もともとそういう完結型の事業として展開しないといけなかったと思うのですけれども、そこはやはり皆さんの、12月議会の私の答弁に対して棚橋企画部長が、あらゆる財源を活用するという、聞いたことがあるような言葉ですけれども、あらゆる財源を活用して、この観点から検討して、今回沖縄振興特定事業推進費の要件に合致したところですということで答弁なさっているのです。ですので、この減額そのものが、私はやはり皆さんの事業の推進、そして採択の在り方、提案の在り方、これに甘さがあったのではないかと思います。そこら辺はやはりこういう減額を、申請しておいて減額する申請をやっていくという、また次年度は採択を要望するという、こういうやり方が今後また何回も繰り返されると、本当に職員も含めて二重三重の負担が出てくるのではないかと思いますけれども、それについて改めてどうだったのかということを明確にしていただきたいと思います。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 引き続き国庫支出金、ワーケーションのお話ですが、特別措置令和3年度、今回見直して令和4年度からという流れですけれども、今回沖縄振興特別措置法も入れ替わりの過渡期にありまして、そういった沖縄振興予算が目に見えない中で、令和3年度はどこまでできるかも含めて、できる限りあらゆる予算を使って地域の振興をしていこうというところでありましたが、今回国もいろいろ頑張っていただき、また県も頑張っていただき、振興予算がまた継続になりましたので、今回改めて10年、短期で5年とかそういった計画を立てつつ、しっかりやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 16款2項 国庫補助金に関連する、全体的に関連するのですけれども、感染症対応地方創生臨時交付金についてです。今3目の教育費の国庫補助金のところ、それから7目の衛生費、それから9目の総務費、それから14目の商工費なんかにも入っております。感染症対応地方創生臨時交付金、かなり使いやすい交付金なんだろうなということで、今回も増減がいろいろ出てきています。特に商工費国庫補助金、地域経済活性化応援事業費(感染症対応地方創生臨時交付金)、それから名護市観光産業支援事業費ということで感染症対応地方創生臨時交付金が出ています。一つは、令和3年度のこの感染症対応地方創生臨時交付金の総額はどのぐらいになったのか。それから商工費の国庫補助金のところの、この2つの事業です。教えていただきたいのですけれども、この時期に増額の補正をするということは、そもそもこの感染症対応地方創生臨時交付金が当初予算から比べて増額になったのかというところを教えていただきたいと思います。 ○大城秀樹議長 休憩します。                              休 憩(午前11時49分) (質疑内容の確認あり)                              再 開(午前11時50分) ○大城秀樹議長 再開します。宮城浩二企画政策課長。 ◎宮城浩二企画政策課長 まず令和3年度地方創生臨時交付金の事業ですけれども、いわゆるコロナ交付金と言われているものですが、令和3年度の実績の見込みは5億9,277万2,000円になります。それと増額されたものですけれども、市町村の配分としては6月、9月、11月に3回。それと令和4年度に国のほうで繰り越されるものが12月に配分をされていることになっております。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 ごめんなさい。総額の実績見込みが5億9,277万2,000円、先ほど増加されたというところは6月、9月、11月が多分令和3年度の分で、令和4年度繰越分というのは、令和4年度に繰り越してだったら使えるよという話なのかというところを教えてください。 ○大城秀樹議長 宮城浩二企画政策課長。 ◎宮城浩二企画政策課長 12月に追加交付された市町村配分の部分が、基本的に国のほうで翌債として繰り越される形になっています。その部分については全額ということではなくて、一部充当できるところ、これまで単費で支出していた部分については一部充当しながら、残りの部分は事業期間の関係もあって、国のほうで翌債をお願いしているということになっております。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって16款の質疑を終わります。 39ページから49ページ、17款 県支出金の質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって17款の質疑を終わります。 50ページ、18款 財産収入から58ページ、22款 諸収入までの質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって18款から22款までの質疑を終わります。 59ページから64ページ、23款 市債の質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって歳入の質疑を終わります。 歳出は款ごとに行います。66ページから68ページ、1款 議会費の質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって1款の質疑を終わります。 69ページから86ページ、2款 総務費の質疑を許します。大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 75ページ、12節の委託料が減額になっているのですけれども、この中に久志区避難橋がありますが、これは今回全額が減額になっているのか。それと、この一番下のほうにコミュニティバス運行業務、これは176ページにもありますが、このコミュニティバスに関連して、久志の久辺三区にはコミュニティバスは出ていないのですけれども、タクシーがあると思うのですが、このタクシーの予算というのはこのコミュニティバスの予算の中にあるのか。全く別の予算なのか、その辺がよく分からないので聞かせていただきたい。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 まず私のほうから75ページ、2款 総務費の委託料、久志区避難橋実施設計業務委託料の件にお答えします。こちらについては、減額は入札残による減額になっています。執行していますので入札残による減額だけになっています。 ○大城秀樹議長 宮城浩二企画政策課長。 ◎宮城浩二企画政策課長 久志地域で行われている公共交通の実証実験のことですけれども、二見以北のコミュニティバスと久辺三区のデマンド交通、同じ事業として実施しております。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 77ページ、14節の工事請負費と、それから16節の公有財産購入費、やがじ地域観光拠点整備事業について質疑いたします。説明の中では、塩づくり体験施設において事業内容等について地元区と新たな協議事項が生じたため減額となっていますけれども、この地元区と新たな協議事項というのはどういったことでしょうか。それから78ページ、久辺三区地域コミュニティ事業補助金は4,371万6,000円の減になっていますけれども、これも説明の中では新型コロナウイルス感染症の影響等により、未実施となった事業が生じたためとあります。この未実施となった事業というのは何でしょうか。 ○大城秀樹議長 比嘉済屋我地支所長。 ◎比嘉済屋我地支所長 今回、新たに発生した区との協議事項の内容につきましては、当該施設の整備用地周辺に住宅があるということがありまして、そこに観光施設を整備することによって不特定多数の観光客なりが行き来するという状況の中で、高齢者、それから独り住まいの女性がいたりということもありまして、その中でちょっと不安があるという意見があると。それでこの施設にアクセスする通路、道路を拡幅、または新たに設けることができないかという意見が出てきておりまして、その辺の検討も含めて協議が必要だということで、今回事業の減額としております。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 私のほうからは78ページ、2款 総務費の18節 負担金、補助及び交付金の久辺三区地域コミュニティ事業補助金の回答をします。どういった行事が中止になったのかということですが、実際にたくさんの事業、24の事業、年中行事等ありまして、そこが全て今回中止となりました。大きいもので言えば、3年に一度やられる辺野古区の大綱引きとかそういったもの、そこは590万円ぐらい使うというところもあったのですけれども、そういうのがなくなりまして、合わせると今回のような不用額が出たということになっております。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 2款1項6目の22節、78ページになります。22節の償還金、利子及び割引料ということで、令和2年度の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金返還金ということで392万円ですけれども、返還するというのはなかなかもったいないなと思ったのです。先ほど歳入でも質疑させていただきました5億9,277万2,000円と令和3年度の総額があるのですけれども、令和2年度で返還金を出すということになった……、これも多分繰越分だとは思うのですけれども、ここら辺はこれを活用できなかったのか。なぜ余ってしまったのか、お伺いしたいと思います。それから次の24節の積立金についてです。内容の積立基金費のところで説明資料の中でも、円滑な事業実施のためにということで学校給食事業、幼保助成事業、辺野古漁港多目的広場整備事業などに積立てをするという話が書いてありました。この配分になった理由をお聞きしたいと思います。このほかの事業でも予算が必要なものはたくさんあると思うのですけれども、この3事業はかなり増額になっています。学校給食事業であれば4億2,700万円、幼保助成事業は2億8,500万円、辺野古漁港多目的広場整備事業は3億8,600万円。学校給食事業と幼保助成事業については継続でかかってくるから分かるのだけれども、辺野古漁港多目的広場整備事業についてはもともとの総事業費というのは大体決まっていて、それについて基金を組むというのだったら大体総事業費を全部最初に入れるのではないかと思ったのだけれども、何で追加で入れないといけないことになったのかも含めてお聞きしたいと思います。それから飛んで81ページの11目 基金費の24節の積立金について、減災基金は先ほど歳入で質疑をさせていただきました。臨時財政対策債の償還金分ということですけれども、それが全額ここに充てられるという話でいいのか、お伺いしたいと思います。 ○大城秀樹議長 宮城浩二企画政策課長。 ◎宮城浩二企画政策課長 それでは私のほうから78ページ、償還金の要因というところでありますが、令和2年度に行った事業のぎりぎりまで、そのときには高齢者の移動の、交通弱者、買物支援事業であったり、地域経済活性化応援事業ということでなごむん商品券の第一弾と言われるものがありましたけれども、その部分の事業者からの最後までの実績をぎりぎりまで見て、見込みの金額と最終的な実績額を繰越分も入れてということの部分で、相殺の部分で391万9,152円ですけれども、392万円の返還がどうしても生じてしまったというところで、今回返還金として予算を計上させていただいたところです。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 私のほうから78ページ、2款 総務費の積立金、再編交付金のものになりますが、今回増額が3つあります。学校給食事業、幼保助成事業、辺野古漁港多目的広場整備事業、それぞれにどう配分したのかというところがありましたが、学校給食事業、幼保助成事業、それぞれ3つの事業、来年度には積立てをしておかないと事業が進まない状況もありますので、今年度の再編交付金を活用して積み立てていくのですが、辺野古漁港多目的広場整備事業については来年度の事業費、当初に載せる事業費に対して、3億8,000万円の事業費が不足していると。また、学校給食事業、幼保助成事業については、今の残額にこれを足すと、来年度プラスあと半年ほどつなげるという意味で、今回計画的に、また必要なときにのせていこうというところでこういった配分になっています。最初にどうして積めないのかという話がありましたが、幼保助成事業、学校給食事業については年間3億円、4億円かかる中で、再編交付金が年間15億円の配分と限られている中で、またほかの事業、ほかの基金も様々あります。そういう中で計画的に配分しながら積み立てて、計画的に事業を行っていくという考えで積立てを進めております。 ○大城秀樹議長 伊野波盛満財政課長。 ◎伊野波盛満財政課長 私のほうから81ページ、11目の基金費についてお答えいたします。減債基金ですけれども、先ほど歳入の普通交付税のほうで説明いたしました臨時財政対策債償還基金費をこちらに積み立てておりますが、その金額が2億4,919万1,000円でございます。これとまたもう一つ、預金の利息の減額がございます。それが40万2,000円、この2つを合わせまして、基金の積立ては2億4,878万9,000円を計上しております。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 78ページの積立金についてです。辺野古漁港多目的広場整備事業について、不足する額がこれだけあったということで積立ての状況だという話だったと思うのです。なかなか一つの広場を整備するに当たって、3億8,600万円も足りないという状況をつくることが僕にはちょっと理解ができないのだけれども、いろんな多目的広場を造ってきたわけではないですか。それで補正なりいろいろいつも行って、大体これぐらいの事業費はかかるだろうなということは分かると思うのです。今のこの状況を見ると、ほかのところで余った再編交付金を、もう行き場所がないから基金に入れちゃえというような形にしか見えないわけです。学校給食事業や幼保助成事業についての説明のときにも、最初でやるにはいろんな事業があるから足りなくなるんだという話がありました。それも結局、最後の補正になって余ったから、ではここに入れようかというふうな意図にしか思えないわけですよね。そこら辺はどうなっているのか。それこそ、もう辺野古漁港多目的広場整備事業については、当初の段階で何でこんなに足りないという予測しかできなかったのか。それを再度お聞きいたしたいと思います。それから減債基金のほうです。地方自治体、どこでも臨時財政対策債の償還金をどうしようかと。本当に返還できるんだろうかというような悩みを抱えていると思います。令和3年度は補正予算の増収があったから償還金をその年度で払っておくというような形を取っているんだと。政府が、国が言う理論で言えば、後年度の地方交付税に算定をするという話だけれども、それが実際いつまで続くのかも分からない不安を抱えながら、自治体の皆さんは財政運営をやられているのかと思います。ここら辺、財政が不足しているのだから臨時財政対策債を発行させるのではなくて、そもそも地方交付税の算定額を上げなさいよということを国に要望できないのか、お伺いしたいと思います。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 私のほうからはまず78ページの、引き続き積立金の説明になりますが、すみません。ちょっと語弊があったようで、不足するという言葉を使わせていただきましたが、基金全体計画書というのをつくっておりまして、そこで令和2年度から積み立てた計画がありまして、前年度に3億円積み立てていただくことをスタートに、今年から実施設計というところで実施しています。これは令和5年度までの計画で、いま事業費を全部積み立てていて、今回、令和3年度は3億8,000万円を積むというところで、ちょうど来年の土木工事と合うような形になるというところで、すみません。不足というような、満たすというような間違った表現になってしまいました。一応計画どおりの積立てになっております。 ○大城秀樹議長 伊野波盛満財政課長。 ◎伊野波盛満財政課長 臨時財政対策債についてですけれども、臨時財政対策債は地方交付税の総額が不足する、財源が不足する場合に国と地方公共団体でそれを負担していこうということで発行されるものですけれども、令和4年度につきましては臨時財政対策債発行可能額が、すみません。いま金額がはっきり分からないのですけれども、3億円台の金額が出ております。今年度の当初予算ですと約13億円だったと思いますので、9億円から10億円、発行可能額が減少しているということがございます。なので、国税の収入が上がって、それだけ地方交付税を交付できるという見込みが立っているために臨時財政対策債が減ってきているものであると思います。どうしても税収に左右されるところがありますので、不足するときには対策債を発行すると、そういうことがあると思いますけれども、来年度の状況については先ほど言ったように少なくなっているということですので、交付税はその分上がっております。減額するとなったということは、後年度の負担についても地方公共団体負担は減っていくものと考えております。 ○大城秀樹議長 大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 78ページの久辺三区地域コミュニティ事業の減額があります。これはコミュニティ事業となっているので、かつて島袋吉和元市長のときに初めて久辺三区のコミュニティに、各行政区に2,000万円ずつの年間6,000万円で、10年分で6億円の基金をつくったのです。それがはしりなのですが、その後現在の基金ということになっていると思いますが、このコミュニティ事業で4,371万6,000円も減額になっていると。そこでお伺いしたいのですが、コミュニティはずっといろいろな行事をやっているのです。それで令和2年に一般社団法人の辺野古CSSから、CSSの地域への貢献といいますか、そういうことで久辺三区への補助事業をやるということで、一行政区の区長からムラの行事に対して弁当代がそういうことで補助されているという話を伺ったことがあるのです。この減額というのは、そういう辺野古の一般社団法人CSSから三区の行事への補助事業というのがあって、そのために予算が必要なくなったということのためなのか。それとは全く違う理由なのか、お伺いします。 ○大城秀樹議長 金城圭振興対策室長。 ◎金城圭振興対策室長 78ページの総務費、久辺三区地域コミュニティ事業に関しての質疑にお答えします。今回の行事の中止が辺野古CSSの関与かということでありますが、すみません。そういうことに関しては、こちらのほうでは承知しておりません。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって2款の質疑を終わります。暫時休憩します。                              休 憩(午後0時18分)                              再 開(午後1時30分) ○大城秀樹議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 87ページから93ページ、3款 民生費の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 92ページ、18節の負担金、補助及び交付金について質疑いたします。説明の中に、保育士正規雇用化促進事業補助金、保育体制強化事業補助金、保育士宿舎借り上げ支援事業補助金、それから待機児童対策特別事業とありますけれども、全て減額の補正になっていますが、それの理由は何でしょうか。 ○大城秀樹議長 高里盛克保育・幼稚園課長。 ◎高里盛克保育・幼稚園課長 92ページ、上段の18節につきましては、保育士確保に関する各種事業につきましては、当初の計画につきましては私ども保育・幼稚園課からの紹介で市内各保育施設の要望を募るという形で予算を立てております。この補助金の中で言いますと、上から2番目です。保育体制強化事業補助金、あと一番下の保育士特別配置の支援に係る補助金につきましては、人材の確保ができなかったということが理由になっております。上の保育士正規雇用化促進事業補助金と保育士宿舎借り上げ支援事業補助金につきましては、これは施設側での調整、あと諸事情によっていくつかの園がその活用を見送ったという形になっております。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって3款の質疑を終わります。 94ページから96ページ、4款 衛生費の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 94ページ、12節の委託料です。PCR検査等委託料についてですけれども、予防接種の委託も含めてですが、新型コロナウイルス感染症患者が増えたことに伴ってこういうPCR検査を受けた人も増えたと思いますけれども、今回減額になっているのはどうしてでしょうか。 ○大城秀樹議長 市当局の答弁を求めます。大城智美健康増進課長。 ◎大城智美健康増進課長 私のほうからは予防接種委託料の減額の要因について説明をさせていただきます。原因といたしましては2点ございまして、1点目が日本脳炎のワクチンに製造上の問題が生じまして、製造が一時休止いたしました。そのため供給量の不足が生じておりまして、全国的に約80万本程度の減少がございましたので、定期予防接種の対象者全員が接種することが難しいということで、優先接種の対象者が設定をされております。その年齢が1期の3歳、2期の特例対象者ということになっておりまして、それ以外の方々は次年度対象者となることとなっております。その分の減額です。2点目は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴いまして、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置による外出自粛等もございまして、その辺の影響で接種率が低下しているものと思われます。接種率としては前年度に比べまして約1割程度減少しております。 ○大城秀樹議長 岸本光徳介護長寿課長。 ◎岸本光徳介護長寿課長 私のほうからは4款 衛生費の委託料の中のPCR検査委託料についてお答えいたします。当初、市内の介護施設、これは入所・通所系の施設で、およそ1,899名のうちの8割、1,520名の方の検査を想定してございましたが、実際には本県によります無料PCR検査であったり、あと入所施設で陽性者が発生した場合の陽性検査などということもございまして、本事業の優位性というのが相対的に低下したこともありまして、事業所からの応募が少ない状況がありまして、今回2,900万円の減額をしてございます。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 予防接種委託料に関連してお聞きいたします。1割程度の定期予防接種の接種率の低下があったということですけれども、この後のフォローアップをどういうふうに考えているのかというところが気になるところです。小児の定期予防接種は、緊急事態宣言下であろうとも不要不急の外出には当たらないということで、遅らせないようにという通知が厚労省からも来ていると思います。その後、結局定期予防接種で適切な時期に受けられなかった子どもたちに対して、どういうフォローするのかというところを一つお聞きします。それから95ページの、94ページから変わるところです。2目27節の繰出金で、95ページにあります国民健康保険特別会計繰出金(保険基盤安定)(保険税軽減分)が増額になっております。増額補正になった理由です。対象者が増えたのかどうか、お聞きしたいと思います。 ○大城秀樹議長 大城智美健康増進課長。 ◎大城智美健康増進課長 議員ご指摘のように予防接種を受けることを延期した場合には、感染症の免疫がつかないまま感染が起こって重篤になる場合もございますので、できるだけ早めに打っていただく必要がございます。医療機関には接種を遅らせないでということでポスター掲示をしたりとか、医療機関にも協力を依頼しているところではございますが、健康増進課としましても健診等で接種状況は確認をいたしますので、その辺での接種勧奨と未接種の方についても再通知とかという形で対応していきたいと考えております。 ○大城秀樹議長 宮城佳織国民健康保険課長。 ◎宮城佳織国民健康保険課長 基盤安定繰入金の軽減分の増額につきましては、内容としては税軽減相当分を負担するというものですので、昨年度の軽減相当額を上回る実績ということでありまして、昨年度と比較しまして174世帯の増となっております。要因としては、その対象世帯が増えたことによるものと考えているところです。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 予防接種のほうは再通知を行うということですけれども、定期予防接種は期限が決められているものもあると思います。それで期限を過ぎてしまった子どもたちに対して、どういうふうな対応になってくるのかをお伺いしたいということが一つ。それから軽減分のほうですけれども、これは通常の軽減分、コロナ対応ではないということですよね。そこの確認をお願いしたい。 ○大城秀樹議長 大城智美健康増進課長。 ◎大城智美健康増進課長 予防接種については期限がございますので、年齢を超えると受けられないという形にはなっております。特別な理由があった場合には年齢を超えた場合も対象とする場合がございますが、これまでの場合は接種の期間というのは比較的長期間設定をしてございますので、接種を受ける期間に入院をしているとか、そういった状況でなければ、そういった措置の対象にはならないと考えているところでございます。 ○大城秀樹議長 宮城佳織国民健康保険課長。
    ◎宮城佳織国民健康保険課長 基盤安定繰入金の軽減分につきましては、コロナ特例減免ではなくて、通常の減免措置によるものでございます。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって4款の質疑を終わります。 97ページから103ページ、6款 農林水産業費の質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって6款の質疑を終わります。 104ページから105ページ、7款 商工費の質疑を許します。川野純治議員。 ◆川野純治議員 104ページです。3目 観光費の12節 委託料の件です。6,456万6,000円の減ですが、これはワーケーションと、それから次のページにある観光パンフ製作を含めた額ですけれども、いろいろ見てみたら大体ワーケーションの建築設計業務委託料に関しては5,800万円ぐらいの委託料の減ではないかと推定されているのですけれども、12月議会で一般質問をしたときに平得地域経済部長の答弁で、これは議事録から取っていますので。10月20日にプロポーザル選定委員会を開いて選定業者を決めたと。昨年の11月1日に委託契約を締結し、現在は現地測量業務の実施、ニーズ調査実施に向けて委託業者との協議を進めているところでございますと。当該調査結果に基づき、今年度中に建築基本設計及び土木基本設計を策定する運びとなっており、令和4年度以降には実施設計及び整備工事に取り組んでいきたいと考えておりますという答弁でございました。そこで改めて今回の委託料の減額について、この内容はどこまで行って、どの部分が減額になったのか。次のページの工事請負費もありますけれども、これはもう減額は当たり前です。工事をしていないので分かりますが、そういうところをもう少し具体的に、12月の一般質問から今日に至るまでの具体的な成果をお伺いしたいと思います。もう一点、それに関連してですけれども、説明書の139ページにありますけれども、その理由が周辺ホテルや関係者から意見集約を図る予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、必要な施設機能等が把握できず、実施設計から整備工事までの工期を確保することが困難となり、令和4年度に実施をするため減額するという理由がありますが、いわゆるニーズ調査の件ですけれども、周辺ホテルや関係者からの意見集約がコロナのおかげでできなかったと。翁長久美子議員に言わせると、これこそワーケーションの仕事ではないかと。リモート会議も含めて、十分できるのではないかと。ワーケーションの施設に、本来の機能を果たせずに、ずるずると次年度の沖縄振興特定事業推進費があるから来年に回せばいいやという安易な考えもあったのではないかと思いますけれども、その辺を含めて、もう一回その委託料の減額の中身をしっかりと、どこまでやって、何ができなかったのかということをはっきりしてほしいと思いますが、いかがでしょうか。 ○大城秀樹議長 休憩します。                              休 憩(午後1時49分) (観光課長が欠席のため代わりに答弁する旨の説明あり)                              再 開(午後1時49分) ○大城秀樹議長 再開します。比嘉利尚観光係長。 ◎比嘉利尚観光係長 まず1点目ですけれども、この減額の理由としては実施設計分ということです。現在の進捗状況ということですけれども、こちらにつきましては近隣ホテル、また先進地、こちらは和歌山県白浜町等の施設、またワーケーション関連施設、国や県、地元喜瀬区、県内類似施設からのニーズ調査を行ったところです。このニーズ調査の結果ですけれども、こちらは一部抜粋になりますけれども、施設の在り方についてはどのような形態がよろしいかと伺ったところ、遮音的なスペースの確保が必要ということと、また充実したネット環境、大規模なMICE機能を有した会議室、お試しできる入居施設の確保が必要ではないかとの意見を伺ったところです。現在基本設計を取りまとめている段階に入っており、当該ニーズ調査の結果を踏まえて実施設計に反映させたいと思います。 ○大城秀樹議長 川野純治議員。 ◆川野純治議員 今の説明を聞くと、この139ページにある説明資料の内容で、新型コロナウイルスの影響は別になかったように思いますけれども、そういうことでいいですか。そういう理解でよろしいですよね。コロナをあまり理由にしないほうがいいと思いますけれども、そこの確認をもう一回お願いします。 ○大城秀樹議長 比嘉利尚観光係長。 ◎比嘉利尚観光係長 ホテル関係者につきましては、やはりコロナの影響が出て、いま調査は遠慮してくださいということで延びたところです。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって7款の質疑を終わります。 106ページから114ページ、8款 土木費の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 109ページの21節の補償、補填及び賠償金の件ですけれども、辺野古地区市道整備事業でかなりの減額がされています。説明資料によると、地権者との用地交渉で契約の合意に至らなかったため減額ということになっていますけれども、地権者は何名で何筆あるのか伺います。それから113ページです。113ページの16節 公園建設事務費です。名護市都市公園整備事業というのがありますけれども、これはどこの公園でしょうか。 ○大城秀樹議長 山田貴久用地課長。 ◎山田貴久用地課長 109ページ、8款2項21節の補償、補填及び賠償金です。辺野古地区市道整備についてですけれども、地権者が1名で、土地・建物がお一人となっています。そのほかに借家人の補償がございまして、これが一つのセットとなっておりますので、大型な補償契約を見込んでおりました。ところが補償内容の一部について合意が得られておりませんので、引き続き補償説明をしてまいりたいと考えております。 ○大城秀樹議長 岸本啓史都市計画課長。 ◎岸本啓史都市計画課長 公園建設都市計画整備事業の中で公有財産購入費を9,000万円の減額にしていますが、その場所については大北区の旧北部ダム事務所官舎跡地となっております。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって8款の質疑を終わります。 115ページから116ページ、9款 消防費の質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって9款の質疑を終わります。 117ページから129ページ、10款 教育費の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 118ページの扶助費、小学校準要保護児童生徒就学援助費、それから中学校準要保護児童生徒就学援助費、それぞれ減額になっていますけれども、その減額になった理由は何でしょうか。 ○大城秀樹議長 比嘉悟学校教育課長。 ◎比嘉悟学校教育課長 小学校準要保護児童生徒就学援助費が大幅に減った理由としては、当初見込んでいた人数より申請する保護者の人数が減ったためでございます。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 119ページ、小学校費のところです。17節 備品購入費、新型コロナ対策関連備品購入費で609万3,000円、それからその下も教材備品購入費ということで30万1,000円、中学校費のほうでも同じように備品購入費と教材備品購入費が上がっています。これは具体的にどういう物を買う予定なのか、お伺いします。 ○大城秀樹議長 玉城利和教育委員会総務課長。 ◎玉城利和教育委員会総務課長 それではコロナ予算に係る備品購入についてお答えいたします。まず小学校、中学校、それぞれ組まれている備品購入費ですが、小学校、中学校にそれぞれ要望調査を事前に行っております。そこで代表的な物をピックアップしたいと思いますが、サーキュレーターですとかCO2計測器、そしてパーテーション、天井扇風機などが主なものになっております。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって10款の質疑を終わります。 130ページ、11款 災害復旧費の質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって11款の質疑を終わります。 131ページ、12款 公債費の質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって12款の質疑を終わります。 戻りまして、7ページから9ページの第2表繰越明許費補正についての質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって第2表繰越明許費補正についての質疑を終わります。 10ページ、第3表債務負担行為補正についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって第3表債務負担行為補正についての質疑を終わります。 11ページ、第4表地方債補正についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって第4表地方債補正についての質疑を終わります。 以上で議案第27号についての質疑を終わります。 議案第28号 令和3年度名護市国民健康保険特別会計補正予算(第5号)の歳入歳出全般についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第28号についての質疑を終わります。 議案第29号 令和3年度名護市介護保険特別会計補正予算(第3号)、歳入歳出全般についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第29号についての質疑を終わります。 議案第30号 令和3年度名護市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)、歳入歳出全般についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第30号についての質疑を終わります。 議案第31号 令和3年度名護市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)、歳入歳出全般についての質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 説明資料の19ページの中に繰越しの理由等が書かれていますけれども、その中に処理場建設計画について地元説明会を行ったところ、景観が阻害されるとの意見があり、処理施設の配置や設置高さの見直しを行ったことで不測の日数を要し年度内完了が困難となったためとありますけれども、この高さは当初予定していたのがいくらで、いくらに変更というか、見直しをされたのでしょうか。 ○大城秀樹議長 宮良昭宏農林水産課長。 ◎宮良昭宏農林水産課長 農業集落排水事業の処理場につきましては、辺野古区の土地改良区と奥の海沿いのほうに予定をしております。海に対する景観が阻害されるということで地盤の高さを当初15メートルで設定しておりましたが、2.5メートル下げて12.5メートルで設計を行っております。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第31号についての質疑を終わります。 議案第32号 令和3年度名護市下水道事業会計補正予算(第2号)、歳入歳出全般についての質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第32号についての質疑を終わります。休憩します。                              休 憩(午後2時6分) (同意第1号について除斥対象となる岸本直也議員退席)                              再 開(午後2時7分) ○大城秀樹議長 再開します。 同意第1号 監査委員の選任についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって同意第1号についての質疑を終わります。休憩します。                              休 憩(午後2時7分) (岸本直也議員復席)                              再 開(午後2時7分) ○大城秀樹議長 再開します。 これで追加議案全ての全ての質疑を終了しました。休憩します。                              休 憩(午後2時8分) (市当局退席)                              再 開(午後2時8分) ○大城秀樹議長 再開します。 これから議案に対する討論、採決を行います。議案第26号 物品の購入について(スポーツコンベンション施設管理用備品)の討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第26号について採決を行います。本件は、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第26号は原案のとおり可決されました。 議案第27号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第14号)の討論を許します。吉居俊平議員。 ◆吉居俊平議員 議案第27号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第14号)に対して、反対の立場から討論をさせていただきます。この補正予算については、基本的には減額の、年度末の調整の意味合いも強いと思いますが、その中で、歳入の中では基金への繰入れも含めて、再編交付金の活用が上げられております。この再編交付金については何度も申し上げているとおり、辺野古の新基地建設と引換えの交付金となっています。それを教育に、それから保育に使っていくこと、それは駄目だという立場でこれまでも討論してきましたが、今回も辺野古の公園、広場の建設についても、基金に繰り入れるのは最初から予定していたというのであれば、こんな終わり間際になって追加するのではなく、追加議案ではなく、しっかりと説明をすべきだと思いますし、そもそも再編交付金を使うということがあってはならないと思いますので、反対の立場から討論をさせていただきます。 ○大城秀樹議長 次に、原案に賛成者の発言を許します。宮里尚議員。 ◆宮里尚議員 ただいま反対討論がありましたけれども、私は賛成の立場で討論します。私は渡具知市長と同様、あらゆる財源を活用して豊かな名護市がつくられることが重要ではないかということで賛成討論とします。 ○大城秀樹議長 大城敬人議員。 ◆大城敬人議員 今回の予算の中に、先ほどもありましたように保育料や、あるいは学校給食費、これが再編交付金でやられていると。再編交付金はもともと新基地、辺野古の代替施設との引換えなのです。この4年間、渡具知市長は辺野古の海が埋められても、一言も市長としての発言がなかった。私は、これで本当にいいのかと、与党の皆さんも。どういうことかと言うと、子どもたちを育てるのに、基地建設と引換えにやると。ご承知のように1月7日には日米2プラス2、外務大臣、防衛大臣の合意がやられて、その中で台湾有事のときには先島をはじめ沖縄本島、奄美大島を中心に日米合同作戦をし、共同で基地を使うということが合意されました。しかもそれの中心には、この辺野古の基地も入っているわけです。子どもを引換えにして大きくなる中で、子どもたちがまた戦争に出くわすという、こんなことを私たちがやるということは、子どもたちの未来に対して責任のないことなのです。安心して未来を生きられるように、進めるように、かつての稲嶺進元市長はちゃんと、しっかりと一般会計で425億円の財政も構築して、沖縄で初めて第二子、第三子の保育料、学校給食費について無料にしたのです。できるのです。かつて渡具知市長は議員のときに稲嶺市長に提案したのです。一般財源でやったらどうですかと。基金をつくってできるわけです。そういう観点からすると、いま宮里尚議員は何でももらえるのはもらっていいんだという話の趣旨だったと思うのですが、これだけは、子どもを育てるのを基地と引換えにやるというのは、これは未来に対して、私たちは子どもの未来を摘むようなもので賛成できません。したがって、反対討論とします。 ○大城秀樹議長 岸本直也議員。 ◆岸本直也議員 では議案第27号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第14号)に賛成の立場から申し上げたいと思います。この再編交付金についての反対だという、吉居俊平議員からもございましたが、今回この幼保助成事業、学校給食事業、辺野古漁港多目的広場整備事業、豊原区民広場整備事業、それから二見以北ふれあいスクール事業とかございます。やはりこれは我々の子どもたちのために絶対必要であると。そして、この二見以北地域においてもふれあいスクール事業、これは東恩納琢磨議員もこの趣旨だということでありまして、ぜひ子どもたちのために必要だという提案でございますので、賛成の立場から申し上げたいと思います。 ○大城秀樹議長 ほかに討論はありませんか。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論がありませんので、これをもって討論を終わります。 これより議案第27号の採決に入ります。議案第27号については賛否両論がありますので、起立により採決を行います。 原案に賛成の諸君の起立を求めます。 (起立多数) 起立多数であります。よって議案第27号は、原案のとおり可決されました。 議案第28号 令和3年度名護市国民健康保険特別会計補正予算(第5号)についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第28号について採決を行います。本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第28号は原案のとおり可決されました。 議案第29号 令和3年度名護市介護保険特別会計補正予算(第3号)についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第29号について採決を行います。本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第29号は原案のとおり可決されました。 議案第30号 令和3年度名護市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第30号について採決を行います。本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第30号は原案のとおり可決されました。 議案第31号 令和3年度名護市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第31号について採決を行います。本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第31号は原案のとおり可決されました。 議案第32号 令和3年度名護市下水道事業会計補正予算(第2号)についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これをもって議案第32号について採決を行います。本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第32号は原案のとおり可決されました。休憩します。                              休 憩(午後2時19分) (同意第1号について除斥対象となる岸本直也議員退席)                              再 開(午後2時19分) ○大城秀樹議長 再開します。 同意第1号 監査委員の選任についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。これもって同意第1号について採決を行います。本件は同意とすることにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって同意第1号は、同意と決定しました。休憩します。                              休 憩(午後2時20分) (岸本直也議員復席、軍事基地等対策特別委員会開催の連絡あり)                              再 開(午後2時20分) ○大城秀樹議長 再開します。 本日はこれにて散会します。お疲れさまでした。                              散 会(午後2時20分)...